気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 片付け > 片付け:押し入れ下段右端
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やってもやっても終わりませんが、一応押し入れの片付け記事です。
二月末頃に書きかけの記事を更新してそのままだったので、とりあえず投稿しておきます。
問題点:押し入れ版(修正版)
・段ボール箱を捨てる。
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する。
・同人誌を箱から出して並べて片付ける。
・保管しておく箱を綺麗に積み上げる。
・イベント用小物を季節で分類して入れる。
ポスターはとりあえず、使っていないゴミ箱に丸めて立てました。
押し入れの上段に適当に投げ置いてあるだけだと、近いうちに破れてしまうと判断したためです。
もうボロボロなので、「同級生」とか円盤発売告知の無料ポスターはさすがに捨てようかなぁ。
押し入れ下段の右端にあった謎の段ボール箱を、合計で七箱程追い出しました。
途中で数えたら残りが十三箱だったので、やってもやっても終わらないし、記事の文章量も伸びません。
ほとんどが中身不明の押し込み箱でしたが、教科書の箱が一つだけあって、まさかの小学一年生でした。
(表紙に学年が書いてあった)
押し入れを収納に使うためには、押し入れの手前に置いてある、部屋で一番古い本棚を移動させる必要性に今更気づきました。
本棚の上に積み上げたフィギュアの山も片付けたいのですが……その前に押し入れの中をおおよそ空にしないとだな。
押し入れの中にある段ボール箱を追い出したら考えます。
布グッズを片付けるために、押し入れ用収納ケースがもう一つは欲しい今日この頃。
二月末頃に書きかけの記事を更新してそのままだったので、とりあえず投稿しておきます。
問題点:押し入れ版(修正版)
・段ボール箱を捨てる。
・押し入れ用収納ケースを綺麗に入れる。
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・ポスターをちゃんと収納する。
・同人誌を箱から出して並べて片付ける。
・保管しておく箱を綺麗に積み上げる。
・イベント用小物を季節で分類して入れる。
ポスターはとりあえず、使っていないゴミ箱に丸めて立てました。
押し入れの上段に適当に投げ置いてあるだけだと、近いうちに破れてしまうと判断したためです。
もうボロボロなので、「同級生」とか円盤発売告知の無料ポスターはさすがに捨てようかなぁ。
押し入れ下段の右端にあった謎の段ボール箱を、合計で七箱程追い出しました。
途中で数えたら残りが十三箱だったので、やってもやっても終わらないし、記事の文章量も伸びません。
ほとんどが中身不明の押し込み箱でしたが、教科書の箱が一つだけあって、まさかの小学一年生でした。
(表紙に学年が書いてあった)
押し入れを収納に使うためには、押し入れの手前に置いてある、部屋で一番古い本棚を移動させる必要性に今更気づきました。
本棚の上に積み上げたフィギュアの山も片付けたいのですが……その前に押し入れの中をおおよそ空にしないとだな。
押し入れの中にある段ボール箱を追い出したら考えます。
布グッズを片付けるために、押し入れ用収納ケースがもう一つは欲しい今日この頃。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。