気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談 > うーん…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
六月と言えば、結婚シーズンですね(違
……ジューンブライドですね。
ということで、教会でも描いてみようかと思って画像検索をかけてみました。
ステンドグラスって横の壁にあるものなのですね……。
教会なんて二回?しか入ったことないので覚えていません><
ちなみにその二回というのは、キリスト系大学の文化祭のついでです。
パイプオルガンが入るということで見に行ったら納期が遅れて。
翌年無事に見られました。
パイプオルガン大好きです。
なので、パイプオルガンが祭壇の逆側(入口付近)にあるというのは覚えていたのですけれどもー。
画像検索の結果。
祭壇のところにステンドグラスかパイプオルガンがあったり、ステンドグラスが横壁にあったりと、結構ばらばらっぽいですね。
祭壇部分にステンドグラスがあると、ただでさえ高い天井が更に高くなるようです……。
そして祭壇部分がホール状になっているのが綺麗でした☆
しかし画力は追いつかないorz
あ、大塚美術館でも復元似非教会に入りましたそういえば。
洞窟の中にあるらしく狭い上にボロボロでしたがー。
……ジューンブライドですね。
ということで、教会でも描いてみようかと思って画像検索をかけてみました。
ステンドグラスって横の壁にあるものなのですね……。
教会なんて二回?しか入ったことないので覚えていません><
ちなみにその二回というのは、キリスト系大学の文化祭のついでです。
パイプオルガンが入るということで見に行ったら納期が遅れて。
翌年無事に見られました。
パイプオルガン大好きです。
なので、パイプオルガンが祭壇の逆側(入口付近)にあるというのは覚えていたのですけれどもー。
画像検索の結果。
祭壇のところにステンドグラスかパイプオルガンがあったり、ステンドグラスが横壁にあったりと、結構ばらばらっぽいですね。
祭壇部分にステンドグラスがあると、ただでさえ高い天井が更に高くなるようです……。
そして祭壇部分がホール状になっているのが綺麗でした☆
しかし画力は追いつかないorz
あ、大塚美術館でも復元似非教会に入りましたそういえば。
洞窟の中にあるらしく狭い上にボロボロでしたがー。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。