忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4664]  [4662]  [4660]  [4661]  [4659]  [4658]  [4656]  [4655]  [4654]  [4653]  [4652
ざっくざく > 雑談 > 一人暮らし:必要な物
栄養バランスを考えると豆類も買った方が良いのかなと悩み始めました。
和美です。

一人暮らしで必要な物をまとめたサイトは数多くありますが、お皿って……何枚?という具体的な量は載っていないので、一例を書いてみます。
こちらは食器のみです。

ちなみにお皿は和美の場合、直径25cm程のが二枚、30cm程のが一枚です。
同じ大きさで充分だと思います。
夕ご飯はお皿一枚で済ませていますが、週末の作り置きにもう一枚は必要です。
真っ平らではなく、少し深さのあるお皿の方が便利かと思います。
カレー皿、と書いたらイメージが湧くでしょうか。

他は朝の卵焼き用に小皿が三枚ありますが、実は多分一枚か二枚で充分です。

小さな深皿を持ってきたら、調味料を混ぜる時に便利です。

コップは今は三個ありますが、二個でも大丈夫かも。
春は朝に牛乳を温めて飲むので電子レンジ対応が一つ、夜は冷たいお茶を飲むのでガラスコップ一つです。
冬は朝に牛乳を温めて飲み、水筒に温めたお茶を入れるので、電子レンジ対応が二つです。
朝は食器を洗う時間がないので、夜ごはんを食べてから、まとめて片付けています。
……二日に一回片付けをサボるので、結局四個あります。

お箸。
料理に使えないプラスチック製のお箸は、お弁当用を除いて二膳なのですが……木箸は十膳あります。
舐め箸の癖が治せたらもっと減らせるのは確実ですが、そもそも十膳は多いかなぁと思います。
劇落ちくんパパで水筒を洗うため、菜箸を二膳持って来てもらいました。

スプーンは小さいのが三本、大きいのが一本あったら充分じゃないかなと思います。
フォークは大きいのが一本は必要です。
肉の下味をつける時、穴を開けるのに使っています。

フライパンは一人暮らしでは定番、言わずと知れた深底の26cm。
大き過ぎず小さ過ぎない手頃なサイズと言われますが、正直重いです。
ご飯が三合ギリギリ炊けるのでちょうど良いのは事実ですが。
中身が見えるガラス蓋は必須。

お鍋は30cmから20cmに変えました。
布巾の熱湯消毒には大きい方が便利かもしれません。
こちらも蓋は必須です。
落し蓋も買いました。

やかんは……なくても大丈夫だと思います。
布巾を熱湯消毒する時やインスタントのお味噌汁・コーヒーを飲む時、お鍋よりやかんの方が早くお湯が沸きそう、と思って使っていますが……。
電気ポットの方がトータルでは安いとの噂です。

保存容器はまだ試行錯誤中。
今はご飯用に九個、それより小さめのが三個、大型が五個あります。
が、冷凍の鶏肉を一切れずつ分けて冷凍したいので大型が足りていません……。
実家から持ってきた小型のは、ほぼ万能ネギの冷凍とオクラの煮浸し専用になりつつあります。

作り置きのレシピサイトで使われていたのに憧れて、家にあったガラス容器を持ってきました。
作り置きを作り過ぎた時に便利です。

あとは……丼鉢が二つありますが、最近はあまり使っていません。
こちらも作り過ぎた時に便利です。

他は……スパゲティ保存専用容器を買いました。
と言ってもスパゲティは基本的に袋を縛って保存していまして、パスタを一人分量る時と水に漬けておく時に使うだけです。
水から引き揚げたらポリ袋に入れて凍らせます。

包丁は見た目の格好良さでセラミック製の白。
研げなさそうなので、切れ味が悪くなるまでは使います。
床に落としてしまい、先端が折れました。笑

まな板は柔らかく曲がるのが家にあったので持ってきたのですが、まな板を置いて使える場所がシンク上しかなかったので、改めて普通のを買いました。
小さいのがあると、机の上で使えて便利ですが、よく物を落とします……。

計量は大さじ小さじと小さじ1/2が計れる三本セットのうち、大さじと小さじだけを使って、小さじ1/2は普通のスプーンとして扱っています。
大さじだけもう一本欲しいのですが、一本売りは小さじしか見当たりません……。

大さじを使う回数を減らしたくて、大さじ一杯と二杯を計って掬える味噌マドラーを買いました。
本当は日本製の物が欲しかったのですが、大さじ二杯しか計れないので止むなく中国製です。
妙な物が溶け出して来ない事を願っています。

計量カップは……普通のですね。
コップ状の持ち手をS字フックに引っ掛けています。

皮むき器(ピーラー)は見た目の格好良さで総ステンレス製を選んだら、硬い皮を剥く時に手が痛くなる事が分かりました。

ボウルは、お米を研ぐ時に便利な水切り網がついた形のを買いました。
ギリギリまで水を入れると溢れるので、お米を漬けておく時によく零します。
たまに野菜置き場に困るので、小さいのを家からもう一つ持って来ました。
野菜を切った後、アク抜きなどのために水に漬ける必要がある時に便利です。

お菓子作り用に、ステンレス製のボウルを更に追加で買いました。
プラスチック製だと、電動泡立て器で傷がついてしまいそうだったのです。

おろし金。
家で使っていない物があったので追加で持って来ました。
玉ねぎは全てこれで切っています。でも泣く。

大さじ小さじからおろし金までは、味噌マドラーを除き、コンロの上に突っ張り棒を取り付けて網を結びつけ、S字フックで引っ掛けています。
一番下には大型のS字フックで、フライパンと20cm鍋も。
過去、30cm鍋を引っ掛けてみたら、さすがに落下しました。笑

ちなみに使っている金網は、元々家の本棚に取り付けられていた物です。
本棚として使っていると邪魔だったので外してから放置していましたが、金網に引っ掛けて片付けるというのは多いので、何かに使えるかと思って持って来たのです。

2016年12/27:あちこち修正しました。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]