気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談+添付 > 昨日の日記


数年振りに映画を見に行きました。
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-です。
ぶっちゃけ冒頭から涙腺がアレだったのは内緒です^q^←早い
内容としては省略しているところと気合いを入れるところが自分の感覚と合わなくて微妙だったのですがw
最初に見たはやぶさ関連が週刊トロステーションだったせいか、通信途絶がそんなに重大な事件に思えないのですよ……w
通信途絶から復帰したのが初めてなのは知っているのですが。
でも帰路の方が大事だろうと。
ミネルバを全くなかった事にしているのですが、それは監督の意向らしいとパンフレットに載っていてちょっと納得できたのですが。
でもミネルバが撮ったはやぶさの写真も好きなんだ。
イトカワへの着陸ってあんなにうまく行ってたっけー?
数回バウンドしていたから、計算上弾丸が発射されたのと同程度の衝撃になっていて、イトカワの粒子が回収できた可能性が高いとかいう話じゃなかったっけ。
最初にイオンエンジンのやたら詳細な解説が結果的に浮いているように見えました……。
……そこの解説はほんとに要る?
はやぶさの基礎知識?が前提にないと結構厳しいんではないかなと思います。あれは。
最後のカメラがアップになってシャッター音が鳴っているの、初見だと何の写真だって思うと思います。
もちろん最後に地球を撮った写真は出てきたのですが。
あ、最後にイトカワの粒子が発見されたってのは文章だけですがでもやっぱり泣いた(´;ω;`)
くそう、はやぶさの実物大模型見に行きたかった……。
(知ったのが最終日前日の夕方とかいう←)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
数年振りに映画を見に行きました。
HAYABUSA-BACK TO THE EARTH-です。
ぶっちゃけ冒頭から涙腺がアレだったのは内緒です^q^←早い
内容としては省略しているところと気合いを入れるところが自分の感覚と合わなくて微妙だったのですがw
最初に見たはやぶさ関連が週刊トロステーションだったせいか、通信途絶がそんなに重大な事件に思えないのですよ……w
通信途絶から復帰したのが初めてなのは知っているのですが。
でも帰路の方が大事だろうと。
ミネルバを全くなかった事にしているのですが、それは監督の意向らしいとパンフレットに載っていてちょっと納得できたのですが。
でもミネルバが撮ったはやぶさの写真も好きなんだ。
イトカワへの着陸ってあんなにうまく行ってたっけー?
数回バウンドしていたから、計算上弾丸が発射されたのと同程度の衝撃になっていて、イトカワの粒子が回収できた可能性が高いとかいう話じゃなかったっけ。
最初にイオンエンジンのやたら詳細な解説が結果的に浮いているように見えました……。
……そこの解説はほんとに要る?
はやぶさの基礎知識?が前提にないと結構厳しいんではないかなと思います。あれは。
最後のカメラがアップになってシャッター音が鳴っているの、初見だと何の写真だって思うと思います。
もちろん最後に地球を撮った写真は出てきたのですが。
あ、最後にイトカワの粒子が発見されたってのは文章だけですがでもやっぱり泣いた(´;ω;`)
くそう、はやぶさの実物大模型見に行きたかった……。
(知ったのが最終日前日の夕方とかいう←)
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。