忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
11/6の進まない部屋の片付け記事です。

編み物と片付けを、気分が赴くままにやっています。

学習机があった場所に本棚を二つ移動させたいのですが……。
将来を考えると、押し入れの横、元クローゼットがあった場所には本棚は置けないなぁと思いました。

押し入れを片付ける時には、作業場所として押し入れの前を広めに空けておかないと、物が出せないのです。
潰れかけている結構大きな段ボール箱や、捨てられる客用布団を代表に、かなり大型の物があるので……。

本棚と元学習机があった場所の間をとりあえず空けて、本棚を引きずって移動、というのが現実的かなぁ。
という事で、半泣きになりながら本棚を片方移動させて、可動棚板を一枚差し込みました。
本棚の上に、組み掛けのパズルが載ったままのカルトンを載せて、その上にパズルピース入れを置いてみました。
現状ではいつひっくり返ってもおかしくないのですよ……。

売り払おうと思っていた同人誌を見つけたのですが、皺になっていました……。
元から興味なかったジャンルをエロ目的で買ってしまったのですが、ジャンルの関心が興味ないを越えて嫌いに移行したので処分したいのです。
残念ながらジャンル人気が落ちていないようなので、金額つくかなぁと思ったのに。

CDコンポとCDとフィギュアを置いている本棚……ではなくオープンラックは、体力切れのためまだ移動していません。
コンポと段ボール箱を降ろしてから移動かなぁ。

前回の記事で別室に移したポールハンガーは、とりあえず窓際に置く事になりそうです。
折り畳み机は……後で考える!w

11/9、学習机を無事粗大ゴミに出しました。
PR
片付け……で良いのかな。

ニュース記事で、目標設定の考え方が載っていたので紹介します。
仕事向けですが、他の事にも応用できるのではと思いました。

1981年にアメリカのジョージ・ドーラン氏が提唱した「the S.M.A.R.T way」という方法だそうです。
目標を設定するに当たり、重要となる五つの点の英語頭文字を取って名づけられています。

Specific:具体的に
Measurable:定量的に
Attainable:達成可能な範囲で
Realistic :現実的に
Time-bound:締め切りを意識して

例えば、明日は
Aという資料の作成を(具体的)
10枚分(定量的)
3時間で(達成可能な範囲で、現実的に)
15時までに(締め切りを意識して)
終わらせるぞ!

との事。
部屋の片付けだと、
大目標:部屋を片付ける
中期目標:本棚二つの移動
なのですが、小目標がなく(本棚の移動のための準備?) もちろん一日の目標もないのです。
一日の小目標を決めてやってみるのも良いのかなあ、なんて思いました。

ちなみに実際に仕事をこなしていく方法だと、PDCA以外ではGTDというのが有名ですね。
GTDは「Getting Things Done」の略で、デビッド・アレン氏が考え出した、仕事をうまく処理していくための手法です。
こちらは分類が5つ。

1:収集
現在の状況、やらなければならない課題、宿題の情報収集と整理。

2:分類
すぐに実行できるかできないかで分類します。
すぐ、というのは二分以内で、できる物はすぐにやります。
二分以内にできない場合は、再び分類します。
簡単なものは、人に任せるかできるときに自分でする。
複雑なものは、計画を立てて実行することにする。
「プロジェクト」のリストへ。
複雑でなく、任せられるものは人に任せる。
任せたら「連絡待ち」のリストへ。
複雑ではないが今すぐしなくてもよいものは後でする。
「カレンダー」のリストへ。
複雑ではなく、すぐ実行した方が良いものは、次に着手する。
「次のアクション」のリストへ。

どれにも該当せず、できない場合
不要のものとして削除してしまうか、「(いつかのために)温めておくもの」または「参考資料にする」に分類。
・資料としてファイルに入れるものは、「資料」リストへ。
・いつかやる仕事として温めておくものは、「いつかする」リストへ。
・不要なものは捨てて忘れる。ゴミ箱へ。

3:編制
分類した一覧を元に、カレンダー、プロジェクト、いつかするリストに書き込んでいきます。
付箋などで次のアクションリストを管理する事も。

4:見直し
リストの確認です。
実行と見直しがループすると思います。

5:実行

GTDはかなり細かく分けるので、ちょっと時間が掛かりそうですね……。

これを改めて読んで、以前知ったInboxという考え方を思い出しました。
アンメルツPが出した、ボカロで歌の作り方同人誌の二冊目の巻末で紹介されていたのです。
箱を二つ用意して、その中にやりたい事を全て入れるという方法です。
頭の中を空にできる、らしいですが、実践した事はありません。
片付けているのか散らかしているのか分からない、片付け記事です。

前回の記事(別窓)で触れた、ポールハンガーのネジを探す続きです。
クローゼットの下にポールハンガーのネジがあるはずと思って、クローゼットの下を全て片付けたのに……ネジが見当たりません。
ネジを紛失しそうだから、とどこかにまとめて置いて、その置いた場所を忘れた可能性が高くなりました。
仕方がないので、ハンガー部分四つのうち二つを外して脚を固定しました。

クローゼットの下には何もなくなったのに、相変わらず前に傾いたままです。
中身を全て出したので、一旦クローゼットを分解しました。
……底板が一枚見当たらないのはなぜでしょう。

前回の記事で、クローゼットを押し入れ収納に使いたい、と書いたのですが。
ワンピース数着と冬物のコートが掛けられない事に気づきました。
まあ良いや。
Aラインハンガーとかにしておけば良かったですね……。
人生迷いっ放し!

ポールハンガーを部屋の真ん中に置いたら、蛍光灯の邪魔になって部屋が暗く感じてしまいまして。
折り畳み机と共に、一旦別の部屋に移動させました。
ちゃんと場所を作って、部屋に戻す予定です。

思い立ってパズルを少しだけ組み上げてみました。
……文字の部分は組み上げた覚えがあるのに、その後崩したっぽい……?
原画となるパッケージがないので、曖昧な記憶と途中まで組み上げたパズルを元にやっているのですが、案の定ピースが足りない予感がします。
文字が入ったピースなんて、あったらすぐに見つけられると思うのです……。

絵柄は西洋の古城と日本農家の二種類で、西洋古城は既に組み上がっていた分から横幅が分かるのですが、日本農家の方は横幅が確定しないままです。
もしや西洋古城と同じ幅なんて言わないよ、ね??
(同じ場所で買った上、ピースサイズが同じなので、同じ幅の可能性が高い)

そいや細かい作業は得意ではないはずなのに、高校の頃はパズルが好きでよく組んでいました。
完成しなかったのはこの二つと、初めて買った魔女の宅急便だけです。
(組んでいる途中から糊を塗り始めたため、ちゃんと嵌らなくなった)
片付けたい部屋の片付け記事です。

クローゼットを崩すために、クローゼットの中に置いていたポールハンガーを組み立て直したら……ネジが六本程逃走していました。
床に接地する足をポールと繋げるために使う分です。
探しても見つかる予感がしないので、物を引っ掛けるフック部分のネジを三ヶ所外して転用しました。
多分、ネジをネジ穴に挿してそのまま放置したんだろうなぁ。

ポールハンガーを組み立ててクローゼットの中身を移動させたところ、バッグハンガーはまだ残っていますが、予想通りほぼ収まりました。
使っていない肌色マイクロファイバータオルは箱に片付けよう。

……クローゼットの中身を移動させたら、フィギュアの量に驚きました。
元々学習机に置いていたのを、壊れなさそうな場所という事でクローゼットの中に仮置きしたのですが。
多い。置く場所ない。

ねんどろいどMEIKOの箱に描いてある「 元 祖 パッケージ絵を完全再現」って何でしょうね。
MEIKOのパッケージ絵は、後にも先にもwassyさんの絵しか存在しませんが何か。

Appendは……安売りを衝動買いしたのですが、処分しようかなぁ。
KEIさんじゃない厨二病デザインのぶっさいくな絵に興味がありません。
箱から出していないし、箱も凹んでいないはずですが、日焼けしていそう……。

GUMI MUSICのパッケージもゆうきまさみ先生じゃないのが酷くて落ち込むのですが、ゲームなので置いておきます。

クローゼットの下に、押し入れから放り出した箱を適当に積み上げているので、それも捨てたいです。

つか、クローゼット自体は高さを半分に調整できる事に、今更気付きました。
クローゼットではなく、押し入れの中に置くハンガーを買えば良かったなぁと後悔していたのですが、高さを半分にしたら同じような使い方ができるのです。
……箱には何も書かれていないし、全体を覆う不織布のカバーがついているので、正式な使い方ではないと思いますが。
クローゼットを押し入れに入れる事を目標に、押し入れの片付けも頑張ります。

とりあえずポールハンガーのネジはほんとどこ行った……。
安定していないまま無理矢理立たせていたので、結局倒れてしまったのです。
クローゼットの下の方に埋もれているのかなぁと思って探しているのですが、全く見当たらない謎。
相変わらずの片付かない片付け記事です。

とりあえず布団から廊下までの一本道を片付けました。
ベッド足元の段ボール箱を積み上げ直してその上に物を置き、教科書を入れた箱の上をほぼ撤去できました。
教科書箱の横に置いてある、きゃらびいを入れた袋が割と大きいので、置き場所を考えたいです。

つか、片付ける時に捨てたくないものをとりあえず入れた、何が入っているのか分からない袋が多い事に気付きました。
チラシはちゃんと分類して箱に片付けたいのですが……箱の前に捨てる予定の布団を置いてしまったので、布団を捨てるまでは箱が使えません><

本棚に可動棚板を入れて、同人誌も並べたいです。

夏のシティで買った同人タオルも片付けたいのですが、布系を入れた箱は押し入れに片付けて、押し入れの前に学習机の中身をぶち撒けてあるので、何か踏むのが怖くて押し入れに行けません。
多分その辺に絵の具用水入れも埋もれているはずですし。

次の中期目標は本棚の移動かなぁ、と思います。
うっかり何も考えずに窓際に本棚(正しくはオープンラック。今はCD置き場)を置いてしまったので、学習机が置いてあった場所に移動させて日焼けを防ぎたいです。

本棚の手前に更に本棚(こちらは同人誌入れ)を置いてあるので、それを先に移動させる必要がありますが。
窓際の本棚にコンポを入れているのですが、スピーカーの方向が逆なので、押し入れを片付けている時にコンポからの歌が聞こえないという理由もあります……。

ただ、元学習机置き場の横には傾いてしまったクローゼットがあるので、一旦クローゼットを分解してから本棚の移動かなぁ、という気もします。
今のクローゼットの中身なら、崩したポールハンガーでも何とかなる気が……します。
(自信はない)

とりあえずポールハンガーを組み立てて、クローゼットの中身を掛けてみますか。
片付かない片付け記事です。

学習机の撤去に伴い、仮に放り出した机の中の物を片付ける作業が……進みません。

なぜか引き出しの中にバラバラに入っていた絵筆と木炭は、部屋の隅に避難させておいた絵の具セットの中にちゃんと入れたのですが。
絵の具セットの中に、なぜか鉛筆が一本だけ入っていて首を傾げました。
そうだ、絵の具セットと一緒にもらったんだ。

三セット程ある色鉛筆は、さすがに絵の具セットの中には入りませんでした。
一ヶ所にまとめておかないと紛失するので、部屋から発見した小物入れに立てて、何とかまとまりました。
ちなみに、机の別の引き出しに入れていた絵の具用の水入れは、既にどこに置いたか分からなくなりました……。

前回書いた折り畳み机の継ぎ脚はちゃんと取り付けておきました。

やる気が出ないのは、部屋が散らかっている割になぜか何となくすっきり見えてしまうからなのですが。
学習机の撤去に伴い物が奥へ押しやられて、積み上がっている物の高さが低くなった事が原因かな、と思いました。
見通しが良いって怖い。

布団の前が物で埋まってしまったので、そこから片付けようかな。
段ボール箱の山が二つあると思い込んでいたら、片方は今使っている教科書を入れた箱でした。
その上に物を積んでしまったので、何とかして教科書が取り出せるようにしないと。
片付けられていない片付け記事です。

親がリサイクル業者から勧誘を受けたので、急遽学習机を捨てる事になりました。
査定してみて、値段がつかなければ粗大ゴミだそうです。
……いや、これ絶対に粗大ゴミでしょう……。

落書きだらけな上に、セットでついていた椅子を先に捨てたのですよ。
机の下にあった可動棚は無理矢理外してオーディオコンポ置きに使っていますし。
(真ん中の本体とスピーカー二つが線で繋がっているだけなので、板の上に置くとまとめて動かしやすい)

明後日の11/5までにリサイクル業者が査定に来るらしいのですが、明日11/4は体力のある家族が一人いないので、今日11/3に移動させる事になりました。
机の下に置いてあった大量の同人誌に始まり、四杯ある引き出しの中、机の上、ととりあえず机の上と中にあった物を全て部屋の中でひっくり返しました。

……そういえば高校の頃に買ったパズルを組んでいる途中で放置していたなぁ、とか思い出しました。
パズルは一種類だけだと思い込んでいたのですが、記憶の中にあるパッケージ絵の完成形と机の上のパズルを比べると、どうやら二種類同時に広げて放置していたようです……。
赤い飾り枠がある西洋のお城と、雪が積もった日本の農家の二種類。
なんで同時に組み上げようと挑戦したのか考えたら、西洋のお城が大きくて途中で挫折して、農家は小さそうだから早く組み上がるだろうと思ったのでした。
予想は思い切り外れて、十年以上経ちました。

大学の時に買ったカルトン(絵を描く時に下敷きにする板です)の上にそっと移しておきましたが……泣きたい。
ちなみに一番下にパズル、その上にカルトン(上述より小さくて薄い)を載せて、更にその上を散らかしていたので、パズルは放置年月の割に無事です。
大量にある、組み上げていないパズルピースが全て揃っている自信は欠片もありませんが。
机を移動させたら、跡地からもピースが出てきました。

机の上にある電灯のコードを外すために、机と隣のクローゼットの間に手を突っ込んだら、クローゼットの上に置いてあった物が全て落ちました……。
そしてクローゼットが傾いたままどうにもなりませんorz
どこが動いたんだろう。

そんな片付け……ではなく散らかし記事でした。
引き出しの一杯は料理レシピだと分かっていたので、小さい箱でも持ってきてぶちまけたら後が少しは楽だったのに。

学習机は入口の引き戸の前に置いていたので、撤去した跡地はぐちゃぐちゃですが、すごくすっきりしました。
とりあえず跡地には、入口を塞いでいた折り畳み机を置いてあります。
継ぎ足した脚が移動の際に外れてしまったので、また継ぎ足さないと。

家族の物ではない謎のタンスもしれっと捨てたいのですが、前に本棚を置いてしまったのでもう動かせません……。
とりあえず、タンスの上に置いてある謎の人形は捨てよう。
昨晩、久々に片付けをしました。
旅行に行く前、アルミホイル(っぽい毛布)を探す時に、押し入れ用収納ケースだとかを部屋で散らかして、そのままだったのです……。

買ってから教科書のようにしている片付け本を、たまたま読み返してやる気が起きたので、頑張りました。
参考過去記事:[読書感想文]

押し入れ用収納ケースを、押し入れに戻そうと思ったのですが。
約一週間後にある、次回の粗大ゴミの日:10/26(月)に捨てる予定の客用布団があったので、それを引っ張り出して収納ケースを仕舞いました。
布団は残り一枚だけだと思っていたのですが、もう一枚あったのか……。
その下にまだシーツもありました。

とか書くと全然進んでいないように見えますが。
部屋の真ん中にあった、かなり大きな収納ケース三箱がなくなったので、見た目はものすごくすっきりしました。

あとついでに、旅行に使ったキャリーケースも押し入れに片付けました。
旅行に使ったのは小さいキャリーケースなのですが、使用頻度が高い割に出しにくい場所に置いていたのです……。
旅行に行くまでの置き場所だった、本棚として使っていない本棚の下は、本棚の前に処分予定の客用布団を置いてしまったので動かせなくなり。
その前に置いていた、押し入れの下段は柱に引っ掛かってものすごく取り出しにくかったので、できれば移動させたかったのです。
大きなキャリーケースはもう当分使わない(使えない)ので下段のままですが、小さいキャリーケースは年四回程使うのです。
(収入が入るようになったらもっと回数増えるかも……。とりあえず名古屋行きたい)
押し入れ上段なら、取り出す時にどこかに引っ掛かる事はないので、とりあえずは良いかなと思います。

りんごの段ボール箱をもらったので、本棚の下に溜め込んでいた、捨てたくないチラシ類も全て入れました。

少し前に、割と大きなお菓子の缶をもらったので、吊り下げて紐を繋げてまとめていたストラップ類は全てそこに入れました。
部屋が片付いたら壁に飾りたいのですが、飾る場所もない上、紐から外れてしまう物が多かったので一旦諦めました。
両面テープで袋を閉じたいです。
もう一箱もらって団扇も入れたいです。

部屋の真ん中辺りの床に足の踏み場がなくなっていたので、そこから頑張ります。
学習机捨てたい。
(一年以上前からずっと言ってる)
度々「部屋の半分を覆う魔窟を何とかしたい」と書いていました。
で、どうにかなってきた途中経過です。



……散らかっているように見えますが。

右側手前から少しだけ見えている紙は、本棚からはみ出ているチラシの山です。
右奥は、綺麗に積み上げてからどうにかする気もない雑誌。
左側の紙は、まだ手がつけられない段ボール箱の山。
真ん中で青い側面が見えている紙袋はゴミです←
(もちろんこの一袋で収まった訳がない)
その左奥に見える水色と黒の紐は、キャリーケースを留めるベルトやキャリーケース本体が入っている押し入れです。
……ちゃんと蓋が閉まらなくなった方は捨てようかなぁ。

一畳分も見えている訳ではないので、まだ頑張らねばなりませんね。
追記。頑張っても段ボール箱が多過ぎて一畳も見えませんでした。

片付け中はコンポでアイマス(Gem@s)のCDを流しっ放しにしているのですが、ここの格闘中にリモコンを紛失しました……。
ミリオンライブは途中のドラマパートを飛ばしたいです。
追記。
コンポの上に普通に置いてありました……。あれ??

部屋の奥で頑張っている間に、今までも繰り返し片付けていた部屋の入り口~布団までの間が散らかってきたので、そちらも片付けないと。
本棚に本を入れつつ部屋の掃除です。

本棚に可動棚を一枚入れて、図録を並べた時に追い出された同人誌を、大小二種類に分けて入れました。

珍しく、部屋の半分を覆う魔窟に手をつけました。
新しい本棚の一番下の段にチラシを積み上げています。
安定性が皆無なので何度も崩れそうになっていますが……段ボール箱がないので仕方ない。
追記:後日とうとう崩れました……。
棚からは出ていないので、まあいいや。

十年近く前に下描きして放置していた絵が、破れてボロボロの状態で発見されました……。
うう、今度こそ清書したかっt(とか言い続けて十年)
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]