忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64


危なかった……!
GREEで提供されているソーシャルカードゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!」の漫画版一巻が発売されたので買いました!
発売日を完全に忘れていて、ドラマCDつきの限定版がアニメイトでは売り切れてしまっていまして。
大阪は難波周辺にあるお店をあちこち回って何とか買えました。
とらのあな様様です><
メロンブックスでも完売だったのに、なんでとらのあなだけあんなに売れ残っていたのでしょうか……。

ちなみに最初見つけた時は、レジでお金を払う時になって財布の中に全然お金が入っていない事に気づきました(>_<)
そうだよ朝回数券買ってお金なくなったんだよ。
(買ったのは翌朝です)

最近、買わなきゃいけない新刊漫画を全く買っていないので、早く買わねば。
漫リミとか絶チルとかですよ。
……サンデーばっかりだな!w
(ミリオンライブはゲッサン連載です)

そうそう。
この時に知ったのですが、一部で話題の今期ドラマ「ウロボロス」ってやっぱり原作は漫画なのですね。
児童養護施設の恩師が事故に見せかけて殺された。
犯人を突き止めるため、幼馴染の片方がヤクザに、もう片方が警察になったという設定です。
PR


あ、トレジャーの記事書いてない。(今気づいた)

こみっくトレジャーで見つけて買ったお絵描きソフト「Magic Tracer」を使ってみました。
全く知らなかったのですが、2011年頃からある、線画専用に開発されたフリーソフトだそうです。

http://mt.azimech.net/ 公式サイト

フリーソフトなので導入ガイドブックがなくても使えるのですが、和美はガイドブックに載っていた鉛筆ツールの設定が気に入りました☆
本当に「アナログで書いたような鉛筆」が再現できているので、第一次ラフはこのソフト使おうかなぁ。

……本当は線画までアナログでやりたいのですが。
あとスポイトが欲しいです。


春のボーカロイドオンリーの帰りに見つけて、写真を撮って記事を書いていませんでした。
変わったイベントをやっていたので紹介しておきます。

みやこめっせの最寄り駅:地下鉄東山駅の改札外です。
説明書きによると、これは京都府花のしだれ桜を模した木で、枝には花びらに見立てたリボンが結び付けられています。
通った人がそのリボンを解く事で、しだれ桜の儚さと美しさ、そして桜(リボン)が散る様子と変化を楽しめる……らしいです。
リボンは持ち帰ってください、との事だったので、とりあえず充電用コードに結び付けています。

今年は琳派誕生から四百周年を迎える記念の年という事で、琳派創始者の片方である俵屋宗達が表現した、生命の儚さや時の移ろいを再現するのが目的らしいです。
……どの作品の事だ。

地下鉄の駅から地上に出てすぐには、現代芸術家による作品(公募?)も展示されていたのですが。
うっかり撮影を忘れてしまいました。
いつかは汚部屋からの脱出を、諦めずに夢見ています。
夢と希望と目標だけは天よりも高く。
こんにちは、和美です。
自室の片付け二日分をまとめて書いておきます。

【目次】

  1. 1日目:引き出し
  2. 1日目:机の上:構想
  3. 2日目:入り口
  4. 2日目:押入れ上段
  5. 2日目:押入れ下段

1. 引き出し

まずは一日目。
理由は忘れましたが、勉強机の引き出しを片付けようかと思い立ちました。
多分蛍光ペンを探そうと思ったのかな?

捨てたのは、短い鉛筆、インクの出ないペン、使い切って中身のないお祝い袋、学校で使った資料……ぐらいですか。
使いかけの消しゴムなんてどうしろと。

新聞の切り抜きで「推理小説を書くためのヒント」という内容があって、自分で驚きました。
いや推理小説は今でも書きたいのですが、スキャンしたら捨てたいです。(そして放置)
とりあえず机の引き出しの中は、不要な物を全て捨てたので、当分放置になりそうです。

2. 机の上:構想

机の上も何とかしたいのですが……大半を占拠するコンポを移動させないとなぁ。
机の足元にあった棚板を机の上に置いて、その上にコンポを置いているので、移動は割と容易なのですが……。
と思ったけど今コンポの上にCDが積み上がっている事を思い出しました(-_-;)
そもそもコンポ自体をどこに置こう?
机の上の、本棚の更に上に積み上がっている物を片付けたら割と手軽かなぁ。

3. 二日目:入り口

二日目の今日は、部屋の入り口と押し入れの中です。
まずは部屋の入り口から。
入り口から万年床の布団に至る一直線は、これまでも繰り返し片付けているのですが……気がつくと散らかっています。なぜだ。
CDタワーと本棚の間に、とりあえず仮置きしたのだろうと推測されるチラシが見つかったので、クリアケースに入れてみました。
布団の横に段ボール箱が三箱あるので、一ヶ所に積み上げたらとりあえず場所は空くなぁ。
一箱は同人誌だと確定しているのですが、残り二箱の中身は謎です。
散らかるから見たくないw
箱の上に置いてある同人誌とチラシはさておいて、とりあえず箱だけでも積み上げてみますかね……。

【追記】
箱を積み上げて、上の同人誌も箱の上に積み上げました。
二段ボックスより高いのがアレですが……とりあえず見た目はすっきりしました。
一番下の箱って何が入っているんでしょ。
あと、工業簿記の教科書とポスカホリック一冊目が相変わらず見当たりません……。
どこ逃げた。

二日目:押入れ上段

次の押し入れの中は、段ボール箱を出しただけです。
三箱出したのですが、中身は全て謎。
箱は異次元に繋がるブラックホールですよ。(片付けの同人誌で読んだ名言)
とりあえずこれで、最近の目標であった「古い客用布団を捨てたい」に到達です。
客用布団自体は、無理矢理引っ張り出して粗大ゴミに出せば済むので楽です。
ただ、その上に重そうな段ボール箱が載っていたためできなかっただけで。
押し入れ上段の半分が、これで片付きました。

押し入れの上段はもう半分にも、まだ謎の段ボール箱があるのですが……。
こちらは空いた半分に段ボール箱を移動させれば、その下にある古い客用布団が処分出来るはずです。

二日目:押入れ下段:構想

押入れの下段も片付けたい気持ちはあるのですが、押し入れの前に同人誌やら雑誌やら押し入れから出した謎の段ボール箱やらが積み上がっているので、先にそちらを片付けないとどうにもなりません……。

部屋の半面を覆う魔窟をどうにかしたい。
久々に、「部屋を片付けようかな」という気になりました。
が、どこから手をつければ良いのか分からないぐらい、散らかってしまいまして。
結構前に買ってから何度か読み返している、「スッキリ!整理生活」という本を読みながら、書かれてあった質問事項に回答してみました。
箇条書きに近いですが、質問事項と和美の回答です。

【部屋が片付かなくて困っている事】
・本が見つからない
・同人誌散らかりっ放し
・ポスターぐちゃぐちゃ

【片付かない理由】
・本棚を置く場所がない
・ポスターをまとめて置く場所がない

【上記の「片付かない理由」を書いた理由】
・片付ける前に新しく買うから?

【いつから散らかっているか、またその頃に起きた環境の変化】
・小学校の時から
変化:なし?
一人部屋を獲得した時から散らかっていたような……。
(「一瞬だけ片付けた(ように見える)」という機会は何度かありましたが)

【ちゃんと片付けている場所はあるか】
・教科書だけは片付けた
・机の引き出しは何とか片付けた……かな ?いらない物は捨てました。

【好きな物をどう整理しているか】
好きな物でも整理できていない

【誰のために片付けたいのか】
自分のため

次の章が、部屋が散らかる原因別の対処方法です。
十一種類挙げられていましたが、和美に当てはまる現象と対処方法を以下に抜き書き。
家全体を対象にした本なので、台所や玄関など、自室には関係のない話もここら辺から増えて来るのですが……。

・どこに何を入れたか分からなくなる
・時々やる気を出して掃除を頑張る
→物を用途毎に分ける

・床に物を直接置いてしまう
→持ち物を点検して減らす

・物を出したら、出しっ放しで元に戻さない
→今散らかっている場所の特性を考える

今度は、性格から見る散らかし方と対処方法です。
が、六種類ほぼ全てに当てはまってしまいました(´・ω・`)

・やらなければいけない事を後回しにしてしまう
・面倒くさがり
→家の外に興味が向きがちなので、意識を家に向けるようにする。

・綺麗な空き箱は取っておく
・物を手放せない
→使う機会が少ない物から捨てる

・メモも捨てられない
→物を保存できる場所と量を決める。

・小さい頃から部屋が片付かない
→よく使う道具はすぐ出せるように、片付ける場所を考える。

・衝動買いをよくする。
→片付けをすると決めたら、その場から離れない。
捨てると決めたら、中身をチェックしない。
(当てはまらなかったのは「自分以外の物を片付けている事が多い」のみ)

以上です。
米澤嘉博さんの奥様(現コミケット共同代表の一人)はどうやって遺品を整理されたんでしょう……。
以前書いたと思いますが、山積みの段ボール箱に本(同人誌?)が詰められた状態で遺されていたそうで、その蔵書を明治大学に寄付しているのですよね。
(その寄付された蔵書を元に設立されたのが明治大学附属 米澤嘉博 記念図書館)
参考リンク:[片付け:手帳と同人誌の読書感想文(精神論)](別窓)

ついでにメモした、片付けのコツも転記しておきます。
・片付けて場所が空いても、何も入れない。物を入れるのは全て片付け切ってから。
・どこからなら取り掛かりやすいか考える。
・自分の物でも、悩まずに処分できそうな場所から手をつける。
・なるべく机の上に物を置かないようにすると、部屋全体が片付いて見える。

最後に部屋の整理度とスッキリ度が載っていたのですが……和美は両方とも最低レベルでした(-o-;
・その部屋で使う物も使わない物もゴミも、整理しないで置いてある。
・物が床に置かれて、外に溢れている

という事で、和美がとりあえず目指すのは最低レベルから一つ上の「未整理だがゴミはない」ですね……。
不用品(=ゴミ)を処分できれば、その次の「未整理だが使う物だけが置いてある」はすぐに到達できそうです。

……この本によると、整理はゴミを出してから、のようですね。
ちなみに床に直接物を置くのをやめるのは、この「用途・種類別に分けられている」の段階だそう。

他の片付け本だと、一部屋の物を全て他の部屋に出して、不用な物と必要な物を種類別に分けるという無茶な事をしていたのですが。
部屋の物を全て置いておける他の部屋なんかねーよ!ヽ(゚Д゚#)ノゴルァ

謎のタンス(知らない人の物)捨てたい。
勉強机も捨てたい。
EverNoteの整理方法を変更しようかと思いました。

と言っても適用はパソコン版EverNoteの月間アップロード容量の上限がリセットされる来月からですが……。

これまでの整理ではタグを少なめというか、なるべく減らす方向で進めていたのですが。
ノートの整理が終わるまでは、逆にとりあえず思いつく限りのタグをつけて、後からタグを整理する方向に転換したいと思います。
SmartNewsから保存した、女子力の高いふんわりとしたスイーツ系記事を受け入れるタグがなくて、とりあえずファッションと同じタグをつけていたのですが……やめよう、散らかるし。

新設タグとつけ方の説明を順不同で並べてみます。
以前触れた、冒頭に「%」とアルファベット一文字をつけて、「%」を入力するだけで全候補が出てくる手法を引き続き使用。

%Tテレビ:以前あったのですが、映画もあるので「実写」という名前に切り替えていました。
「%m映画」は残っているので、「%g実写」と併せてつけるタグかな?
……わざわざカタカナにせず「%TV」で良かった気がします。

%t特撮:東宝系の特撮の話をたまに保存するので作りました。
こちらも「実写」と併せてつける予定です。

%j日本の絵:「%i絵」という名前で絵に関わるノートを全てまとめていたのですが、日本画・日本人が描いた絵と、洋画を分類した方が分かりやすいかと思ったので。
%aアニメ:%m漫画:こちらも「絵」と併せてつけるタグです。
アニメと漫画は違います。
……なんで「%gゲーム」を最初期に設定したんだろう。

%e削除済み:期間限定で有料アプリが無料で配信される事があり、その時に入手したものの、特に使っておらず、削除する予定のアプリの紹介記事です。
日本語に対応していても、アプリだけだと何に使うのか分からない事が多いので……。

%r皇室:名前そのまま、皇室関連のニュースの時につける予定です。
少なかったら名前を変更するかもという理由で「royal」のrを使っています。

%h収納:「%k片づけ」と併せてつけるタグです。
片づけ系の記事には、収納の方法を提案するものと、片づけの考え方を紹介するものの二種類があるので。

%h作ってみた:「女子力が高いふんわりとした記事」につけるために復活させました。
余ったマニキュアの使い道とか、おうちにあるもので作れる化粧水だとか、そんな内容が多い気がします。

%s一人暮らし:名前そのまま、一人暮らしだとここ大事だよね、というノートに使います。
アルファベットではなく数字で「%1人暮らし」にした方が良かったような。

%sお菓子:「女子力が高いふんわりとした記事」につけるタグです。
食べ物系は外食の「%g食べ物」と自作の「%c料理作り方」があるのですが、お菓子を分離した方が良いかと思いました。

子タグはいくつかあるのですが、子タグを作った時に親タグを消せば良かったのかなぁと今になって思います……。
と思ったら、こんな記事を見つけました。
http://rashita.net/blog/?p=12471
現状のEverNoteでは、親タグを選ぶと子タグも表示されるという訳ではないそうです。
見た目だけなら、少なくとも整理が終わるまで(いつだよw)両方つけておいた方が無難かなー。
下の記事「しまったああああ」で触れた「Pocket」の話です。

以前からEverNoteと並ぶ有名データ保存サービスとして気にはなっていたのですが。
EverNoteが「恒久保存」向きであるのに対し、Pocketは「一時保存」向きと聞いたので躊躇っていました。
一時保存して確認したら移動か削除、が基本だそうです。
幾度も書いている「EverNoteを整理する」内容の記事を見ても分かる通り、EverNoteですら一切整理できていませんからねw

パソコン側でEverNoteの容量が上限に達した事でとりあえず登録とiPhoneアプリ版をインストールはしたので。
EverNoteの月間容量がリセットされる月初に、Pocketに保存した全記事をEverNoteに移動させるのが良いんでしょうね。

ちなみにiPhoneアプリ版EverNoteでは月間容量を超えていなかった事が判明しましたが。
ニュースアプリのSmart Newsの記事を保存しようとすると「EverNoteに保存できませんでした」というエラーが頻発するので困っていました。
この不具合の対応として、EverNoteに保存出来ない記事は一旦Pocketに保存する、という使い方をしています。

いちご大福です☆
親御用達の和菓子屋さんで買ってもらいましたー。

実は⚪︎年振りの車運転の帰りです……。
事故率が上がる夕方になったので、この和菓子屋さんを出てからは運転を変わってもらいました(^△^;;

バックモニターの見方は分かったのでちょっと上達?だと嬉しいです。
相変わらずドアミラーやバックミラーで周りを確認するのを忘れてしまうので、次はそこを改善したいですね。
マイクロソフト謹製IMEの変換精度が悪いので、フリーで良いIMEはないかなぁと思いまして。
「きそう」で「来そう」が出て来ないってどうなんですか。
メモ帳からの一括登録もできませんし。

候補1:GoogleIME:スマホ版が動き悪い。そもそもGoogleそんなに好きじゃない。
候補2:バイドゥIME:情弱向け。評判悪過ぎ。
候補3:ソーシャルIME:サービス止まってるはず……。大好きだったんですが。

という事で更に探していたら、マイクロソフト謹製OfficeIMEが実はOfficeユーザーでなくても使えるよ!という記事を見つけたので、見ながら入れてみました。
http://shima3.blog.so-net.ne.jp/2010-06-24

最初なぜかTabtterで動かなかったのですが、くろむを再起動したら動くようになりました。
良かった良かった。
今のところ大丈夫です。
先日、ネットニュースからあちこち辿っていたら、「防災対策でスマホにラジオアプリを入れました!」という岩手県の方のブログ記事を見ました。
…随分と頑丈な電池を積んだスマホですこと。
震度4辺りとその後に停電を経験したそうで、だったらスマホが電池保たないのも想像つきそうなんですけども。

外出時は常に持ち歩いているウォークマンがFMラジオに対応していたなぁと思い出したので、周波数表を探してみました。
https://www.takacom.co.jp/7+PDF'
ウォークマンZシリーズでは、画像よりPDFファイルの方が読みやすいので、PDFファイルです。
(Android搭載なのでReaderを入れればPDFファイルが見られます)
以前使っていたSシリーズは画像じゃないと駄目ですが……。

震災時は部屋のどこかにある手巻き充電式ラジオライトを引っ張り出していそうです。
あと五年ぐらいで来そうですしね。

【追記】
ようやくウォークマンに入れました。
余計なページがあったので、民放版とNHK版に分離してからです……。
パスワードによる編集の制限が設定されていたので、ちょっと面倒でしたが。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]