忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
部屋を片付けていて、小物入れになりそうな小さな容器が多いなと思いました。

プティ・ゴーフルの記念缶を筆頭に、元々お菓子が入っていて、何かを入れようにも小さくて何も入れられない、蓋つきの箱です……。

以前感想文を書いた、やる気を出すために読み返す片付け本にも、
筆者も含め、女性は一般的に「入れ物」が好きで、つい買ってしまいます。
入れ物を買うと、次は中に何かを入れたくなります。
入れ物が増えるたびに分類が増え、何が入っていたのか忘れる事が多いです。
(意訳)とあったのを思い出します。
参考リンク[片付け:読書感想文](別窓)

でも缶が記念に欲しくて買った物が多いので、中に何も入れずに飾るのが一番なのでしょうね。
本棚のフィギュアの後ろに置けるだけ置きましたが、まだあるので困っています。
箱から出していないフィギュアも飾りたい。

こんな事を書きつつ、入手後開けた事もないトランプとカードゲームをまとめて箱に入れてしまったのですが、中身を書いておけば大丈夫かなぁ。
(そしてまだ出てくるトランプとカードゲーム)
PR
片付けても終わらない、自室の片付け記事です。

今の問題点(再掲)
・ベッド周辺の段ボール箱を減らす。
・ベッドとポールハンガーの間を片付ける。
・押し入れの前の物を減らしたい。
・押し入れ片付けたい。

ベッドから自室を眺めていると、やっぱり部屋の入口~ベッドが散らかっているので、とりあえず人が通れる場所分の畳を出しました。
……まだ途中なので、掃除機、ほぼ限界量まで入ったゴミ袋(紙製)、寒いのでヒーターはまだ置いていますが。
なんでこんなに安全ピンが出てくるのでしょうか。

本棚の横に適当に置いた袋の中身も、まだ不要な物が入っている気がするので整理したいです。
とか言いつつ、端に寄せたら何となく片付いて見えるマジック。(ただの勘違い)

横幅がかなりある本棚の、真ん中下辺りの板にヒビが入っていてショックです……。
本を入れ過ぎているのですよね、分かっています。

分割して保存状態の悪いコミケのカタログだけは処分しようかなぁ。
いやシティやトレジャーのカタログももう見ない気がしますが。
他にも売り払いたい同人誌が見えてショックです←

部屋の入口~ベッドに比べて、他の場所が片付かないのが悩みだったのですが。
部屋の入口~ベッドとそれ以外で何となく区分けがあって、「それ以外」に該当する範囲が広いのが問題なのかなと思いました。

押し入れ前やベッド~ポールハンガーとは書いていますが、その境界線が曖昧なので、どこまでも片付けなきゃいけない=片付かない、なのかなと。
自分でもあまり行かないので、片付ける必要性を感じにくいのも一つの理由だとは思いますが。

相変わらず進まない部屋の片付け記事です。

全く手をつけていない、押し入れや延長コードやそれ以外の話になっています。

片付けの本によく「散らからない部屋の仕組みを作る」という話が載っているのですが。
美術館に行ったら、その日か翌日中には鞄の中身(買った図録やもらってきたチラシなど)を片付ける癖をつける必要があると思いました……。

1/5に行ったのにまだ放置していたので、美術館や遊びに行った記事はブログに早く書いて片付けるようにしたいです。
(この文章を書いてから鑑賞記事を書いたという体たらく)
そして図録の置き場所がいっぱいになってしまったので、新しい場所も決めたいです。

押し入れについて。
全く手をつけていませんが、キャスターがついた押し入れ用棚を買ってあれこれ収納しようと思っていたら、百円均一のダイソーにキャスター台があるのですね。
耐荷重によって百円と二百円の二種類があるようなので、片付けてから考えます。
……商品入れ替えで質が落ちてしまう前に買えるよう頑張ります。

あとイベント用品を夏用と冬用に分けたいです。
と携帯用扇風機を見ながら思いました。
本棚が入っていた箱は捨てても良いかなぁ。

以前の記事で書いた、延長コードをうまく収納する方法の続報。
お菓子の空き缶が手に入る予定なので、それにコードを通す穴を空けて使うつもりです。
空き缶ってキッチンバサミで切れるのか……。

そして普通のハサミはどこ行った。
前回のベッドサイドを片付けた記事(別窓表示)で、以前「今の問題点」として挙げたうちの一つが解決できた事に気付きました。

今の問題点(再掲)
・机にペン立てを置く←済み
・便箋セットまとめる。
・ベッド周辺の段ボール箱と教科書の箱減らす
・ベッドとポールハンガーの間を片付ける。
・押し入れの前の物を減らしたい。
・押し入れ片付けたい。

プラスチック製の古いかごに雑多な物が入っていたので、中身を出して整理して便箋入れにしました。
東京のサントリー美術館で特別展を見た谷文晁って、舘山寺美術館で見ていたのか……。
(たまによくある)
あと手帳用のシールもあれこれ出て来たので、とりあえず手帳に挟みます。
シールの使い方ってそういえば見た事ない。

箱に入ったままの陶器のお皿を小さい箱に入れていたのですが、とりあえず本棚の上に載せました。
組み立てには失敗しましたが、地震でも来ない限りは倒れないはずです。多分!
ついでに買ってから開封していないパズルも、一番くじのフィギュアも同じ場所です。

最初に見た時ではなく今更古いイベントのネタを思いつく自分の頭が恨めしいです。
ぐぎぎ。
まぁまたそのうち同じイベントをやるだろうなというのは救いですが。
頑張って集めて交換しておいて良かった。

柔らかい座布団というかクッションに座って机を使いたいのですが、なかなか値段と厚さの折り合いがつかず、満足できていませんでした。
部屋に三個ある中綿がへたったクッションを、貰い物の布袋に入れて座ってみたら結構良かったので、とりあえずこれで使ってみる事にしました。

ベッド横にチラシを入れた袋をいくつも置いておいていたので、とりあえず一つ減らしました。
教科書を入れた箱がベッド横から微妙に離れていたのですが、これで解決です。
下敷きを入れた袋って全部押し入れの中かなぁ……。
授業でもらったプリントのうち、ビジネス検定は合格したし落描きもなかったので処分。
情報検定はITパスポートと共通の問題が散見される上、落描きがあったのでとりあえず保管。
秘書検定はまだ授業があるのですが、合格したので落描きだけ写真を撮って処分するかなぁ。
簿記は来年度の六月実施分から試験範囲が変わるのですが、引き続き出題される問題も多いのでとりあえず保管。

今の問題点(修正版)
・ベッド周辺の段ボール箱を減らす。
・ベッドとポールハンガーの間を片付ける。
・押し入れの前の物を減らしたい。
・押し入れ片付けたい。

この問題点一覧をもう少し細かく分けたいです。(希望形)
前回の記事(別窓)で構想を書いた通り、宮棚を片付けました。

記事で書いた以外にも、実際の宮棚には色々ありました……。
百均で買った開封済み袋入り電池なんてもう使えない気がします。
そういえば同人名刺入れもここに置いていたのでした。

置物はそのままに、それ以外のオカリナやグッズを片付けて、最近再開したモーニングノート用の場所も確保しました。
音楽コンポのリモコンも定位置が欲しかったので、モーニングノートと同じ場所で良いかなぁ。

ぬいぐるみは結局二つを移動、二つはそのままに、ずっと窓際に置いていたぬいぐるみ(創作同人グッズ)を宮棚に移動しました。
……たましいくん、一人ぼっちでごめんね……。
(買ってからもう一匹買い足そうと思い続けてそろそろ五年は経過)
公式サイトが出てきました。:http://tamashiikun.web.fc2.com/
更新は止まっていますが、どこかで頒布され続けているようです。

箱入りの万年筆は移動させるつもりだったのですが、カレンダーが安定しないので重し代わりに置いておく事にしました。

名刺入れをどけてペン立てを置いてみたのですが、宮棚に置く必要がない事に気付きました。
元々置いていた達磨の小物入れかイルカの貯金箱か、名刺入れを置き直すかで悩んで、結局名刺入れを置き直しました。
達磨の小物入れは中身を空にして、とりあえず机の上です。

宮棚は一進一退ですが、すぐ横の窓際は綺麗になりました。
窓際にうっかり物を置くと、猫が通ったりして、ベッドと壁の間の隙間に落ちるので面倒なのです。
なんで使った事のない携帯用充電器を置いたままだったんだろう。

延長コンセントがベッド脇にあると色々困るので、宮棚の上に置いているのですが。
そこから伸びるドライヤーの置き場がなかったので、紐を通してS字フックで引っ掛けてみました。
懐炉入れとティッシュ入れを片付けてすっきりさせたい。

延長コードをうまく片付けたいのですが、カバーを被せるのが一番楽かなぁ。

ベッド脇に小さいゴミ箱を置こうと思っていたのですが、ゴミ箱が押し入れの奥底だったらしい事に気づいて断念しました。
押し入れがどうにかなる予感がしない(真顔)

ベッドに座って掃除したついでに、中の綿がへたって低くなった枕に、かさ増し用に使っている毛布をベルトで巻きつけました。
手提げ鞄を買った時についてきた、肩掛けにするためのベルトがちょうど二本余っていたのです。
これでずれないようになったら良いなぁ。
昨日1/10、コミックシティは行けなかったのですが、友人二人とご飯を食べるため、久々に難波に行きました。
主にお金がなさ過ぎて泣きたい。
(友人との話は別記事を予定)

難波の無印良品(LOFTとタワーレコードと同じビルに入居している事で去年の春頃話題になった)でインテリア大相談会の予告がされていました。
参加するともらえるという、非売品の収納の本がすごく気になったのですが……。
売り場の本棚に無印良品の収納の本が置いてあったので、代わりに拾い読みしてきました。
載っていた実例が、片付けの本に割とよくあるフローリングではなく畳の和室だったので嬉しかったです。
珍しく参考になりそう。

詳しい本文は忘れたのですが、目覚まし時計などはベッドサイドに定位置を決める、とかそんな内容だったと思います。
自室のベッドサイドには物置き場になっている宮棚(古いベッドフレームから外してDIYで脚をつけ、自立するようにした棚)があるので、そこの話になります。

宮棚には余計な物が多く、必要な物を置くためにはそれらを移動させる必要があるという事に気付きました。
ぬいぐるみが大小合わせて四個、置物が二つ、トランプ、箱入り万年筆、自作オカリナ、辺りは宮棚でなくても大丈夫だよなぁ。
そして驚くぬいぐるみの多さ。(うち二体は同じアニメ作品の同じキャラクター)
トランプは集めた場所が他にあるし、細かい物をまとめて入れる箱もあるし、宮棚に置いてある物の総数は少ないので、割と簡単に片付けられるはずです。

ぬいぐるみは割と好きで多くあるのですが、一部を残して処分しようかなぁ……そのうち。
押し入れ用収納ケースにでも入れようかと思っていたら、ケースに入り切らない程に多く、今は大半をとりあえず押し入れに入れているのですが、さすがに体積が大きいです……。

そうそう、押し入れは天袋があるタイプの方がまだ使い勝手は良さそうだなと思いました。
部屋の押し入れは、天袋がなく天井が高い形なので、そこは参考になりませんでした……。

無印良品で掃除用具が安売りしていたので、一人暮らしできたら使いそうなコロコロだけ買いたいなぁ。

近くのスーパーでブックフェアをやっているので、今日1/11も片付けの本を立ち読みしました。
本を読むと、片付けようという意欲が湧いてきますね。
組み立てに失敗した本棚をバラして組み立て直そうかなぁと思ったのですが、時間がないのでやめておきます。
押し入れの前に積み上げてある雑誌のところまで辿り着いたら少し捨てよう。

写真を撮ると散らかり具合が客観的に見られる、という文章に、懐かしくも痛い思い出が蘇りました。
「結構片付けたから記事に写真を載せよう」と思って撮ったら意外と散らかって見えたので、写真に写る範囲を再度片付けた事があります。

その文章では、片付け前と後を撮影すると「どれぐらい片付けたのか」の進捗が分かるのでやる気も出る、との事でしたが……写真で前後の状況が分かるなんてそんなに散らかっていない部屋か、かなり頑張ったんじゃ。
前回の記事に引き続き、たまのやる気で部屋の片付け記事です。

再掲:今の問題点
・机の上片付けてペン立て置く。
・便箋セットまとめる。
・医療事務関係の教科書まとめる。
・ベッド周辺の段ボール箱と教科書の箱減らす
・ベッドとポールハンガーの間を片付ける。

ToDoリストには載っていませんが、前回の記事で触れた「部屋の入口に積んである段ボール箱」は無事、親に丸投げしました。

机の上は少し片付けたものの「とりあえず小物を放り込む箱」が、狭い机の半分を占拠しているので、それを動かさないとどうにもならない予感がしてきました……。
ぐぬぬ。
一旦床に置きましたが、片付けという観点から見ると床置きはよろしくないのですよ。
あと、ペン類をまとめても、それを入れた筆箱の多さがどうにもならないなぁ。

鋼のエドウィンカレンダー2016年四月までを見つけたので、ベッド脇に一月から飾ってみました。
(十二月の絵柄が!可愛い!)

カレンダーを飾っても日付は見ないのですが、貰い物のカレンダーが十二月で終わったので、片付けて跡地を携帯置き場にしていたのですが、結局引き続きカレンダー置き場になりそうです。
……冬のシティも多分トレジャーも行けないので、五月からは不明です。
いつもどちらかのイベントに行くと、大手サークルさんのセットに入っていたので、困る程あったのですが。
ボパラ関西でまた買うのかなぁ。

ちょうど良い大きさの頑丈な紙袋を見つけたので、予定とは少し違いますが医療事務関係の教科書をまとめました。
さすがにプリント類は多いので分けました。

医療事務関係がなくなって教科書の箱が半分程に減らせたのですが、その上に色々積み上げていたら結局使えないよなぁ……。
どうしよう。

今の問題点:修正版
・机にペン立て置く。
・便箋セットまとめる。
・ベッド周辺の段ボール箱と教科書の箱減らす
・ベッドとポールハンガーの間を片付ける。
・押し入れ片付けたい。
・押し入れの前の物を減らしたい。
たまにしかやらない部屋の片付け記事です。
2016年になってからは初めてですね。

ニトリに行って、「あんな家具欲しい、あれが置けるぐらい片付けたい」という気分になったので頑張ります。
……一番欲しかったニッセンの家具は、昨日の1/5で最終日を迎えてしまいましたが……。
(大型家具の取り扱いが終了したのでもう手に入らない)
再値下げとか言いつつ全く変わらなかったので、せめてあと五千円ぐらい値下がりしてほしかったです。

で、今の問題点。
1:部屋の入口からベッドまでの間
2:ベッド周辺の段ボール箱と教科書の箱
3:ベッドとポールハンガーの間
以上、とりあえず三ヶ所を片付けたいです。
下二つは優先順位がほぼ同じぐらいですが、一応優先順位で挙げました。

記事として書いておかないと「……次何やれば良いんだろう?」と思って寝てしまうのです。

そして今日は掃除機の不調に出鼻を挫かれつつ、ベッド周辺が少し片付きました。
ベッド足元に積み上げた段ボール箱三箱の一番上が意外に入りそうだったので、中に同人誌とグッズを少し入れました。
……いい加減、携帯用コンセントの置き場も固定したいので考えます。

部屋の入口に置いていた中身不明の段ボール箱は、許可が下りたので親に丸投げします←
下手に開封してしまうと余計に部屋が散らかるのです……。
押し入れの中にある箱ももっと減らしたいなぁと言いつつ、一箱は既に崩れかかっているので触りたくないのですが。

もう二度と受けない医療事務関係の教科書をどうしようか悩んでいます。
高かったのですが、来年は点数が変わるのでもう使えないし。
とりあえず一箱にまとめて放置するかなぁ。と書きつつ、その箱がありません。

そうそう、ベッド脇に引っ掛けてある袋も減らしました。
何となく適当に物を突っ込んでしまっていたので、ティッシュ用と懐炉用の袋とイベント専用のがま口財布を残して外しました。
ボールペンは新品でも、ペン先を下に向けておかないとインクが出て来なくなるようですしね。

中学時代に集めていた便箋セットを一ヶ所にまとめたいなぁと思いつつ、数が多過ぎて放置している今。
部屋中に貰い物のボールペンが散乱してしまっているので、机の上を片付けてペン立ても置きたいなぁ。

今の問題点(整理版)
・机の上片付けてペン立て置く。
・便箋セットまとめる。
・医療事務関係の教科書まとめる。
・ベッド周辺の段ボール箱と教科書の箱減らす
・ベッドとポールハンガーの間を片付ける。
久々部屋の片付け記事です。

ポールハンガーのネジが見つかったので、無事に脚が固定できました。
が、四本ある引っ掛け部分のうち、ネジが足りずに取り外した二本が見当たりません……。
という事で、ポールハンガー狂想曲は残念ながらもう少し続きそうです。

ちなみにポールハンガーは部屋のほぼ中央に置いていたのですが、今片付けたい部屋の端に近いので邪魔かなぁと思いまして、とりあえず窓際に移動させました。
以前本棚(として買ったオープンラック)を置いていた場所です。

今の片付け目標は、学習机を捨てる際に散らかってしまった部屋の端、本棚の横から押入れの前です。
が、最終目標である押入れの中を片付けるためには、先に押入れの中身をひっくり返す場所を空けるべきだと判断しました。

CDコンポで歌を流しながらやっていたら、思っていたよりはあっさり片付きました。
が、押入れの前に割と物が多い事に気付いたので、押入れの前全域を片付けたいです……。
同人誌もちょっと売り払いたい(よくある)

段ボール箱に入っていない同人誌は、一旦全て本棚に入れたいのですが。
本棚の背面がたわんできて、物が落ちていくので新しく入れ辛いのです。

段ボール箱の中身は置いておいて、箱に入っていない本とか物をどうにかしたいです。
冒頭で触れたポールハンガー置き場も、実はかなり散らかっていますしね……。

家族用の押入れから出てきたらしい昔のミスタードーナツの景品が、欲しかったキューブボックスだったので、ありがたく頂いてきました。
百均でも売っている、布製で折り畳み式の箱です。
とりあえず不要な物を放り込むためのゴミ袋と、とりあえず必要な物を重ねるためのキューブボックスと、掃除機があったら割と何とかなる気がします。

……最後に気力。もしくはやる気。またの名を気紛れ。(一番大事)
片付く気配のない片付け記事です。

本棚……として買ったつもりのオープンラックを移動させました。
現在はCDラック兼フィギュア置き場兼コンポ置き場です。

先日回したガチャガチャの景品もこれから飾ります。
先端が折れて刺さらなくなってしまった響ちゃんの髪の毛ってどこ置いたっけなぁ。
キューボッシュやねんどろいどやゲーム(全て未開封)も一緒に飾ろうかな。
……と思っていたのですが、よく見るともう場所がないです……。
大きいフィギュアもどこかにまとめて置いておきたい、うう。

移動はオープンラックから移動予定地までの道筋を空けて、コンポと下段の段ボール箱を下ろしてずりずり引きずりました。

コンポの再設置が何気に一番難しかった気がします……。
コンポは真ん中の本体部分と両側のスピーカーとが完全に独立していて、細いコードで繋がっているだけなのです。
移動させる時のために別の板を敷いてその上にコンポを載せていたのですが、その板の下にスピーカーと本体を繋ぐコードや電源のコードが潜り込んで困りました……。
コンセントが本棚の後ろに隠れてしまったので、本棚の背板の隙間からコードを無理矢理引き出して差し込んだり。

苦労しましたが、予定していた大型家具の移動はこれで終了です。
周りを片付けたら、やっと折り畳み机が使えます……。

本棚の場所を空けている最中に、紛失していたメジャーが見つかりました。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]