気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
記録……ではありませんね。
英語の調べものメモです。
フィリピン語学留学のポスターが結構前から掲示されていたので、何となく見ていました。
英語は相変わらずさっぱり分からないのですが、憧れはあります。
英語圏ならいつかイギリス行きたい。
ただ、その頃は「…なんでフィリピン?」と疑問に思っていました。
そりゃ英語は第二公用語とかにはなっているのでしょうが。
ところが先日、他のニュースでフィリピン留学の利点が紹介されていました。
安い、というのは何となく抱いているフィリピンのイメージから想像はついたのですが、時差が一時間と少ないこと、欧米は多くがクラスに対し一対一の教室が多いこと(物価が安いから?)だそうです。
ただまあ結局はアウトプット対策なので、まずはインプットからですね……。
検索したら、
「フィリピン留学の上手な活用方法はインプットとアウトプットをひたすら繰り返すこと。
授業中はひたすら話し、それ以外の時間でインプットをする。
留学前に中学校レベルの文法と単語を復習しておくと、より「伸び」を実感できると思います」
との事でした。
中学レベルの文法は今勉強中(停止寸前)ですが、単語がかなり怪しいかなぁ。
いや時勢で死にそうな予感がします。うん泣きたい。
レベル判定がてら、一回GTEC受けてみようかなぁ。
参考記事:[GTEC]
とりあえず一回問い合わせて話を聞いてみようと思います。
ちなみに費用が本当に安くて、多分割引料金だと思うのですが、宿泊、食費、教室代込みで一週間で三万七千円からだそうです……。
ちなみに一ヶ月の金額は通常料金で、十五万円からとの事でした。
割引が使えるはずなので、もう少し下がるかな?
これからバイト探しから頑張って二月辺りかなぁ、どれぐらい前に準備する必要があるのかなーと思ったら、チラシによると、なんと二ヶ月前に申し込みがあるそうです。
……間に合わない。
一応出発直前でも相談は受け付けているようですが……オンライン英会話レッスンが一ヶ月無料とかいうのがあるらしいのでやりたいのですよね。
あと留学先の学校によって違いますが、料金支払いが約一ヶ月前までにあるようです。
三月中旬に用事があるので、その日は日本にいないとダメなんだろうなぁ。
題名について。
フィリピンは東南アジアです。
英語の調べものメモです。
フィリピン語学留学のポスターが結構前から掲示されていたので、何となく見ていました。
英語は相変わらずさっぱり分からないのですが、憧れはあります。
英語圏ならいつかイギリス行きたい。
ただ、その頃は「…なんでフィリピン?」と疑問に思っていました。
そりゃ英語は第二公用語とかにはなっているのでしょうが。
ところが先日、他のニュースでフィリピン留学の利点が紹介されていました。
安い、というのは何となく抱いているフィリピンのイメージから想像はついたのですが、時差が一時間と少ないこと、欧米は多くがクラスに対し一対一の教室が多いこと(物価が安いから?)だそうです。
ただまあ結局はアウトプット対策なので、まずはインプットからですね……。
検索したら、
「フィリピン留学の上手な活用方法はインプットとアウトプットをひたすら繰り返すこと。
授業中はひたすら話し、それ以外の時間でインプットをする。
留学前に中学校レベルの文法と単語を復習しておくと、より「伸び」を実感できると思います」
との事でした。
中学レベルの文法は今勉強中(停止寸前)ですが、単語がかなり怪しいかなぁ。
いや時勢で死にそうな予感がします。うん泣きたい。
レベル判定がてら、一回GTEC受けてみようかなぁ。
参考記事:[GTEC]
とりあえず一回問い合わせて話を聞いてみようと思います。
ちなみに費用が本当に安くて、多分割引料金だと思うのですが、宿泊、食費、教室代込みで一週間で三万七千円からだそうです……。
ちなみに一ヶ月の金額は通常料金で、十五万円からとの事でした。
割引が使えるはずなので、もう少し下がるかな?
これからバイト探しから頑張って二月辺りかなぁ、どれぐらい前に準備する必要があるのかなーと思ったら、チラシによると、なんと二ヶ月前に申し込みがあるそうです。
……間に合わない。
一応出発直前でも相談は受け付けているようですが……オンライン英会話レッスンが一ヶ月無料とかいうのがあるらしいのでやりたいのですよね。
あと留学先の学校によって違いますが、料金支払いが約一ヶ月前までにあるようです。
三月中旬に用事があるので、その日は日本にいないとダメなんだろうなぁ。
題名について。
フィリピンは東南アジアです。
PR
たまにしまむらかアベイルに行きたくなるのですが、知っている一番近くのお店が割と行くのに面倒な遠さと方角で、つい機会を逃してしまいます。
特に何か買いたい物がある訳ではないのですが。
でもクッション欲しい。
さて本題です。
結構前に買った、秋から冬に着ている薄いトレンチコートがボロボロになってきたので、シーズンになったら買い替えようと、春頃から考えていました。
ダブルだとボタンをいくつか外して着た時にあまり綺麗には見えないし、何より着辛いのでシングルボタンが欲しいなぁと思っていました。
が……シングルボタンのトレンチコートって見当たらないですね……。
トレンチコートのかっちりとしたデザインが好きなのですが。
今年の春、セールが始まってからシングルのトレンチコートを見つけたお店は、今年はトレンチコートの取り扱いがないようです。
さすがに水色とか着回しし辛そうな色を買うつもりはなかったので、色が豊富に出揃うシーズンを待っていたのですが。
黒かベージュが良いです。
でも本当は焦げ茶色が好きです。
膝付近まであるロングコートで、試着できるリアル店舗となると全く見当たりませんでした……。
今検索したら、予算は大幅超過しますが、マルイで取り扱いがあるようなので、今度見に行ってみようかなぁと思います。
……明日とか。
トゥモローランドも紹介されていたのですが、どこにあったかなぁ。
特に何か買いたい物がある訳ではないのですが。
でもクッション欲しい。
さて本題です。
結構前に買った、秋から冬に着ている薄いトレンチコートがボロボロになってきたので、シーズンになったら買い替えようと、春頃から考えていました。
ダブルだとボタンをいくつか外して着た時にあまり綺麗には見えないし、何より着辛いのでシングルボタンが欲しいなぁと思っていました。
が……シングルボタンのトレンチコートって見当たらないですね……。
トレンチコートのかっちりとしたデザインが好きなのですが。
今年の春、セールが始まってからシングルのトレンチコートを見つけたお店は、今年はトレンチコートの取り扱いがないようです。
さすがに水色とか着回しし辛そうな色を買うつもりはなかったので、色が豊富に出揃うシーズンを待っていたのですが。
黒かベージュが良いです。
でも本当は焦げ茶色が好きです。
膝付近まであるロングコートで、試着できるリアル店舗となると全く見当たりませんでした……。
今検索したら、予算は大幅超過しますが、マルイで取り扱いがあるようなので、今度見に行ってみようかなぁと思います。
……明日とか。
トゥモローランドも紹介されていたのですが、どこにあったかなぁ。
関係がなくても片付け記事です。
先日、リサイクル業者に勧誘されたので、念願の学習机を撤去しました。
の続報です。
査定してもらって、金額がついたらリサイクル、つかなければ粗大ゴミ、という予定でした。
……予想通り、金額がつきませんでした。
理由は主に三つ。
・シール(漫画雑誌りぼんの付録)をべたべたと貼っていた事。
・スチール製ではなく木製で重い事。
・標準より大きめらしい事。
最近はマンションなど小さい家が多いため、移動がしやすい、軽くて小さい物が好まれるのだそうです。
大きい、とは言われて初めて知ったのですが、確かにA1とかのカルトンが余裕で置ける大きさではあります。
ただ、自覚は全くありませんでした。
……この机で勉強した事がない、という事情は多分ありますw
常に物置にしていたか、たまに絵を描いていたら、小説を書いていたかのどれかです。
家具屋さんでスチール製(木製以外)の学習机を見た事がないのですが、たまたまだったのか見逃しているだけなのか。
値段がつかなくても、五千円程のお酒があったら回収だけはしてもらえたそうですが……今回は在庫がなかったので断念となりました。
お酒も、ブランドによっては空瓶でも値段がつくそうです。
先日、リサイクル業者に勧誘されたので、念願の学習机を撤去しました。
の続報です。
査定してもらって、金額がついたらリサイクル、つかなければ粗大ゴミ、という予定でした。
……予想通り、金額がつきませんでした。
理由は主に三つ。
・シール(漫画雑誌りぼんの付録)をべたべたと貼っていた事。
・スチール製ではなく木製で重い事。
・標準より大きめらしい事。
最近はマンションなど小さい家が多いため、移動がしやすい、軽くて小さい物が好まれるのだそうです。
大きい、とは言われて初めて知ったのですが、確かにA1とかのカルトンが余裕で置ける大きさではあります。
ただ、自覚は全くありませんでした。
……この机で勉強した事がない、という事情は多分ありますw
常に物置にしていたか、たまに絵を描いていたら、小説を書いていたかのどれかです。
家具屋さんでスチール製(木製以外)の学習机を見た事がないのですが、たまたまだったのか見逃しているだけなのか。
値段がつかなくても、五千円程のお酒があったら回収だけはしてもらえたそうですが……今回は在庫がなかったので断念となりました。
お酒も、ブランドによっては空瓶でも値段がつくそうです。
片付け……で良いのかな。
ニュース記事で、目標設定の考え方が載っていたので紹介します。
仕事向けですが、他の事にも応用できるのではと思いました。
1981年にアメリカのジョージ・ドーラン氏が提唱した「the S.M.A.R.T way」という方法だそうです。
目標を設定するに当たり、重要となる五つの点の英語頭文字を取って名づけられています。
Specific:具体的に
Measurable:定量的に
Attainable:達成可能な範囲で
Realistic :現実的に
Time-bound:締め切りを意識して
例えば、明日は
Aという資料の作成を(具体的)
10枚分(定量的)
3時間で(達成可能な範囲で、現実的に)
15時までに(締め切りを意識して)
終わらせるぞ!
との事。
部屋の片付けだと、
大目標:部屋を片付ける
中期目標:本棚二つの移動
なのですが、小目標がなく(本棚の移動のための準備?) もちろん一日の目標もないのです。
一日の小目標を決めてやってみるのも良いのかなあ、なんて思いました。
ちなみに実際に仕事をこなしていく方法だと、PDCA以外ではGTDというのが有名ですね。
GTDは「Getting Things Done」の略で、デビッド・アレン氏が考え出した、仕事をうまく処理していくための手法です。
こちらは分類が5つ。
1:収集
現在の状況、やらなければならない課題、宿題の情報収集と整理。
2:分類
すぐに実行できるかできないかで分類します。
すぐ、というのは二分以内で、できる物はすぐにやります。
二分以内にできない場合は、再び分類します。
簡単なものは、人に任せるかできるときに自分でする。
複雑なものは、計画を立てて実行することにする。
「プロジェクト」のリストへ。
複雑でなく、任せられるものは人に任せる。
任せたら「連絡待ち」のリストへ。
複雑ではないが今すぐしなくてもよいものは後でする。
「カレンダー」のリストへ。
複雑ではなく、すぐ実行した方が良いものは、次に着手する。
「次のアクション」のリストへ。
どれにも該当せず、できない場合
不要のものとして削除してしまうか、「(いつかのために)温めておくもの」または「参考資料にする」に分類。
・資料としてファイルに入れるものは、「資料」リストへ。
・いつかやる仕事として温めておくものは、「いつかする」リストへ。
・不要なものは捨てて忘れる。ゴミ箱へ。
3:編制
分類した一覧を元に、カレンダー、プロジェクト、いつかするリストに書き込んでいきます。
付箋などで次のアクションリストを管理する事も。
4:見直し
リストの確認です。
実行と見直しがループすると思います。
5:実行
GTDはかなり細かく分けるので、ちょっと時間が掛かりそうですね……。
これを改めて読んで、以前知ったInboxという考え方を思い出しました。
アンメルツPが出した、ボカロで歌の作り方同人誌の二冊目の巻末で紹介されていたのです。
箱を二つ用意して、その中にやりたい事を全て入れるという方法です。
頭の中を空にできる、らしいですが、実践した事はありません。
ニュース記事で、目標設定の考え方が載っていたので紹介します。
仕事向けですが、他の事にも応用できるのではと思いました。
1981年にアメリカのジョージ・ドーラン氏が提唱した「the S.M.A.R.T way」という方法だそうです。
目標を設定するに当たり、重要となる五つの点の英語頭文字を取って名づけられています。
Specific:具体的に
Measurable:定量的に
Attainable:達成可能な範囲で
Realistic :現実的に
Time-bound:締め切りを意識して
例えば、明日は
Aという資料の作成を(具体的)
10枚分(定量的)
3時間で(達成可能な範囲で、現実的に)
15時までに(締め切りを意識して)
終わらせるぞ!
との事。
部屋の片付けだと、
大目標:部屋を片付ける
中期目標:本棚二つの移動
なのですが、小目標がなく(本棚の移動のための準備?) もちろん一日の目標もないのです。
一日の小目標を決めてやってみるのも良いのかなあ、なんて思いました。
ちなみに実際に仕事をこなしていく方法だと、PDCA以外ではGTDというのが有名ですね。
GTDは「Getting Things Done」の略で、デビッド・アレン氏が考え出した、仕事をうまく処理していくための手法です。
こちらは分類が5つ。
1:収集
現在の状況、やらなければならない課題、宿題の情報収集と整理。
2:分類
すぐに実行できるかできないかで分類します。
すぐ、というのは二分以内で、できる物はすぐにやります。
二分以内にできない場合は、再び分類します。
簡単なものは、人に任せるかできるときに自分でする。
複雑なものは、計画を立てて実行することにする。
「プロジェクト」のリストへ。
複雑でなく、任せられるものは人に任せる。
任せたら「連絡待ち」のリストへ。
複雑ではないが今すぐしなくてもよいものは後でする。
「カレンダー」のリストへ。
複雑ではなく、すぐ実行した方が良いものは、次に着手する。
「次のアクション」のリストへ。
どれにも該当せず、できない場合
不要のものとして削除してしまうか、「(いつかのために)温めておくもの」または「参考資料にする」に分類。
・資料としてファイルに入れるものは、「資料」リストへ。
・いつかやる仕事として温めておくものは、「いつかする」リストへ。
・不要なものは捨てて忘れる。ゴミ箱へ。
3:編制
分類した一覧を元に、カレンダー、プロジェクト、いつかするリストに書き込んでいきます。
付箋などで次のアクションリストを管理する事も。
4:見直し
リストの確認です。
実行と見直しがループすると思います。
5:実行
GTDはかなり細かく分けるので、ちょっと時間が掛かりそうですね……。
これを改めて読んで、以前知ったInboxという考え方を思い出しました。
アンメルツPが出した、ボカロで歌の作り方同人誌の二冊目の巻末で紹介されていたのです。
箱を二つ用意して、その中にやりたい事を全て入れるという方法です。
頭の中を空にできる、らしいですが、実践した事はありません。
片付けているのか散らかしているのか分からない、片付け記事です。
前回の記事(別窓)で触れた、ポールハンガーのネジを探す続きです。
クローゼットの下にポールハンガーのネジがあるはずと思って、クローゼットの下を全て片付けたのに……ネジが見当たりません。
ネジを紛失しそうだから、とどこかにまとめて置いて、その置いた場所を忘れた可能性が高くなりました。
仕方がないので、ハンガー部分四つのうち二つを外して脚を固定しました。
クローゼットの下には何もなくなったのに、相変わらず前に傾いたままです。
中身を全て出したので、一旦クローゼットを分解しました。
……底板が一枚見当たらないのはなぜでしょう。
前回の記事で、クローゼットを押し入れ収納に使いたい、と書いたのですが。
ワンピース数着と冬物のコートが掛けられない事に気づきました。
まあ良いや。
Aラインハンガーとかにしておけば良かったですね……。
人生迷いっ放し!
ポールハンガーを部屋の真ん中に置いたら、蛍光灯の邪魔になって部屋が暗く感じてしまいまして。
折り畳み机と共に、一旦別の部屋に移動させました。
ちゃんと場所を作って、部屋に戻す予定です。
思い立ってパズルを少しだけ組み上げてみました。
……文字の部分は組み上げた覚えがあるのに、その後崩したっぽい……?
原画となるパッケージがないので、曖昧な記憶と途中まで組み上げたパズルを元にやっているのですが、案の定ピースが足りない予感がします。
文字が入ったピースなんて、あったらすぐに見つけられると思うのです……。
絵柄は西洋の古城と日本農家の二種類で、西洋古城は既に組み上がっていた分から横幅が分かるのですが、日本農家の方は横幅が確定しないままです。
もしや西洋古城と同じ幅なんて言わないよ、ね??
(同じ場所で買った上、ピースサイズが同じなので、同じ幅の可能性が高い)
そいや細かい作業は得意ではないはずなのに、高校の頃はパズルが好きでよく組んでいました。
完成しなかったのはこの二つと、初めて買った魔女の宅急便だけです。
(組んでいる途中から糊を塗り始めたため、ちゃんと嵌らなくなった)
前回の記事(別窓)で触れた、ポールハンガーのネジを探す続きです。
クローゼットの下にポールハンガーのネジがあるはずと思って、クローゼットの下を全て片付けたのに……ネジが見当たりません。
ネジを紛失しそうだから、とどこかにまとめて置いて、その置いた場所を忘れた可能性が高くなりました。
仕方がないので、ハンガー部分四つのうち二つを外して脚を固定しました。
クローゼットの下には何もなくなったのに、相変わらず前に傾いたままです。
中身を全て出したので、一旦クローゼットを分解しました。
……底板が一枚見当たらないのはなぜでしょう。
前回の記事で、クローゼットを押し入れ収納に使いたい、と書いたのですが。
ワンピース数着と冬物のコートが掛けられない事に気づきました。
まあ良いや。
Aラインハンガーとかにしておけば良かったですね……。
人生迷いっ放し!
ポールハンガーを部屋の真ん中に置いたら、蛍光灯の邪魔になって部屋が暗く感じてしまいまして。
折り畳み机と共に、一旦別の部屋に移動させました。
ちゃんと場所を作って、部屋に戻す予定です。
思い立ってパズルを少しだけ組み上げてみました。
……文字の部分は組み上げた覚えがあるのに、その後崩したっぽい……?
原画となるパッケージがないので、曖昧な記憶と途中まで組み上げたパズルを元にやっているのですが、案の定ピースが足りない予感がします。
文字が入ったピースなんて、あったらすぐに見つけられると思うのです……。
絵柄は西洋の古城と日本農家の二種類で、西洋古城は既に組み上がっていた分から横幅が分かるのですが、日本農家の方は横幅が確定しないままです。
もしや西洋古城と同じ幅なんて言わないよ、ね??
(同じ場所で買った上、ピースサイズが同じなので、同じ幅の可能性が高い)
そいや細かい作業は得意ではないはずなのに、高校の頃はパズルが好きでよく組んでいました。
完成しなかったのはこの二つと、初めて買った魔女の宅急便だけです。
(組んでいる途中から糊を塗り始めたため、ちゃんと嵌らなくなった)
三月頃からずっと、微妙に心を折られかけながら続けていた用事が終わりました。
という事で、四月から大幅に生活が変わる事が確定です!
……さて、今度こそ手帳が欲しいです。
と言いつつ、ブログと使い辛いもらいもの手帳の二本でずっと続けているので、買わなくても良いのかなぁ、という気もしてしまいます。
一日一ページ形式のEDiTに憧れますが、やたらと物を持ち運ぶ癖があるので多分重いんだろうなぁ。
ほぼ日手帳avecみたいな半年分冊式があったら便利なのでしょうが、どちらにしても続く予感がしません!
一番やってみたいのは一時間毎に区切られたバーチカル形式で毎日メモを取る事なのですが、こちらも続く予感がしません。
今の手帳ですら一時期日記?を書いていたのを途中でやめてしまいましたし。
難しそう、と思われる方にこそ使ってみてほしい、と、とある記事で紹介されてはいましたが……。
以前、大丸梅田店内の東急ハンズで、システム手帳の六穴の部分をプラスチックバーに変更して軽量・薄型化した物を見つけて、ちょっと欲しかったです。
システム手帳最大の難点は、リング部分より薄くはならない点ですのでね。
http://www.kdm.bz/p93689.html
検索したら出ました。
フランクリン・プランナーという、スターターキットが七千円程の、「デキるビジネスパーソン向け」って感じのシステム手帳です。
去年かな?流行した「七つの習慣」(漫画版も出ました)という実用書の考え方を実行するために作られたそう。
(初版から二十五年も経つそうです)
プラスチックバー式の手帳は、その中の「180(ワンエイティ)」という商品になります。
正しくはブラックバーと呼ぶそう。
(こちらは八千円以上します……)
欲しかったミニ六穴ではなく、バイブルサイズ(上から三つ目と四つ目の穴の間が広い)で、調べると一般的なバイブルサイズより横幅が少し広いとの事。
とりあえずもっと広がれミニ六穴の輪。
そういえば去年、ミニ六穴用のリフィルをバイブルサイズに綴じられないか、という疑問を抱いたのを思い出しました。
試す場所が、ありません。
また東急ハンズで手帳が安売りされていたら試したいですが……どう考えても不審者ですね。
……そうか、バイブルサイズの無料リフィルを印刷して、ミニ六穴と重ねてみれば分かるはずですね。
年間の残り日数・週数を毎週書いておくと、今年がいつの間にか終わってしまった、という事態が防げる、と聞いて今年の手帳に書いていたのですが。
ろくすっぽ見ないまま夏が終わってしまい、また今年も終わりつつあります。
という事で、過ぎた日付を書いた方が良いのか、日数ではなく月数とかを書いた方が良いのか悩みます。
という事で、四月から大幅に生活が変わる事が確定です!
……さて、今度こそ手帳が欲しいです。
と言いつつ、ブログと使い辛いもらいもの手帳の二本でずっと続けているので、買わなくても良いのかなぁ、という気もしてしまいます。
一日一ページ形式のEDiTに憧れますが、やたらと物を持ち運ぶ癖があるので多分重いんだろうなぁ。
ほぼ日手帳avecみたいな半年分冊式があったら便利なのでしょうが、どちらにしても続く予感がしません!
一番やってみたいのは一時間毎に区切られたバーチカル形式で毎日メモを取る事なのですが、こちらも続く予感がしません。
今の手帳ですら一時期日記?を書いていたのを途中でやめてしまいましたし。
難しそう、と思われる方にこそ使ってみてほしい、と、とある記事で紹介されてはいましたが……。
以前、大丸梅田店内の東急ハンズで、システム手帳の六穴の部分をプラスチックバーに変更して軽量・薄型化した物を見つけて、ちょっと欲しかったです。
システム手帳最大の難点は、リング部分より薄くはならない点ですのでね。
http://www.kdm.bz/p93689.html
検索したら出ました。
フランクリン・プランナーという、スターターキットが七千円程の、「デキるビジネスパーソン向け」って感じのシステム手帳です。
去年かな?流行した「七つの習慣」(漫画版も出ました)という実用書の考え方を実行するために作られたそう。
(初版から二十五年も経つそうです)
プラスチックバー式の手帳は、その中の「180(ワンエイティ)」という商品になります。
正しくはブラックバーと呼ぶそう。
(こちらは八千円以上します……)
欲しかったミニ六穴ではなく、バイブルサイズ(上から三つ目と四つ目の穴の間が広い)で、調べると一般的なバイブルサイズより横幅が少し広いとの事。
とりあえずもっと広がれミニ六穴の輪。
そういえば去年、ミニ六穴用のリフィルをバイブルサイズに綴じられないか、という疑問を抱いたのを思い出しました。
試す場所が、ありません。
また東急ハンズで手帳が安売りされていたら試したいですが……どう考えても不審者ですね。
……そうか、バイブルサイズの無料リフィルを印刷して、ミニ六穴と重ねてみれば分かるはずですね。
年間の残り日数・週数を毎週書いておくと、今年がいつの間にか終わってしまった、という事態が防げる、と聞いて今年の手帳に書いていたのですが。
ろくすっぽ見ないまま夏が終わってしまい、また今年も終わりつつあります。
という事で、過ぎた日付を書いた方が良いのか、日数ではなく月数とかを書いた方が良いのか悩みます。
片付けたい部屋の片付け記事です。
クローゼットを崩すために、クローゼットの中に置いていたポールハンガーを組み立て直したら……ネジが六本程逃走していました。
床に接地する足をポールと繋げるために使う分です。
探しても見つかる予感がしないので、物を引っ掛けるフック部分のネジを三ヶ所外して転用しました。
多分、ネジをネジ穴に挿してそのまま放置したんだろうなぁ。
ポールハンガーを組み立ててクローゼットの中身を移動させたところ、バッグハンガーはまだ残っていますが、予想通りほぼ収まりました。
使っていない肌色マイクロファイバータオルは箱に片付けよう。
……クローゼットの中身を移動させたら、フィギュアの量に驚きました。
元々学習机に置いていたのを、壊れなさそうな場所という事でクローゼットの中に仮置きしたのですが。
多い。置く場所ない。
ねんどろいどMEIKOの箱に描いてある「 元 祖 パッケージ絵を完全再現」って何でしょうね。
MEIKOのパッケージ絵は、後にも先にもwassyさんの絵しか存在しませんが何か。
Appendは……安売りを衝動買いしたのですが、処分しようかなぁ。
KEIさんじゃない厨二病デザインのぶっさいくな絵に興味がありません。
箱から出していないし、箱も凹んでいないはずですが、日焼けしていそう……。
GUMI MUSICのパッケージもゆうきまさみ先生じゃないのが酷くて落ち込むのですが、ゲームなので置いておきます。
クローゼットの下に、押し入れから放り出した箱を適当に積み上げているので、それも捨てたいです。
つか、クローゼット自体は高さを半分に調整できる事に、今更気付きました。
クローゼットではなく、押し入れの中に置くハンガーを買えば良かったなぁと後悔していたのですが、高さを半分にしたら同じような使い方ができるのです。
……箱には何も書かれていないし、全体を覆う不織布のカバーがついているので、正式な使い方ではないと思いますが。
クローゼットを押し入れに入れる事を目標に、押し入れの片付けも頑張ります。
とりあえずポールハンガーのネジはほんとどこ行った……。
安定していないまま無理矢理立たせていたので、結局倒れてしまったのです。
クローゼットの下の方に埋もれているのかなぁと思って探しているのですが、全く見当たらない謎。
クローゼットを崩すために、クローゼットの中に置いていたポールハンガーを組み立て直したら……ネジが六本程逃走していました。
床に接地する足をポールと繋げるために使う分です。
探しても見つかる予感がしないので、物を引っ掛けるフック部分のネジを三ヶ所外して転用しました。
多分、ネジをネジ穴に挿してそのまま放置したんだろうなぁ。
ポールハンガーを組み立ててクローゼットの中身を移動させたところ、バッグハンガーはまだ残っていますが、予想通りほぼ収まりました。
使っていない肌色マイクロファイバータオルは箱に片付けよう。
……クローゼットの中身を移動させたら、フィギュアの量に驚きました。
元々学習机に置いていたのを、壊れなさそうな場所という事でクローゼットの中に仮置きしたのですが。
多い。置く場所ない。
ねんどろいどMEIKOの箱に描いてある「 元 祖 パッケージ絵を完全再現」って何でしょうね。
MEIKOのパッケージ絵は、後にも先にもwassyさんの絵しか存在しませんが何か。
Appendは……安売りを衝動買いしたのですが、処分しようかなぁ。
KEIさんじゃない厨二病デザインのぶっさいくな絵に興味がありません。
箱から出していないし、箱も凹んでいないはずですが、日焼けしていそう……。
GUMI MUSICのパッケージもゆうきまさみ先生じゃないのが酷くて落ち込むのですが、ゲームなので置いておきます。
クローゼットの下に、押し入れから放り出した箱を適当に積み上げているので、それも捨てたいです。
つか、クローゼット自体は高さを半分に調整できる事に、今更気付きました。
クローゼットではなく、押し入れの中に置くハンガーを買えば良かったなぁと後悔していたのですが、高さを半分にしたら同じような使い方ができるのです。
……箱には何も書かれていないし、全体を覆う不織布のカバーがついているので、正式な使い方ではないと思いますが。
クローゼットを押し入れに入れる事を目標に、押し入れの片付けも頑張ります。
とりあえずポールハンガーのネジはほんとどこ行った……。
安定していないまま無理矢理立たせていたので、結局倒れてしまったのです。
クローゼットの下の方に埋もれているのかなぁと思って探しているのですが、全く見当たらない謎。
相変わらずの片付かない片付け記事です。
とりあえず布団から廊下までの一本道を片付けました。
ベッド足元の段ボール箱を積み上げ直してその上に物を置き、教科書を入れた箱の上をほぼ撤去できました。
教科書箱の横に置いてある、きゃらびいを入れた袋が割と大きいので、置き場所を考えたいです。
つか、片付ける時に捨てたくないものをとりあえず入れた、何が入っているのか分からない袋が多い事に気付きました。
チラシはちゃんと分類して箱に片付けたいのですが……箱の前に捨てる予定の布団を置いてしまったので、布団を捨てるまでは箱が使えません><
本棚に可動棚板を入れて、同人誌も並べたいです。
夏のシティで買った同人タオルも片付けたいのですが、布系を入れた箱は押し入れに片付けて、押し入れの前に学習机の中身をぶち撒けてあるので、何か踏むのが怖くて押し入れに行けません。
多分その辺に絵の具用水入れも埋もれているはずですし。
次の中期目標は本棚の移動かなぁ、と思います。
うっかり何も考えずに窓際に本棚(正しくはオープンラック。今はCD置き場)を置いてしまったので、学習机が置いてあった場所に移動させて日焼けを防ぎたいです。
本棚の手前に更に本棚(こちらは同人誌入れ)を置いてあるので、それを先に移動させる必要がありますが。
窓際の本棚にコンポを入れているのですが、スピーカーの方向が逆なので、押し入れを片付けている時にコンポからの歌が聞こえないという理由もあります……。
ただ、元学習机置き場の横には傾いてしまったクローゼットがあるので、一旦クローゼットを分解してから本棚の移動かなぁ、という気もします。
今のクローゼットの中身なら、崩したポールハンガーでも何とかなる気が……します。
(自信はない)
とりあえずポールハンガーを組み立てて、クローゼットの中身を掛けてみますか。
とりあえず布団から廊下までの一本道を片付けました。
ベッド足元の段ボール箱を積み上げ直してその上に物を置き、教科書を入れた箱の上をほぼ撤去できました。
教科書箱の横に置いてある、きゃらびいを入れた袋が割と大きいので、置き場所を考えたいです。
つか、片付ける時に捨てたくないものをとりあえず入れた、何が入っているのか分からない袋が多い事に気付きました。
チラシはちゃんと分類して箱に片付けたいのですが……箱の前に捨てる予定の布団を置いてしまったので、布団を捨てるまでは箱が使えません><
本棚に可動棚板を入れて、同人誌も並べたいです。
夏のシティで買った同人タオルも片付けたいのですが、布系を入れた箱は押し入れに片付けて、押し入れの前に学習机の中身をぶち撒けてあるので、何か踏むのが怖くて押し入れに行けません。
多分その辺に絵の具用水入れも埋もれているはずですし。
次の中期目標は本棚の移動かなぁ、と思います。
うっかり何も考えずに窓際に本棚(正しくはオープンラック。今はCD置き場)を置いてしまったので、学習机が置いてあった場所に移動させて日焼けを防ぎたいです。
本棚の手前に更に本棚(こちらは同人誌入れ)を置いてあるので、それを先に移動させる必要がありますが。
窓際の本棚にコンポを入れているのですが、スピーカーの方向が逆なので、押し入れを片付けている時にコンポからの歌が聞こえないという理由もあります……。
ただ、元学習机置き場の横には傾いてしまったクローゼットがあるので、一旦クローゼットを分解してから本棚の移動かなぁ、という気もします。
今のクローゼットの中身なら、崩したポールハンガーでも何とかなる気が……します。
(自信はない)
とりあえずポールハンガーを組み立てて、クローゼットの中身を掛けてみますか。
片付かない片付け記事です。
学習机の撤去に伴い、仮に放り出した机の中の物を片付ける作業が……進みません。
なぜか引き出しの中にバラバラに入っていた絵筆と木炭は、部屋の隅に避難させておいた絵の具セットの中にちゃんと入れたのですが。
絵の具セットの中に、なぜか鉛筆が一本だけ入っていて首を傾げました。
そうだ、絵の具セットと一緒にもらったんだ。
三セット程ある色鉛筆は、さすがに絵の具セットの中には入りませんでした。
一ヶ所にまとめておかないと紛失するので、部屋から発見した小物入れに立てて、何とかまとまりました。
ちなみに、机の別の引き出しに入れていた絵の具用の水入れは、既にどこに置いたか分からなくなりました……。
前回書いた折り畳み机の継ぎ脚はちゃんと取り付けておきました。
やる気が出ないのは、部屋が散らかっている割になぜか何となくすっきり見えてしまうからなのですが。
学習机の撤去に伴い物が奥へ押しやられて、積み上がっている物の高さが低くなった事が原因かな、と思いました。
見通しが良いって怖い。
布団の前が物で埋まってしまったので、そこから片付けようかな。
段ボール箱の山が二つあると思い込んでいたら、片方は今使っている教科書を入れた箱でした。
その上に物を積んでしまったので、何とかして教科書が取り出せるようにしないと。
学習机の撤去に伴い、仮に放り出した机の中の物を片付ける作業が……進みません。
なぜか引き出しの中にバラバラに入っていた絵筆と木炭は、部屋の隅に避難させておいた絵の具セットの中にちゃんと入れたのですが。
絵の具セットの中に、なぜか鉛筆が一本だけ入っていて首を傾げました。
そうだ、絵の具セットと一緒にもらったんだ。
三セット程ある色鉛筆は、さすがに絵の具セットの中には入りませんでした。
一ヶ所にまとめておかないと紛失するので、部屋から発見した小物入れに立てて、何とかまとまりました。
ちなみに、机の別の引き出しに入れていた絵の具用の水入れは、既にどこに置いたか分からなくなりました……。
前回書いた折り畳み机の継ぎ脚はちゃんと取り付けておきました。
やる気が出ないのは、部屋が散らかっている割になぜか何となくすっきり見えてしまうからなのですが。
学習机の撤去に伴い物が奥へ押しやられて、積み上がっている物の高さが低くなった事が原因かな、と思いました。
見通しが良いって怖い。
布団の前が物で埋まってしまったので、そこから片付けようかな。
段ボール箱の山が二つあると思い込んでいたら、片方は今使っている教科書を入れた箱でした。
その上に物を積んでしまったので、何とかして教科書が取り出せるようにしないと。
一昨日……かな?
10/31頃に、ふと思い立ってiOSをアップデートしました。
8.3辺りから9.1です。
不具合も一通り出たでしょうし、何より容量がかなりギリギリになってきたのです……。
昔は16GBで充分だったのになぁ。
iPhoneはアップデートで若干空き容量が増えるらしいです。
まあ容量が足りないのは、使っていないアプリを消して、データをパソコンに移動させたら済む話なのですががががg
Law of Circleなんて、今の準備会さんを見る限り当分使いそうにないのですが……チェックした過去のサークル様を保存しておくと、復帰できた時に便利なので。
ちなみにコミケのサークルチェックアプリです。
過去のチェックデータを保存しておくと、新しいサークルデータを入れた時、過去にチェックしたサークルを自動でチェックしてくれる機能があるのです。
おかげで重いです。
歌ってみたが絶滅してくれたら、次の冬コミからでも復帰したいです。(真顔)
あとカメラロールもかなり増えてきたので、そろそろパソコンに移動させて削除しないとなぁ。
ITパスポートと基本情報処理技術者試験と英語関係は、入れるだけ入れて全く使っていないので勉強しなきゃなぁ。
とか思ったので、使っていないアプリを今かなり消しました。
記事を書くって良いきっかけになりますね。
ついでに、人生でほぼ初めてアドレス帳を整理しました。
ガラケーの頃は番号順だったので、色々番号にこだわって登録していたのですが、今のiPhoneは普通の五十音順しか設定できないので、こだわりがなくなりました。
周囲は知りませんが、番号順だと一番下が最近登録した人になるので、探しやすくて意外と便利だったのになぁ。
001から100番毎にページが切り替わるので、家族の番号は使いやすいように100番台で登録していました。
題名はiOS9に掛けて、小説「アクセル・ワールド」です。
ゲーム世界で七人いる現状の最高レベル到達者の事をこう呼びます。
10/31頃に、ふと思い立ってiOSをアップデートしました。
8.3辺りから9.1です。
不具合も一通り出たでしょうし、何より容量がかなりギリギリになってきたのです……。
昔は16GBで充分だったのになぁ。
iPhoneはアップデートで若干空き容量が増えるらしいです。
まあ容量が足りないのは、使っていないアプリを消して、データをパソコンに移動させたら済む話なのですががががg
Law of Circleなんて、今の準備会さんを見る限り当分使いそうにないのですが……チェックした過去のサークル様を保存しておくと、復帰できた時に便利なので。
ちなみにコミケのサークルチェックアプリです。
過去のチェックデータを保存しておくと、新しいサークルデータを入れた時、過去にチェックしたサークルを自動でチェックしてくれる機能があるのです。
おかげで重いです。
歌ってみたが絶滅してくれたら、次の冬コミからでも復帰したいです。(真顔)
あとカメラロールもかなり増えてきたので、そろそろパソコンに移動させて削除しないとなぁ。
ITパスポートと基本情報処理技術者試験と英語関係は、入れるだけ入れて全く使っていないので勉強しなきゃなぁ。
とか思ったので、使っていないアプリを今かなり消しました。
記事を書くって良いきっかけになりますね。
ついでに、人生でほぼ初めてアドレス帳を整理しました。
ガラケーの頃は番号順だったので、色々番号にこだわって登録していたのですが、今のiPhoneは普通の五十音順しか設定できないので、こだわりがなくなりました。
周囲は知りませんが、番号順だと一番下が最近登録した人になるので、探しやすくて意外と便利だったのになぁ。
001から100番毎にページが切り替わるので、家族の番号は使いやすいように100番台で登録していました。
題名はiOS9に掛けて、小説「アクセル・ワールド」です。
ゲーム世界で七人いる現状の最高レベル到達者の事をこう呼びます。
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。