忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62
先月の三月下旬、フランスでドイツの格安飛行機が墜落しましたね。
続報では、副操縦士が意図的に墜落させた可能性が高いのだとか。

そのニュースに関連して、とある方が「日本航空350便墜落事故」(日航逆噴射事故)を挙げられていまして。
知らなかったので、リンクされていたWikipediaの記事を読みました。
機長が意図的に逆噴射させて機体のバランスを崩したために墜落、乗員乗客二十四名が亡くなった事故だそうです。
死者が出ているにも関わらず、機長は心神耗弱で不起訴になったそう。

で、本題。
この「心神耗弱による不起訴」って制度が未だに理解できません。
「自分が犯した罪を理解していないから更生の余地がない。だから更生を目的とする刑務所に入れても無駄」というのが心神耗弱の根拠ですが。
「更生の余地がない」犯罪者に下す死刑という判決がある時点でその根拠は揺らいでいる気がします。
飛行機事故は辞職すれば二度と事故を起こす可能性はありませんが、殺人は刑務所外にいる限り犯せますよね。
実刑判決は再度被害が出るのを防ぐための手段でもあると思っていますが、心神耗弱だから不起訴という現状は、実刑判決の効力を軽んじている気がします。
裁判所が立法府じゃないのは分かっているんですけどね。

殺人で心神耗弱で不起訴になったのは、フランスで日本人留学生が起こした人肉食事件を思い出します。

あと、先日高速道路を逆走して交通事故を起こして相手が亡くなったのに、加害者側が認知症だったために軽い判決で終わってしまった(確定したのかな?)というニュースも思い出してもやもや。
PR
Twitterからサルベージです。
ラノベ原作でも漫画原作でもいいけど完結する前に見切り発車でアニメ化するのだけは本当にやめて欲しいですね。
↑この文章に当てはまる作品を思いつく限り挙げなさい。(一作につき10点)

和美が最初に思い浮かんだのはRAVEと犬夜叉でした。
RAVEは終盤よく分からない事になりましたが、最後はハッピーエンドでした。
犬夜叉はそもそもそんなに興味がなかったので、アニメも途中から見ていない上、原作の結末は知りません。
アニメは両方打ち切りでしたね!

フォロワーさんは一期ハガレンを挙げていましたが、だったら同じ荒川先生が漫画版を担当した獣神演武の方が見切り発車だろうと思いました。
全く見ていませんが、確か単行本が二冊程出た時点でアニメ化されたはずです。
原作は漫画版より進んでいたでしょうが……漫画版と原作では多少なりとも展開が違う事が多いですし。

と、ここまで書いてフルーツバスケットを思い出しました。
アニメは途中までしか見ていませんが、1クールなのでちゃんと原作通りに終わる訳がないですね。
世界で一番売れた少女漫画だというのに、アニメはほぼその恩恵を受けていないんだろうなぁと思いました。

そうそう、最近だと鋼と同じアニプレックスが制作している黒執事が酷いですね。
一期はアニメオリジナルエンド、二期がアニメオリジナル設定、三期が原作準拠の寄宿学校編、三期とほぼ同時に原作準拠のミステリー編という、アニメしか追いかけていない人(ファンではない)にはさっぱり理解不能な状態ですが。
最初から原作準拠で作っとけ!!と鋼に引き続き思いました。
制作会社の性格の悪さが露呈していますね。

鋼は一期の声優さんが好きだったので、二期は全く知りません。
大佐の声が!高い!!!
まあ制作会社:アニプレックスの「原作が終わるという事でお祝いに(二期をやろうという話になりました)」という発言が一番不快でしたが。
アニメ放送終了からかなり経って原作終了直後ぐらいの、原作をちゃんと読んでいる人の二次創作が一番面白いのです。

……ちなみにアニメ終了後に原作にファンが残らなかったのがシャーマンキングでしたね。辛い。
(原作一桁巻までしか読んでいない。アニメ?映る訳がない)
Twitterからサルベージです。

いやメディアは「言葉遣いの乱れ」とかどーこー言う前に、その言葉をどうにかしろと思いますね!(題名の話)
若者がパチンコから離れて何の問題があるんだろう。
そして昔の若者とやらは、株とどうやって付き合っていたんだろう。
まぁ結論は「金の若者離れ」に尽きる訳ですが。

ちなみにサルベージはここからです。↓(無断転載・概要)
『最近の若者は本を読まない』は調査結果で反証が出ているから『最近の若者は俺好みの本を読まない』とすべき。というツイートに「ラノベは読書に含めたくない」という主旨の返信が複数付いていて国語教育の難しさを感じる。

これの元ツイートももちろん見たのですが、「ライトノベルと漫画のノベライズは小説じゃない」(小説だよ!)という主張はさておき。
ライトノベルと漫画・ゲームの小説版を除いたら、国語教育に相応しい作品だけが残ると思っているのか。
と疑問に思いました。

実用書が読書に入るのかという話ではなくて、「官能小説」が残っていますよって話です。
女性向けのBLやおいJUNE本ではなく、成人男性向けの黒い背表紙の「継母との情欲~妻に裏切られて~」とかそんな雰囲気の題名が書いてあって、表紙がリアルタッチの絵になっている文庫本です。

自分がライトノベルを知る前に一番よく読んでいた小説が官能小説だったので、ふと疑問に思いました。
……馬鹿じゃねーの。←結論

ちなみにライトノベルが小説じゃないという方は、宮部みゆき先生の「ブレイブストーリー」とか読んでみると良いですよ。
挿絵がないだけで、内容は完全にライトノベルですから。


昨年の三月辺りにホームセンターで買った本棚を、今更組み立てました。
消費税が上がる直前だったというのもありますが、安いのを見つけた時点で買っておかないとなかなか見つからないのです……。
初めて買った本棚は、容量が今回の本棚の二倍あって、今回の本棚とほぼ同額でした。
赤やさんマジ赤や。

予定していた場所では狭くて組み立てられず、前回の本棚と同じく親に泣きつきました。
電動ドライバー便利!

その上、予定していた場所に置くと窓が隠れて採光に難がある事に気付いたので90度回転させました……。
本が……日焼けする……。
とりあえず薄い毛布を掛けて凌ぎますが……布が欲しい。

真ん中の固定棚にコンポを置いて、最上段にDVDトールケース、その下にCDケースとなっています。
DVDトールケースはほぼ某サークル様の素材集ですが。
CD置き場は既にギリギリなので、ボーカロイドパラダイス関西のCDで満杯になるかなぁと思います。

コンポとCD・DVDケースを移動させたので勉強机を捨てたいです。
机の上はまだまだ物が多いので当面不可能ですが。

ちなみにDVDを片付けている間に、紛失していた工業簿記の教科書を発見しました(つ∀`*)
実はどこかで落としたのでは、と疑い始めていたので良かったです。

とは言っても六月の簿記の試験は、医療事務と同日なので受けられませんが……。
(前回の記事参照)
GREEで提供されているソーシャルゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ!」の話です。

Twitterで、ミリオンライブ!の新イベントに、DS版ゲーム「アイドルマスター ディアリースターズ」のアイドルで876プロに所属する日高愛ちゃん、水谷絵里ちゃん、秋月涼く…ちゃんが出ている、という話が回ってきまして。
確認したところ、レアドロップ、思い出完成報酬、最終ランキング報酬の三種類に三人が出ていました。
バスケリーグ大会の対戦相手だったようですね。


……1094プロや961、315プロは無理にしても、今が旬の346プロとか出ませんかね?(ゲーム会社的にはライバルです)
(346プロと315プロはモバゲー提供)
(誰だsideMがミリオンライブに似ているとか言い出したのは)

思い出完成はイベントを普通に進めていればもらえるのですが、そちらでは秋月涼ちゃん(ちゃん付けにしておきますね;)が春日未来ちゃんに隠れて見えない、と思っていたら。
イベントバナーではちゃんと顔が映っている……!
という事に驚いた一枚目です。

二枚目が……まさかのレアドロップ来ました。
非課金でごめんなさいほんと嬉しい。
しかし私は二周年記念イベントの、申し込むだけC賞カレンダーが欲しかったです。
いやほんとはB賞が欲しいのですが、応募権利(ランキング300位以内)すら持ち合わせていないのでC賞が欲しいです。
プロローグルージュガチャの、あの赤いチェック衣装が好きです。

追記。
イベント終わったけどやっぱり完走すらできませんでした……。
せめて日替わり報酬ぐらいは頑張りたかったですorz
今日気づいてしまったのでメモ。

今年は秘書検定二級と、CAD利用技術者試験の二級・一級を受験する予定だったのですが。
試験日が全く同じ日でした……。

CAD利用技術者試験の二級はCBT方式(パソコン受験)なので毎月受けられるのですが。
秘書検定とCAD利用技術者試験一級は、両方とも受験日が指定されていて、試験日は六月と十一月の年二回。
両方とも同じ日でした。
簡単そうな秘書検定を六月に受けて、六月に間に合わないと推測されるCAD利用技術者試験を十一月に受験しようかなぁと思います……。

医療事務が今のところ重なっていないのが唯一の救いですね……。

てーか今検索して気づいたのですが、CAD利用技術者試験って受験料が一万五千円もするそうです……。
医療事務も受験料高いのに!!

語彙読解力検定とかちょっと興味もあったり、ビジネス検定も二級欲しいし、とか思っていたら無茶苦茶な試験日程でした。
うう、六月の簿記はそもそも全く勉強していない時点で無理だしなぁ。
とか思っていたら、そもそも医療事務と医療秘書が同じ日の午前と午後開催なのでどうにもなりませんでした……。
一個でも落としたら死にます(白目)

ちなみにまとめ
6/14:医療事務&医療秘書・簿記
6/21:秘書検定・CAD利用技術者試験・語彙読解力検定←NEW!
7/5 :ビジネス検定
7/12:医療事務 診療報酬請求
11/8:秘書検定・CAD利用技術者試験

ビジネス検定は二級の教科書と問題集だけ借りたのですが、七月を逃すと厳しいのでどうするかなあ。
とりあえず申し込みを忘れないようにしないとですね。
あとはCADの二級を早く取ろう。
(二級に合格しないと一級に申し込めない;)
先日の話を書こうと思って忘れていました。

普段、大和路線で王寺からJR難波まで行くのですが、JR難波駅の電車内で、路線図を見ながら会話をしている中学生ぐらいの女の子を見ました。
「え、この駅ちゃうやんな」と、明らかに迷っていそうな雰囲気だったので声を掛けたら、USJに行きたいとの事でした。
……納得。

王寺ー天王寺ー新今宮ーJR難波←区間快速:JR難波行き
王寺ー天王寺ー新今宮ー西九条(USJへの乗り換え駅)ー大阪←大和路快速・区間快速:大阪行き

という事で、王寺から出る大阪方面の電車は、行き先が異なる「区間快速」が二種類走っているのですよね。
大阪行きの快速に乗ったら、そのまま西九条で案内通りに「ゆめ咲き線」(正式名称:桜島線)に乗り換えれば済むのですが……。
(「USJへはこちら」と大々的に案内している上、「ユニバーサルシティ方面桜島行き」なので分かりやすい)
JR難波行きだと終点で迷子になります。

USJへの行き方が書かれた看板は、環状線内のホーム中央にしかないし。
JR難波行きは「大阪方面へは参りません!!」としか言わないので、USJに行くには説明不足。
(難波も大阪駅も両方とも大阪市内なので意味不明)
という、一部地域の奈良方面民にしか分からない迷い方でした……。
(久宝寺から乗っても同じ目に遭うかとは思いますが;)

「新今宮で緑色か橙色の電車乗って、西九条っていう駅で乗り換え。新今宮はホーム変わるから注意してね」という説明はしたのですが……。
大和路快速や関空・紀州路快速は電車の色が違うし、そもそもJR難波行きにも緑色の電車が使われている事もあるので、電車の色の説明は不要だったかと後で気づきました。
西九条の駅名さえ覚えていれば、何とかなりますが。
電車の色より「環状線っていう線に乗り換え」という説明も大事かなとは思いましたが、JR難波駅から新今宮に行くと、ホーム向かい側の電車が環状線の逆回りなのでものすごーく時間が掛かる経路になってしまうし。

難しいですね。

ちなみに今日、「ゆめ咲き線にたくさんのご利用があったため」(人が多い)という珍しい理由で、環状線とゆめ咲き線が遅れていました。

http://zakkzakk.blog.shinobi.jp/Entry/4343/
以前記事にした、「AutoCADで飛行機を描いた」の続きです。

講座もかなり進んできたので、改めてあの飛行機を作ってみました。
前回は、かなり大量に補助線を引いて作ったのですが……今回なんと、補助線を一本も書きませんでした。

という事で、自分のために書き方メモ。
1、楕円ツールの軸・端点ツールで、縦18×横半径2の楕円を書く。
2、線ツールで楕円の下側の四半円点からオブジェクト・スナップ・トラッキングで下に10行ったところを一点目に指定。
二点目はShift+右クリックの一時オブジェクトスナップで接点指定して楕円の右側と繋ぐ。
3、引き続き線ツール。楕円の下端点から上に6、右側に極トラッキングで30度を指定して長さ12、その端から上に3の線を引く。
4、3の始点から上に5行ったところから縦3の上端まで線を繋ぐ。
5、楕円の下端点から下に3行ったところから極トラッキングを使って30度を指定して長さ5、そこから上に2の縦線を引く。
6、楕円の四半円点から縦2の上端まで線を繋ぐ。
7、右側に伸びた飛行機の羽だけを選んで鏡像コピー。
8、トリム。
9、フィレットコマンドで半径0.7を指定して飛行機の下端をフィレットする。
以上。
3-4と5-6は上の主翼と下の尾翼なので、指定する長さが違うだけで、同じ事をやっています。

前回、飛行機の下端の処理は円ツールを使っていて、その後「あ、フィレットを使えば良かったんだ」とは気づいたのですが。
当時、極トラッキングの存在を完全に忘れていました……。

単位はcmだかmmだかinchだか分からないので省略しています。



あれ、今年って狩野派も似たような記念年だったような……?
と思ったら、「桃山時代の狩野派 ― 永徳の後継者たち ―」(外部リンク)は記念年でもなくただの大型企画展のようです。

親が行きたいと言っていた、大阪高島屋の「琳派400年記念 細見美術館 琳派のきらめき ― 宗達・光琳・抱一・雪佳 ―」展に先に行ってきました!
ふと美術館メモを見たら、会期終了まで残り三日間でしたよ。(12日日曜日まで)
危ない。

心斎橋に用事があったので、難波まで近いと言えば近いのがまだ良かったですが……。
最近の寝不足とお昼直後という時間帯が重なり、あんまり説明が頭に入っていませんが、良かった部分抜粋を。
俵屋宗達の伊勢物語「大淀」の絵は、言い寄る男とつれない女の距離感がすごく良く表現されていて綺麗でした。
絵葉書では「何じゃこれは」ってなりましたが。

今回初めて知った中村芳中ってのが、豪快な絵柄であんまり琳派らしくなくて面白かったのですが、絵葉書ありませんでした……。
涙。
家系&師弟図を見ていたら、やっぱり誰とも繋がりがなかったようで、ぽつんと離れた場所に書かれていました。
なんで琳派に分類したんですか。

神坂雪佳、題名に入っている琳派の中で一人だけ知名度が低いような?
と思っていたのですが、正面を向いた金魚の掛け軸がすごいインパクトでした。
その後に展示されていた、表装の部分にまで絵が描いてある掛け軸も結構衝撃的でしたが。

鋼にハマっていた頃植物の絵を連作にしていたので、絵が描きたくなりました……。
今回見た中だと、藤がコピペで描きやすそうです。
あと雪(別名:六花)とか。

メモ
水底にしづく 白玉 誰ゆゑに 心尽くして わが思わなくに。
金魚って何か「花」に関係する異称がついていそうだなぁと思って検索したのですが……個人ブログで載っていた、出展不明の「水底の花」以外には出てきませんでした。
むしろ「金魚の異称」自体が存在しないようで。あるぇ?

京都市美術館のフェルメールの予告チラシがもう出ていたので「行かなきゃ」と思ったのですが。
……開催が今年の十月から来年の一月だと……。
早すぎる、よりも、京都市美術館はその前の展覧会も告知しろ!と思いました。
http://cyrfplus.blog.shinobi.jp/web/20140713-01

なんか面白そうだったので。
忍者ブログのカスタマイズ方法を載せてくださっているブログです。

はてブなブログ(通称:はてブ)によくある、記事内にインフレームで他の記事を引用する方法がないかなぁと思って検索していたのですが……なさそうです。うう。

忍者ブログって、結構「こうしたいのにー!」と思っても叶わない事が多いようです。
運営元のサムライファクトリーが、「忍者ツールズ」としてあれこれ新サービスを出しまくっているのは知っていますが、既存サービスもちゃんと手入れしてほしいです。
広告が巨大化した辺りからして、忍者ブログの収益性が悪いのだと思いますが……。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]