気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > ニュース > 昨日のry@ニュース
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ニュースの日記ってかなり久々ですね。
一件目。
勤め先の近くで翡翠が出土したらしいです。
で、テレビのニュースで会社が映ったらしいです。
へー。
まぁ県内は無駄に古いので、掘ったら何かしら出るのですが。
過去には商業施設を建てるために調査をしたら遺跡が見つかった(そしてその遺跡の上に建てた)らしいですし。
(今は潰れて別の商業施設が入っています)
会社がある市の標語が『古代人になれるまち』ですしね……w
古代人になってどうする。
二件目。
耳が全く聞こえない人でも車の免許って取れるのですね。
道路交通法改正のニュースで初めて知りました。
蝶を模したマークとワイドミラーをつける事が条件で、車種に制限があるそうです。
(ニュースは乗れる車種が少し増えたという内容でした)
……えっ。
クラクション聞こえなくても車乗って良いの。
何となく……恐怖です。
親に聞いても蝶のマークは見たことがないそうなので、実際に乗っている人は少ないとは思いますけれども。
そもそも聴覚障害に対応している教習所って少ないでしょうし。
でも無理。
トラクターとか専門車両だけにしてほしいです。
一件目。
勤め先の近くで翡翠が出土したらしいです。
で、テレビのニュースで会社が映ったらしいです。
へー。
まぁ県内は無駄に古いので、掘ったら何かしら出るのですが。
過去には商業施設を建てるために調査をしたら遺跡が見つかった(そしてその遺跡の上に建てた)らしいですし。
(今は潰れて別の商業施設が入っています)
会社がある市の標語が『古代人になれるまち』ですしね……w
古代人になってどうする。
二件目。
耳が全く聞こえない人でも車の免許って取れるのですね。
道路交通法改正のニュースで初めて知りました。
蝶を模したマークとワイドミラーをつける事が条件で、車種に制限があるそうです。
(ニュースは乗れる車種が少し増えたという内容でした)
……えっ。
クラクション聞こえなくても車乗って良いの。
何となく……恐怖です。
親に聞いても蝶のマークは見たことがないそうなので、実際に乗っている人は少ないとは思いますけれども。
そもそも聴覚障害に対応している教習所って少ないでしょうし。
でも無理。
トラクターとか専門車両だけにしてほしいです。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。