忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4893]  [4892]  [4891]  [4890]  [4889]  [4888]  [4887]  [4886]  [4885]  [4884]  [4883
ざっくざく > パソコン > 2025年の崖
崖
Konrad JanikによるPixabayからの画像
こんにちは、和美です。
ITパスポートの勉強中なので、分からない単語は積極的に調べています。
会社の人の打ち合わせで「 現状と同じ業務手段で、2025年の崖に落ちなければいいなと懸念しております 」 というコメントがついていて、「 2025年の崖 」とは?と疑問に感じたので調べてみました。

【 目次 】

  1. きっかけ
  2. 2025年の崖とDX
  3. お役所仕事
  4. 余談

1.きっかけ

抽象的な内容ですが、という但し書きつきで添付されていたのが下記サイトです。
参考リンク:IT部門が旗振り役として進めるデジタル起点の企業変革:日経クロステック Special
「 2025年の崖 」の言葉自体が出てきませんが、COVID-19によって業務手段を大幅に変えた実例が挙げられています。

2. 2025年の崖とDX

上記内容よりもう少し具体的な内容が書かれたのが以下のサイトです。
参考リンク:調査で分かった「2025年の崖」の実態、日本企業の転落は既に内部で発生中
上記サイトでも 「 2025年の崖 」 の説明がなかったので、更に調べました。

DXとは「 デジタルによる変革 」という意味で、企業の成長や競争力を高めるために、進化したデジタル技術を活用して新たなビジネスを創出したり、生活を向上させたりする取り組みのことを指します。
ビジネスモデルや生活モデルにイノベーションを生み出すことで、企業や人々の生活、社会が豊かになっていくと考えられています。
日本企業がこうしたDXを推進していかなければクラウドベースのサービス開発・提供において戦えず、業務効率が悪化、競争力が低下した結果、デジタルによる変革を進めた国や企業に対抗できなくなります。
この巨大な経済損失リスクが、「2025年の崖」
参考リンク:「2025年の崖」とは?概要をわかりやすく要約!今、ビジネスパーソンに求められること:はたラボ ~パソナキャリアの働くコト研究所~
との事でした。
ここで、前提知識である 「 DX 」 自体の意味を理解していない事が判明してしまいましたが、日本企業にもお役所にも無理だと思いました。
以前常駐させられていた東証一部に上場している有名企業では、クラウドサービスは国内サーバーのみ ( サーバーの住所必須 )、SNS経由の注文受付は禁止、加盟店のHPは自社サーバーに限る、など、明らかに時代に合わない規約が多かったのを思い出します。
( 一応業界最大手ですが、株価は安いです )
個人情報の流出を懸念するより、時代についていく事の方が大事だと思っています。

3. お役所仕事

営利を追求するはずの企業ですらその惨状ですが、お役所はクラウドサービスがAmazon傘下のAWSでしたね。
参考リンク:アマゾンに政府基盤システムを発注して大丈夫?情報保護、障害、コスト…:DIAMOND online

2018年に農林水産省が「 一太郎廃止で働き方改革 」 というニュースがありましたが、Excel(= Excel方眼紙、神Excel )禁止の方がよほど効果あると思います。
「それって働き方改革?」ツッコミどころ満載、農水省「一太郎」廃止報道に失笑:産経ニュース
…… 一太郎は日本企業( ジャストシステム )でWordは米国Microsoftなので、同様の機能なら日本企業製品を使うべきだと思います。

役場関係の書類は項目の位置がmm単位で厳格に決められているため、データの二次加工ができないExcel方眼紙型のデータが多いそうです。
…… 以前和美が勤めていた職場も、発注書がExcelでできていて、紙としても見辛かったのを思い出しました。
半分以上の項目が既に使われていなかったはずです。
シート一枚だけなので、別シートに内容を入力して全てvlookup関数で呼び出して表示していました。

webの個人情報の入力でも、郵便番号や電話番号が一桁ずつ分割された謎の入力フォームが時々ありますね。
京都市にある美術館では郵便番号からの住所自動入力がなく、かなり面倒だった記憶が蘇ります。
さすが京都。( 大半の公立美術館の態度が悪いです )

4. 余談

参考リンク:「2025年の崖」とは何か?レポートを要約すると? 経産省の推奨施策まとめ:ビジネス+IT
「 2025年の崖 」超えるためのコストとはの項目を読んでいました。
二十五年稼働 + 刷新に掛かった五年 = 三十年程でシステムの大規模刷新が必要なんですね。
一般的に早いのか遅いのか分かりませんが、もっと短くなっていきそうな気がします。
最近、みずほ銀行のシステム刷新が大失敗したのでどうなることやら、とワクワクしながら眺めています。
大手三行のうち唯一東京五輪のロゴマークを掲示していて、唯一の赤字です。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]