気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 合成音声 > 1/68で3/9
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はミクの日でいろはさんの日だそうなので、初めて猫村いろはさんを聴いてみました。
アットゲームズというゲーム系SNSで開催されていた、キティちゃんタイアップのいろはさんコーナーで見つけた曲です。
声は似ていませんが、高音の滑らかさはGUMIを思い出しました。
ちなみにミクの日なので頑張って絵描いてました。
初めてAppend描いたんですが、何あの中二病全開な衣装。
Appendってずうっと微妙な気分だったんですが、やっぱ無理だわあれ。
公式絵は最初に公式絵を描いた人(ミクならKEIさん)がずっと担当すべきで、それ以外の絵師は全て二次創作だと思っています。
で、そういう考え方なのは何でだろうなぁと思ったら、同人は潜るものだと思っているからなんですよね。
で、公式は公式、同人はいくら認められても同人。
だから公式が同人っぽい事をやるのはおかしいし嫌い。
なんだと思った。多分。
ちなみについったで拾った話題。
http://goo.gl/cWOtf
GUMIの拡張音声:extendが出るらしいという話なんですが。
記事中盤↓
発売前に公募や人気投票するというアイデアもあります。
や め て く だ さ い
人気投票もデザイン公募もまぁ良いけどゆうきまさみが担当してほしいです。
印種は割と好きなんだから栗みたいにならないで……(´Д⊂ヽ
で。
ほぼ似たような事をデフォ子(ウタ)公式イラスト募集の時にも思ったんですよね。
(今も募集中ですが)
最初に絵描いたの飴屋さんなんだから飴屋さんが描けば良いじゃん。
まぁ実際は公式絵描く時間がないから募集になったんですけどね。
……だったらデザインだけ決めてイラストだけ募集すれば良いじゃんとは今も思っています。
このままだと肩出しデフォ子ちゃんが消えてしまいそうで寂しいのです。
最後に明るい余談?
ミクパ(ミクの日記念ライブ)のルカメドレー(……何でミクの日にルカ?)でJapanese Ninja No.1が流れたそうです。
デPおめでとうー!
……あのぶっさいくな3D、いい加減どうにかしろよ……。(毒)
アットゲームズというゲーム系SNSで開催されていた、キティちゃんタイアップのいろはさんコーナーで見つけた曲です。
声は似ていませんが、高音の滑らかさはGUMIを思い出しました。
ちなみにミクの日なので頑張って絵描いてました。
初めてAppend描いたんですが、何あの中二病全開な衣装。
Appendってずうっと微妙な気分だったんですが、やっぱ無理だわあれ。
公式絵は最初に公式絵を描いた人(ミクならKEIさん)がずっと担当すべきで、それ以外の絵師は全て二次創作だと思っています。
で、そういう考え方なのは何でだろうなぁと思ったら、同人は潜るものだと思っているからなんですよね。
で、公式は公式、同人はいくら認められても同人。
だから公式が同人っぽい事をやるのはおかしいし嫌い。
なんだと思った。多分。
ちなみについったで拾った話題。
http://goo.gl/cWOtf
GUMIの拡張音声:extendが出るらしいという話なんですが。
記事中盤↓
発売前に公募や人気投票するというアイデアもあります。
や め て く だ さ い
人気投票もデザイン公募もまぁ良いけどゆうきまさみが担当してほしいです。
印種は割と好きなんだから栗みたいにならないで……(´Д⊂ヽ
で。
ほぼ似たような事をデフォ子(ウタ)公式イラスト募集の時にも思ったんですよね。
(今も募集中ですが)
最初に絵描いたの飴屋さんなんだから飴屋さんが描けば良いじゃん。
まぁ実際は公式絵描く時間がないから募集になったんですけどね。
……だったらデザインだけ決めてイラストだけ募集すれば良いじゃんとは今も思っています。
このままだと肩出しデフォ子ちゃんが消えてしまいそうで寂しいのです。
最後に明るい余談?
ミクパ(ミクの日記念ライブ)のルカメドレー(……何でミクの日にルカ?)でJapanese Ninja No.1が流れたそうです。
デPおめでとうー!
……あのぶっさいくな3D、いい加減どうにかしろよ……。(毒)
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。