忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80

消費税が上がる前に、組み立て式クローゼットを買いました。
幅90cmなので、それが置けるように場所を開けたいな。
という理由で部屋の一番奥を片づけ始めました。
ベッドの宮……って呼ぶのか知りませんが、頭部分の棚だけ置いてあるのですが。
本棚でそれを支えたら、必要な場所が少なくなって便利かなぁ?
と気づいたのですが、すぐ横に窓があるのでやっぱ却下で。
ちなみに今は宮の後ろに段ボール箱を積み上げて支えにしているのです。
……板で足をつけようと思いながら放置←
多分その段ボール箱を片づけないと、クローゼットの場所が確保できません。
中身を見たら古い雑誌(りぼん)で驚きました。
あら、全部捨てたと思っていたけどまだ残っていた。

本棚をそのままにクローゼットを組み立てたら、予想通り本棚から本が取り出せなくなりました……。
だって重いんだもの!←
という事でずるずる引き摺って本棚は無事救出。

そして、窓の前に設置したせいで日中でも電気を点けないと何となく薄暗く感じてしまいます……。
う、やっぱり移動させるしかないのか。
他に場所がないので片づけてからになりますが。
PR
相変わらずの内容が、変わり映えのない題名で続いてすみません。
段ボール箱がまた一つ減りました。
またかよ!……そうですね、またです。
ベッドサイドに箱が七個あった……のかな?五個まで減りました。

まだ中身の確認が終わってない箱が、多分あと二箱あるので、もう一箱減るかな減らないかな?
掃除機の準備大事。
箱の底と箱の下には埃が溜まっているので、都度掃除機をかけないと舞い散ります。
桜でも梅でもないので綺麗じゃないです。

ちなみに段ボール箱を部屋の端に寄せた結果、一階からもらってきた本棚に図録が入れられなくなりました。
ポスターを立てている箱の中身を確認して、ポスターを伸ばして移動したら、箱を捨てて端に移動できるので、それが終わるまでの暫定措置です。
箱の中身が終わったら押入れに手を付けるか机にするかが悩みどころ。
片づけたら物を入れられるから、先に押入れを片づけようか。

画家メモを書いていたノートを紛失しました。
多分箱の中身を片づけた時に紛れ込んだのだと思いますが……。
コミケの企業スペースでもらった物なので、同じ表紙が少なくとも三冊、同じ箱に入っているので面倒です。
「佐藤太清」と一緒に書こうと思っていたのに忘れていました。
京都市内では市が、三時間まで無料で接続出来るWi-Fiを提供していまして。
ウォークマンにアプリを入れるために駅のホームで頑張りました。

結果。
ウォークマンの電池を温存するためにいじった設定のせいで、今までアプリが落とせなくなっていた事が判明しました……。
設定を変更してアプリをアップデートしたら、アプリストアがPlayストアという名前に変わってスマホ向けページを表示してくれるようになりました!
なぜかパソコン用ページが表示されていて、ものすご~く操作し辛かったのです。
auのWi-Fiアプリは認証に時間が掛かって諦めましたが、とりあえずこれでもう少し快適になるかと思います☆


二月十一日、近鉄阿倍野百貨店で開催していた「オルゴールの世界展」に行きました。
添付は一枚目が道化師、二枚目が物書き……だったかな、三枚目がシリンダーオルゴール、四枚目が世界最古のオルゴール、五枚目はハープを演奏する少女、六枚目は卵を抱えた少女、七枚目が紅茶を入れる少女です。
「オルゴール」と入っていない物は全てからくり人形になります。

祝日だったせいか、会場に入ったら演奏と解説をしていたのでちょうど良い時間だったみたいです。
とりあえず「オルゴール」って和製英語だそうで。

大きいオルゴールは音域が広いらしく、綺麗な音でした。
そのオルゴールは円盤を取り替えて何曲も演奏できたのですが、今主流になっている小さい方は設置も簡単で良いけど、一曲しか演奏できなくなったらしいです。
考えてみると、オルゴールは自動演奏の一番古い形式になるのですよね。すごいなー。
オルゴールが開発できたのは偶然らしいです。

で、舞台上のからくり人形の実演もありました。
道化師はチケットにも使われていたので添付の一枚目にしてあります。
……ピンボケしていますがorz
三枚のお面も道化師も全て口が動きます。あと上から二枚目のお面は眉も動くのだったかな?
足が片方上がるのですが、靴裏にも細工がしてあって動きます。
和美が座った場所からだと全く分かりませんでしたが……。

添付二枚目の物書きはすごかったです。
机上のランプがスイッチになっていて、火を点けると羽根ペンが動き出すのですが、段々人形の頭や瞼が下がっていって、同時にランプの火も弱まります。
ランプの火が消えかけた時に人形の頭が元の位置に戻って(目を覚まして)ランプの火を手で扇いで火を大きくし、再び羽根ペンを動かして文字を書き始めるという流れでした。
その話を考えつく発想も、実際にからくり人形として作るのも驚きました。

三枚目は……ナポレオンの褒賞だったそうです、確か。
他にも楽器のリラ(竪琴)とハープ型の小さいオルゴールが展示されていました。

六枚目以降は実演がなかったのでどういう動き方をするのか分かりません。
最後の二枚は、自分でもなぜこの二体を選んで写真を撮ったのか思い出せません。

展示販売もありました。
長崎のハウステンボス美術館で見た、バイオリンが三つくっついたオルゴールが気になっていたのですが、オルゴールではなく、自動演奏バイオリンと呼ばれるそうです。
一度聴いてみたいのですが……実演をしているオルゴールミュージアムが六甲山の上で、駅からケーブルカーに乗って更にバスだそうです。
遠い。

この特別展はスイスとの国交樹立百五十周年記念企画らしいのですがスイス色はどこ。
と思っていたら、スイスはオルゴールも有名らしいです。

美術館でも博物館でもありませんが、鑑賞なのでカテゴリーは「美術関係」にしておきます。


片付け日記、CD編です。
以前の記事で机の上の本棚をCD置き場にしてしまった、と書きました。
の、ちょっと前の状態です。
今はこのデータ素材集の上に更にCDを並べています。

写っているのはサークル:STARWALKERさんの素材集。
一ヶ所にまとめてみたら、随分溜まったなぁと実感しますね。
ちなみにこれで全てではないですw

素材集の横にちょっとだけ見えている題名で何か分かっても見ない振りをお願いします←
って、UTAUの海外組コンピCDが間に挟まっていますね。分ければ良かった。

発売順にでも並べ直そうかと思ったのですが、シリーズ物もあるから五十音順の方が便利ですよね、多分。
とか言いつつ上にCDを並べて埋めてしまいましたがw
ちなみに隣には上にボカロオンリーで買ったシンガーソングライター(DAWソフト)を積んでいます。

しかしラピスちゃん初商業シングルのケースはどこへやったんだろう。
ずっと流していたので、中身はコンポに入っているのですが。

UTAUでたまにある、CDを綴じ込んだ紙冊子をCDとして並べるか、同人誌として本棚に入れるかで悩みます。



京都文化博物館で開催していた佐藤太清展に、二月八日に行きました。
掘り返したツイートを元に今更そんな日記。

あんまりちゃんと調べずに行ったら、降りる駅が七条だと思っていたのに三条でした……。
京都文化博物館が三条で、京都国立博物館が七条なのです。
ちなみに国立博物館では何もやっておらず、閉館中でした。

京都文化博物館では、佐藤太清展の他に「京都府美術工芸新鋭展」というのも開催していまして。
そちらと共通の観覧券には京都府美術工芸新鋭展の絵が入るので、ついでに見てきました。
ヤノベケンジって作家以外は全く知らない人ばかりでした。
うーん、映像作品って苦手だなぁ。立体作品もイマイチよく分からないのですが。
やっぱり平面作品が好きです。
作家本人による作品の解説イベントが開催中で、綺麗な絵を描いていた作家の話だけ少し聞きました。
陶芸作品が好きとか言ってたのは覚えているのですが。

佐藤太清展に行ったら、図録の解説を書いた方……かな?のサイン会が開催中(終わりかけ)だったので、見る前に図録だけ買ってサインしてもらいました。
珍しい名前だとよく言われます。(DQNネームではない)

「最初に評価された雪の作品」という解説がついていた東大寺の絵はあまり好きではないですが、雪と自然風景を描いた絵はみんな綺麗でした。
チラシの表紙になっていた赤い椿と雪の絵とか。
あと正倉院の宝物などの壺に花を生けてみた絵、というのは意外な発想でした。
褒章も頂いたそうですが、去年の秋に相応しくない人が獲ったので微妙な気分にさせられました。
たまに変な人に出すのは知っていましたけどね……。
てめーら何もしていないだろうが。

添付は一枚目が別館にあったヤノベケンジの立体展示。
10分の1サイズは「京都府美術工芸新鋭展」内で有料展示なのに、実物は無料展示っておかしくないですかwwww
ちなみに20分毎に立ったり座ったりしていました。
二枚目は京都のゆるキャラ「まゆまろ」。
何となく「まろまゆ」と読んでいましたが、微妙に間違っていたようです。
……但し眉はない。謎。

帰りにうっかり次回特別展「光の賛歌 印象派展」の前売りを買ってしまいました☆
それより私はいい加減どこかの優待チケット買うべきだと思うんだよ……。
とりあえず四月になったら「ミュージアム ぐるっとパス・関西」ってのを買ってみようと思います。
初めて使った日から三ヶ月・六ヶ月なのですが、最終期限が年度末なので。
仕事を辞めてから部屋の片づけを頑張っています。
そんな日記その2。

睡魔の誘惑から逃れるために布団を干したら、敷き布団が破れている事に気づいたので、年一回だけ使っていた敷き布団にカバーを掛けて頂戴する事になりました。
使っていない布団は計三組あるそうで……。
客用布団だけあって厚くてふかふかです。
通販雑誌が敷き布団の厚さ12cmを売り文句にするわけだ。

掃除しているとよくなくなるものが、携帯、コンポのリモコン、画家メモ用のノートとシャーペンのセット、の三つですね……。
まぁ携帯はあったら呟いてしまうので見当たらない方が集中できるし構いませんが。
コンポでアイマスの主題歌集を流しているので、最後の「団結~2013~」を飛ばすのに必要なのです。
雪歩にドジっ子設定なんかないのになんで台詞間違えるの。

エロゲのチラシも保管し続けているのですが、入れていた袋がいっぱいになって来たので箱にでも移したいなぁ。


仕事を辞めたので、最近は部屋の片付けをしています。
そんな纏めて日記です。
美術関係だけ分離。

一昨年頃から「中身を出したら部屋に持って行って良いよ」と言われていた、幼児教育セット専用の本棚をやっともらいました。
約二十年分の埃を綺麗にするのにかなり苦労しましたが……。
棚が二つしかないので、とりあえず美術館の図録とB5版の同人誌を並べています。

中に何が入っているか分からない段ボール箱を二つ減らしました。
片方はほぼチラシで、愛知万博や浜名湖花博に行った時のまで出て来ました……。
浜名湖が静岡県浜松市にあるという事を、行って十年以上経って初めて知りました。
和美は地理が嫌いです。

もう片方の段ボール箱は布団のすぐ隣に置いていて、色々な物が雑然と入っていました。
美術館のチラシは分類、半券はポスカホリックに入れて、展示目録はなるべく図録と同じ袋に入れました。
……うさこちゃんの図録どこやったっけ。
積み上げたポスターの下敷きになった可能性が一番高そうです(つまり引っ張り出せない)

机を捨てるために机の上を片づけたいのですが、現状を見る限りは無謀そうです……。
机の上にネジで取り外せる本棚がついているので先に処分しようと思っていたのですが、CD置き場にしてしまったので、先に本体だけ処分しようかなぁ。
引き出しの中身は見ないで全処分の方向。

地味に増殖してきたフィギュアとコップを飾るためにコレクションケースが欲しいのですが。
扉つきの本棚だったらコレクションケースより安いかなぁと見てみたところ、どちらも大して変わらない金額でした……。
扉はガラス製じゃなくてプラスチックとかで充分なのですが。

溜まってきたグッズ類は割と纏められています。
缶バッチは平紐リボンにつけて飾る。
団扇はチェーンに通して引っ掛ける。
って感じです。
ストラップやキーホルダーは長めの紐に通すつもり。
A4が入るクリアファイルと半透明のキャリーバッグをどうにかしたいです……。
何が入っているのか分からない段ボール箱から美術館のチラシを分類するついでに、興味のある画家の名前や生没年、出身地、作品傾向のメモも進めました。

ノートはB6なのでよくどこに置いたか忘れてしまいますが……。
他に使っていないノートを何冊か見つけたので、メモ書き用のは他のを使おうかなぁ。

画家一覧は美術館によく行くようになってから、画家の名前と作品が一致しない事に気づいて作り始めたのですが。
洋画日本画を問わずに見ていると、人数が多くて追いつきません……。
全く知らない画家の展覧会も最近よく行きますしね。
とりあえず狩野派多過ぎワロタ。

傾向分類もそろそろ必要になってきた気がします。
象徴派って何具体派って何印象派多すぎ奇想派って誰。
写実主義ってのが綺麗なので一回行ってみたいです。
あと以前見たロココ調の絵の肌色がエロゲ塗りで綺麗だったのでその辺も調べたいなー。

せめて特別展を見に行った人ぐらいは纏めておきたいのですが……最初の方に片付けた図録はポスターの下敷きにしたので取り出せなくなっているのですよね(; ̄ェ ̄)
あと美術館展とか大量の画家が出て来る展覧会はどこまで纏めれば良いんだろう。
ルーベンスはもっと見たいですが。

美術展の半券が大量に出て来たので、見つけ次第ポスカホリックに入れています。
半券等を入れられるクリアファイルと書き込めるページが交互に綴じられている本です。

……見に行ったのは覚えていても、いつだったか全く覚えていない展覧会が大半というw
しかも結構日記を書いていないので、Twitterの呟きを掘り返して推定するしかありません……。
切り取る代わりに日付入りの判子を押してくれている美術館は大丈夫なのですが。
TwitterからサルベージしたiCloudの不具合ぼやきです。
同じ症状が出ている方の参考にでもなれば。

iOS7.1で設定→一般→キーボードの設定が全く反応しないんだけど何なの……。
左上の戻る矢印も効かない。
最新バージョンは終話ボタン小さくなったしハズレの予感。

ぐぐったら暫定解決方法出て来た。
iCloud→書類とデータ→オフにしてキーボードの設定は動くようになったんだけど……切ったはずの書類とデータの共有がオンに変わっている不思議!
ちなみにキーボードの設定はちゃんと動く。
単語登録は相変わらず不可能。
設定→iCloud→書類とデータ共有を切ってiCloudに戻ると書類とryは「オフ」って表示になるはずなのに「オン」のまま。
中身はオフになっているけど、設定をうろうろして再度iCloudに戻ると書類とryがオンに切り替わっている。
意味不明。
な上に、6.XXのバージョンアップで消えた顔文字と登録した単語は変換出来るようになったっぽい?謎。
暫定の解決方法として書類とデータの共有をオフにするって解決策は出ていたけど。
KAITOとかGUMIとか変換出来るようになったのは嬉しいけど、ZOLAぐらい登録しておきたい。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]