気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 同人イベント参加 > コミケ:二日目
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
二日目に……なんで男性向けがあるんですかね。
駅を出た辺りから、濡らすと冷たいタオルが乾きかけていたのですが、トイレに並ぶのも面倒だったので、コンビニで水を買いました。
待機列途中でお茶がなくなったので、しばらくぬるい水を飲んでいました。
……結果オーライ?
いや結局お茶買いましたが。
タオルが待機列で既にびっちょびちょだったので、一日目に買ったアイマスのタオルを二枚開けました……。
うう、色落ち怖いです。
東でべっかんこうと渡瀬悠宇を買って速攻西に行きました。
というのも、荷物を預けるには東から西に行く通路しかないのです。
そこから東に戻るのも面倒なので先に西の買い物を済ませることにしました。
フォント屋さんで「フォントの作り方」の解説本が出ていたのでそれと。
(巻末でカフェインさんがゲストになっていて驚きました)
戦闘機本とガチホモ本だけですかねー。
タリーズコーヒーさんのマンゴーシェイク?で元気と気力を調達して、一日目に行けなかった企業に行きました。
ってかTBSですねほとんど。
…アイマス夏コミセットが限定4000で一人5セットまでってとこに頭のおかしさを見ました。
(結局購入できませんでした)
捌き悪いなーと思っていたら、いちいちレジ打っているんですね。馬鹿じゃないですか。
何あの牛歩。
数年前に購入待機列をぐっちゃぐちゃにして話題になったのも確かTBSでしたね、そういえば。
アイマスポーチとローゼンメイデンのセットを買いました。
あとぐーぐるも行きました。
CeVIOさんセルシスさんと合同でスタンプラリーをやっていたのですよ。
クラウディア先生の写真撮り忘れました(´・ω・`)
OSとパソコン眼鏡しかなかった去年とは違って今年は色々売っていました(* ´艸`)
ぐらいかな?
友人と待ち合わせて三日目のチケットをもらいました。
東ー。
鳥BL売り切れ。
「ジャンルコード240(同人ソフト)×630(鉄道旅行メカミリ)を『配置担当者より一言』から女性向けに妄想した本」が今回自分の中で最大のヒットだった気がしますw
二冊目の「お前俺の何なの」辺りがもうなんかきゃわわわ///
同人ソフト界隈からは240×630に対する反応があんまりないそうなのが結構残念ですが……。
同人ソフトはオンライン申し込み率が高いそうなので、そもそも「配置担当者より一言」のコーナー自体を読んでいない可能性が。
カタROMだと和美も読んでいないですしね。
特撮ーは特撮博物館についてもちょろっと書いた、総合本があったので買ってみました。
ぺそ屋様は新作なし。
UTAUの獣人本があったので買いました。
他は色々諦めました……。
うう、一応まどマギとか男性向け創作とか興味だけはあるのですがああああ。
一日目と同じく、帰りに「最後の企業スペース」を名乗るローソンでモバマスのクリアファイルを買いました。
モバマスはやっていないのですが、渋谷ちゃんという子が可愛いなぁと思っていたのです><
「10連ガチャ一回分で描き下ろしのクリアファイルが全種類揃います!」
「カードとは違って、背景もちゃんと全員違うんですよ!皆さんの財布の中身を知っているから!」
……うん、バレてるよねw
ついでに今日も一番くじを五回引きました。
……A賞(天海春香)出ました。あとはF賞のよく分からないCDとH賞が三つです。
春香さん出たのでもう満足です先生。
H賞は伊織、律子、響でした。
雪歩欲しかったなぁ。
でも七種類あって五個開けてダブっていないのが何より嬉しいです。
夕ご飯はお弁当にしました。
ファミマの「男のエクレア」が食べてみたかったのですが、でかいので断念……。
痛傘とかいらんから酒置いてくれ、酒。


駅を出た辺りから、濡らすと冷たいタオルが乾きかけていたのですが、トイレに並ぶのも面倒だったので、コンビニで水を買いました。
待機列途中でお茶がなくなったので、しばらくぬるい水を飲んでいました。
……結果オーライ?
いや結局お茶買いましたが。
タオルが待機列で既にびっちょびちょだったので、一日目に買ったアイマスのタオルを二枚開けました……。
うう、色落ち怖いです。
東でべっかんこうと渡瀬悠宇を買って速攻西に行きました。
というのも、荷物を預けるには東から西に行く通路しかないのです。
そこから東に戻るのも面倒なので先に西の買い物を済ませることにしました。
フォント屋さんで「フォントの作り方」の解説本が出ていたのでそれと。
(巻末でカフェインさんがゲストになっていて驚きました)
戦闘機本とガチホモ本だけですかねー。
タリーズコーヒーさんのマンゴーシェイク?で元気と気力を調達して、一日目に行けなかった企業に行きました。
ってかTBSですねほとんど。
…アイマス夏コミセットが限定4000で一人5セットまでってとこに頭のおかしさを見ました。
(結局購入できませんでした)
捌き悪いなーと思っていたら、いちいちレジ打っているんですね。馬鹿じゃないですか。
何あの牛歩。
数年前に購入待機列をぐっちゃぐちゃにして話題になったのも確かTBSでしたね、そういえば。
アイマスポーチとローゼンメイデンのセットを買いました。
あとぐーぐるも行きました。
CeVIOさんセルシスさんと合同でスタンプラリーをやっていたのですよ。
クラウディア先生の写真撮り忘れました(´・ω・`)
OSとパソコン眼鏡しかなかった去年とは違って今年は色々売っていました(* ´艸`)
ぐらいかな?
友人と待ち合わせて三日目のチケットをもらいました。
東ー。
鳥BL売り切れ。
「ジャンルコード240(同人ソフト)×630(鉄道旅行メカミリ)を『配置担当者より一言』から女性向けに妄想した本」が今回自分の中で最大のヒットだった気がしますw
二冊目の「お前俺の何なの」辺りがもうなんかきゃわわわ///
同人ソフト界隈からは240×630に対する反応があんまりないそうなのが結構残念ですが……。
同人ソフトはオンライン申し込み率が高いそうなので、そもそも「配置担当者より一言」のコーナー自体を読んでいない可能性が。
カタROMだと和美も読んでいないですしね。
特撮ーは特撮博物館についてもちょろっと書いた、総合本があったので買ってみました。
ぺそ屋様は新作なし。
UTAUの獣人本があったので買いました。
他は色々諦めました……。
うう、一応まどマギとか男性向け創作とか興味だけはあるのですがああああ。
一日目と同じく、帰りに「最後の企業スペース」を名乗るローソンでモバマスのクリアファイルを買いました。
モバマスはやっていないのですが、渋谷ちゃんという子が可愛いなぁと思っていたのです><
「10連ガチャ一回分で描き下ろしのクリアファイルが全種類揃います!」
「カードとは違って、背景もちゃんと全員違うんですよ!皆さんの財布の中身を知っているから!」
……うん、バレてるよねw
ついでに今日も一番くじを五回引きました。
……A賞(天海春香)出ました。あとはF賞のよく分からないCDとH賞が三つです。
春香さん出たのでもう満足です先生。
H賞は伊織、律子、響でした。
雪歩欲しかったなぁ。
でも七種類あって五個開けてダブっていないのが何より嬉しいです。
夕ご飯はお弁当にしました。
ファミマの「男のエクレア」が食べてみたかったのですが、でかいので断念……。
痛傘とかいらんから酒置いてくれ、酒。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。