気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談 > 一人暮らし:自炊第二弾
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
以前挙げた記事から少しずつ進化しています。多分。
毎週末は作り置きの日になりました。和美です。
一人暮らしもそろそろ一ヶ月も超えて、相変わらず自炊が続いています。
まずは主食から。
朝はパン、お昼と夜はご飯、が基本なので、週末に六合をフライパンで炊いて冷凍しています。
が、冷凍庫と保存容器の都合上、金曜日と出勤日の場合の土曜日は、夕ご飯がスパゲティになりました。
保存容器をこれ以上増やしても置き場がなく、週末に更にご飯を炊くのも、平日に追加でご飯を炊くのも疲れるのです。
ソースを作り置く癖がまだ出来ていませんが……。
ちなみに今のところ、具のないトマトソースとホワイトソースのみです。
たまには具も入れてみたいのですが、ベーコン高くて多い←
スパゲティはもちろんNHK「ためしてガッテン」で紹介されて有名になった「すいすいパスタ」こと水漬けパスタ方式を使っています。
参考:NHK:ためしてガッテン:すいすいパスタ
スパゲティを水に一時間程浸けておくと、茹でる時間が短くて済むのです。
漬ける時間は、麺の太さによって異なりますので、上記リンクを参照してください。
ちなみに、お湯が沸騰したら麺を入れた後にガスを切っても大丈夫、と検索して知りました。
おかずのレシピは、以前も紹介した「つくおき」様で検索しています。
たまに作る、普通の合わせ味噌で作る偽西京漬けだけは、検索して出てきたレシピサイトです。
高いなー少ないなーと思いながら週に一度は魚も買うのですが、二切れ入りだと一昼夜で食べ切ってしまいます……。つらい。
そんな理由で、主菜は2kgで千円を切る安さの冷凍鶏肉です。
副菜は、毎週土日に業務用スーパーの前でで開かれる、朝市で安く買った野菜が多いかな?
茄子が好きなので、食べたくなって二週連続で買ったり、小松菜を二束入り四袋が安かったり、四本入りの極太きゅうりを一週間掛けて食べたりしています。
雨天中止なので梅雨が辛いです。
きゅうりまた食べたい。
先日実家に帰ったら玉ねぎをもらいました。
その前、親に荷物(夏用布団)を持ってきてもらった時にも玉ねぎが紛れ込んでいました。
美味しく頂きましたが、切る時になんであんなに涙が出るのでしょうか……。
卵は百円ローソンです。
キャベツ一玉が安くて衝動買いした事も。
食材はそんな辺りです。
調味料も色々増えてきました。
ポテトサラダを作らなくなったので、マヨネーズを使わなくなったり。
オリーブオイルや粉末コンソメを買ったり。
茄子に吸われてサラダ油がなくなりそうだったので、実家に帰った時に追加でもらってきました。
粉チーズが安かったら買うのですが、ライフ高い。
調味料ではありませんが、二週間以上悩んでとうとう梅干しを買いました。
これから梅雨ですしね……。
いつもふりかけを掛けてご飯を食べていたのですが、ふりかけは腐りやすいと知ったのが決め手になりました。
来年は少量だけ梅干しを漬けてみたいなぁとか、思うだけならタダです。
毎週末は作り置きの日になりました。和美です。
一人暮らしもそろそろ一ヶ月も超えて、相変わらず自炊が続いています。
まずは主食から。
朝はパン、お昼と夜はご飯、が基本なので、週末に六合をフライパンで炊いて冷凍しています。
が、冷凍庫と保存容器の都合上、金曜日と出勤日の場合の土曜日は、夕ご飯がスパゲティになりました。
保存容器をこれ以上増やしても置き場がなく、週末に更にご飯を炊くのも、平日に追加でご飯を炊くのも疲れるのです。
ソースを作り置く癖がまだ出来ていませんが……。
ちなみに今のところ、具のないトマトソースとホワイトソースのみです。
たまには具も入れてみたいのですが、ベーコン高くて多い←
スパゲティはもちろんNHK「ためしてガッテン」で紹介されて有名になった「すいすいパスタ」こと水漬けパスタ方式を使っています。
参考:NHK:ためしてガッテン:すいすいパスタ
スパゲティを水に一時間程浸けておくと、茹でる時間が短くて済むのです。
漬ける時間は、麺の太さによって異なりますので、上記リンクを参照してください。
ちなみに、お湯が沸騰したら麺を入れた後にガスを切っても大丈夫、と検索して知りました。
おかずのレシピは、以前も紹介した「つくおき」様で検索しています。
たまに作る、普通の合わせ味噌で作る偽西京漬けだけは、検索して出てきたレシピサイトです。
高いなー少ないなーと思いながら週に一度は魚も買うのですが、二切れ入りだと一昼夜で食べ切ってしまいます……。つらい。
そんな理由で、主菜は2kgで千円を切る安さの冷凍鶏肉です。
副菜は、毎週土日に業務用スーパーの前でで開かれる、朝市で安く買った野菜が多いかな?
茄子が好きなので、食べたくなって二週連続で買ったり、小松菜を二束入り四袋が安かったり、四本入りの極太きゅうりを一週間掛けて食べたりしています。
雨天中止なので梅雨が辛いです。
きゅうりまた食べたい。
先日実家に帰ったら玉ねぎをもらいました。
その前、親に荷物(夏用布団)を持ってきてもらった時にも玉ねぎが紛れ込んでいました。
美味しく頂きましたが、切る時になんであんなに涙が出るのでしょうか……。
卵は百円ローソンです。
キャベツ一玉が安くて衝動買いした事も。
食材はそんな辺りです。
調味料も色々増えてきました。
ポテトサラダを作らなくなったので、マヨネーズを使わなくなったり。
オリーブオイルや粉末コンソメを買ったり。
茄子に吸われてサラダ油がなくなりそうだったので、実家に帰った時に追加でもらってきました。
粉チーズが安かったら買うのですが、ライフ高い。
調味料ではありませんが、二週間以上悩んでとうとう梅干しを買いました。
これから梅雨ですしね……。
いつもふりかけを掛けてご飯を食べていたのですが、ふりかけは腐りやすいと知ったのが決め手になりました。
来年は少量だけ梅干しを漬けてみたいなぁとか、思うだけならタダです。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。