気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
旅行の日記が書く書く詐欺でしたw(遅
三日(火)出発、四日(水)帰宅の一泊二日でした。
行き先は京都。
和美が引率ではなく参加者として行っていた頃(高校生までです)は電車だったのですが、今回人数も多いのでバスで、集合が某IC近くの空き地。
子供二十人前後かな?多分。
某(略)空き地までは車です。
ちなみにものすっげボロいバスでした……w
駅とホテルを結ぶバス(何て言うんだっけ)のちょっと大きい版みたいな。
酔い止めを飲んでいて良かったーとか思いましたw
(和美は車酔いするのです)
で、京都まで。
ちなみに子供が一人酔いかけました……。
リバースしなかったので良かったのですが。
その子だけは荷物をホテルに置く大人組(親込み)と一緒に降りました。
目的地は説明が面倒なので伏せる!w←
到着後は安穏殿(建物名)二階でお昼。
和美は買いに行く予定だったのですが、親が帰って来ないw
それまで茎わかめなるモノを頂いたのですが……あの味は無理“〇| ̄|_
親が来たので入れ替わりに買い物へ。ちょっと高級感漂う(笑)ローソンでパン購入。
牛すぐきだったかな?おにぎりを初めて見つけたので買いましたw
荷物はその部屋に置いて、鞄をもらう。
旅行期間中は大体この鞄だけで行動します。
バスの中でペットボトルの緑茶をもらったのですが、ここで二本目のお茶(ちなみに麦茶)げっと。
あ、開会式がありました←忘れるなw
スタッフさん四人かな?多分。
あ、お勤めがありました。
まずは本堂で畳拭き掃除。
ここから和美のブレまくり(ぇっ)写真撮影開始です。
……てゆかせっかく雑巾持ってこさせられた(前日に母がせっせこ縫ってくれました)のに使うのここだけかい(ーー;)
次は廊下拭き掃除。
……みんな真面目だなぁ。暑いのに。※京都盆地は暑いです
他の班が入り乱れて写真撮りにくかったです。
廊下が終わった後は……クロスワードパズルだったかな?
敷地内探索です。
最初が国宝の唐門。別名日暮らし門とか言うのですが……これで日没まで見られる人が見てみたいw
とりあえずあれ水牛だったのか。
(細工は細かいですが、ぶっちゃけ小さいw)
次が虎の間。虎じゃないよねというか猫にすら見えるかどうか微妙なのですがあれw(一応重要文化財とかその辺です多分)
そして南能舞台。屋外では日本最大だったはず。(北と区別つきませんw)
次が……何の間だっけ←
暗くて写真撮りにくかったです。
敷地内では本堂(とは呼ばないけど)x2の次に大きいらしいです。
ってそんなに広くない気がするのはなぜでしょうか。
天井低いからか、奥行きがないせいか、入っている人数が多いせいか、本堂がでかすぎるせいか。
それから雀の間。
三十三羽いたのですが、あまりに絵が上手かったので一匹逃げたそうな。
……っていちいち何匹いるのか数えていたのか……w(ヒネた大人の見方)
孔雀の間……かな?あんまり印象に残ってないげふん。
むしろここは天井画の巻物に隠れた猫が見物ですw
そして北能舞台。こちらは日本最古だったはず。
砂利を撒いてあるのは音を響きやすくするためらしいですが、南は砂利ではなかった気がする。
最後は飛雲閣。
クイズが「飛雲閣の隣にある建物は何でしょう」だったのですが。
出題役のスタッフさん♂が「黄鶴台の隣にある建物は?」と言い間違えていました。
節子、それ問題やない、答えや。
ちなみに昔のお風呂(現在のサウナ)らしいですw
クロスワードパズルの後は……安穏殿に帰って答え合わせ。
で終わりかな?
泊まるホテルは建物(横に長い)の真ん前でした。
山門からも近くだったので、正面にかなり近い感じです。
部屋割が若干問題になりつつ、大人三人子供三人の六人部屋に落ち着きました。
荷物を置いて……お風呂かな?
大して広くもなかったのですが、去年泊まったところよりは広いらしいです。
……どんだけ狭かったんだw
で、夕ご飯。
クーラーでしっかりと冷えたトンカツ他、和洋折衷子供の好きそうなメニューでした。
小さいコンロで温める料理はよく出るのですが、まさかグラタンとは想像しなかった……w
次はゲーム大会。
の前の休憩で、同じ部屋の子がお昼に念珠をなくしたとかで付き添いのお母様が買いに行っていました。
……ゲーム大会の後に念珠作りって言っていたのですが。
ゲーム大会ではずっとビデオ撮影でした。
最初に軽い運動。
それからチーム作り。
いくら大人♂が多いからってメタボチームのネーミングはどうなんですかそれ。
ちなみに三チームあって他はこんにゃく(弱かったw)とドール(♀ばっかり)
空気砲で的を倒すゲーム、新聞紙をどれだけ長く繋げて裂けるかとかやっていました。
ちなみに最下位のチームは尻字。
(お尻を動かして文字を書くあれですね)
(和美はこの間ずっとビデオ撮影です。※重要な事なので二度ry
それから被害者は誰だ。←シュークリームの中にワサビやからしを入れて、反応を見ながら誰に当たったのかを当てるのです。
お茶がなくなったので終了。
ホワイトパネルで劇「子鬼の贈り物」ちなみに内容は勧善?懲悪です以上。(待て
うーん、やっぱりブラックパネルシアターの方が幻想的で良いなぁ。
(暗いところで上演して、光るのです)
最後は当て物ですね。
おもちゃが余ったので和美もやらせてもらいました。
一回目が星型のビーズ。
女の子に欲しいーと言われたので、はさみと交換してもらいました。
二回目は空気で膨らむバット……。
ビーチボールじゃなかっただけマシなのかどうなのか。
多分膨らませる事はないでしょう・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒
一日目終わり。
念珠作り?やりませんでしたよ。大人♂の体力・気力切れだそうです……。
ちなみに片付けを手伝って親の部屋に行ったらアイスを二個もらいました。
一個は部屋でみんなで食べました。
もう一個は後ほど。
三日(火)出発、四日(水)帰宅の一泊二日でした。
行き先は京都。
和美が引率ではなく参加者として行っていた頃(高校生までです)は電車だったのですが、今回人数も多いのでバスで、集合が某IC近くの空き地。
子供二十人前後かな?多分。
某(略)空き地までは車です。
ちなみにものすっげボロいバスでした……w
駅とホテルを結ぶバス(何て言うんだっけ)のちょっと大きい版みたいな。
酔い止めを飲んでいて良かったーとか思いましたw
(和美は車酔いするのです)
で、京都まで。
ちなみに子供が一人酔いかけました……。
リバースしなかったので良かったのですが。
その子だけは荷物をホテルに置く大人組(親込み)と一緒に降りました。
目的地は説明が面倒なので伏せる!w←
到着後は安穏殿(建物名)二階でお昼。
和美は買いに行く予定だったのですが、親が帰って来ないw
それまで茎わかめなるモノを頂いたのですが……あの味は無理“〇| ̄|_
親が来たので入れ替わりに買い物へ。ちょっと高級感漂う(笑)ローソンでパン購入。
牛すぐきだったかな?おにぎりを初めて見つけたので買いましたw
荷物はその部屋に置いて、鞄をもらう。
旅行期間中は大体この鞄だけで行動します。
バスの中でペットボトルの緑茶をもらったのですが、ここで二本目のお茶(ちなみに麦茶)げっと。
あ、開会式がありました←忘れるなw
スタッフさん四人かな?多分。
あ、お勤めがありました。
まずは本堂で畳拭き掃除。
ここから和美のブレまくり(ぇっ)写真撮影開始です。
……てゆかせっかく雑巾持ってこさせられた(前日に母がせっせこ縫ってくれました)のに使うのここだけかい(ーー;)
次は廊下拭き掃除。
……みんな真面目だなぁ。暑いのに。※京都盆地は暑いです
他の班が入り乱れて写真撮りにくかったです。
廊下が終わった後は……クロスワードパズルだったかな?
敷地内探索です。
最初が国宝の唐門。別名日暮らし門とか言うのですが……これで日没まで見られる人が見てみたいw
とりあえずあれ水牛だったのか。
(細工は細かいですが、ぶっちゃけ小さいw)
次が虎の間。虎じゃないよねというか猫にすら見えるかどうか微妙なのですがあれw(一応重要文化財とかその辺です多分)
そして南能舞台。屋外では日本最大だったはず。(北と区別つきませんw)
次が……何の間だっけ←
暗くて写真撮りにくかったです。
敷地内では本堂(とは呼ばないけど)x2の次に大きいらしいです。
ってそんなに広くない気がするのはなぜでしょうか。
天井低いからか、奥行きがないせいか、入っている人数が多いせいか、本堂がでかすぎるせいか。
それから雀の間。
三十三羽いたのですが、あまりに絵が上手かったので一匹逃げたそうな。
……っていちいち何匹いるのか数えていたのか……w(ヒネた大人の見方)
孔雀の間……かな?あんまり印象に残ってないげふん。
むしろここは天井画の巻物に隠れた猫が見物ですw
そして北能舞台。こちらは日本最古だったはず。
砂利を撒いてあるのは音を響きやすくするためらしいですが、南は砂利ではなかった気がする。
最後は飛雲閣。
クイズが「飛雲閣の隣にある建物は何でしょう」だったのですが。
出題役のスタッフさん♂が「黄鶴台の隣にある建物は?」と言い間違えていました。
節子、それ問題やない、答えや。
ちなみに昔のお風呂(現在のサウナ)らしいですw
クロスワードパズルの後は……安穏殿に帰って答え合わせ。
で終わりかな?
泊まるホテルは建物(横に長い)の真ん前でした。
山門からも近くだったので、正面にかなり近い感じです。
部屋割が若干問題になりつつ、大人三人子供三人の六人部屋に落ち着きました。
荷物を置いて……お風呂かな?
大して広くもなかったのですが、去年泊まったところよりは広いらしいです。
……どんだけ狭かったんだw
で、夕ご飯。
クーラーでしっかりと冷えたトンカツ他、和洋折衷子供の好きそうなメニューでした。
小さいコンロで温める料理はよく出るのですが、まさかグラタンとは想像しなかった……w
次はゲーム大会。
の前の休憩で、同じ部屋の子がお昼に念珠をなくしたとかで付き添いのお母様が買いに行っていました。
……ゲーム大会の後に念珠作りって言っていたのですが。
ゲーム大会ではずっとビデオ撮影でした。
最初に軽い運動。
それからチーム作り。
いくら大人♂が多いからってメタボチームのネーミングはどうなんですかそれ。
ちなみに三チームあって他はこんにゃく(弱かったw)とドール(♀ばっかり)
空気砲で的を倒すゲーム、新聞紙をどれだけ長く繋げて裂けるかとかやっていました。
ちなみに最下位のチームは尻字。
(お尻を動かして文字を書くあれですね)
(和美はこの間ずっとビデオ撮影です。※重要な事なので二度ry
それから被害者は誰だ。←シュークリームの中にワサビやからしを入れて、反応を見ながら誰に当たったのかを当てるのです。
お茶がなくなったので終了。
ホワイトパネルで劇「子鬼の贈り物」ちなみに内容は勧善?懲悪です以上。(待て
うーん、やっぱりブラックパネルシアターの方が幻想的で良いなぁ。
(暗いところで上演して、光るのです)
最後は当て物ですね。
おもちゃが余ったので和美もやらせてもらいました。
一回目が星型のビーズ。
女の子に欲しいーと言われたので、はさみと交換してもらいました。
二回目は空気で膨らむバット……。
ビーチボールじゃなかっただけマシなのかどうなのか。
多分膨らませる事はないでしょう・゚・(Д`(⊂(゚Д゚ つ⌒
一日目終わり。
念珠作り?やりませんでしたよ。大人♂の体力・気力切れだそうです……。
ちなみに片付けを手伝って親の部屋に行ったらアイスを二個もらいました。
一個は部屋でみんなで食べました。
もう一個は後ほど。
PR
多分誰も分からない呟きです。
十二時ほぼきっかりで消えちゃったなぁ……。
コメントしたのは気づいてくれたんだろうか。多分無理だろうけど。
「私は咲けないアキザクラ」とずっと一節だけ歌っていたのですが。
今気づいた。
「咲いてくれないアキザクラ」か。
栄養も太陽もきっとあるのに、本人に咲いてくれる気がないのです。
ばいばい。
次のお祭りで逢えると良いな。
十二時ほぼきっかりで消えちゃったなぁ……。
コメントしたのは気づいてくれたんだろうか。多分無理だろうけど。
「私は咲けないアキザクラ」とずっと一節だけ歌っていたのですが。
今気づいた。
「咲いてくれないアキザクラ」か。
栄養も太陽もきっとあるのに、本人に咲いてくれる気がないのです。
ばいばい。
次のお祭りで逢えると良いな。
明日添付予定。
二十五日に期限が切れる、地元スーパーの商品券があったので行ってきました。
服か鞄が欲しかったのですが、服はサイズ、鞄は値段の壁に阻まれてどうしようかなと思っていたら。
文房具屋さんで使える事に気づいたので衝動買いしてきました。
インク充填式のつけペン(っぽい描き味)本体
専用インク
軟らかい(らしい)丸ペン先二本セット
カッターナイフ
でした。
これで少しは絵も進むと良いなぁ。
二十五日に期限が切れる、地元スーパーの商品券があったので行ってきました。
服か鞄が欲しかったのですが、服はサイズ、鞄は値段の壁に阻まれてどうしようかなと思っていたら。
文房具屋さんで使える事に気づいたので衝動買いしてきました。
インク充填式のつけペン(っぽい描き味)本体
専用インク
軟らかい(らしい)丸ペン先二本セット
カッターナイフ
でした。
これで少しは絵も進むと良いなぁ。
サターン式ロケットV型とかいうやつの画像を検索するのをすっかり忘れていました……。
あばば。
あばば。
一般人とのメールの仕方なんて忘れた\(^O^)/
高校の部活の後輩からなのでした。
草生やすとまずいよね!?とか色々戸惑いましたよwww何こいつwwww
【追記】
そんな(どんなだw)経緯で、高校の近くの神社のお祭りに行ってきました。
和美が三年の時の二年と一年(呼び出した人)です。
二年の後輩は歪みにハマってコミケ行きたいそうです。
おう、行け!w
(大阪は歪みサークル全滅したのでね……)
地元県からの夜行バスはトイレ付きで片道八千円超えるのですが、大阪から出る便はトイレなし片道四千円ちょいで済んだはずです。
……ってそろそろ夏のバスは予約開始≒締め切りだぞーw
コスプレねー。鍵のリトバスの姉御の話はいずこw
そういえばミクで本出したのですよね。
ミクしかいない本wwwしかも別ジャンルのサークルでwww
てかボカロ好きならボカロオンリの時に連絡あげれば良かったなー。
ジブリ……外国が舞台になった時は大体物語の設定に謎があるのですよ。
紅の豚だったら豚になった理由とか、ナウシカだったらアスベルと妹の関係とか。
妹が姫なら兄は王子だろ?wなんでお前仲間にボコボコにされてるの?w
影が薄いシリーズに思い出ぽろぽろは同意ww
そしてゲドは原作者に文句言われた話、有名だと思っていたのですが。
あーとーはー。
もう一人一年の子が、お姉さまを連れて来まして。
おふさ観音の風鈴祭行ってきたそうです。
あと結婚したそうです。びっくりだよおい。
いや可愛い子なのですが。浴衣(;´Д`)ハァハァ
とりあえず(ノ´∀`)ノぉめでとぉ☆
そうそう、その子とアドレス交換しました。
旧サイトのログインページに繋がるアドレス消し忘れた気がします……。
しかし和美はドジっ子認識されているんだろーか。
自転車で人にぶつかったとかで連絡来そうとか言われたのですが。
(アドレス交換のきっかけ←)
絵チャがあるので早めに帰りましたw
(これでも遅かった方なんだよ!w)
高校の部活の後輩からなのでした。
草生やすとまずいよね!?とか色々戸惑いましたよwww何こいつwwww
【追記】
そんな(どんなだw)経緯で、高校の近くの神社のお祭りに行ってきました。
和美が三年の時の二年と一年(呼び出した人)です。
二年の後輩は歪みにハマってコミケ行きたいそうです。
おう、行け!w
(大阪は歪みサークル全滅したのでね……)
地元県からの夜行バスはトイレ付きで片道八千円超えるのですが、大阪から出る便はトイレなし片道四千円ちょいで済んだはずです。
……ってそろそろ夏のバスは予約開始≒締め切りだぞーw
コスプレねー。鍵のリトバスの姉御の話はいずこw
そういえばミクで本出したのですよね。
ミクしかいない本wwwしかも別ジャンルのサークルでwww
てかボカロ好きならボカロオンリの時に連絡あげれば良かったなー。
ジブリ……外国が舞台になった時は大体物語の設定に謎があるのですよ。
紅の豚だったら豚になった理由とか、ナウシカだったらアスベルと妹の関係とか。
妹が姫なら兄は王子だろ?wなんでお前仲間にボコボコにされてるの?w
影が薄いシリーズに思い出ぽろぽろは同意ww
そしてゲドは原作者に文句言われた話、有名だと思っていたのですが。
あーとーはー。
もう一人一年の子が、お姉さまを連れて来まして。
おふさ観音の風鈴祭行ってきたそうです。
あと結婚したそうです。びっくりだよおい。
いや可愛い子なのですが。浴衣(;´Д`)ハァハァ
とりあえず(ノ´∀`)ノぉめでとぉ☆
そうそう、その子とアドレス交換しました。
旧サイトのログインページに繋がるアドレス消し忘れた気がします……。
しかし和美はドジっ子認識されているんだろーか。
自転車で人にぶつかったとかで連絡来そうとか言われたのですが。
(アドレス交換のきっかけ←)
絵チャがあるので早めに帰りましたw
(これでも遅かった方なんだよ!w)
今日は隣の市辺りで花火大会っぽいです。
正確な場所が分からないのでぐぐったんですが……ないw
色々キーワード変えて検索したのですが、県内の花火大会の最大件数が十五、最小五件。
しかも大体六件前後が多い。
……いやまぁ確かに規模小さいんでしょーが。
だからって何そのいい加減さ。
お店の浴衣特設コーナーでメモ取るのが一番ぽいですね。
ちなみに。
「市野口チャンチャンの花火」とかいうのが近いのかな?
市のHPすら引っかからないってどういうことなの。
そして市名で検索し直したら「大中チャンチャン祭り」と「野口稲荷神社祭り」が別々にある……。
え、意味分かんない。
ちなみに日付は後者です。
正確な場所が分からないのでぐぐったんですが……ないw
色々キーワード変えて検索したのですが、県内の花火大会の最大件数が十五、最小五件。
しかも大体六件前後が多い。
……いやまぁ確かに規模小さいんでしょーが。
だからって何そのいい加減さ。
お店の浴衣特設コーナーでメモ取るのが一番ぽいですね。
ちなみに。
「市野口チャンチャンの花火」とかいうのが近いのかな?
市のHPすら引っかからないってどういうことなの。
そして市名で検索し直したら「大中チャンチャン祭り」と「野口稲荷神社祭り」が別々にある……。
え、意味分かんない。
ちなみに日付は後者です。
Aメロ=八小節か四小節
イントロはAメロ後半やBメロ後半の四小節をコピーできる
間奏は新規に考える方が良い。
DTMな話ですよ。
作曲講座というメルマガを読んでみた結果です。
たまに良いのがあるから困る。(未読件数が増えすぎ的な意味で
イントロはAメロ後半やBメロ後半の四小節をコピーできる
間奏は新規に考える方が良い。
DTMな話ですよ。
作曲講座というメルマガを読んでみた結果です。
たまに良いのがあるから困る。(未読件数が増えすぎ的な意味で
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4480065415?ie=UTF8&tag=webclapothers-22&linkCode=as2&camp=247&creative=1211&creativeASIN=4480065415
教養としての官能小説案内 (ちくま新書) (新書)
永田 守弘 (著)
教養としての官能小説案内 (ちくま新書) (新書)
永田 守弘 (著)
地味に久々w
ミーツへの道 「街的雑誌」の時代 江 弘毅 本の雑誌社
みんな集まれ!ネットワークが世界を動かす クレイ・ジャーキー 岩下慶一 筑摩書房
私の日本語雑記 中井久夫 岩波書店
大気を変える錬金術 ハーバー、ボッシュと化学の世紀 トーマス・ヘイガー 渡会圭子 みすず書房
ミーツへの道 「街的雑誌」の時代 江 弘毅 本の雑誌社
みんな集まれ!ネットワークが世界を動かす クレイ・ジャーキー 岩下慶一 筑摩書房
私の日本語雑記 中井久夫 岩波書店
大気を変える錬金術 ハーバー、ボッシュと化学の世紀 トーマス・ヘイガー 渡会圭子 みすず書房
とある人が女性だと知る。
あの絵柄はてっきり男性だとばかり。
うん、ごめんなさいorz
あの絵柄はてっきり男性だとばかり。
うん、ごめんなさいorz
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。