忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


どう聴いてもちょっとアレな曲シリーズです、本当に(ry
シュークリームと似た感じですが、曲はこっちの方が好きです。
かわええええ(//▽//)(待て

http://www.amazon.co.jp/EXIT-TUNES-PRESENTS-azuma-feat-%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF/dp/B002MZRYWI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1255014487&sr=8-1
ちなみにアマゾンのページです。
公式はまだっぽいですね。
またCSS流用なのかなぁ。

そうそう、元歌のボクPって誰かと思っていたのですが。

この人です。
……違う人かと(ry
PR

ルカたん可愛いよルカたん(;´Д`)ハァハァ

「茄子とか食べる?」「うpれカス」ってことは食べたいんだろうか。

「パンツ履いてる?」「楽天でググレカス」も謎なのですが。
ねんどろをひっくり返して自分で確認しろって意味でしょうか。
でも履いてないとおもいます、あのパケ絵は。
聴いたことのない曲を題名にするとかね←

http://kenchan22.blog53.fc2.com/blog-entry-63.html
和音マコの連続音テスト版が来ました。

が。

……マコか?これ……。

としか言いようがないですごめんなさい。
教えてくださった知人二人もマコっぽくないとか言っていたのですが。

久々に聴いたら、公式サイトが載っていました。
http://www12.atpages.jp/analoguma/

「民放連さん、もし見てるなら地デジカがスク水だって認めてください。」
……wwww

や、あれはレオタードですよ、ね!

つか「アナログ放送終了に向けて、「 受信中止」を推進するため」のキャラクターだったのですね。
びっくりしました。

ちなみに和美はアナログ停波と一緒にテレビも終わっちゃえYO!と思っているタイプです。
メドレーの話です。
右肩の蝶を作ったのりPってどこかで聞いたなぁと思ったら。
ルカの「Drop of rigret」の人か。

ちなみにメドレーには入っていませんでした(´・ω・`)
昨日に引き続き神曲メドレーです。
「はめつのめがね」?は聴いた覚えがあるのですが、なぜかその後の「溢れる思いと真実」を聴いた覚えがないですー。
やっぱり聴き流しちゃったんだなぁと思いました。

感想続き。
トエトってこんな曲だったのかー。
ニコでは伸びにくいタイプな気がするのですが。

一周目がいつの間にやら終わったので二週目です。
ラマーズPの1って良いなぁ。
ダブラリは高音きつくて超音波みたいな感じなのですが、後半の曲だと高音飛んでるのですよねぇ。
謎。
右肩の蝶は割と好きかもしれない。
レンベストは聴いたけど、リンベストも探そうかなぁ。
しかしなんか……掠れた声になってるのは劣化なのでしょうか。
そういえば炉心融解って入っていなかったような。

シグPの革命ってルカ出た頃に聴いて微妙だと思った曲な気がする。多分。

迷的サイバティックスが良い感じ。

OVERって曲はどう考えても「たまに聴くとほっとする曲」

恋愛タイガーいいわぁ。
YOUTHFUL DAYSかな?も。

ggrksのツンデレルカたん可愛いよ(;´Д`)ハァハァ

トエトって「あのえっとえっと」って言い澱んでる言葉か。理解。
237:57「ゆよゆっぺ」まで聴いた。
んですが……後半かなりいい加減だったのでまた聴き直すかも。
とか言いながらどうせ二、三週するのでしょうがー。
某Pの某ノーマル曲@ルカで手描きPVやりたいと思っていたんだった。
普段聴かない曲だったから忘れてた。

……普段聴かない曲でしかこういうの思いつかないのはなんでだろ。
http://www.ceatec.com/2009/ja/news/exhibitor_detail.html?press_type=exh&press_id=00101

シーテックジャパンというイベントをニュースでやっていまして。
YAMAHAのブースで「ピアノに合わせてロボットが録音した歌を歌います」ってやっていました。
ボカロかなーとか思っていたら、案の定。

栗協力でCV-4Cβ(仮名)って名前らしいです。
キャラクター・ボーカルシリーズ(ミク~ルカの後継) 4 クローズドベータの略称かと推測されています。
下の記事続きです。
Looking forってルカの曲、サビだけ知ってるんですが……どこで聴いたんだろ。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]