気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 行楽 > お花見してきました。:桜
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もたまたま見に行けました、なお花見です。

無駄に広い公園の、すぐ近くにある工場の傍に植えられている桜です。
一輪の花の中に白とピンクが入り混じっていて、初めて見た時から不思議だなーと思っていました。
何ていう種類の桜なんでしょうか。
これはなんという品種の桜?:教えてgoo
文章で桜の花の色を書いて品種を聞いている質問サイトが出てきました。
一つの花に二色が入り混じる花が他にもあるのかと思っていたのですが、なんと答えは桃。
しかも、その下の楽天市場に出てきた「雲竜枝垂れ源平桃(花桃)」という桃に、花の色がそっくり。
雲竜枝垂れ源平桃(花桃):楽天市場
えええ、まさかの桃ですか!?
ちょうどソメイヨシノと同じ時期に咲くのでてっきり桜かと……。
枝振りは違うのでこの品種ではないと思いますが、そもそも「桜ではない」という可能性に思い至りませんでした。
安土桃山時代までは花見と言えば梅を指していました。
また、同じ桜でも関西はソメイヨシノより、ソメイヨシノが散った後に開催される大阪造幣局の通り抜けが一番話題になります。
ついでに、比較的調べやすそうな桜図鑑を見つけたので載せておきます。
開花時期が「東京基準」な時点でほぼ使えませんが!
【目次】
- 八重桜
- 検索してみました結果
- 季節を知らせぬ花などない
- おまけ:桜図鑑
地元の八重桜
地元の八重桜です。無駄に広い公園の、すぐ近くにある工場の傍に植えられている桜です。
一輪の花の中に白とピンクが入り混じっていて、初めて見た時から不思議だなーと思っていました。
何ていう種類の桜なんでしょうか。
検索してみました結果
……と思って今検索したら、これはなんという品種の桜?:教えてgoo
文章で桜の花の色を書いて品種を聞いている質問サイトが出てきました。
一つの花に二色が入り混じる花が他にもあるのかと思っていたのですが、なんと答えは桃。
しかも、その下の楽天市場に出てきた「雲竜枝垂れ源平桃(花桃)」という桃に、花の色がそっくり。
雲竜枝垂れ源平桃(花桃):楽天市場
えええ、まさかの桃ですか!?
ちょうどソメイヨシノと同じ時期に咲くのでてっきり桜かと……。
枝振りは違うのでこの品種ではないと思いますが、そもそも「桜ではない」という可能性に思い至りませんでした。
季節を知らせぬ花などない
まあお花見なんて、桜でも梅でも桃でも何でも良いんですけどね。安土桃山時代までは花見と言えば梅を指していました。
また、同じ桜でも関西はソメイヨシノより、ソメイヨシノが散った後に開催される大阪造幣局の通り抜けが一番話題になります。
おまけ:桜図鑑
桜図鑑:公益財団法人 日本花の会ついでに、比較的調べやすそうな桜図鑑を見つけたので載せておきます。
開花時期が「東京基準」な時点でほぼ使えませんが!
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。