忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1768836

蒼い鳥弾いてみた。です。ピアノ。
……どういう経緯で話題に上がったのか忘れましたがすげー。

そして楽譜ナニコレwwwwwwwwww
うん、ト音記号とヘ音記号さえ分かれば笑えると思うんだ。
PR
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003O0MNAS?ie=UTF8&tag=pixiv-bn5-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B003O0MNAS

絵心教室、だそーです。
ちょっと欲しいんだが誰か買ってくr……いえ買ってくださいお願いします。


ハードがDSなので一応ゲームカテ。
今月号のガンガン買おうかと思った。
だって田舎なら多分売ってry

鋼が100P以上って……それは無理やり今月号に纏めたんじゃ……。
とぶっちゃけ思った。

【追記】
6/17に買ってきましたw
チェーン店なんだか個人経営なんだかよく分からない本屋さんって便利だなぁ(酷
ついでになぜかハンカチ(ガンガンとは何の関係もない)をもらいましたw
ゼノギアスのビリーって子。

その設定ちょう興味あるんですが(;´Д`)ハァハァ

-Xenogears- ゼノギアスプレイ動画 Ep○○
チンプイの主人公のエリちゃんって林原めぐみだったんですねー。

忘れないうちに書いておく。
はず!(待て
あ、足すなら多分明日(を

帰りにアニメイトで漫画を買いました。
鋼の錬金術師と黒執事です。
鋼は自信がなかったので最新巻だけ買ったのですが……やっぱり間抜けてたw
大佐ああああああああああああああああああああ!

言いたい事は以上ですw(待て
いつまでも打ち拉がれている人ではないと信じてるけど!w

そいやカバー裏の背表紙って毎回昇天シリーズ?w
最初に見ている単行本派にはネタバレだよなぁ。

そうそう、ブリッグズよりも少し高いところ、の表現が天に昇る=神様?とか思って違和感を感じたり。
神様系じゃなくても言うのかもしれませんが……よく分からないw


黒執事は……意外な展開でしたね。
和美は最初の方覚えていないので(読んでいるはずなんだけどなぁ)なんでシエルが悪魔を召喚できたのかが未だに謎です。
ついでに庭師の設定も分かりません><

話では貧民院が既に廃墟っていう辺りの展開が不明。
伯爵は医者の方が大事だったってことか。

しかしリバースシーンが多い気がします。

あ、最後の寝てるシエルが可愛かった❤(待て
リジィに裸を見られると恥ずかしいっていう場面もry

女王様が決めることだって言ってた白い人たちも分からないです。
あと葬儀屋の命はひとつ、も謎。

って謎だらけだなおい。
ジェレミアーーー!?

(多分)
親がテレビをつけた瞬間、「コードギアスが~」ってどんな発言それ。
こどもの日なのでNHKののど自慢がアニソンになっていましたw
しかしコードギアス……w
曲は残念ながら聴けませんでしたが。


次の麦わら帽子は帽子以外の判断材料がなくて吹いたwww
ttp://flow-er.co.jp/sendai/
多分携帯サイトです↑

今朝の新聞、真ん中に全面広告があったのですが。
浜辺に着物を着た男性が一人。
右側にぽつんとQRコード。

それ以外何もなし。
ちょwww題名とか書けよwwww
とか思いながら、QRコードを見てみました。
その結果が冒頭のURLです。

スラムダンクとかバカボンドの作者、井上雄彦(……名前読めない(待て)の個展の広告でした。
ちなみに、サイト内説明によると広告の絵は描き下ろしらしいです。
宮本武蔵の若い頃in巌流島だったかな。

……カラー原稿っぽかったのですが。

影とか。
ちゃんと漫画読んだことはないのですが(スラムダンクのアニメを見ていた記憶はある) 白黒原稿なら、いくら少年/青年漫画でもトーン貼るよねぇ?
鋼ネタバレ、三ヶ月分まとめ読みです←

わーーーーー!死んだのに残ってたとか(ノ´∀`*)
その前のやりとりも可愛かったけど、嬉しいです(*/∇\*)キャ

そして結局某氏死んだのか……。
寝返ってくれたら楽しかったげふん。
ミクシアプリの待ち時間、久々にPS2で遊びました。

一昨年かそれよりも前に保存したデータは飛んでいました・゜・(ノД`)・゜・。
「二人のFantavision」という花火を上げて得点を競うゲームですちなみに。
そして多分〇年前と同じところで負けました……。
難しいよあのゲーム。
まぁ気軽にできるので、PSPとかに移植してもらえると嬉しいです。
……買うかどうかは微妙ですが←
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]