気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 合成音声 > ほへー
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://ascii.jp/elem/000/000/546/546155/
UTAUの作者:飴屋さんにインタビューなネット記事です。
ボカロって声素材を合成し直しているんですね。
UTAUが音の切り貼りでやっているのは知っていたし有名なのですが、ボカロとは違うってそういう意味だったのか。
ところで音源数は1000で良いのか。それがある意味最大の疑問ですw
そうそう、デフォ子もといウタがヒットしたのは石碑だったのかー。
一回聴いてマイリスしたのですが、その後聴き直していないダメなパターンw
そして。
この記事の紹介リンクが左端にあるのですが……ええと、なんでなんとか機の絵?
確かに一番一般的ではあるのですが、飴屋さんの絵使おうぜ?w
http://ascii.jp/elem/000/000/538/538213/?arank
オマケ。
Lilyの話なのですが……あのアニメ塗りなジャケ絵、KEIだったのか。
そしてエイベの仕業だったのかよ。
ところでSinger Song Writerって頭文字以外小文字表記じゃなかったの?
ものっそい違和感あって最初何かと思いましたw
(Lite4.0は大文字+小文字表記でした)
UTAUの作者:飴屋さんにインタビューなネット記事です。
ボカロって声素材を合成し直しているんですね。
UTAUが音の切り貼りでやっているのは知っていたし有名なのですが、ボカロとは違うってそういう意味だったのか。
ところで音源数は1000で良いのか。それがある意味最大の疑問ですw
そうそう、デフォ子もといウタがヒットしたのは石碑だったのかー。
一回聴いてマイリスしたのですが、その後聴き直していないダメなパターンw
そして。
この記事の紹介リンクが左端にあるのですが……ええと、なんでなんとか機の絵?
確かに一番一般的ではあるのですが、飴屋さんの絵使おうぜ?w
http://ascii.jp/elem/000/000/538/538213/?arank
オマケ。
Lilyの話なのですが……あのアニメ塗りなジャケ絵、KEIだったのか。
そしてエイベの仕業だったのかよ。
ところでSinger Song Writerって頭文字以外小文字表記じゃなかったの?
ものっそい違和感あって最初何かと思いましたw
(Lite4.0は大文字+小文字表記でした)
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。