忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6


部屋の片づけが相変わらず苦手です。
こんにちは、和美です。
今回は、そんな部屋を片付ける方法を考えてみました。

【目次】

  1. ゴミ出しの話
  2. 曜日感覚
  3. お風呂場
  4. 洗濯物
  5. 洗い物
  6. まとめ

1.ゴミ出しの話

現住所のマンションはゴミの分別が緩く、瓶、缶、ペットボトル、粗大ゴミ、有害ゴミ以外は全て生活ゴミという分類です。
なので、大抵のゴミは同じ袋に捨てられるのですが。
そのゴミ袋を、出掛ける時に一緒に持って行って捨てるのは不可能だと気付きました。
単純に、荷物が多いためです。

朝、ご飯をお弁当箱に詰めてから冷ましている間は時間があるので、パジャマではなくルームウェアを着ている日に捨てに行くようにしています。

2.曜日感覚

和美の職場では、全く関係ない人が使う休憩所を毎朝掃除させられています。
その休憩所を使う人達が誰も掃除せず、放置しておくと汚くなっていくためです。

休憩所は、電子レンジ、冷蔵庫の中、床など、曜日毎に掃除する場所が決まっています。
そこを参考に、自分の部屋でも曜日毎に掃除する場所を決めたら楽なのかなと気付きました。

仮で作ってみたものです。

掃除する場所一覧

日:トイレ・お風呂
月:机の上
火:床
水:電子レンジ
木:冷蔵庫
金:床・玄関
土:廊下

床が二回あるのは、すぐに散らかる事と、部屋の入口側と奥側で分けられるかなと思ったためです。
……職場の掃除も、床は週二回ありますしね。
掃除機を掛ける日が決められれば更にいいのですが。

前の居住地は生活ゴミが週二回だったので、ゴミを出す際に不要物を探して袋をいっぱいにする癖をつけていました。
ですが、毎日捨てられると、逆に「いつでも良いや」といい加減な気持ちになってしまいますね。

3. お風呂場

お風呂場の掃除の話も少し。
わたなべぽん先生が描く片付けのエッセイ漫画で、お風呂場の髪の毛を摘むトングを買ったら便利、という話が載っていまして。
紹介されていたトングはお風呂掃除用のブラシとセットになっていて高かったので、百円均一のパスタ用トングで代用しています。
それまでは小さいゴミ袋を裏返して摘んでいたのですが、気が付いた時にすぐ捨てられて便利だなぁと思っています。

お風呂場に置く都合上、金属ではなく総プラスチック製のトングを選んだのですが、黒しかなかったのが残念です……。

4. 洗濯物

ゴミではありませんが、ゴミよりも早い頻度で溜まっていくのが洗濯物です。in 夏。
幸い、現住所には共同洗濯機があるので、部屋の中に洗濯機は置かずに済んでいます。
が、10時までに回し始め、11時までに使用終了という規則があるので、うっかり時間を逃すと数日分溜まってしまいます。
間に合わなかった夜は六時間のタイマーを掛けて朝干していますが、そのうち注意書きが書かれそうで怖いです。
前回の記事 【 睡眠時間を確保したい 】で載せたタイムテーブルを守りつつ、毎日八時から八時半に洗濯物を回しに行きたいですね。
一度時間を計った時は、洗濯物を干すのに七分、取り込んだ洗濯物を片付けるのが二分でした。
洗濯物の量に左右されるはずで、ちょうど少ない時に計ってしまいましたが、取り込んだ後の衣類置き場が明確には決まっていないのが時間が掛かる一つの要因だと気づきました。
服、下着置き場も作らないといけませんね……。

5. 洗い物

洗濯物と並んで溜まっていくのが食器類の洗い物です。
こちらも時間を測ったところ、朝ごはんの片づけが一分、水筒をしっかり洗って十分、洗い物の合計が約四十分でした。
しかも洗濯物とは異なり、こちらは浸け置く時間や洗い終わった食器の置き場が必要です。
特に洗い終わった食器を乾かす場所が狭いので、残っていても終わらざるを得ない時があります。
こまめに片付けるのが一番なので、溜め込まないようにしたいですね。

6. まとめ

毎日少しずつでも掃除する。
……当たり前ですね。頑張ります。
PR

photo credit: Helen.Yang 假日生活 via photopin (license)

部屋の片付けが進みません。
引っ越したいです。
こんにちは、和美です。
今回はネットニュースで見つけた駄目な部屋の特徴の話です。

【目次】

  1. きっかけ
  2. 当てはまった項目
  3. 当てはまらない項目
  4. 改善案

1. きっかけ

:貧乏になる部屋、七つの特徴:日刊SPA!
ネットニュースでこちらの記事を見つけました。
和美は相対的貧困(年収二百万以下)ではありませんが、お金を貯めたいとは思っています。
現状の目標は三百万円。

一人暮らしを始めた時に従姉妹から聞いた、働けなくなっても一年間凌げる金額です。
月収の一年分の貯蓄を目指す!300万円貯めるためのコツ :マイナビニュース
恐らくこの記事にある

会社員の平均年収は四百万円。
手取りでは月収が約二十五万円で、年収は三百万円となる。
を参考にしているのだと思われます。

2. 当てはまってしまった項目

貧乏な人が住む部屋の特徴、当てはまってしまった項目と 言い訳 理由です。

•買い置きが多い

近隣店舗で見当たらず、通販で衝動買いした洗濯用洗剤•、柔軟剤とココア。
一箱まとめ買いで安くなる水、お茶が床面積の多くを占められてしまっています。
あと、南海トラフはそろそろ来ると言われていますし、首都直下型は早く来いと思っているので備蓄はしておきたいのです。
(地震で会社が倒産してくれるなら大歓迎とか不謹慎な事を考えています)

•床が汚い、足の踏み場がない

一番耳が痛くなる項目です……。
頑張って片付けたい。
部屋が狭いので床面積を広げたいのは山々なのですが。
そもそも押入れも棚も含めて、収納が全くない部屋なのですよ……。
前住地とほぼ同じ家賃で、前住地の半分以下の床面積です。

•百均グッズが多い
百均はあまりないのですが、蓋があると思って買ったら蓋がなくて重ねられない、三百円均一の箱が部屋に散乱しています……。
一部は重ねられる箱に買い直しましたが、残りは中途半端なサイズしかないので悩んでいます。

3. 当てはまらない項目

•臭いがする
•カビが発生している
•開運グッズがある

この三項目は大丈夫でした。
ちなみに開運グッズは、半信半疑だと余計に貧乏になる、との事でした。
雑誌の巻末広告によくある開運ブレスレットが欲しいなーとたまに思っていたのですが、半信半疑は良くないそうなので我慢します……。

4. 改善案

予算が許すならお金持ちが済む地域に引っ越すのも一案、との事です。
面接受かったら転職して引っ越すんだ、俺……!
という死亡フラグはさて置いて。

床置きにしてしまっている買い置きの箱は捨てられないので諦めて、それ以外の物を先に片付けようと思います。
ノートパソコンを買ったので、実家に置いてあるパソコン用机を持って来たいのですが、置けるほど広くないので悩みます。
現状復帰が可能なら、鏡を壁掛けにしてデッドスペースを削りたいです。


自由気ままな一人暮らし一年ちょっと目の、部屋の片付け記事です。

たまに散らかりますが、基本的に物が少ないのと、引っ越しが決まっているので、汚部屋と呼ばれるまでには片付けています。

ずっとやらなきゃいけないなぁと思いながら、なかなか腰が上がらなかった冷凍庫の中を掃除しました。
レンタル家具の『基本三点セット』の一つで、冷凍庫+冷蔵庫(最下段に小さな野菜室)という、高さ1m程の小さい冷蔵庫です。
冷凍庫に……霜が降りました。
ご飯を冷凍する場所が削られてしまっているので、対策は既に検索してありました。

・冷凍庫の中身を減らす
・ドライヤーなどで温めながら霜を削る
・霜防止のサラダ油を塗る
という手順なのですが……めんどくさそう。

本来は、冷蔵庫の中身を空にして二日間程電源を抜くのが最善らしいですが、冷蔵庫を空にするなんて無理。
再検索して出てきた、『冷凍庫の中身を減らし、ドライヤーで溶かす』方法を使っています。

そんな理由で放置していたのですが、週末に炊いた六合+既に冷凍していた一回分のご飯を入れる場所が……ない。
という事で、早く起きられた朝に、急遽掃除と相成りました。
週末にたまたま魚を大量購入したのも、冷凍庫の中身が圧迫された原因ですね。

冷凍庫の中身が割といっぱいの状態でしたが、何とか 氷 を取り切れました。

まずは冷凍庫の中身を取り出し。
ドアポケットにまで被害が及んでいなかったのは良かったです。
時間が掛かりそうだったので、ここで冷蔵庫の電源を抜きました。

次にドライヤーでとりあえず底辺から溶かし始め。

……なかなか溶けそうにないので、キッチンばさみでガツガツ削りました。
今日は仕事です。
ガツガツ掘って、冷凍庫の壁を割る勢いで一ヶ所を剥がすと、そこから面の四分の一程がごっそり取れるのでまだ良かったです。
……上面は厚さ3cm程あって驚きましたが……。

全て取り終わるのに、大体三十分ぐらい掛かりました。
背面が一番難しかったです。
大きな氷は流しに直接置きましたが、流しが近くない場合は、細かい氷を入れられる丼鉢などがあると楽だと思います。
直線50cm程が、遠い。

見た目よりも量が多いので、洗い物が溜まっているなら片付けてからの方が良いかも。
汗ばむ程の作業量なので、季節的にはちょうど良かったかな……。

先日書いた記事 「 雑談?布団カバーとインテリア 」 の続編です。

この記事で、


生成り(薄汚れたような白)とパイル地(タオル生地)がありました。

普通の生地で真っ白が欲しいです。

と書いた後もずっと探し続けていたら、見つけました!
京都伊勢丹なので、お値段は推して知るべし、ですが……。

待望の真っ白!!!

です。
ちょっと生地が薄いらしく、中の布団の色がうっすら透けて見えますが……ちょっと生地が暖かくありませんが……良いや、真っ白だし!

後は敷布団カバー……と思ったのですが。
常にシーツを被せているので、そのシーツを買い換えた方が、見た目で分かりやすいよなぁと思いました……。

しかも、今の時期に店頭に並んでいるのは、もちろんこれから迎える夏向け。
今の和美のシーツはまだ冬用。
時期が遅かったなぁ……。と後悔しています。
とりあえず夏用シーツの真っ白から探しますか。
前回の記事でも書いた通り、夏用シーツはほとんどが水色(後は変な柄とたまにピンク)なので、頑張ります。

追記。
他の用事でニトリに行ったら、割とちゃんとした白っぽいアイボリーの夏用シーツがありました。
暑くなってきたらそれを買おうと思います。
たまには部屋のインテリア記事です。
……片付け記事のような気もしますが、元から散らかってはいない場所です。

一人暮らしを始めてから、化粧品の置き場にずっと悩んでいました。
実家で置いていた洗面台がなく、お風呂場は高温多湿になるので、スキンケア系は置きたくないのです。

朝はIKEAで買った全身鏡の前に座って化粧をしているので(全身鏡の意味がない……笑)、その側に棚つきハンガーを置いて、棚にとりあえず置いていました。
が、棚の目が粗いので、縦長のボトルに入った乳液がよく転ける。
見た目も微妙ですしね。

あれこれ検索したところ、ケーキスタンドがお洒落で良いなぁ。
更に検索して、北欧雑貨店のフライングタイガー・コペンハーゲンで扱っている二段型が、安くて真っ白で可愛い。
で買ったのですが……肝心の乳液のボトルが置き辛い事に気づきました……。
(最初に買ったのが不良品で、交換する羽目になったりもしましたが)

乳液のボトルが高さ15cm近くに対し、ケーキスタンドの下段は7cm程しかないのです。
一段目に置くと転けるし、と探し直していたら、3COINSでちょうど良い棚を見つけました。
微妙な茶色とか合板のような材質とか色々不満点はありますが、とりあえず上下どちらに置いても転けないので、これで確定です。
段の高さが調節できる、組み立ても分解も簡単なのも大事です。

ニトリでは、マルチトレーという名前で、割と大き目の二段ケーキスタンドが売っているのですが。
分解できないので、引越しの際に割れそうで諦めました……。

フライングタイガーのケーキスタンドは、お役御免になってからもそのまま放置していたのですが、今はピアスを置く場所になっています。
ピアススタンドも可愛いのですが、吊り下げ型がつけ辛い仕事(禁止かは未確認)なのであまり増やせません……。
転職したら増やしたいなぁ。
年度末に、友人達が遊びに来る事になりました。

という事で、自由気ままな一人暮らしの大掃除です。
普段は、粘着カーペットクリーナー(通称コロコロ)、クリーンワイパー(通称クイックルワイパー)と、実家からもらってきた掃除機で掃除はしています。念のため。

先月、万年床の下に敷いてあるすのこの下が湿気ていて慄きました……。
部屋干しの影響でしょうか。
(それからは寒くても、たまに部屋の換気をしています……)

普段は動線を考えて、部屋の端に置いてある棚の間に机を置いているのですが。
今回は夕ご飯を兼ねているので、机を移動させる必要がある→当日だけは棚も移動させようかなぁ。
から始めた、棚の下掃除です。

まずは、左側(部屋の奥側)にある、家電を置いているスチールラックの下。
……掃除機もコロコロも入らないので、置いていたコンポを降ろして棚の高さを変更しました……。
立ち読みした片付け本「隙間10cmで使いやすくなる」というのを思い出します。
(違うな、と感じる部分の方が多かったですが)

棚の最下段にIKEAで買ったアロマキャンドルを置いているのですが。
その包装紙が落ちて、床に貼りついていました……。
クリーンワイパーでがしがし擦って、何とか落としましたが。
他は適当に掃除機をかけて終わりです。

一番下の団に置いていたコンポ(MDCDラジカセ・ウォークマン対応。当然SONY様製)のスピーカーの裏面に、カビのような斑点のシミが出来ていてショックを受けました。
MDに対応した最後の機種で廃盤品なので、壊れても買い替えはできません。
という理由で怖くなって、一番上の棚に移動させました……。

決算セール終了後に交渉して、セール価格程ではないものの安くしてもらいましたが、高くて重かったしなぁ。
今検索したところ、除菌用ではない消毒用アルコール(多分90%以上のもの?)を吹き付けて、捨てても良い布で拭き続けると取れるそうです。

左側のスチールラックが終わったので、右側(部屋の手前側)の木製の棚へ。
一番上に食器ラック、中段に調味料、一番下はお米です。
凹んで型がつくかな、と思ったので、買った時に床に無地の段ボールを敷いていたのですが……その段ボールが貼りついていました。
こちらは先程のスチールラックの下に落ちた包装紙とは違い、がしがし擦っても落ちなくて泣きそうになりました。
検索したところ、お湯で濡らして擦ると落ちやすくなる、と知ったので、水道のお湯を耐熱の保存容器に入れて、手をつけて濡らす→擦る→濡らす→擦る。
ビニールフローリングの溝に詰まった部分は、缶切りの尖った部分で削って、何とか目立たなくはなりました……。

ついでに、木製の棚の隣にある冷蔵庫も、動かして掃除しました。
かなり前、スパゲティを袋ごとひっくり返してしまった残骸が、まだ残っていました。
冷蔵庫に入れてある小麦粉も、一度零してしまったなぁとか思い出します。
思っていたよりは被害が少なかったのですが……冷蔵庫は中も掃除したいです。

安物の小型(レンタル)なので、冷凍庫に霜がついてしまい、ただでさえ小さい冷凍庫が更に狭くなってしまっているのです。
冷蔵庫と野菜室が別れている、三ドアの普通サイズを超えた辺りから、冷凍庫に霜取り機能がつくらしいですが……。
二ドアの型だと、電気効率より小ささを優先させるため、機能が減り、電気代は高くなるそうです。

冷凍庫の中身を取り出してドライヤーで霜を溶かし、再発防止にサラダ油を塗ると良いらしいですが。
如何せん時間がありません……。

という事で、とりあえず片付けは終了です。

ついでに、コートを床に放置しがちなので、ポールハンガーを買いました。
突っ張り式の方が掛けられる量が多いのですが、半年後に迫った引っ越し先がどうなるか分からないので、普通の床設置型にしました。
とりあえずコートと鞄とマフラーを床に放置する癖を直したいです。

冬用のカーペットが欲しいのですが、欲しい色はまだ高いままです……。
微妙な色と同じ金額まで下がったら買おう。

あと、根菜類を含めた常温保存の置き場がないので、棚をもう一つ買おうかと思っています。
サイズと段数を考えてからですね……。
三月には記事を書いて、そのままだったので投稿します。
和美です。

押し入れの収納ケースに入れてある紙袋があまりにも多過ぎるので、少し減らそうと思いました。
検索したところ「フラッグ・ガーランド」という、住宅展示場で飾られていそうな(お洒落なインテリアによく使われる)旗が作れそうだなと思いました。
作り方の参考記事:
フラッグ・ガーランドの作り方・型紙
http://s.ameblo.jp/eris-style/entry-11274741442.html

リンク先では布で作っていますが、サイズが書かれた型紙がある記事が、検索した時は他に見当たらなかったのです……。
そういえば雑誌の付録であるリズリサの布鞄ももう使わないので、同じくフラッグ・ガーランドにしてみようかなぁ。

全面イラストではないモノグラムの紙袋はこれにして、全面イラストはまた考えます。
切り取って大きめの額縁に入れるぐらいしかできなさそうですが……。
いやその前に不要な紙袋を捨てようかな。

予定していたのは、薄茶色に橙色の模様が入ったどこかのサークルの紙袋だったのですが。
製作時に見当たらなかったので、レンリンプチオンリーの時にもらった焦げ茶色に茶色の模様が入った紙袋でとりあえず作りました。
あと廊下に転がっていたとらのあなの紙袋も、模様部分だけで一枚混ぜましたが。

旗を通すには麻ひもがお勧めされていますが、茶色くて雰囲気に合わなさそうだったので紙紐を使いました。
家にある梱包用ビニール紐で充分だった気がしますw
紐を通す部分はホッチキスで二ヶ所留めるだけの横着仕様。

壁に飾り付ける時は、家にセロテープがなかったので、白のビニールテープで貼りましたが、なかなか綺麗に見えて良い感じです。
吊るした時の縦幅が短かったので、紐は長めに切っておいたし、旗を何枚か継ぎ足すつもりです。
何枚かある包装紙も使おうっと。

以前の記事で書いた通り、念願の一人暮らしを始めました。
和美です。

百均とかで作るプチプラインテリアに憧れていたので、引っ越し先では散らからないように頑張っています。一応。
「ゴミを出す日は部屋中をコロコロで掃除して回って、ゴミ袋をなるべく満杯にしてから出すようにしている」とネットで昔読んだのを思い出して実践しています。
毎週二回あるのでなかなか溜まりませんが……。
とりあえずコロコロだけでは足りないので、クイックルワイパーを導入しました今日。
週に一度程度、掃除機が欲しいです。

ワンルームのレイアウトは、リラックススペース(寝る場所)とそれ以外を棚などで区切って分けるのがコツと知ったので、スチールラックと机の位置を入れ替えて、スチールラックでベッドスペースを分けてみたのですが……。
いまいち区切れていない感じがします。
とりあえずスチールラックに布でも被せたいなぁ。
あと最上段が適当物置場と化しているので分けて片付けないと。

不要な紙袋を切って作って実家で飾っていたフラッグガーランドを持って来ていたので、引っ越した当日に飾ったのですが。
マスキングテープで壁を飾ると可愛いと紹介されていたので、今日やってみました。
……フラッグガーランドにマスキングテープだとちょっと装飾過多にも感じますね。
マスキングテープで壁に世界地図を描きたかったのですが……こちらはやる気と根気が続かず、早々に断念しました。

使ったマスキングテープ二種類は、地元の超小型イオンの文具コーナーで五十円で売られていた物です。
他の記事で幾度か書いた通り、四月からちゃんとした社会人になりました。

そして、職場から家までが予想以上に遠かったため……急遽、念願の一人暮らしが決定しました。
以前働いていたパート先と同じぐらいの通勤時間だったので甘く見ていたら、就職先は始業が約一時間早いのです……。

職場の近くに住む従姉妹と、4/9(土)に不動産屋さん二軒で五軒の部屋を見て回り、その日に仮契約をしてしまいました。
コンロが三口あるワンルームにものすごく惹かれたのですが……結局、水道代が定額で管理費に含まれる、一番安い1DKにしました。

自転車と布団を運ぶため、4/24(日)に親を駆り出したら、自転車屋さんに搬送用ミニバンを貸して頂きまして。
食器と服以外は大体搬入できました!

袋にも入れずに運んだ布団をとりあえず適当に敷いたら、棚を置く場所がなくなったため、一人暮らしのインテリアに悩んでいる今です。
なんでDKと洋室が扉で仕切られているんだろうこの部屋。
扉の可動領域を確保するため、物が置けなくなるのです。

紙にレイアウトを書いて、仮置きしていた布団をベランダの近くに移動させたのですが、北枕になってしまったので、逆にするしかなさそうです。
開閉式のクローゼットに時計を置いたらめっちゃ便利なので、そこだけは良かったです。

クッションを一つだけ持ってきたのですが、床に直接座るのが好きではないのでやっぱりもう一つ必要そうです。

あと不動産屋さんでもらったカレンダーを置く場所も考えねば。
ゴミの収集日と仕事の休みは書いておかないと忘れます。
押し入れの前は散らかったままな片付け記事です。

今の問題点
・押し入れの前の物を片付ける。
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理して全て箱に入れる。
・机の上はペン立て以外を片付ける。
・ポスターをちゃんと収納する←途中

問題点:押し入れ版
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・イベント用小物を季節で分類してしまう。
・同人誌を入れた箱を綺麗に積み上げる。
・キャリーケースの中身を片付ける。←中身は全部出した

ポスターを押し入れから出したので、とりあえず「押し入れ版」から「今の問題点」に移動しています。
紙製のポスターは以前買った折り畳み収納箱に丸めて入れました。
……まだ残っている事に気付いてしまいましたが。

押し入れ用の棚つきハンガーを買ったので、押し入れで組み立てました。
棚つきって意外とないのですよね……。
横幅が変えられるのも良いなぁと思ったのですが、三本の棒を同じ長さに揃える必要があるので諦めました。
しかも棚にキャリーケースを置いたら脚が落ちる網の粗さでした。
いやそんなところにキャリーケースなんて物を載せる方が悪いのですが。
まだ空いているこの棚に箱を載せて、季節物のイベントグッズを片付ける予定です。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]