気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 美術鑑賞 > 新印象派展に行きました。


1/12の会期終了も差し迫った1/10に行きました。
近鉄百貨店本店の上階にある「あべのハルカス美術館」で開催していた「新印象派展」です。
えーと、シニャックかな?
小さいですがすごく綺麗な絵があったのは覚えています。
あとそこそこ大きめのサイズで、海岸を人が歩いている絵(作者・題名共に失念)の光と影のコントラストが大きい絵が印象に残りました。
印象派と新印象派についてー。
印象派=見えた雰囲気をそのままに、屋外で
新印象派=見えた雰囲気を元に、屋内で理論を参考に
という違いがあるそうです。
両方とも点描じゃん、ではないそうな。
新印象派の画家達がほとんど全員読んで参考にしたのでは?と思うほど有名な色彩理論の本が二冊展示されていたのですが……会場限定版でもいいから復刻すれば良いのに><と思います。
十二月上旬は、出品されている画家の誰かの誕生日だったらしく、それに関連して「十二月が誕生日の人に絵葉書をプレゼント」という企画があったのでもっと早く行くつもりだったのですが……。
うっかり日付が過ぎていてショックです。
十二月といえば、同じくあべのハルカス(こちらは近鉄アート館という催事場)で開催されていたムーミン展も行き損ねました。
ショック。(再)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/12の会期終了も差し迫った1/10に行きました。
近鉄百貨店本店の上階にある「あべのハルカス美術館」で開催していた「新印象派展」です。
えーと、シニャックかな?
小さいですがすごく綺麗な絵があったのは覚えています。
あとそこそこ大きめのサイズで、海岸を人が歩いている絵(作者・題名共に失念)の光と影のコントラストが大きい絵が印象に残りました。
印象派と新印象派についてー。
印象派=見えた雰囲気をそのままに、屋外で
新印象派=見えた雰囲気を元に、屋内で理論を参考に
という違いがあるそうです。
両方とも点描じゃん、ではないそうな。
新印象派の画家達がほとんど全員読んで参考にしたのでは?と思うほど有名な色彩理論の本が二冊展示されていたのですが……会場限定版でもいいから復刻すれば良いのに><と思います。
十二月上旬は、出品されている画家の誰かの誕生日だったらしく、それに関連して「十二月が誕生日の人に絵葉書をプレゼント」という企画があったのでもっと早く行くつもりだったのですが……。
うっかり日付が過ぎていてショックです。
十二月といえば、同じくあべのハルカス(こちらは近鉄アート館という催事場)で開催されていたムーミン展も行き損ねました。
ショック。(再)
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。