気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 美術鑑賞 > 京都:エリザベート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チラシにホイホイされて、シャガールの帰りに行きました。
京都伊勢丹の館内美術館なので、遅くまでやっている点が良いですね。
ICOCAで割引効きますしね!
しかしチラシやポスターに使われている絵が展示されていないのは酷いと思うのです。
そんなに何回も書くぐらいなら展示しちゃえよ……。
あと美術館の出口は分かりやすいのに入口が遠いのもアレですよね。
出口から出てくる客を見せて「こんなに盛況ですよ!」って言いたいのでしょうが。
エリザベート自体イマイチよく知らないのですが、先日のベネツィア展みたいな感じでなかなか面白かったです。
複製展示が多いのは気になりましたが……。
しれっと何ヶ所か出てきた「マリア・テレジア」の名前は……もしやマリー・アントワネットの母親?
スペックがすごくて、身長175cmって事にも驚きましたが、体重が40kgから45kg、腹囲50cmって……何入っているんだこの身体。
和美より身長高いのに、和美より体重軽いのですよ。
世の中不公平だ。
まぁ乗馬とか狩猟とかトレーニングで鍛えてはいたようですが……。
筋肉がつくと体重増えるって聞きませんか。
旦那もイケメンでした。
しかし妻の旅先に送った手紙の返信が請求書って……惚れた弱味かw
完全に尻に敷かれていたようですね。
長女は幼い時に死亡、次女と長男は姑が育てたけど三女は自分で育てたから一番可愛いという話で、徳川家光の乳母:春日局と実母の話を思い出しました。
(家光の実母は、乳母が育てた家光より自分で育てた弟を可愛がって将軍にしようとしたらしいです)
展覧会の目玉である髪飾りはさすがに綺麗でしたが、絵は八角と十角が混じっているとか。
しかも本物は銀色なのに絵は金色とか、色々突っ込み処満載でした……。
八角はオーストリアに住む四民族を表す四角の星を二つ重ねて民族の融和を願ったらしいのですが、十角は何か意味があるのでしょうか。
そして長男が心中していてびっくり。
エリザベート自身も殺害されていて更にびっくり。
跡継ぎどうしたんだろう。 次女か三女?
そして死亡を伝える新聞記事が誤字だらけで慌てすぎワロタwwww
展示の最後はデスマスクでもう一回びっくり。
本物は戦争で破壊されたらしいのですが、その本物から型を取った正統な複製らしいです。
絵葉書はまあまあの種類でしたが、同じ絵柄で縁取りの色が違う定形外とデザインの違う定型葉書で四種類とか何考えているのでしょうね。
それを全種類買った和美も大概だとは思いますが!w
クッキーが美味しそうだなあとか思いつつ、絵葉書と図録だけ買いました。
八角星飾りは複製品が現地でお土産品として売られているという解説があったのになんで売ってないし。
あ、次は日本画っぽい洋画を描く現代画家なのですが、その次が絵本「スイミー」で有名なレオ・レオニでした。
よし行こう。
以上です。
時間が遅くなったので伊勢丹の中はうろついていません。
ICOCAの残金まじやべえ。(二千円ちょっとしかない)
京都伊勢丹の館内美術館なので、遅くまでやっている点が良いですね。
ICOCAで割引効きますしね!
しかしチラシやポスターに使われている絵が展示されていないのは酷いと思うのです。
そんなに何回も書くぐらいなら展示しちゃえよ……。
あと美術館の出口は分かりやすいのに入口が遠いのもアレですよね。
出口から出てくる客を見せて「こんなに盛況ですよ!」って言いたいのでしょうが。
エリザベート自体イマイチよく知らないのですが、先日のベネツィア展みたいな感じでなかなか面白かったです。
複製展示が多いのは気になりましたが……。
しれっと何ヶ所か出てきた「マリア・テレジア」の名前は……もしやマリー・アントワネットの母親?
スペックがすごくて、身長175cmって事にも驚きましたが、体重が40kgから45kg、腹囲50cmって……何入っているんだこの身体。
和美より身長高いのに、和美より体重軽いのですよ。
世の中不公平だ。
まぁ乗馬とか狩猟とかトレーニングで鍛えてはいたようですが……。
筋肉がつくと体重増えるって聞きませんか。
旦那もイケメンでした。
しかし妻の旅先に送った手紙の返信が請求書って……惚れた弱味かw
完全に尻に敷かれていたようですね。
長女は幼い時に死亡、次女と長男は姑が育てたけど三女は自分で育てたから一番可愛いという話で、徳川家光の乳母:春日局と実母の話を思い出しました。
(家光の実母は、乳母が育てた家光より自分で育てた弟を可愛がって将軍にしようとしたらしいです)
展覧会の目玉である髪飾りはさすがに綺麗でしたが、絵は八角と十角が混じっているとか。
しかも本物は銀色なのに絵は金色とか、色々突っ込み処満載でした……。
八角はオーストリアに住む四民族を表す四角の星を二つ重ねて民族の融和を願ったらしいのですが、十角は何か意味があるのでしょうか。
そして長男が心中していてびっくり。
エリザベート自身も殺害されていて更にびっくり。
跡継ぎどうしたんだろう。 次女か三女?
そして死亡を伝える新聞記事が誤字だらけで慌てすぎワロタwwww
展示の最後はデスマスクでもう一回びっくり。
本物は戦争で破壊されたらしいのですが、その本物から型を取った正統な複製らしいです。
絵葉書はまあまあの種類でしたが、同じ絵柄で縁取りの色が違う定形外とデザインの違う定型葉書で四種類とか何考えているのでしょうね。
それを全種類買った和美も大概だとは思いますが!w
クッキーが美味しそうだなあとか思いつつ、絵葉書と図録だけ買いました。
八角星飾りは複製品が現地でお土産品として売られているという解説があったのになんで売ってないし。
あ、次は日本画っぽい洋画を描く現代画家なのですが、その次が絵本「スイミー」で有名なレオ・レオニでした。
よし行こう。
以上です。
時間が遅くなったので伊勢丹の中はうろついていません。
ICOCAの残金まじやべえ。(二千円ちょっとしかない)
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。