忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガイナックスってすごい会社だなーと思いました。

五年以上前と思われるパソコン雑誌を見つけて読んでいたのですが。
公式があんなの出して良いのか。

……良いのです、きっと。


その雑誌で「王子さまLv.1」をファンタジーとだけ紹介していてちょっと笑いました。
他に書くことあるでしょ年齢とか対象とか!!
「好きなものは好きだからしょうがない!!」にはちゃんと書いてあったのですが。
PR
ゲームで、バイト先の友人、っていますけど。
どうやってイベントに持ち込むんでしょ……。

べっかんこうフォルダ片付けながら思いました。
あ、カテゴリーになかった(自爆)

以前から幾度か「東方のお薦め曲教えてくだs(ry」とか呟いていたのですが。

ここからキーボードクラッシャーVer.東方の旅をしています。
しかし格好良い曲多いなぁ。

※※ちょうギャグ注意※※
某シチュー賛歌(アニメOP)でダブルパロディ描きたくなってきました…。
くそう、DVD出ないのかよー!!!
再びミクシニュースからアニメの話です。

HIMEKAという名前の外国人が、アニメ「戦場のヴァルキュリア」のOP「明日へのキズナ」でデビューした?らしいです。

問題は、ミクシの書き方。

デビュー曲は、アニメのオープニングとしてもオンエア中で


アニメのオープニングとしても
オープニングとしても
として「も」

原作ゲームもアニメももちろん主題歌も全く知りませんが、違うでしょ。

アニメの「ために」作れよ、アニソンなんだから。


ちなみに外国人でアニソンと言えば。
アン・ルイス?がシティハンターを歌っていました。
その後だと、エヴァンゲリオンのED「Fly me to the moon」が英語でしたね。

何を今更。
作曲ではニール・セダカしか知りません。
ミクシニュースからです。

某アニメ監督がとあるアニメを実写にしたそうで。
和美は主人公の肌が白いのが気になって全く見ていないのですけれども。

ニュースは、その某監督と実写で主人公を演じた韓国人女優の対談でした。
以下引用です。

アニメーションのキャラクターは生身の人間が持つ表情の奥行きが出ない。
アニメーションの仕事をやっていて物足りなく感じるのはそこ。


引用終了。
一部分ですが、曲解するような内容ではないと思います。
そして思った事。


だったらアニメ監督辞めろよ。


以上。
アニメは実写にはなれないし、実写もアニメにはならない。
アニメに不満があるなら、技術で解決策を探すか、実写に絞るか。
どちらかにしてほしいものです。
「思い出は億千万」の話です。
でもほとんど繋がっていません。


子供の頃 懐かしい記憶
カレーとかの時に
銀のスプーン 目に当て
ウルトラマン ウルトラマン セブン

という歌詞があるのですが。

ウルトラマンシリーズのセブンは、「ウルトラセブン」です。
「ウルトラマンセブン」ではありません。


間違えられやすいんですかねー。
まとまらないまま終わる(待て
乙男ーオトメンーがドラマになるらしいです……。
漫画は漫画だけで良いですよもう。
映像化しないでください。

ちなみに、主演その他関係者に恨みはありません。
ただし企画担当は除きますけれども。
下の記事「疑問」の続きです。

見つけました。

が。
小宮真央の歌は、ニコにもU-Chuにもハードコアミックス?しかありませんでした…orz
再編集して、観客の声を消したいのですよぅ><
思い出は億千万ver.小宮
これの元歌って何でしょ。
ロックマンのという意味ではなく、これのカラオケ版をずっと探しているのですが。
ちなみにこの動画で歌っている小宮真央の動画では、別のオケが使われていました。
(いつの間にやら消えてしまいましたけれどもー)


今調べ直したら、ゴム氏が同じオケを使っているんですねー。
(あの歌い方が苦手で、ちゃんと聴いたことなかったのです)

観客の声を消したいのですがががg
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]