忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4389]  [4388]  [4387]  [4386]  [4385]  [4384]  [4383]  [4382]  [4381]  [4380]  [4379
ざっくざく > > [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ざっくざく > 勉強記録 > ビジネス検定二級を申し込みました

B検ことビジネス検定の二級を申し込みました。
コンビニ端末から申し込んだのですが……願書書かなくて良かったんじゃん……。
と手続きをしながら思いました。
出願方法が書かれた紙についていた郵便振り込み用紙も願書も全部書いたのにー。
という事で、昨年度にお借りした問題集と教科書をようやく開きました。
貸してくださった先生は「教科書は三級だけで十分、問題集だけ買ったら二級も受かる」との弁でしたが、やっぱり二級で新しく出てくる範囲が問題集だけだと厳しいかなぁというところです。
質問方法なんか知らんわ!

多義質問は曖昧な問い掛けをする事で相手の重要な話を聞き出すのが目的なのだとか。
三級では説明の方法として出てきた5W2Hが、二級では詳しい状況が知りたい時の質問方法になりました。

クレーム対応の部分は解いていて気分が落ち込んできますね……。
昔はあんな企業じゃなかったのになぁ。

各章毎に分かれていまして、第五章まで解き終えたところでは、合否ギリギリの線上にいる気分です。
四千円+交通費は高いので、一発で受かるために頑張ります。
他の検定も。


今更ながら、三級の合格通知を頂きました。
団体受験なので、学校に通知が届いて、その後放置されていました……。
春休みを挟みましたからね、仕方ない。
他に合格証明書のようなカードももらったのですが、そちらは写真なしで。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]