気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > パソコン > ブログ編集:カテゴリ名変更とか
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こちらの過去記事末尾でカテゴリー編集が反映されない、と書いた続報です。
問い合わせたところ、11/16(月)に不具合である、との返事が来て、11/17(火)無事に不具合修正の連絡が来ました。
忍者ツールズって基本的にあまり対応が良いとは思えないのですが、たまには頑張るんですね。
あまり対応が良くない、と言い切っているのはもちろん理由があります。
i-Phoneアプリで突然強制終了するなど挙動がおかしい上に、問い合わせたら「開発リソースがない」と返事されたためです。
開発リソースがない=開発を打ち切っている
なのに不具合の多いi-Phoneアプリを公開し続けているって、おかしいでしょ。
と思っていたら、10/27(火)付けで発表された【Android用アプリをリニューアル】の中に「iOS用アプリは後日リリース予定です」とあったので、全力で正座して待っています。
しかし忍者ブログはカテゴリーのツリー形式表示とか、Tag形式とかに対応してくれないものですかね……。
あと削除された、「記事の一括カテゴリー移動」機能とか。
更に余談。
EverNoteクリップ、Pocketなどの共有・あとで読むボタンを追加してみました。
……もう少し派手じゃないボタンがあると良いのですが……忍者ツールズの固有デザインが増えるまでこのままにします。
追記メモ。
……画像リンクだったら画像を入れ替えるだけで作れる……?
追記:画像リンクではないので無理でした。
もう少し余談。
記事題名に、本文の内容が分かるような単語を入れるようにしました。
この記事の通り、カテゴリー名とは大体一致しませんが、少しは読みやすくなるかなぁ。
本文も、段落を分けて内容ごとに見出しをつけるとかした方が良いのでしょうか。
問い合わせたところ、11/16(月)に不具合である、との返事が来て、11/17(火)無事に不具合修正の連絡が来ました。
忍者ツールズって基本的にあまり対応が良いとは思えないのですが、たまには頑張るんですね。
あまり対応が良くない、と言い切っているのはもちろん理由があります。
i-Phoneアプリで突然強制終了するなど挙動がおかしい上に、問い合わせたら「開発リソースがない」と返事されたためです。
開発リソースがない=開発を打ち切っている
なのに不具合の多いi-Phoneアプリを公開し続けているって、おかしいでしょ。
と思っていたら、10/27(火)付けで発表された【Android用アプリをリニューアル】の中に「iOS用アプリは後日リリース予定です」とあったので、全力で正座して待っています。
しかし忍者ブログはカテゴリーのツリー形式表示とか、Tag形式とかに対応してくれないものですかね……。
あと削除された、「記事の一括カテゴリー移動」機能とか。
更に余談。
EverNoteクリップ、Pocketなどの共有・あとで読むボタンを追加してみました。
……もう少し派手じゃないボタンがあると良いのですが……忍者ツールズの固有デザインが増えるまでこのままにします。
追記メモ。
……画像リンクだったら画像を入れ替えるだけで作れる……?
追記:画像リンクではないので無理でした。
もう少し余談。
記事題名に、本文の内容が分かるような単語を入れるようにしました。
この記事の通り、カテゴリー名とは大体一致しませんが、少しは読みやすくなるかなぁ。
本文も、段落を分けて内容ごとに見出しをつけるとかした方が良いのでしょうか。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。