気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > パソコン > Magic Tracerを使ってみました
あ、トレジャーの記事書いてない。(今気づいた)
こみっくトレジャーで見つけて買ったお絵描きソフト「Magic Tracer」を使ってみました。
全く知らなかったのですが、2011年頃からある、線画専用に開発されたフリーソフトだそうです。
http://mt.azimech.net/ 公式サイト
フリーソフトなので導入ガイドブックがなくても使えるのですが、和美はガイドブックに載っていた鉛筆ツールの設定が気に入りました☆
本当に「アナログで書いたような鉛筆」が再現できているので、第一次ラフはこのソフト使おうかなぁ。
……本当は線画までアナログでやりたいのですが。
あとスポイトが欲しいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ、トレジャーの記事書いてない。(今気づいた)
こみっくトレジャーで見つけて買ったお絵描きソフト「Magic Tracer」を使ってみました。
全く知らなかったのですが、2011年頃からある、線画専用に開発されたフリーソフトだそうです。
http://mt.azimech.net/ 公式サイト
フリーソフトなので導入ガイドブックがなくても使えるのですが、和美はガイドブックに載っていた鉛筆ツールの設定が気に入りました☆
本当に「アナログで書いたような鉛筆」が再現できているので、第一次ラフはこのソフト使おうかなぁ。
……本当は線画までアナログでやりたいのですが。
あとスポイトが欲しいです。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。