気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談 > 常用漢字
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝日新聞のコラムです。
新しい常用漢字表は普段使われない漢字が入っていたり、一貫性がない!!と早稲田の教授?が批判していました。
普段使われないという漢字は
摯、慄、羨、踪、聘
の五文字です。
適当に例文を挙げてみます。
・真摯な対応を心がけます。
・閑静な住宅街で起きた事件に、住民の間には戦慄が走った。
・小学生の長女が失踪しており、行方を探していた。
「羨」(うらやましい)と「聘」(招聘するの「ヘイ」)は良い文が思いつかなかったのですが、先の三文字は最近よく使う文字ですよね。
最近の時事に合わせて追加されたんじゃないの??
と言ってみる。
新しい常用漢字表は普段使われない漢字が入っていたり、一貫性がない!!と早稲田の教授?が批判していました。
普段使われないという漢字は
摯、慄、羨、踪、聘
の五文字です。
適当に例文を挙げてみます。
・真摯な対応を心がけます。
・閑静な住宅街で起きた事件に、住民の間には戦慄が走った。
・小学生の長女が失踪しており、行方を探していた。
「羨」(うらやましい)と「聘」(招聘するの「ヘイ」)は良い文が思いつかなかったのですが、先の三文字は最近よく使う文字ですよね。
最近の時事に合わせて追加されたんじゃないの??
と言ってみる。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。