気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 片付け > 貧乏になる部屋の特徴七つ

photo credit: Helen.Yang 假日生活 via photopin (license)
部屋の片付けが進みません。
引っ越したいです。
こんにちは、和美です。
今回はネットニュースで見つけた駄目な部屋の特徴の話です。
ネットニュースでこちらの記事を見つけました。
和美は相対的貧困(年収二百万以下)ではありませんが、お金を貯めたいとは思っています。
現状の目標は三百万円。
一人暮らしを始めた時に従姉妹から聞いた、働けなくなっても一年間凌げる金額です。
月収の一年分の貯蓄を目指す!300万円貯めるためのコツ :マイナビニュース
恐らくこの記事にある言い訳 理由です。
•買い置きが多い
近隣店舗で見当たらず、通販で衝動買いした洗濯用洗剤•、柔軟剤とココア。
一箱まとめ買いで安くなる水、お茶が床面積の多くを占められてしまっています。
あと、南海トラフはそろそろ来ると言われていますし、首都直下型は早く来いと思っているので備蓄はしておきたいのです。
(地震で会社が倒産してくれるなら大歓迎とか不謹慎な事を考えています)
•床が汚い、足の踏み場がない
一番耳が痛くなる項目です……。
頑張って片付けたい。
部屋が狭いので床面積を広げたいのは山々なのですが。
そもそも押入れも棚も含めて、収納が全くない部屋なのですよ……。
前住地とほぼ同じ家賃で、前住地の半分以下の床面積です。
•百均グッズが多い
百均はあまりないのですが、蓋があると思って買ったら蓋がなくて重ねられない、三百円均一の箱が部屋に散乱しています……。
一部は重ねられる箱に買い直しましたが、残りは中途半端なサイズしかないので悩んでいます。
•カビが発生している
•開運グッズがある
この三項目は大丈夫でした。
ちなみに開運グッズは、半信半疑だと余計に貧乏になる、との事でした。
雑誌の巻末広告によくある開運ブレスレットが欲しいなーとたまに思っていたのですが、半信半疑は良くないそうなので我慢します……。
面接受かったら転職して引っ越すんだ、俺……!
という死亡フラグはさて置いて。
床置きにしてしまっている買い置きの箱は捨てられないので諦めて、それ以外の物を先に片付けようと思います。
ノートパソコンを買ったので、実家に置いてあるパソコン用机を持って来たいのですが、置けるほど広くないので悩みます。
現状復帰が可能なら、鏡を壁掛けにしてデッドスペースを削りたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
photo credit: Helen.Yang 假日生活 via photopin (license)
部屋の片付けが進みません。
引っ越したいです。
こんにちは、和美です。
今回はネットニュースで見つけた駄目な部屋の特徴の話です。
【目次】
- きっかけ
- 当てはまった項目
- 当てはまらない項目
- 改善案
1. きっかけ
:貧乏になる部屋、七つの特徴:日刊SPA!ネットニュースでこちらの記事を見つけました。
和美は相対的貧困(年収二百万以下)ではありませんが、お金を貯めたいとは思っています。
現状の目標は三百万円。
一人暮らしを始めた時に従姉妹から聞いた、働けなくなっても一年間凌げる金額です。
月収の一年分の貯蓄を目指す!300万円貯めるためのコツ :マイナビニュース
恐らくこの記事にある
を参考にしているのだと思われます。
会社員の平均年収は四百万円。
手取りでは月収が約二十五万円で、年収は三百万円となる。
2. 当てはまってしまった項目
貧乏な人が住む部屋の特徴、当てはまってしまった項目と•買い置きが多い
近隣店舗で見当たらず、通販で衝動買いした洗濯用洗剤•、柔軟剤とココア。
一箱まとめ買いで安くなる水、お茶が床面積の多くを占められてしまっています。
あと、南海トラフはそろそろ来ると言われていますし、首都直下型は早く来いと思っているので備蓄はしておきたいのです。
(地震で会社が倒産してくれるなら大歓迎とか不謹慎な事を考えています)
•床が汚い、足の踏み場がない
一番耳が痛くなる項目です……。
頑張って片付けたい。
部屋が狭いので床面積を広げたいのは山々なのですが。
そもそも押入れも棚も含めて、収納が全くない部屋なのですよ……。
前住地とほぼ同じ家賃で、前住地の半分以下の床面積です。
•百均グッズが多い
百均はあまりないのですが、蓋があると思って買ったら蓋がなくて重ねられない、三百円均一の箱が部屋に散乱しています……。
一部は重ねられる箱に買い直しましたが、残りは中途半端なサイズしかないので悩んでいます。
3. 当てはまらない項目
•臭いがする•カビが発生している
•開運グッズがある
この三項目は大丈夫でした。
ちなみに開運グッズは、半信半疑だと余計に貧乏になる、との事でした。
雑誌の巻末広告によくある開運ブレスレットが欲しいなーとたまに思っていたのですが、半信半疑は良くないそうなので我慢します……。
4. 改善案
予算が許すならお金持ちが済む地域に引っ越すのも一案、との事です。面接受かったら転職して引っ越すんだ、俺……!
という死亡フラグはさて置いて。
床置きにしてしまっている買い置きの箱は捨てられないので諦めて、それ以外の物を先に片付けようと思います。
ノートパソコンを買ったので、実家に置いてあるパソコン用机を持って来たいのですが、置けるほど広くないので悩みます。
現状復帰が可能なら、鏡を壁掛けにしてデッドスペースを削りたいです。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。