忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75
そういえば物語のルール的な話で最近面白いなと思ったのは福田里香さんの「フード三原則」
1・善人は食べ物を美味しそうに食べる
2・正体不明者は食べ物を食べない。
3・悪者は食べ物を粗末に扱う。
のだそう。言われてみるとなるほどなーと。
進撃の巨人の作者も意識しているそうですよ。

大体乙女ゲームって正統派、乱暴orバカ、冷たい、不思議系、エロ系、ショタ、ぐらいに分かれている気がする。
大体好きになるのは冷たい系かな。
ギャルゲだとおとなしめな子かツンクールデレ。
PR
LINE乗っ取り犯の台本から見る日本語
スマホアプリ「LINE」で「i-Tunesカードを買って」と協力を依頼し、そこからLINEアカウントを乗っ取る犯罪が最近多いそうで。
(和美はLINE自体、今の専門学校の友人相手にしか使っていないので、知らない人からのメッセージ自体来たことがないんですが……)
その協力依頼文が違う場所に誤送信された事から、その台本を元に「こういう人が台本を書いている=犯罪の元締めをやっているのだろう」という推論の話です。
日本語の文法難しい><

これをTwitterで見る直前に、日本語の動詞の変化形の話を見掛けたのですが、言語の解説ってやっぱり意味分からないなぁと思いました。
↓(無断引用)
「揉む」は五段活用の動詞なので、後ろに打消の助動詞「-ない」がつく時は「む」の部分が未然形の「ま」に変わって「揉まない」となる。
対して、揉むことができるという意味の可能動詞「揉める」は下一段活用(Group2)なので、「-ない」が続く時も後ろは変わらず「揉めない」となる。
いや見ていないんですが……。
9/5の金曜ロードショーが新劇エヴァQと、同時上映だったらしい「巨神兵、東京に現る(劇場上映版をTV向けに再構成したバージョン)」でした。
特撮博物館で上映されていた巨神兵だけ見たかったです……。

エヴァは序も破も見ていないし、序と破を見ていても分からないと聞いたし、どうせ庵野秀明に振り回されて終わるんでしょ?知ってる。
と旧劇「Air/まごごろを君に」を見た時に思ったので、無事に完結してから見ます。
(序と破を見ていてもryというのはTwitterで本当に流れてきた話です(無断引用)

去年だか一昨年だかに手塚治虫記念館で開催されていたエヴァ展を見に行きまして。
TV版最終回の構想に書いてあった「全ての謎を明かして大団円」とかいう文章にびっくりしたのですが。
あれは一体いつ実現されるんだろうか……。
というか、いつか実現される日が来るのでしょうか。

エヴァQは「報告・連絡・相談が出来ない上司たちと、何考えてるか分からない仕事マシーンの同期に取り囲まれた職場ほどつらいものはない」(シンジ視点)という物語。
唯一心を開いた優しい同僚(カヲル君)は、職場のシステムに押し潰されて死ぬので、環境は劣悪を超えて最悪です。(無断ry)
公式が投げっぱなしにしたのを信者が一生懸命意味を考えるというのがエヴァという文化です。(無断ry)
旧劇 シンジ「乗りたくない」 みんな「乗れ」 序 シンジ「乗りたくない」 みんな「乗れ」 破 シンジ「乗りたくない」 みんな「乗れ」 Q シンジ「乗せてください」 みんな「乗るな」(無断ry)
とか言われていて酷い話みたいですけどね……。
そんな中で、「エヴァQのなにがすごいかって世界がここまで荒廃しているのにYAMAHAは健在だという事実」(無断ry)
という話が流れてきたのですが……カヲル君が弾いていたキーボード?にYAMAHAって書いてあったのかなぁ?

つかボカロにはまってから、あちこちでライブとか見るとYAMAHAの文字にときめいてしまうのですが。
キーボードってYAMAHA製以外見かけないのですよね……。
機械メーカーのCASIOとかじゃなく音楽メーカーを選ぶのは分かるのですが、アメリカに他のキーボード発売会社ないの???と思ってしまいます。
久々ですかね……。

簿記の勉強記録を再開します。

……書いた覚えがないのですが、十一月にある試験で二級を受けようと思っています。

今通っている専門学校で一応勉強しているのですが、授業自体が週に一回しかない上、三級の授業の中、先生に薦められた本を使ってはいますがほぼ独学状態。
(質問とかは受けてもらっていましたが)
挙句夏休みなんか入るともうダメダメでした……。

って事でiPhoneメインに、フリーの簿記アプリを探してちまちまやっていたりしたのですが。
(良いのは高い!商業簿記だけで六百円します)
(二級は商業簿記と工業簿記の二種類が必要なのです……)
(なのになぜか全部別売りされている不思議!)
結局「簿記ナビ」ってサイトでフリー配布されている簿記の仕訳問題集(無断リンク)を印刷してやっています、なう。
三十八ページあるこの問題集はPDFファイルで配布されているので、ずっとAndroid搭載ウォークマンに入れっ放しだったんですけどね……。
やっぱり簿記は書いて解かなきゃ覚えられないです。

んで。
問題集をやるだけだと気が散るかなぁとか思って、勉強時間を記録できる「StudyPlus」ってアプリ内で呟いています。
意外と捗る。
……ほんと意外なんですが。

使っている教材を登録して、勉強した時間をアプリ内機能のストップウォッチで計って書くだけです。
(自己申告も可)
が、自分が呟いた直後のタイムラインで、同じ時間ぐらい勉強した人の(今日のとか今月の)合計勉強時間数を覗いて「あ、この人はこれだけ勉強しているのか。じゃああともうちょっとだけやるかなぁ」と思えます。
という方法で無理矢理やる気を出していますw

印刷した仕訳問題集は一ページ五問が一回分なので、五問やったら答え合わせ。
ウォークマンに入れてあるPDFファイルの解答見て解説読んで、本を読んで基本的な仕訳とか詳細を確認って感じです。
(解答解説はさすがに数が多いので印刷しませんでした……。紙も勿体無いし)

マインドマップを導入したくてぐぐって見つけたブログの記事(無断リンク)で、進捗を確認するために「目次を印刷して栞に使う」という方法を紹介されていまして。
和美は本を問題集の補足に使っているのでページ通りに進む事はないんですが。
いちいち目次を探して、そこから更に目的の項目を探すという二度手間がなくなったので意外と便利です。
本を読んでいた時は全く気にも留めていなかった部分が問題文になっていた事もあるので問題集大事。

「簿記の教科書」って本を使っていて、同じシリーズの「簿記の問題集」って本を買って量こなした方が良いのかなぁとずっと悩んでいたのですが。
とりあえず覚えるまではPDFの問題集やりまくって、余裕があったら「教科書」に載っている章末問題にするかなぁ。
多分問題覚える前に試験直前予想問題とか出そうですし……。(ダメじゃん)
現在工業簿記に一切手をつけていないのでそれも危ないですね←
と言いつつ「工業簿記で⚪︎点以上取らなきゃ受からない」という訳ではないらしいので、最悪「捨てる」という酷い選択肢もあるにはあるらしいですが……。

んで、ちゃぶ台みたいな床に直接座って使う机で勉強していたら、腰が痛くなりました……。
という事で、気分転換に、Android搭載ウォークマンで単語帳アプリ(アプリ名もそのまま「単語帳」)を流用して、簿記の勘定科目用語集も作り始めてみました。
勘定科目集、三級はあっても二級はないのですよ……。
日本語の五十音順に並べ替えられないのが結構不便なのですが(英語では並べ替え可能なので、冒頭に頭文字を付記して対応しています)
勘定科目を自分で整理するきっかけにはなったかなぁ?

詳しい途中雄叫びは明日とかにアップする予定は未定です。


七月から天保山で開催していた「ガンダム展」に、会期終了直前の8/28になってからようやく行きました。

中身はほぼ初代のみ。
意外と珍しいと思うのは気のせいでしょうか。
宇宙世紀限定とかは一度やってほしいですね。

最初はホワイトベース内メインブリッヂにいる設定でアムロが乗ったガンダムが回収できないまま大気圏に突入する、というアニメ内にあった場面を追体験。
この場面、ガンダムの大気圏突入方法がテレビ版(シートをかぶる)と映画版(冷却ファンで機体を冷やす)で若干違うのですが、どちらの方法を採用していたのでしょうか。
……画面に映るガンダムもザクも完全CGでちょっと残念でした。

実際の人物設定やガンダムの設定など色々ありました。
元は全員日本人で戦う相手は異星人という設定だったので、人物設定も漢字で書かれていたのですが。
ミライさんの表記が「美麗」だった事に驚きました。
初期設定の中で本編に登場しなかった人が一人だけいて、モブで良いから出してあげてよ……と思いました。

ロボットのデザインを担当された大河原 邦男さんは以前「超大河原邦男展」に行った時に見たのでスルーで。
安彦 良和さんは……なぜ専業漫画家になってしまったのでしょうか。……。
漫画家としては絵柄が古いままで変わらなさすぎだと思うので、アニメでやっていてほしかったです。

ララァとアムロが邂逅する場面は、CGを使ったのか思っていたよりも意外とキラッキラしていて驚きました。
ララァはどうやったらあんな髪型になるのでしょうか。

フラウ・ボウだかミライさんだったかとカツ、レツ、キッカがお風呂に入る場面があって、ちゃんと乳首が見えていてびっくりしました。
(色は肌と同じ色でしたが)
今じゃ規制で無理かなぁ……。

最後はガンダム三十五周年を記念した書き下ろし曲に合わせて全作品詰め合わせ映像でした。
意外と年代による作画の違いってあまり目立たないものですね。
さすがにピックアップ場面では「1stだな、古いな」とか「くっそ種かよ、しかもラクスかよ」とか思ってしまったのですが。
和美はシリーズの中で唯一種&種死が嫌いです。
種の後半でキラとカガリが双子という後付け設定が出て来た所から、種死は途中で主人公が屑ヘタレ浮気魔に変わったところが嫌いです。
種死と同時期に上映していたZはアムロもシャア(名前違いますが)も出て来たのにカミーユがちゃんと最後まで主人公をやっていて、やっぱり続編はこうあるべきだよなと思いました。
あとOVAシリーズ(映画もありましたが)の第08MS小隊や異色作の機動武闘伝Gガンダムもちゃんとあって幸せでした。

記念撮影コーナーに、ブライトさんいないわザビ家いないわ知らん人二人いるわトドメにミハルってどんなチョイス。
せめてミネバ様かキシリアとかだな。


近鉄百貨店本店あべのハルカス内にあるイベントスペース:近鉄アート館で開催していた「G博 ゴジラ大阪に現る」を見てきました。
添付写真は左からポスター写真、模型前面からと背面から、純金製ゴジラです。
ポスター写真の右下に純金製ゴジラの展示告知が見えていますね。(白い看板に赤い文字)

ちなみにポスター写真の横に見える赤いものはゴジラの牙です。
単体で写真を撮ろうと思っていたのに忘れてしまいました……。

会場入ってすぐは特撮とゴジラの歴史。
旧米ジラは酷評されていますし実際興行人数的には充分な数字だったみたいなので、結末変えれば良かった話か……。
新・米ゴジのおかげで急増した日本版ゴジラの話を見るたび思うのですが。
旧米ジラのリメイク版とかないんかなぁ。
脚本というか結末が日本の「FINAL WARS」でネタにされるぐらい酷かったのですが、監督?の「完成されたゴジラの造形を中途半端に変更するのはゴジラに対する冒涜だ」(意訳)って考え方は好きだったのですよ。
※一応解説を入れておくと。
旧米ジラはなんと米軍のミサイルごときで死んでしまいます……。
子供は何匹か残ったようですが。
日本版ゴジラ最終作である「FINAL WARS」は、シリーズに出て来た歴代の怪獣達をゴジラが倒しまくるという話(らしい)です。(ゴメンナサイ、見に行けなかった……。後述)
その中に出て来た「ジラ」が旧米ジラとそっくりな姿で、ゴジラに瞬殺された後、登場人物に「マグロばっかり食ってるから弱いんだろ」と言われたそうです。
なお「ジラ」の名前はゴジラの英語綴り「GODZILLA」から「GOD」(神)を抜いた(ZILLA)というのが有力な説です。

そんな映画より、ちょっと動員人数減ったからって馬鹿みたいなテコ入れ策という名の迷走していた頃の方が動員人数は余程酷かったはずですね。
VSシリーズがデストロイアで終わり、モスラ三部作と旧米ジラを挟んでミレニアム以降に興行成績が落ちたそうで。
なぜか子供向けアニメ「とっとこハム太郎」と同時上映という暴挙に出たのです……。
当時高校生だった和美ですらミレニアム以降のゴジラって怖かったのに、ハム太郎を見に来る年齢層って泣きますよそりゃ。
(あんまりにも泣き声が煩くて注意した事があります)
(平成単体映画のどれかの監督が「ゴジラを『怖い怪獣』に戻したかった」と言っていたので、「怖かった」という感想は間違ってない)
和美みたいに、もう片方もついでに見たいなって思う人あんまりいなかったでしょうし。
東宝側は動員人数の減少に歯止めを掛けたかったようですが、正直加速しただろ。
そんな悲惨な組み合わせでもちろん動員人数が回復する訳もなく、「FINAL WARS」(さすがに単体上映です)で日本のゴジラシリーズは打ち切りを迎えたのでした……。

次が新・米ゴジのイベントでの出演者インタビュー。
なんですが……ゴジラフリークという監督のインタビューがなかったので不満です。
あ、渡辺健が「震災以降ハリウッドへの出演は控えていたんだけど、そろそろハリウッド作品に出ようかなと思っていたところに依頼が来た」と言っていたのが正直意味分かんなかったです。
出演を控える理由も復帰しようと思った理由も言っていないし、大体被災者でもないくせに被災者の振りするなと思いました。(震度6以上の場所にいたなら分かりますが)

実際に使われた衣装と役名。
家族ものっぽいので、ハリウッドにありがちな無駄な恋愛要素がないようでちょっと安心です。
(主人公は既婚で奥様がゴジラ事件に巻き込まれて死ぬようなので)
……まさかベッドシーンとかないですよね?^^^^^^^^^^^
ハリウッド映画ありがちな、一作ヒットしたから三部作化だけはやってほしいですけども。
人間の主人公は変えてくれるとありがたいです。
追記。少なくとも続編?第二作?の話は既にあるようです。

次がゴジラの頭部。
解説で平成VSシリーズの後期は白目がないとか書いてあったんですが、白目が充血して赤く見えるってだけみたいです……。説明おかしい。
そいや着ぐるみの展示がなかった事に今気づいてショックです。
少なくとも数体は現存しているようなのですが。(一体だけ特撮博物館で見ましたけど)

立体模型。
ここだけ写真撮影がO.K.でした。
すぐ手前にゴジラ頭部、すぐ隣にトリビュートアート()や生頼範義先生の展示で厳しいのかなとは思いますが、もっと照明暗くしてほしかったなー。
雰囲気出ません。
生頼範義先生はちなみに平成VSシリーズのビオランテからデストロイアまでとFINAL WARSで映画のポスターを担当された方です。
初めて名前知りました。
てかFINAL WARSってポスターは実写ではなく絵だったのですね……。

ポスターでは全てゴジラより戦う敵の方が大きく描かれている事に気づいて疑問を感じたのですが。
映画本編は人間の立場からゴジラの行動を見ているのですが、映画題名としては「ゴジラが主人公」で、観客側もゴジラを応援します。基本。
そのゴジラにとって、相手の怪獣は敵になります。
だから敵=ゴジラにとって脅威となる存在をゴジラより強そうに=大きく描くのだなぁと気づきました。
たとえその相手が、ゴジラに勝った事のないキングギドラでも、です。
その方が、ゴジラと戦う怪獣に注目も集まりますしね。
でもデストロイアで一番注目する場面は「ゴジラの死」なのでゴジラが一番大きく描かれています。
だからと言って対戦相手であるデストロイアを蔑ろにも出来ないですし、映画公開時のキャッチコピー「ゴジラ、死す。」からして「ゴジラが負けて死ぬのか……?」というミスリードをさせるためにもデストロイアにも注目してほしい。
だからデストロイアは伏せた格好で前面に配置されているのかなぁ?とか。
(FINAL WARSだけはゴジラが単体で描かれています)

映画館で販売されたデフォルメグッズのパッケージ?絵を描かれていた開田先生の絵もありましたが、途中からゴジラ関係ねえΣ
映画の小説版って今もあるのかなぁ?

公式に関わっていない人によるトリビュートアート()は興味ないのでスルーで。

最後がゴジラ全作品の予告編を纏めたCMでした。
ただの予告CMだし別に見なくても良いかなーと思っていたのですが、一周見て良かったです。
カットだけは割と有名な「シェー」も見られましたしw
尻尾を抱えて飛ぶ場面もあったら良かったのに……。

途中漫画調に吹き出しがついている作品があって、ゴジラの自称が「ボク」だった事にちょう驚きました。
やっぱ子役って演技下手だなー。

「ゴジラの息子」でゴジラは息子を無人島で育てるのですが。
ゴジラが横になったまま尻尾を左右に振って、息子がそれを跳んで避けて遊んでいる場面が、怠け者の子育てみたいで妙に人間臭くて可愛かったです。

そうそう、映画はカラーになっても途中までは白い炎を吐いていたんですね。
結構古い、ボカロのおっさん向け同人誌シリーズ(ヤングマンだったかな汗)に載っていた話。
冬にミクが白い息を吹き出して「昭和ゴジラ」、Pが息で白い輪っかを作って「ミニラ」、(途中経過忘れましたが)怒ったはちゅねが青い炎で「平成ゴジラー!!」「「え!?」」
というのを思い出して笑ってしまいましたw
この話を読んだ直後、親に聞いたら「モノクロだったからだろ」と言われて納得していたのですが、カラー作品でも白い炎でした。
CG導入したんですかね。
そうそう、基本は平成VSシリーズが好きなのですが、VSメカゴジラだけは平成ゴジラ単発作品版の方が好きです。
モスラは三部作が好きなんですが、小美人:コスモスの二人に個性を持たせたという意味で特殊な作品だったのかなぁ。
小美人が歌う「モスラの歌」はYAMAHA組V3ボカロの杏音・鳥音のデモソングでしたね、なぜか。

最後はバンダイナムコゲームスがPS3でゴジラのゲーム出すって予告で終わりだったのですが、どんな話になるんだろう。

展示会場を出て物販コーナーのところで梅メーカーがサンプルを配っていて、何となく受け取ったのですが。
帰って確認したら本当にご飯用の梅が一粒入っていて驚きました。
他のグッズに混ざって、イベントの紙を巻いただけの梅も販売していました。
ちなみに、ポスター横で展示告知されていた一億五千万円の純金製ゴジラもその物販コーナーで売っていました。
誰か買ってとか一瞬思ったのですが、こんな色似ていないゴジラ嫌だw

物販コーナーの方に聞いて知ったのですが。
(レジの方もちゃんとゴジラが好きなのか詳しくてびっくり)
生頼先生(映画ポスターを担当された方)「おうらい」って読むのかΣ(゚д゚lll)
「最近は開田先生の方が多いですよー」と言われましたがだってちゃんと見に行っていた平成シリーズが生頼先生だったんだもんっ!
……その後ミレニアムからポスターが実写になってちょうショックでした……。
FINAL WARSは受験で見に行けなかったしな(ノД`)・゜・。
大阪の最終上映日の最終回にギリギリ間に合う予定だったのですが、翌日が第一志望の大学の受験申込締め切りか何かで親に反対されて見に行くのを諦めたのでした……。
下敷きだけは親が見に行った時に買ってくれたのでまだ持っているはずですが。

夕刊フジの号外ゴジラと、紙を巻いただけのカステラ、会場限定のクリアファイル(生頼先生絵)を買いました。
開田先生のグッズは多かったのですが、生頼先生のはポスターとかTシャツとか微妙に高いものばかりでした……。
絵葉書セットとか出してほしかった。
いや開田先生が嫌いな訳ではないんですが。
号外ゴジラはまだ見ていませんが、なぜか浦沢直樹が絵を描いていて微妙でした。
浦澤直樹が嫌いという訳ではないんですが、和美は「公式に出てくる」(版権元から金をもらう)同人絵が嫌いです。例:栗
公式じゃない場所で出る同人絵は大好きですが。
(しかしアイマスの杏仁豆腐先生や錦織監督(だっけ?)の絵は大好きです)

以上かなーと考えて思い出した。
シュタイフ社が作ったゴジラのぬいぐるみ(あんまり似ていない)の予約を受け付けていました。
……耳にタグがついている事で有名なテディベアの会社じゃなかったっけ……。(曖昧)

とりあえずギリギリでも見に行けた!とホッとしていたら、8/29から同じ天王寺の同じあべのハルカス内(場所は違う)で開催される「大ゴジラ特撮展」のチラシがありました……。
……どさくさに紛れてでも良いから平成モスラ三部作も混ぜてくれませんかね。
「ガメラは制作会社違うから諦めるにしても」と書こうと思ったのですが、平成ゴジラのどれかの冒頭に、ガメラの死体が水揚げされるっていう特撮怪獣ファン大歓喜な場面ありましたよね……。

同じ天王寺で開催されているゴジラのスタンプラリーが今月いっぱいで終わってしまうので、ガンダム展と併せて早く行きたいです。うう、忘れてた。


学校の帰り、久々に心斎橋~難波(日本橋)に行きました。
一枚目は難波にあるロフト、無印良品、タワーレコードが入った建物の幟です。
四月頃タワーレコードが入居した時に話題になっていたのですが、それの続きでまた会話していますねwwww
(写真は撮ったのですが、記事書いてないわ……)

二枚目はゲーム「歪みの国のアリス」小説版が出たので買いました記念。
もちろんアニメイトなので、初回限定版のチェシャ猫のカードがついています。
メッセージメールとやらが出るそうなので、忘れないうちに登録しようと思います……。
中身はまだ読んでもいません。積ん読←

心斎橋から難波に行く商店街にあったドラッグストアで、携帯用扇風機と濡らして冷たいタオルのセットが百円で売っていたので買いました。
……レジに持って行ったら百円未満でした。やった。
去年の夏コミで紛失してしまったのでまた買わなきゃなーと思っていたのです。
電池は二本縦に入れるタイプなので、横に二本だった前回のよりちょっと大きいですが、風力は問題ないようで何より。
霧吹きがついていて、ミストも出来るよ!となっていたのですが、そちらはイマイチでした。

Twitterで、「安いデッサン人形より可動領域が広くて色んなポーズが出来るウルトラマン」というのが話題になっていたので探したら、「ULTRA-ACT」って名前で三千七百円とかでした。
同じ可動領域と思われるシリーズがウルトラマンで何種類も出ていたので、ダイナが欲しいなーと思って探したのですが、初期シリーズ以外はティガしかいませんでした……。
しょぼん。
ぐぐったら2012年発売で同年再販されたようです。しょぼん。
(ウルトラマンは今年再販)
ネットでは中々いいお値段(一万超え)で転売されていたので、再販のご検討をお願い致したく。

i-Style Projectのガチャガチャを見つけたのでやってみました。
ら、一番欲しくなかったラピスの忍者衣装(色違い)が出ました……。
色違い設定があるのはその忍者衣装だけだったのですが、レア設定でもないんでしょうか。
写真で見た時から思っていましたが似てねえ。
つか忍者衣装の初出はどこですか。
メルリちゃんにも衣装違い(CARNELIAN絵に限る)出ませんかね。

絵師100人展in大阪難波が開催していました。
広い会場がないのか、アニメイト(メロンブックス?)とボークスの二ヶ所で分割開催のようです。
うう、絵に見覚えがないから行きたい><
でもそろそろボカロ二次から商業に行った人とか出てきそうで怖いなぁ。
上田夢人先生も好きですが杏仁豆腐先生とか出て欲しい。(両方アイマス二次から商業に行った人)
団扇のチラシをもらったのですが、裏面「アニメイト移転オープン一周年記念!五店合同イベント開催!」ってそれどーなのwww
確かに一軒だけでんでんタウンにあったアニメイトがオタロードに移転したのはそれなりに大きな出来事ではあったかもしれませんが。

毎回なんとなく寄るフィギュア専門店でうろうろしていたら、ゲーセン景品だったLilyの青×白衣装フィギュアが売っていました。
ICE Ver.って呼ぶんですねあの配色。
あとGUMiちゃんアペンド衣装のフィギュアもあって、そこそこお手頃金額だったのでそのうち買おうかなぁ。

同じ店で「BLACK CATのイヴってありませんか?」と聞いたところ、「イヴとサヤは出ていたんですけど……ちょっと見た事ないですねえ」と言われてしまいました……。
つーか漫画版で一応ヒロイン候補だったリンスレットを差し置いてサヤちゃん出てたのかよwwwwwww
(和美はサヤの方が好きです)
欲しかったorz

一枚目は北斗の拳のケンシロウ、二枚目が特別展ポスター、三枚目が多分エヴァンゲリオン、四枚目が鋼の錬金術師からエドとアル、五枚目がガメラです。

京都伊勢丹のえき美術館で開催していた「海洋堂フィギュアワールド」展に行きました。
中は撮影禁止なので、添付写真は全て外にあったものです。
ケンシロウはポスターと一緒に入り口ですが、特別展の告知のために京都駅ビル内で場外展も開催していて、そちらで撮影したものです。
もう一ヶ所他に場外展もあったようなのですが……うっかり忘れていました。地下街かなぁ。

フリーのブラウザゲーム:クッキークリッカーのクッキーババァことグランマが出ているかなぁとそれだけを目当てに行ったのですがいなかった号泣。
毎年開催しているらしいので、出ているとしたら去年だったんですかね……。
正直なんで一般販売なかったんですか!?と心の底から思っています。(現役プレイヤー)
(ワンフェス?版権取れるとか思ってないですよアレ)

海洋堂の歴史を辿りつつ、現在の有名原型師四人?をピックアップして作品紹介でした。
ゴジラ欲しい。
展示内容は市販品が多かったので、市販されていない物ももっと展示して欲しかったなー。
アーケロンにやたらときめきました。

素人によるガレージキットの製作工程が割とためになりました。
うん、自分には無理だ絶対買わない。
目とか自分で描かなきゃいけないとか思いもよりませんでした……。

似ているのかどうか知りませんが、リリカルなのはの大人版は目が大きすぎる気がするのがなんだかなぁ。

物販は三千円以上買ったら限定グッズプレゼント、との事だったのですが、特別展パンフレットはないので、諦めて限定クリアファイルだけ買いました。
親鸞聖人が売っていたら買ったのですが、法然上人しかいなかったので却下。
(どーでも良いですが和美は浄土真宗 本願寺派門徒です一応)
(京都に行けたのも親が西本願寺に用事があったからなのです)
http://s.news.mynavi.jp/news/2014/06/20/243/
「アップメソッド」と読むらしいです。
美術館の特別展を整理したくてToDo管理アプリを探していたのですが、「開始日」の設定ができるアプリがあまりなくて。
「自力でAndroidアプリを作ってみたいなぁ」とTwitterで呟いたら、フォロワーさんから教えて頂きました。
こんな発言をしつつもプログラムってさっぱり分からないのですが、これは必要項目を配置していくだけのようなのでまだ何とかなるかなぁと思っています。

ちなみにiPhoneユーザーなのにiPhoneアプリではない理由。
iPhoneはアプリの公開に三千円以上必要、と聞いた事があるためです。
アプリの公開というよりアプリストアへの登録・審査料金ですが。

教えてもらったAppmesodはAndroid用アプリのみ無料、Android用以外は試用期間一ヶ月の後有料らしいのでちょうど良かったかなー。
ただToDoアプリで検索してレビューを読んでいると、パソコンとの同期は今後考えていく必要があるのかなーとは思いました。
完成してからの話ですけどねw
C言語系列なら親(一応パソコン用ソフト開発もしている)に聞けるかなぁ……。

訂正。
同じ人からリプライで教えて頂きました。
Googleプレイ(Android用アプリストア)への登録には三千円程、Appストアへの登録は八千円。
おぅふ( ;´Д`)

自分用にはパソコンにAndroid機を繋いでアプリ用ファイルを入れると無料なので、とりあえず自分用に頑張ります……。



以前、全く知識がない状態から二年か三年程掛けてAndroidでアプリゲームを作った人の話を2ちゃんねるのまとめサイトで読んだ事がありまして。
iPhone向けにも出してほしい、との要望に「iPhone向けは⚪︎千円掛かるから無理」とレスを返していたのでAndroid向けは無料なのだと思い込んでいました。
(⚪︎は金額覚え間違えていたので伏せる)
安いってだけなんですね……。

更に追加情報。
Android機にインストールすると使えるAmazonアプリ内でも自作アプリが公開出来て、そちらは無料らしいです。
……一番考えられるかなぁ。
更に追記。
Amazonアプリを落としてみたんですが、インストール出来ませんでした……。


続報。
「期間カレンダー」という名前で、ガンツチャート的ToDoアプリを見つけました。
転用するとちょっと使いにくいですが、やりたい内容は決まったかと思います。
・同じ場所開催なら同じ行で纏めたい。
・文字pt数は選べるようにする。12ptは見づらい。
・美術館の場所は選択式にしてリンク繋いで詳細出せるようにしたい。
・場所は県:最寄り駅表記かな?
・県名検索で抜き出しとか。
・順番の手動入れ替え。

辺りの機能が欲しいですが。
美術館を選択式にすると、関東民がきっと死ぬ……。
美術館の特別展をカレンダー形式で確認できる機能って、美術館検索サイト:ミュージアムカフェさんパソコン版にあるんですが。
特別展紹介ページから登録ボタンで直接登録できるから使える機能なんだろうなとは思います。
そのサイトに登録されている美術館だけでも、東京都は唯一23区内と23区外の二つに分かれている程軒数が多いので。
パソコンでフリーソフトを作って連動できる場合を除き(和美にそんな技能はありません)登録の手間を考えると現実的じゃない気はします……。
つか選択肢が膨大な数になってしまいますしねー。
選択式と自由記入と選べたら一番なんだろうな(言うだけならタダ)
UTAU音源達が住んでいる周辺に墓地とかあるんだろうなと思ったさっき。
センさん達のお墓あるんだろうなって意味で。

モナ子ちゃんとコトダマさんの占い館って九時開店なのか。
食べ物系じゃないお店で九時って早いなぁ。
大型商業施設で全体が九時開店とか想像してみた。

……結菜ちゃんがコトダマさんに占ってもらう話、と思ったけど、新宿二丁目っぽい雰囲気のバーで飲みながら愚痴る光景しか想像出来なかったw
ウタロケかなやっぱり。
※訂正:モナ子ちゃんの師匠をコトダマさんだと思い込んでいたら、モナ子ちゃんbotにキクさんって書いてあった。
苗字不明だから後で調べる。

栄二がカメラ没収されるとか壊されるとかから始まる話を想像してみた。
マリみての中の一話参照。
なんだっけな遊園地に行く蔦子さんの話。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]