気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 同人イベント参加 > 何を今更。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
母が「コミケ始めた人って亡くなっててんなぁ」と言いました。
有限会社コミケットの元代表、米澤嘉博氏こと米やんですね。
(下の名前は失念(;´Д`)(追記済み)
えーと……一昨年かその前の九月だったはずです。
何を今更…とか思っていたら。
遺品の蔵書がどこかに寄付された、とニュースでやっていたそうです。
コミケットの事業で、蔵書で図書館を作るんだか何だか言っていたはずなのですが…。
予定場所(大学だった気がします)にとりあえず本は全て運び込んだとかカタログの巻末に載っていたはずですが……??
……あ、開館が今の時期に予定されていた気がします。
その事かな?もしかして。
追記。
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html
これですね。
明治大学の敷地内(廃校した中・高校らしいです)に、夏に開館予定だそうです。
くそう、有料予定か…orz
でも見本誌がちょう見たいです。
「赤い笑撃」様(サークル名)とか大手さん……←
右上に見慣れた人がいて、ちょっと笑いましたw
有限会社コミケットの元代表、米澤嘉博氏こと米やんですね。
(下の名前は失念(;´Д`)(追記済み)
えーと……一昨年かその前の九月だったはずです。
何を今更…とか思っていたら。
遺品の蔵書がどこかに寄付された、とニュースでやっていたそうです。
コミケットの事業で、蔵書で図書館を作るんだか何だか言っていたはずなのですが…。
予定場所(大学だった気がします)にとりあえず本は全て運び込んだとかカタログの巻末に載っていたはずですが……??
……あ、開館が今の時期に予定されていた気がします。
その事かな?もしかして。
追記。
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/index.html
これですね。
明治大学の敷地内(廃校した中・高校らしいです)に、夏に開館予定だそうです。
くそう、有料予定か…orz
でも見本誌がちょう見たいです。
「赤い笑撃」様(サークル名)とか大手さん……←
右上に見慣れた人がいて、ちょっと笑いましたw
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。