気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二十三が終わって、二十四です今。
一時過ぎたので帰ります。
今日は天王寺で丸ペンを買います予定。
ついでに近鉄百貨店も寄ります予定。
一時過ぎたので帰ります。
今日は天王寺で丸ペンを買います予定。
ついでに近鉄百貨店も寄ります予定。
PR
ミクシの日記を外部ブログに設定しました。
当分更新できないのでねー(涙)
って事で。
マイミクの皆様方、更新率が異常に上昇しますが、お気になさらず。
当分更新できないのでねー(涙)
って事で。
マイミクの皆様方、更新率が異常に上昇しますが、お気になさらず。
担当教師がつらつら話した内容について…思ってみた。
できるだけ全員に卒業してもらいたいと思って
…口先では何とでも言えるよね☆
出席だけ取って帰る人
…だってあなたの話は聞くだけ無駄。
漫画や論文はプレゼンの前に見せて
…は?だったら最終プレゼンやらなくて良いだろ。
内容は何でも良いんですよ
…普通に痛車反対されましたが?
プレゼンは公聴会形式で(ry
突っ込みにはちゃんと答えられるように
…去年教えてもらった魔法の言葉を貴男に。
「そう思うのなら、貴方がそれをやったらどうですか」
疲れるんだよね、この人。
できるだけ全員に卒業してもらいたいと思って
…口先では何とでも言えるよね☆
出席だけ取って帰る人
…だってあなたの話は聞くだけ無駄。
漫画や論文はプレゼンの前に見せて
…は?だったら最終プレゼンやらなくて良いだろ。
内容は何でも良いんですよ
…普通に痛車反対されましたが?
プレゼンは公聴会形式で(ry
突っ込みにはちゃんと答えられるように
…去年教えてもらった魔法の言葉を貴男に。
「そう思うのなら、貴方がそれをやったらどうですか」
疲れるんだよね、この人。
首を回すと痛いです。
今日も原稿頑張るよー…。
今日も原稿頑張るよー…。
動物農場
ジョージ・オーウェル
ジョージ・オーウェル
カラオケ秘史
烏賀陽弘道 新潮新書
博士、質問があります!
森 博嗣
本を生きる
SUP上智大学出版
ゴム銃オフィシャルガイドブック
中村 光児 社会評論社
一秒の言葉
小泉 吉宏 メディアファクトリー
毒と薬の世界史
船山 信次 中公新書
仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?
山田 祥平 朝日出版
烏賀陽弘道 新潮新書
博士、質問があります!
森 博嗣
本を生きる
SUP上智大学出版
ゴム銃オフィシャルガイドブック
中村 光児 社会評論社
一秒の言葉
小泉 吉宏 メディアファクトリー
毒と薬の世界史
船山 信次 中公新書
仕事ができる人はなぜレッツノートを使っているのか?
山田 祥平 朝日出版
そいや9時頃?に雪が降っていました☆
うっすら積もっていたんですが…新聞読んでる間に溶けたっぽいです(涙)
夢書き忘れ。
イベント会場(推定コミトレ)でfengの冬コミセットの紙袋を持った人(多分女性)と知り合って話していました。
うっすら積もっていたんですが…新聞読んでる間に溶けたっぽいです(涙)
夢書き忘れ。
イベント会場(推定コミトレ)でfengの冬コミセットの紙袋を持った人(多分女性)と知り合って話していました。
パソコンをしている夢を見ました。
…よっぽどやりたいんだな…自分。
…よっぽどやりたいんだな…自分。
萌えちゃらめぇぇっ!!!
とまいぽんさんに向かって叫んでみる。
…隅っこで。
SNSの「メイドさん良いですよね。着てみたいです」という日記に「私も着てみたいです~」とコメントしたら。
「七海さんが着ているところを勝手に妄想して激しく萌えます」と返信がありました。
(((゜д゜;))))あわわ、どんだけ美化されているんだろう…ガタブル
筆箱の中で丸ペンがひっくり返っていました…。
普段はインクがだだ漏れになっているんですが、しばらく使わないからと部屋に置いておいたらこの有り様。
私の筆箱の中はそういうものみたいです←
去年?ペン先を箱で買ったんですが…意外に減っていました。
そろそろ新しいの買っておこうかなぁ。
普段はインクがだだ漏れになっているんですが、しばらく使わないからと部屋に置いておいたらこの有り様。
私の筆箱の中はそういうものみたいです←
去年?ペン先を箱で買ったんですが…意外に減っていました。
そろそろ新しいの買っておこうかなぁ。
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。