忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
今の問題点
・押し入れの前の物を片付ける。←今やっている最中
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理して全て箱に入れる。
・机の上はペン立て以外を片付ける。

問題点:押し入れ版
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる←済み
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する←途中
・イベント用小物を季節で分類してしまう。
・同人誌を入れた箱を綺麗に積み上げる。
・キャリーケースの中身を片付ける。

押し入れからポスターを一旦全て出して、押し入れ用の収納ケースを綺麗に積み重ねました。
ケースも新しく一箱買ってきたので、布グッズのうち、使わない物を収納ケースに入れている最中です。

ポスターが予想以上に多くて、押し入れの前にとりあえず散らかしてあります……。
何枚かは処分、大半は丸めて立てるしかなさそうですが、プラスチックポスターは丸めて立てると割れそうなので未定です。
邪魔なのですが、好きなジャンルもあるしなぁ。

……VOCALOIDの商業コンピに初回限定特典でついてきたポスターの何枚かに、「よくこの画力でお金取れるなあ」と思ってしまいました。
(歌手と歌以外に興味はありません)
v-flowerの同人絵師も下手くそを公言していたり、栗の同人絵師は目が死んでいたりしてて不快ですが。
公式絵師以外に何の存在意義があるんだ。

ポスターを広げて収納できるケース?が楽天で売っていたはずなので買おうかなぁ。
でもスティックポスターは分けて片付けたいなぁ。

家で使っている収納ケースが余っていると聞いた気がしたので、イベント用小物を片付けるのに使う予定だったのですが。
ケースは余っていないとの事だったので、ハンガーと合わせてまた新しく買おうと思います。
PR
過去記事のインテリアに引き続き、場所はベッドサイドの宮棚ですが、ちゃんとした片付け記事です。

今の問題点(修正済み)
・押し入れの前の物を片付ける。←今やっている最中
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理して全て箱に入れる。
・机の上はペン立て以外を片付ける。

問題点:押し入れ版(追加削除済み)
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する←途中
・イベント用小物を季節で分類してしまう。
・同人誌を入れた箱を綺麗に積み上げる。
・キャリーケースの中身を片付ける。

問題点一覧をいくつか完了させたのに、編集を忘れていました。
という事で、両方とも追加、削除、修正済みです。

宮棚に袋を二つ引っ掛けてポケットティッシュと使い捨て懐炉を入れ、宮棚本体に同人イベント用がま口財布(小銭入れ)と電気類のコードを引っ掛けていたのですが。
よく考えたら、見た目に綺麗ではないし、どれも頻繁に使う物でもないので、場所を移動させようと決めました。
以前の記事で量は減らしたのですが、その時は袋を撤去する方向には頭が働かなかったようです。


とりあえず、ポケットティッシュ専用のティッシュ箱を百均で買いました。
箱に入れたら宮棚に置いても大丈夫かな?
押し入れに季節物の同人イベント置き場を作りたいと以前から考えていたので、イベント用小銭入れもそちらに移動させる予定です。
押し入れ用の棚つきハンガーか、小さめの箪笥かで悩んでいます。

コード類は……どこか一ヶ所にまとめて置いておけば良いのかなぁ。

気がつくと机の上が散らかるので、抜本的な対策を講じたいです。
ペン立て以外は机の上に置く必要もないので、普段は机を折り畳んでおくべきなのでしょうか。
あと鞄を片付けずに放置する癖も治さないと。
カテゴリーは片付けですが、インテリアの話です。

前回の記事で「百均のリメイクシートに木目柄があると知ったので、ベッドのサイドボードもとい宮棚に貼ろうと思います。」を実行したところ全く足りなかったので、二枚買い足した続編です。
目覚まし時計を置いているメインの棚が終わったので、左側にある細い棚二段と柱に貼りました。



細い棚の縦幅が、シート裏側にある目盛りでは中途半端だったので目分量で切ったところ、端を合わせるのに苦労しました……。
結局ずれたし。
大きめに切ってカッターナイフで適当に切ったら端が見えてしまって、結局上から他のシートを貼り足しました。
木目の方向だけ合わせたら、継ぎ目があまり目立たないような気がするのは良いことですが。



立てるための柱二本が、デザインのためか途中が細くなっていて、貼りたい部分の大きさに切ったら、先に貼った一本はしわくちゃになってしまいました……。
二本目は細かく切って貼ったら、継ぎ目が重ならなくて下地が見えてしまい、上から余ったシートを貼り足す羽目になりました。
しかも両方とも頭部分は失敗です。

電気がついている背板の裏側は、穴の場所を少し間違えた程度で比較的綺麗に貼れたので、それだけは満足です。
……割と綺麗に貼れていた関空のシールが消えてしまいましたが……。

リメイクシートは二枚あったら足りるかな?とかいい加減な予想を立てていたら、脚部分が全く足りなかったので、少なくともあと一枚は必要そうです。
今回は一枚目に比べてかなり雑な切り方をしてしまったので、無駄になった部分が多いのも一因ですが。
二枚買ったら今度こそ足りるかな?


余りを貼ったら縦も横も短かったの図。

小さい頃に使っていた学習教材用の本棚をもらってきて、普通の本棚として使っているのですが。
全面に動物の影絵が描かれていて他の家具と合わないので、こちらもリメイクシートをべたべた貼ろうかなぁと考え中です。

あと、現在本棚にしている謎の棚(上段に網扉がついていたのを無理矢理外した)と、部屋にある一番古い本棚がなぜか明るい木目柄なのでこちらも以下略。

とか夢だけは膨らみますが、多分見えている横面を貼った程度で体力が切れるのだろうなぁと思います。
知ってた!

本棚用も含めてあと四枚買っといたら、とりあえず良いかなぁ。
片付けのようなインテリアのような。

前回の記事で書いた「百均のリメイクシートに木目柄があると知ったので、ベッドのサイドボードもとい宮棚に貼ろうと思います。」を実行しました。

リメイクシートは別名「インテリアシート」とも呼ばれる、家具などに貼るだけで気軽に雰囲気が変えられるシールです。
非推奨ですが、壁紙にもなります。
後で剥がせるとなっていますが、糊残りを考慮すると賃貸物件に直接貼るのはやめた方が良さそうです。
(付属シールを使わずマスキングテープで貼る方法もあるそう)
柄は木目、レンガ、大理石、タイル、ドットなど。
Seriaは品揃えが豊富で、白いマーカーで文字が書ける黒地や、リネン柄もありました。


ダイソーの木目柄は薄くて好みではなかったので、ダイソーより遠いもののSeriaよりは近いCanDoで買いました。
端から貼っていくと、シートが全く足りない事が早々に分かったので、途中で面積が広いところからに切り替えました。
結局貼れたのは上面の一部、背板、棚の一部だけです。
元々真っ白だった背板部分にシールを貼って汚くなっていたのですが、焦げ茶色の木目柄を貼ったら、予想以上に暗くなりました。
他の柄は合わないと思って諦めたのですが、改めて考えると、リネンか白い木目でも良かったかなぁ……。
元から貼っていたシールは、剥がせるだけ剥がして大半は残ったままですが、それでも意外と綺麗に見えました。

中途半端に余ったインテリアシールを隙間に貼ったら、先に貼ったインテリアシールと木目の方向が違っていてちょっとショックです。
目立たないから良いや。

もう一枚買っておこうかどうか迷ってやめたのですが、やっぱり足りませんでした……。
少なくともあと二枚は必要そうです。
曲面に貼る方法がイマイチ分かっていないのですが、ドライヤーがあったら何とかなるのかなぁ。

ぶっちゃけ一番苦労したのは、リメイクシートを貼ることそのものよりも、貼るのに邪魔だからと取り外した電球を再度取り付けることだった気がします。

電球のカバーは紛失してしまったのですが、磨りガラス風シートを貼ったプラスチックケースでも作れば良いのかなぁと思いました。
追記。
習字用の半紙で箱型を作ったら安上がりか。

黄変したプラスチックの色はどうにかできないかなと思ったら、酸素系漂白剤に漬けると綺麗になるそう……。
http://spotlight-media.jp/article/174215023754205246
コードやスイッチがついているのですが、漏電しないかなぁ。
ようやくやる気になりました。
久々片付け記事です。

今の問題点(再掲)
・押し入れの前の物を片付ける。←今やっている最中
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理する。
・机の上はペン立て以外を片付ける。
・延長コード入れを作る。←別記事
・ゴミ箱を置く。←完了

問題点:押し入れ版(修正版)
・段ボール箱を捨てる。←完了
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する。
・同人誌を箱から出して並べて片付ける。←諦めた
・保管しておく箱を綺麗に積み上げる。
・イベント用小物を季節で分類して入れる。

押し入れの中にあった謎の箱の処分が終わりました!
大体全部ゴミです。
小学校なんて思い出したくもない……。


以前買った鉢植えの外側が籠状で可愛かったので、もらってきてゴミ箱に転用しました。
陶器製というのは意外でしたが。

ふと思いついて、売る予定の同人誌を分類する箱を置いてみました。
ボカロも中途半端に人気が落ちてきているので、一体何冊に金額がつくかは疑問ですが、売れなかったら古新聞と一緒に廃品回収ですね(>_<)
なんで亞北ネルアンソロジーなんて買ったの私。
不要な布鞄も一部は一緒に処分しようと思います。

この記事を書きながら部屋を片付けていたら、紛失していた懐中電灯を見つけました!
良かった買い直さなくて済んだ。

段ボール箱をもらってきたので、毛糸と編み針や本をまとめて入れた箱と、使わない記念食器や箱を入れた段ボール箱を押し入れに片付けました。
もう一箱もらってきたらフィギュアを片付けられます。

押し入れが空になったので、キャスターつきの台を買って、同人誌だけの箱はそこに載せてとりあえず押し入れに入れようかなと思いました。

……が、キャスターつきの台をとりあえず二つだけ買ったら全く足りませんでした……。
一台を同人誌箱、一台は過去に読んでいた雑誌の山に使ったのですが、段ボール箱一箱につき二台使った方が安全そうです。
捨てようと決めた雑誌がまだあるので、保管しておく雑誌と分けて、徐々に階下に降ろします。

こちらがダイソーで買った、園芸用のキャスター台です。
何種類かありますが、丸型と角型を重ねて、少し大きかった角型を選びました。

百均のリメイクシートに木目柄があると知ったので、ベッドのサイドボードもとい宮棚に貼ろうと思います。
小学生の頃にシールを貼りまくって汚くなったままなのでペンキで塗ろうと思っていたのですが、リメイクシートの方が早くて簡単そうです。
……今の宮棚にそっくりな柄は、ダイソーにもあるのかSeriaかCanDoにしかないのかが疑問です。
追記。
ダイソーが一番行きやすいのですが、ダイソーには薄い柄しか見当たりませんでした……。
やってもやっても終わりませんが、一応押し入れの片付け記事です。
二月末頃に書きかけの記事を更新してそのままだったので、とりあえず投稿しておきます。

問題点:押し入れ版(修正版)
・段ボール箱を捨てる。
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する。
・同人誌を箱から出して並べて片付ける。
・保管しておく箱を綺麗に積み上げる。
・イベント用小物を季節で分類して入れる。

ポスターはとりあえず、使っていないゴミ箱に丸めて立てました。
押し入れの上段に適当に投げ置いてあるだけだと、近いうちに破れてしまうと判断したためです。
もうボロボロなので、「同級生」とか円盤発売告知の無料ポスターはさすがに捨てようかなぁ。

押し入れ下段の右端にあった謎の段ボール箱を、合計で七箱程追い出しました。
途中で数えたら残りが十三箱だったので、やってもやっても終わらないし、記事の文章量も伸びません。

ほとんどが中身不明の押し込み箱でしたが、教科書の箱が一つだけあって、まさかの小学一年生でした。
(表紙に学年が書いてあった)

押し入れを収納に使うためには、押し入れの手前に置いてある、部屋で一番古い本棚を移動させる必要性に今更気づきました。
本棚の上に積み上げたフィギュアの山も片付けたいのですが……その前に押し入れの中をおおよそ空にしないとだな。

押し入れの中にある段ボール箱を追い出したら考えます。
布グッズを片付けるために、押し入れ用収納ケースがもう一つは欲しい今日この頃。
片付けではなくインテリアに逃避しています。
添付は後日。

少し前からコンセントボックスが欲しいなぁと思い続けていました。
ちょうど良い大きさが手持ちの缶にはなく、仕方がないので小さい段ボール箱を使おうかと思って、とりあえずコード用の穴を開けました。

話は変わって。
「家の用事で二月中旬まで延期」と以前から書いていた布団を運び出しました。
下の方に古い電気あんかがあるのは知っていたのですが、更に古い木製!の電気あんかが新しく出てきました。
パナソニック……。

木製なので頑丈かつ重く、中で発熱して温めた空気を外に出すための穴がちょうどコードを通すのに使えそうだったので、コンセントボックスに転用しました。
そんな話です。

錆びたネジが回せるか試してみたら無事に開きました。
温度調節用のダイヤル部分と、箱の天井についていた、熱を伝えるための鉄板を取り外すのに苦労しましたが、中の機械とダイヤルを放り出して埃を吸ったら、なかなか綺麗でした。
中に書いてある注意書きっぽい文字が手書きかつカタカナな事に驚きましたが……。
せ、戦前とかですか……?

あとはネジを外したため分離した蓋部分を、百均で蝶番を買って繋げました。
蝶番はもう少し大きい方が良かったのですが……。

ダイヤル部分に空いた穴をどうにかして埋めたいのですが、取っ手をつけるかコルクボードで埋めるぐらいしか思い浮かびません。

蓋が湾曲していると上に何も置けないので、台でもつけようかと思いましたが、不要な気もします。

今は木そのままなので、黒か白に塗りたいですが……塗料ないんだよなぁ。
ホームセンターを覗いたところ、スプレーが六百円程で売っていたので買おうかなぁ。
ベッドのサイドボードもシールを貼りまくっているので、塗って綺麗にしたいのですよ。

追記。
ダイソーでスプレーペンキが売っていたので買いました。
続きは別記事になる予定です。
二月中旬になったので片付け記事です。

今の問題点(再掲)
・押し入れの前の物を片付ける。
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理する。
・図録の置き場所を作る。←済み
・机の上はペン立て以外を片付ける。←この記事
・延長コード入れを作る。←別記事
・ゴミ箱を置く。

問題点:押し入れ版
・段ボール箱を捨てる←二月中旬まで延期
・毛布と布団を捨てる←二月中旬まで延期←この記事
・空の段ボール箱を捨てる。←済み
・ぬいぐるみを減らす。←半分達成←完了
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する。
・同人誌を箱から出して並べて片付ける。
・保管しておく箱を綺麗に積み上げる。
・イベント用小物を季節で分類して入れる。

部屋の中の「机の上はペン立て以外を片付ける」と「延長コード入れを作る」が完了。
押し入れの「毛布と布団を捨てる」も完了しました。

まずは押し入れ編から。
以前から、布団を捨てるのは家の用事で二月中旬まで延期、と書いていたのですが。
該当の家の用事が終わったので、布団を運び出しました。
次の粗大ゴミの日に捨てるはずですが、あとはもう知らん。

布団と毛布がなくなったので、押し入れの下段は半分空きました。
段ボール箱を捨てたら下段が全て空くはずです。
箪笥が欲しい。

布団の下から、大嫌いな小学校の大嫌いな算数の教科書が出て来てイラっとしました。
何の役にも立っていません。

次が机の上です。
昨日たまたま読んだ片付けと収納の本で「机の上に物を置く癖をつけない」と書かれていた影響を受けました。多分。
机の上に物があると散らかって見えるし、置きっ放しにしてしまうので片付かない原因の一つにもなる、との事でした。

片付け途中、分類に困った物を仮置きしてそのまま放置してしまったのが原因です。
捨てない物のうち、定位置が決まった物は移動、それ以外は段ボール箱に入れました。
一円玉三枚とか……すぐ財布に入れようよ私。

昨日読んだ本ではありませんが、「片付けが苦手な人はまず財布の中から」と書いているブログを見て笑いました。
レシートも溜め込んでしまう質です。
でも行き当たりばったりで物を買うので、カードはあまり減らしたくなかったなぁ。

コンセントボックスを作る」は、話が長いので別記事です。

あと、学校の授業がほぼ全て終わったので、仕事で使うExcel、CADの本と、いつか受けたいMOS、簿記、ITパスポートの本を除いて教科書を片付けました。
折り畳める箱の中に入れていたのですが、先に片付けた大学の時の教科書と一箱にまとめて完了です。
表紙が微妙過ぎて中身を見た事がなかった本が、意外とまともに使えそうな内容だった事に驚きました。

今の問題点(修正版)
・押し入れの前の物を片付ける。
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理する。
・ゴミ箱を置く。
・毛糸片付ける。

あれこれ追加しました。

問題点:押し入れ版(修正版)
・段ボール箱を捨てる。
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する。
・同人誌を箱から出して並べて片付ける。
・保管しておく箱を綺麗に積み上げる。
・イベント用小物を季節で分類して入れる。
一歩進んで一歩下がる片付け記事です。

りんご箱をもらってきたので、押し入れに片付けるため、前回の記事で書いた割れ物をまとめました。

……同人グッズの多さ。
のっぺらぼうの箱ばかりで中身が分からないので、ペンで中身のキャラクター名を書きました。
一箱に収まりきらないかなと思っていたら、予想通り無理でした。
しかも全て大きさが違うので、隙間はあるのに入れると閉まらないのです。
仕方がないので、飾る場所のない、残しておきたい記念缶も入れておきました。

追加で更に二箱もらってきたら、一箱にはギリギリ入りきらない量でした……。
記念缶はまだあるのでまた入れます。
パートタイマーの仕事を辞めた時に餞別でもらったコップが多いです。
なんで別々の三人から、示し合わせたようにコップだったのでしょう……。
(形に残る物はそれしかなかったし)

一人暮らしの時に使えそうな物を分離しておいたら便利かなぁと思ったので、少しだけですが箱を分けました。
電子レンジ対応のコップ、趣味の良いペアのガラスコップ、お皿が一枚だけです。
たち吉、倒産したんだっけなぁ。
電子レンジ可不可ぐらい書いておいてほしいです。

お皿はもっと必要なのですが、他のは記念品なので割れてしまったらと思うと使い辛いです……。
物置にまだ余っているのかなぁ。
片付けても片付けても終わらない片付け記事、たまには押し入れ以外編です。

今の問題点(再掲)修正版
・押し入れの前の物を片付ける。
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理する。
・図録の置き場所を作る。
・机の上はペン立て以外を片付ける。
・延長コード入れを作る。
・ゴミ箱を置く。

一覧から「押し入れの中を片付ける」「ベッド横の段ボール箱を減らす」を削除しました。
ゴミ箱は……蓋が見当たらないので、新しいのを買おうかなぁ……。

ベッド横の段ボール箱を一掃したついでに、本棚の中に入れていたノートも整理。
厨二病の黒歴史を処分しました。
……自分の記憶より酷くて驚愕するなど。
私ハ何モ見ナカッタ。

一覧にはありませんが、本棚の上に割れ物とフィギュア少々を積み上げていまして。
そこに、更にビデオテープを移動して積み上げたら、本を入れられない高さの本棚が一段空いたので、CDタワーの上に積み上げていた図録を入れました。

割れ物は、大半が普段使い用ではなく記念品なので、箱に入れて押し入れの隅に置けば良いかな。
部屋のあちこちに割れ物が散在しているのでまとめておくんだったと後悔しています……。
本棚の裏に置いてある、謎の箪笥の中にも数個入れてしまったはずなので。
でもコップは使うかもしれません。

親と話していたら、布団を捨てるより先に部屋の中を片付けたら、と言われたのですが。
自分の物を片付けるより他人の物を捨てる方が楽です!(力説)

保管しておきたいチラシを入れるのに、家から発掘された折り畳める収納ボックスを使っているのですが。
百均じゃ小さいし、それ以外だと高いし、と思っていたら、先日出掛けた先で五百円ぐらいの物が三百円に値下がりしているのを見つけました。
キャラクター物じゃなくてちょうど良いのであれ買おうかなぁ。

ちなみにチラシを捨てられない人って他にもいるのかなぁ、どうやって保管しているのかなぁと思って検索したところ。
「チラシを捨てられない」とかいうmixiのコミュニティが見つかりました。
……実例の量は少ないですが、美術館のチラシを捨てられない人が他にもいて嬉しかったです。
何の解決にもなっていませんが。
自炊用の高速スキャナを導入したいな、と思っていた事を思い出しました。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]