忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三年身籠る
唯野 未歩子 文春文庫

作家 その死
神津 拓夫 近代文芸社

源平六花撰
奥山 景布子 文芸春秋

松林図屏風
萩 耿介 日本経済新聞出版社
PR
昨日友人からメールが来まして。

卒業制作展用のポスターを十二か十三に学校で印刷することになりました。

構図…どうしよう。
印刷サイズはA2かなと思っているんですが、そのためのサイズ(解像度とか)が分からないという。

そして携帯の充電が切れたためにメールを返していない罠。

また某印刷会社様のテンプレートを拝借しますか。
夜更かしはお腹が空くのが難点ですね。

ルッカルカにされながら加工していたんですが、さすがにもう寝ます。
パソコンがある部屋はストーブがちゃんとあるんですが。

足が冷たくて堪りません><
暖かい空気は上昇していくんですね、分かります。
分かりますけど寒いっ!!
カテゴリーが「未分類」になっていた記事を全て分類しました。

短文過ぎて自分で一瞬内容が理解できないとか笑えます(爆)
プレゼン終了しました。

午後一発目なので、若干人が少なかったです☆
人の話し聞かずに論点ずらす人もいなかったし。

内容?
gdgdですよん。

プレゼンの意見なんて、適当に聞き流しときゃ良いんですよ(を)

しかし漫画が入らなかったのはまずかったようです。
サムネイルだけでもざっと見せておけば良かったかな…。
解像度を落とすとか面倒なんですよう。

時間ないし。

(ぁ)
配布用資料らしきものを完成させたのに安心して、プレゼン用資料作るのを忘れていました…。

しかも配布用資料に漫画の説明が全くない罠。

もーやだ。
しかも地元の電車を逃したのでタクシーです(号泣)

友人様心配掛けてすみません(平謝り)
スキャンが終わったページを一応持って行こうかなと思ったんですが。
フラッシュメモリに入りきりませんでした。

ま、いいや。

さて、配布じゃなくて見せるための資料はどうしましょうか。
カラーなんて一枚も描いていないので、表紙にベタ塗りしたものをでっち上げカラーとして出すつもりだったんですが。
前回のプレゼンでラフ塗りしたイラストがあったのでしたー。

…その時間が無駄に…(涙)

うーん、数ページは完成させておかないと駄目なんでしょうか…。
フラッシュメモリは鞄の中から発見しました。
最近使っていなかった方に入れていたみたいです。

漫画のスキャンは途中で諦めました。
だって無理★(待て
どちみち全てを見せる予定はなかったのでね。

紙がもったいなかったので両面印刷にしようと思ったんですが…さすがに上下逆はまずいかなと自重しました。

某所の印刷発注用テンプレを使って漫画を取り込み、その雛形を配布用資料にも流用しましたら。
真ん中に一本の黒い線orz

文字にかからないから刷り直しはしませんが。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]