気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 片付け > 片付け:予定は未定の未来の話
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらず進まない部屋の片付け記事です。
全く手をつけていない、押し入れや延長コードやそれ以外の話になっています。
片付けの本によく「散らからない部屋の仕組みを作る」という話が載っているのですが。
美術館に行ったら、その日か翌日中には鞄の中身(買った図録やもらってきたチラシなど)を片付ける癖をつける必要があると思いました……。
1/5に行ったのにまだ放置していたので、美術館や遊びに行った記事はブログに早く書いて片付けるようにしたいです。
(この文章を書いてから鑑賞記事を書いたという体たらく)
そして図録の置き場所がいっぱいになってしまったので、新しい場所も決めたいです。
押し入れについて。
全く手をつけていませんが、キャスターがついた押し入れ用棚を買ってあれこれ収納しようと思っていたら、百円均一のダイソーにキャスター台があるのですね。
耐荷重によって百円と二百円の二種類があるようなので、片付けてから考えます。
……商品入れ替えで質が落ちてしまう前に買えるよう頑張ります。
あとイベント用品を夏用と冬用に分けたいです。
と携帯用扇風機を見ながら思いました。
本棚が入っていた箱は捨てても良いかなぁ。
以前の記事で書いた、延長コードをうまく収納する方法の続報。
お菓子の空き缶が手に入る予定なので、それにコードを通す穴を空けて使うつもりです。
空き缶ってキッチンバサミで切れるのか……。
そして普通のハサミはどこ行った。
全く手をつけていない、押し入れや延長コードやそれ以外の話になっています。
片付けの本によく「散らからない部屋の仕組みを作る」という話が載っているのですが。
美術館に行ったら、その日か翌日中には鞄の中身(買った図録やもらってきたチラシなど)を片付ける癖をつける必要があると思いました……。
1/5に行ったのにまだ放置していたので、美術館や遊びに行った記事はブログに早く書いて片付けるようにしたいです。
(この文章を書いてから鑑賞記事を書いたという体たらく)
そして図録の置き場所がいっぱいになってしまったので、新しい場所も決めたいです。
押し入れについて。
全く手をつけていませんが、キャスターがついた押し入れ用棚を買ってあれこれ収納しようと思っていたら、百円均一のダイソーにキャスター台があるのですね。
耐荷重によって百円と二百円の二種類があるようなので、片付けてから考えます。
……商品入れ替えで質が落ちてしまう前に買えるよう頑張ります。
あとイベント用品を夏用と冬用に分けたいです。
と携帯用扇風機を見ながら思いました。
本棚が入っていた箱は捨てても良いかなぁ。
以前の記事で書いた、延長コードをうまく収納する方法の続報。
お菓子の空き缶が手に入る予定なので、それにコードを通す穴を空けて使うつもりです。
空き缶ってキッチンバサミで切れるのか……。
そして普通のハサミはどこ行った。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。