忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4184]  [4183]  [4182]  [4181]  [4180]  [4186]  [4179]  [4178]  [4177]  [4176]  [4175
ざっくざく > 美術鑑賞 > さよなら交通科学博物館
交通科学博物館が4/6で閉館になるので、運賃値上がり前日の3/31に行きました。
添付があんまりにも多いので、解説入れながら記事を書いていきます。

リニアモーターカー試作品。
駅はとりあえず東京、名古屋、大阪の三駅だけで良いので早く開通させてほしいものです。
東京以北と大阪以南は開通させてから考えれば良いと思います。
(三駅の間に駅はいりません)


0系新幹線と運転席です。
本物ではなく模造品だそうですが。

他に大和路快速の運転席もあったのですが、そちらは並ぶのを諦めました。
しまった、車両はいつでも見られるけど運転席なんだから頑張って並べば良かった……。

動力装置みたいですが……何だったかな、これ。

新幹線ではないこだまです。
説明を忘れたので検索したところ、東海道本線の特急電車らしいです。
余談ですが、Wikipediaを読んでいると驚くほど手が止まりますね。
新幹線こだま車内で殺人事件なんて起きていたのか……。

古い駅舎の改札内を復元したものです。
右端にある椅子から右側が改札口になります。

上の駅舎で改札口を通りホームに出ると停車している機関車です。
車体名分かりません……。

船の模型ですね。
切り取った写真の端に「ペリーの黒船サ(以降反射で読めない……)」とあるので、「サラトガ号」かと思います。

日本最初の軽自動車……だったはずです。
スズキかスバルかな?
後ろには、報道によく使われたという小型飛行機(朝日新聞社のマークつき)が見えていますね。
中の企画展コーナーです。
今回はさよなら企画展第二弾。
第一弾は切符などの収蔵品展だったそうなので、もっと早く行けば良かったです。
企画展の歴史もあって、制服コレクション展がすごく気になりました。
京都に移転開業した暁にはまたやってほしいものです。

ここからは外の展示物になります。

機関車です。
やっぱり車体名分かりません……。
廃線になった旧:関西鉄道(現在はJR)大仏線のトンネル入り口にあったマークだそうです。
JR大仏線の存在は知っていたのですが、てっきり企画が倒れて開業しなかった未成線だと思い込んでいました。
勾配が急だったため、九年間だけ営業した後に加茂~木津間の開通をもって廃止したそうです。
地理的に難工事だったと推測しますが、なんで作ったのでしょうか……。

この時点で交通科学博物館閉館まであと一週間だったのですが。
さてこのヘッドマークはその後どうなるんでしょうか……。

ちなみに題名が「さよなら交通科学博物館」(告知ポスターコピー文より)となっていますが、京都に拡大移転開業するだけです。念のため。
どこかの夜行列車みたいに「普段からこれぐらい人が来てくれていたら」とかそんな理由ではありません。

毎年秋(9/15頃)に「関西文化の日」というのが制定されていまして。
関西圏(滋賀・京都・大阪・奈良・和歌山・兵庫(以上近畿圏)+ 三重、石川、高知)の美術館と博物館の入場料が無料になったり割引になったりする日があります。
大阪市弁天町駅直下にあるこの交通科学博物館は無料入場施設なので、毎年行きたいなーと思い続けて、一度も恩恵に与ることなく七年ほど経ってしまいました。
京都、遠いからなぁ……。

JR弁天町駅の大阪方面行きホームから屋外の展示車両が見られるのが隠れた売りだったのですが。
結局写真を撮り忘れたまま閉館を迎えました。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]