忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[425]  [426]  [427]  [428]  [429]  [430]  [431]  [432]  [433]  [434]  [435
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日あちこちのサイトを見ていたら。
完成させた漫画のイメージにぴったりな写真を見つけました。

最後のページに使いたかった…っ!!
PR
一昨日の色々シリーズの書き忘れです。

半年に一回は召集かけるから、とのこと。

リーダー格というか、言いだしっぺになってくれる人がいるといいですね。
誰かが声を掛けないと動かないのですが、和美は性格上その「誰か」にはならないのです。

みんなでコミケ行きたひ…。
誰か並n…いえ何も。

まぁもうコミケにサークルでは参加しませんが。
友人スペースにいるか委託スペース復活が好きです。

もう少し販売部数が何とかなったら考えますが。
ポスターの絵を加工して待ち受けにしていたのですが。
梅の花がずれていることに気づきました…。

画像サイズに合わせて切り取ったあとに動かしたようで、梅の切れ目がくっきりと…。

ということで、今修正しました。
あうあう何で今まで気づかなかったんだか。
一度会ったら友達で 毎日会ったら兄弟さ
ミド ファド レッシー ソラオ
どーなってるの? この島は (どーなっつ)
ドレミファ ドレミファ 
ドレミファどーなっつ!!

みっどー♪ ふぁっどー♪わ~お~♪
ミドでーす ファドだよ
…以下略

懐かしいですね。



食べたかった…(涙)
ここだけカテゴリーを分ける人。

七人いたので、三人前コースを二つ+ドリンク一つになりました。
コースでは頼めない生ビールを二人が頼んでいたのですが…どういう会計になったのでしょうか。
しかも二人とも明日は用事あるとか言っていたのですががが。

コース内容はサラダ二つ、ピザ二枚、スパゲッティ四種類?、ライスボール二玉?でした。
スパゲッティの種類(ペペロンチーノとかその辺)は全く分かりません><
蟹のがやたら辛くて、取り分け皿を他のスパゲッティにも使い回していたら、トマト系が全て辛くなりました(涙)
最初はどれが辛いのか分からなかったぐらい。

興味本位で頼んだイタリアンピーチアイスティー(氷なし)が美味しかったです。
ただしどこがイタリアンかは不明。

食べ終わってから机に突っ伏していたら、しばらく意識が飛んでいたようです。
いつの間にか怖い話が始まっていて微妙にアワワ((((゜д゜)))gkbr

怪談は大嫌いです。

それから会計を済ませて外に出ました。
寄り道したいナーとか朝は思っていたのですが。
そんな時間ではありませんでした。
それより終電が心配になる頃。(余裕でしたが)

友人から予告通りヒトコトつき漫画を頂いて。
二人はヨドバシを出てすぐにお別れ。
三人には改札の前まで見送ってもらい。
一人は改札でお別れしました。

おしま…いにはなりません。
最後にもう一件。
カプリ
夜は予定通りご飯でした。
友人が「展示が物足りない」と言われ、その対応のためにとりあえずヨドバシへ。
和美はB5の両面印刷用紙を購入しました。

プリンターで使える和紙も欲しかったのですが、和紙っぽい紙がなかったので断念。
和紙自体はあるのですが、和美の固定概念に「和紙は表面がざらざらしているもの」とありまして。
なのに置いてあるのは上質和紙=表面がつるつるなのでした(涙)

いつの間にか夕ご飯はレストラン街にあるカプリチョーザに決定していました。
飲み屋ではないので死亡フラグが消えて良かったです♪

…和美はお酒弱いのです。
午後は設営をもりもり。
さかさか動く友人たちにびっくりしました。
和美は隙さえあればサボろうとします。
すげー友人。

もりもり設営。

友人達が動くので、和美ももそもそ。

配置さっぱり~(゜∀゜)とか狭い部屋で迷いながらスペースを探し出して設置。
空間認識も苦手です。
道に迷う・方角が分からない人の典型例です(多分)

ポスター一枚に漫画一冊だと、そんなに時間かかりません。
しかもショボい(自爆)

漫画をじかに置くと立体感がなさすぎてつまらないので、地味に抵抗という名の試行錯誤はしましたががが。
後日小判ポスターでも作ろうかなと画策しつつ。
(二日後の今日が終わろうとしている時点で全く手をつけていない罠)

その後は友人のスペースをふらふら。
ある友人のスペースで、友人がマニキュアで絵を描くシンナー臭と、隣接したスペースの芳香剤臭が混じってカオスでした。
お隣のマカロンが可愛かったです。

印刷会社で製本した漫画をくれるという友人のスペースで絵葉書を一枚かっp…頂きました。
ついでに絵葉書も同封してくだされ友人様。(我儘)

他の友人スペースでは先生に「完成したん!?」とか驚かれてムッとしました。
へー、完成できなくても卒業させてくれたんですか^^^^^
ゆっくりしていってね!!!


以上で展示は終了。

受付の日程表をもらって出ました。

受付はドッペルゲンガー様と一緒の日なのですが。
別の階担当でした…(涙)
いいもん来なかったら無言電話してやるぅ!!(待て)

スペース
題名に反してお昼ご飯は中略。(を)

ご飯後、兄弟の話になりまして。
「上と下両方の状況が分かりそう」という友人二人の発言に(゜д゜)ハァ??ってなりました。

下…はいつの間にかひょろひょろ背が伸びて生意気になっていくのがやってられません。
上は眠いのに人が必死で課題やっている横で(実際は別の部屋ですが)のんびり夜更かししているのにぶっち切れそうになります。
ちなみスイーツ(笑)脳なところが最も困る点。(ここ重要)
まぁ半面教師with他山の石(正しい意味で)程度にはなりますが。
ようやくです。遅くてスミマセン(>_<)

午前十時半前に地元の駅発。
十一時過ぎ天王寺に寄り道。
…サボるためではありません念のため。
ABCクラフトというところで展示に使う布を買うためです。
布を置いてある階を見て回って、乳白色?に白く細かい模様の布に決定。
和美は無彩色が好きです。
他は茶色と赤も好きです。

布はロールで置いてあって、10cm単位で切ってもらうのです。
展示の最終確認用紙でサイズを確かめながら切ってもらったのですが。
最終的に足りないことが判明します(後述)
睡眠不足の頭では計算しちゃいけませんね。
そもそも算数(数学以前)嫌いなのに。

それから最上階でゴスロリの参考作品を眺めて目の保養。
ゴスロリ大好きです。
ごちゃごちゃしたフリルには何も言えません。

それから下の階に降りる…のですが。
が。
途中で和布コーナーを発見しましたorz
しかも良い感じのがありましたorz
和物(着物とか)大好きです。

大阪到着が十二時少し前。
友人がさらっと言っていたヒントを頼りに歩く。
何か遠い…本当にこの方角etcで合ってるのか…??
とか思いながら歩く。

途中で友人から「生きてるかー?」とメールが来ました。
優しいですvV
まいしてうvv

「生きてるー」と返したのですが、死にかけとか返しても良かったかと後で思いつつ。

意外に遠いところで目的地発見。
予定表によれば、お昼休憩のあと一階に集まっているはずの時間。
xxxなのですが。
ロビーにいるのは推定他のコースxxx。

おろおろしていると、同じクラスの人を発見。
教師も発見。
エレベーターに乗ったのでさり気なく同乗←

同じクラスの人にさりげなくくっついていくと、集合場所発見。
ポスター絵を加工しようと思ったのですが…CMYK重すぎです><
何この嫌がらせ。

RGBに変換するだけで五分は止まるとか。
サイズ小さくするだけで以下略
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]