気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 合成音声 > みんUTA2
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/12が定期開催のUTAUオンリーイベント「みんなのUTAU 2013」でした。
前回、朝から新幹線で行ったら驚くほど並んだので、今回は夜行バスです。
差し入れ買えなかったのが難点でしたが、時間に余裕はできたかな、と。
(新幹線の改札内は、遠方に行く事が前提なのでお土産物が豊富に揃っているのです)
とか言いつつ、最初にホテルで荷物を預けたら、ホテルから会場への行き方が全く分からなくて半泣きになりました……。
最寄り駅の京急は出口が東と西に分かれていて、会場は東出口、ホテルは西出口からJR側だったかな?
間に駅を挟んでホテルと会場が間逆の方向だったらしいです……。
今度から出口と最寄り駅も調べて決めよううう。
この道路沿いのはずだと思うんだけどなぁ?とかぐーぐるマップとあいぽんマップを併用しながら歩いていたら、突然会場が出現してびっくりしましたw
「九時以前の来場は禁止」で到着が8:55過ぎという意外とちょうど良いタイミングでした。
疲れましたけどね!w
何となく女性が多いのかなーと思っていたのに既に男性が結構いて不思議に思っていたら、同じ会場の一階で「keyパーティ」(で良いんだろうか)という痛車イベントが開催されるのでしたー。
二階の会場に向かう途中に知らない方と少しだけ話していたら、サークル参加だったらしくて驚きました。
しかも会場内でその方のサークルは見つけられなかったという。
公式アフターにも参加されていたので、もう少しお話してみたかったなぁ。
前回、長蛇の一般参加列に並んだにも関わらず開場後にしかパンフレットが購入できなくて買い逃しがあったのですが。
今回は待機列形成後しばらくするとカタログ販売が開始されてほっとしました。
すごく……薄いです。(失礼)
とりあえず大量のコンピと、前回の買い逃しと思われるトランプだけチェックをつけて、朝のつまみ食い(朝食ではない)と差し入れを買いにコンビニへ。
今回は特に買い逃しとかなかったような?と思っていたら、櫻歌ミコの突発コンピがあったそうで買った記憶がないんだが俺はどうすればry
事前チェックしていたのは主にコンピなのですが、真っ先に買いに行ったのはテトクッションだったという事実。
超絶可愛いルコクッションが展示のみの頒布なしで全俺が泣いた。(伏線)
テトクッションは外身と中身を別々に搬入して、売れる毎に一個ずつ圧縮袋で凹ませた中身を膨らませていたのですが。
圧縮させたままの状態で欲しかったな……。
荷物多いのに、鞄の中を圧迫してしょーがないのです(´・ω・`)
とりあえずモモサークルさんで頒布されていた袋に入れて、結局翌日に東京駅から宅急便に出しました。
来年は期待を込めて圧縮袋持ってこよう。
んでテトクッションのテトってアイロン接着なんでしょうか。
ホテルに着いて荷物整理をしている最中に剥がれてきまして、アイロン接着ならアイロン当てて補修できるのですが。
後はコンピとかその他諸々買い漁って端っこで片付けて買いに回っての繰り返しでした。
好きなテッドテトサークル様が出ていてスケブ頼めば良かったと今更。
電車内でスリ被害にあったとTwitterで投稿されていた屋根裏の忍者botさんが、忍者装束で無事にサークル参加されていて安心しました。
フォロー返しされていたと気づいていたら声掛けられたのですが……。(チキン)
ソラ×モモサークル様があってちょっと驚きました。
なんか同性異性を問わずテッドテト以外のカップリングが少ないイメージがあるのですが気のせい?
テッドテト以外だとルークルコしかいなかったようなって前回リツテイ?がありましたが、でも全体的に少ない印象を受けるのですよ。
前回手持ちがなくて諦めたねんどろっぽいフィギュア三人娘は、ユフが増えて四人になっていたので、ウタちゃんだけ連れて帰りました……。
残金意外と大丈夫な気もするけど怖いからもう我慢。
来年はもっとちゃんと軍資金用意してくるから待っててね!
テトのねんどろにもつい惹かれてしまうのですが、いや夏コミでgkbrしながら連れて帰っただろ私w(未開封だからかもしれませんが可愛いから仕方がないw)
つかフィギュアサークルさんが増えているとか思いもよりませんでした。
うう、来年は頑張ってみんな連れて帰りたい。(とか言ってたらまた増えたりしそうw)
お昼頃にUTAソニのライブがあると聞いたのに全然流れてないよなーと疑問に思っていたら、苦情が来て打ち切りになったそうで……。
大丈夫ですかみんUTA運営さんとか思ったけどよく考えたら来年は多分もっと大きな会場でやっていそうな予感w
ユフのレイヤーさんが会場隅にいたので休憩がてら後ろから眺めていたのですが。
スカート短いなぁとか、そもそもユフの腰リボンって意外と大きいんだよな、と気づきました。
立ち絵は正面からだし、ユフコンピは買いましたが動画も見ないので、後ろから見た時の腰リボンの存在感が意外だったのです。
あ、ホモくれ音源(くれあちゃん)のコンピが出るだか出したいだかという話は聞いていたのですが、DLなのねん……。
(リアルCDが割と好きです(一回パソコン潰してデータ吹き飛んだせいか、あんまりデータ自体を信用していないw)
と、可能性コンピが搬入ミス?で頒布が郵送になっていたのがショックでした。
告知の紙はもらったのですがどこやったっけ←
甘藍コンピが無事に出ていて安心しましたw(募集RTだけ見た(楽師じゃないので見るだけ)
最後は痛印スタンプサークルさんではんこを押しまくりました。
が、混雑の中立ったままだとなかなか綺麗に押せませんでした(´・ω・`)
石なので滑る歪む擦れる掠れる。
あと判面だけだとどのキャラか分かりにくいですね。
んにゃんがいる?じゃあ夏姫さんもいるはずだ。とか、このキャラデザはあの子かな違うかなとか、結構時間使ってしまいますw
えーと、イベントは以上かな?
公式アフターにも初めて参加しました。
……これ、最初に座れるかどうかで食べられる量がほぼ決まる……?
と、知り合いいないとちょっと厳しいシステムのような。
立食形式だと思っていたら、大半の人が座ったままでちょっとびっくりしました。
そもそも和美が顔分かる知り合いが百兎さんと日勝さんしかいないので紛れ込ませて頂きましたすみません。
飲み物置き場にスーパードルフィーっぽいユフさんがいたので写真撮らせてもらいました。
固まってくっついた氷(1kg入り)が大量に置いてあったのですが、あれ無事に溶けたんだろーか……。
オビツ(カスタムドールの種類。スーパードルフィーとは違う会社。サイズが割と小さめ)っぽいミコともう一体を持って挨拶周り?をしている方がいて、写真撮りてええ!と思っていました(´・ω・`)
ミコじゃない方、公式衣装じゃないけどルコに見えたんだもの!
とかTwitterで呟いていたら、やっぱり男性用スーツを着たルコだったらしく(ミコはお留守番)再度来られた時に無事撮らせて頂きました。
話を横から聞いていると、ルコミコ以外にもいたらしく、後で探して撮らせていただきました(* ´艸`)
うう、甘藍のぬいぐるみも撮っておけば良かった。
前ではずっとUTAソニメンバーによる演奏が流れていたのですが、結局けんか別れ以外一曲も分かりませんでした←
吉原ラメントも聴いた事ないんだよなぁ汗
(耳ロボを聴いたのはUTAU聴き始めてから三ヶ月以上経ってからとか、割と有名曲聴くのは遅い)
スタッフさんの買出しで次々と増える飲み物を見ながら、うっかり近くのセブンイレブンの在庫を心配してしまいましたw
運営さんが後日「中華料理屋さんの餃子を出そうと思っていたのに連絡を忘れていた」と呟いていたので、さすがに事前連絡はしてあるんでしょうが。
お昼ごはんにはちょっと量多いかなぁと思って入らなかったのですが、あそこ美味しかったのかー。
テトクッションのサークルさんが日勝さんに挨拶に来ていまして。
非売品(展示のみ)のルコクッションをプレゼントされていました。(伏線やっと回収)
はああやっぱ可愛えええええルコおおおお!
ら、来年は是非頒布お願いしますです><
アフターは以上。ですが、もう少し続きます。(長い)
痛車イベントを外から眺めていたらスタッフさんに声を掛けられたので、中に入って写真を撮らせていただきました。
クドに姉御に智代はすはす。(話知りません)
ホテルは今度はあんまり迷わずに行けたのですが、前にブックオフがあってうっかり荷物増やしそうになりました……。
都会は品揃え良くて羨ましいですね。
翌日が美術館巡りの予定だったので我慢しましたが。
ホテルがWi-Fi対応とかいうから期待したのですが、Wi-Fiルーターの貸し出しで対応、かつ先着順とかもうね。
残っている訳ないじゃないですかー。やだー。
同人誌管理ソフトに入力するために、買った同人誌の情報をまとめていたのですが。
カップリングじゃない、初めて買う音源の本ってどう分類すれば良いんでしょ。
脈絡あるようなないような音源(全員知らない子)が五人ぐらい出てくるギャグ本個人誌なのですが。
アンソロなら企画趣旨で、以前買った事がある音源が出ていれば音源名で分類するのですが……。
という事で来年続編とかですねry(酷い
前回、朝から新幹線で行ったら驚くほど並んだので、今回は夜行バスです。
差し入れ買えなかったのが難点でしたが、時間に余裕はできたかな、と。
(新幹線の改札内は、遠方に行く事が前提なのでお土産物が豊富に揃っているのです)
とか言いつつ、最初にホテルで荷物を預けたら、ホテルから会場への行き方が全く分からなくて半泣きになりました……。
最寄り駅の京急は出口が東と西に分かれていて、会場は東出口、ホテルは西出口からJR側だったかな?
間に駅を挟んでホテルと会場が間逆の方向だったらしいです……。
今度から出口と最寄り駅も調べて決めよううう。
この道路沿いのはずだと思うんだけどなぁ?とかぐーぐるマップとあいぽんマップを併用しながら歩いていたら、突然会場が出現してびっくりしましたw
「九時以前の来場は禁止」で到着が8:55過ぎという意外とちょうど良いタイミングでした。
疲れましたけどね!w
何となく女性が多いのかなーと思っていたのに既に男性が結構いて不思議に思っていたら、同じ会場の一階で「keyパーティ」(で良いんだろうか)という痛車イベントが開催されるのでしたー。
二階の会場に向かう途中に知らない方と少しだけ話していたら、サークル参加だったらしくて驚きました。
しかも会場内でその方のサークルは見つけられなかったという。
公式アフターにも参加されていたので、もう少しお話してみたかったなぁ。
前回、長蛇の一般参加列に並んだにも関わらず開場後にしかパンフレットが購入できなくて買い逃しがあったのですが。
今回は待機列形成後しばらくするとカタログ販売が開始されてほっとしました。
すごく……薄いです。(失礼)
とりあえず大量のコンピと、前回の買い逃しと思われるトランプだけチェックをつけて、朝のつまみ食い(朝食ではない)と差し入れを買いにコンビニへ。
今回は特に買い逃しとかなかったような?と思っていたら、櫻歌ミコの突発コンピがあったそうで買った記憶がないんだが俺はどうすればry
事前チェックしていたのは主にコンピなのですが、真っ先に買いに行ったのはテトクッションだったという事実。
超絶可愛いルコクッションが展示のみの頒布なしで全俺が泣いた。(伏線)
テトクッションは外身と中身を別々に搬入して、売れる毎に一個ずつ圧縮袋で凹ませた中身を膨らませていたのですが。
圧縮させたままの状態で欲しかったな……。
荷物多いのに、鞄の中を圧迫してしょーがないのです(´・ω・`)
とりあえずモモサークルさんで頒布されていた袋に入れて、結局翌日に東京駅から宅急便に出しました。
来年は期待を込めて圧縮袋持ってこよう。
んでテトクッションのテトってアイロン接着なんでしょうか。
ホテルに着いて荷物整理をしている最中に剥がれてきまして、アイロン接着ならアイロン当てて補修できるのですが。
後はコンピとかその他諸々買い漁って端っこで片付けて買いに回っての繰り返しでした。
好きなテッドテトサークル様が出ていてスケブ頼めば良かったと今更。
電車内でスリ被害にあったとTwitterで投稿されていた屋根裏の忍者botさんが、忍者装束で無事にサークル参加されていて安心しました。
フォロー返しされていたと気づいていたら声掛けられたのですが……。(チキン)
ソラ×モモサークル様があってちょっと驚きました。
なんか同性異性を問わずテッドテト以外のカップリングが少ないイメージがあるのですが気のせい?
テッドテト以外だとルークルコしかいなかったようなって前回リツテイ?がありましたが、でも全体的に少ない印象を受けるのですよ。
前回手持ちがなくて諦めたねんどろっぽいフィギュア三人娘は、ユフが増えて四人になっていたので、ウタちゃんだけ連れて帰りました……。
残金意外と大丈夫な気もするけど怖いからもう我慢。
来年はもっとちゃんと軍資金用意してくるから待っててね!
テトのねんどろにもつい惹かれてしまうのですが、いや夏コミでgkbrしながら連れて帰っただろ私w(未開封だからかもしれませんが可愛いから仕方がないw)
つかフィギュアサークルさんが増えているとか思いもよりませんでした。
うう、来年は頑張ってみんな連れて帰りたい。(とか言ってたらまた増えたりしそうw)
お昼頃にUTAソニのライブがあると聞いたのに全然流れてないよなーと疑問に思っていたら、苦情が来て打ち切りになったそうで……。
大丈夫ですかみんUTA運営さんとか思ったけどよく考えたら来年は多分もっと大きな会場でやっていそうな予感w
ユフのレイヤーさんが会場隅にいたので休憩がてら後ろから眺めていたのですが。
スカート短いなぁとか、そもそもユフの腰リボンって意外と大きいんだよな、と気づきました。
立ち絵は正面からだし、ユフコンピは買いましたが動画も見ないので、後ろから見た時の腰リボンの存在感が意外だったのです。
あ、ホモくれ音源(くれあちゃん)のコンピが出るだか出したいだかという話は聞いていたのですが、DLなのねん……。
(リアルCDが割と好きです(一回パソコン潰してデータ吹き飛んだせいか、あんまりデータ自体を信用していないw)
と、可能性コンピが搬入ミス?で頒布が郵送になっていたのがショックでした。
告知の紙はもらったのですがどこやったっけ←
甘藍コンピが無事に出ていて安心しましたw(募集RTだけ見た(楽師じゃないので見るだけ)
最後は痛印スタンプサークルさんではんこを押しまくりました。
が、混雑の中立ったままだとなかなか綺麗に押せませんでした(´・ω・`)
石なので滑る歪む擦れる掠れる。
あと判面だけだとどのキャラか分かりにくいですね。
んにゃんがいる?じゃあ夏姫さんもいるはずだ。とか、このキャラデザはあの子かな違うかなとか、結構時間使ってしまいますw
えーと、イベントは以上かな?
公式アフターにも初めて参加しました。
……これ、最初に座れるかどうかで食べられる量がほぼ決まる……?
と、知り合いいないとちょっと厳しいシステムのような。
立食形式だと思っていたら、大半の人が座ったままでちょっとびっくりしました。
そもそも和美が顔分かる知り合いが百兎さんと日勝さんしかいないので紛れ込ませて頂きましたすみません。
飲み物置き場にスーパードルフィーっぽいユフさんがいたので写真撮らせてもらいました。
固まってくっついた氷(1kg入り)が大量に置いてあったのですが、あれ無事に溶けたんだろーか……。
オビツ(カスタムドールの種類。スーパードルフィーとは違う会社。サイズが割と小さめ)っぽいミコともう一体を持って挨拶周り?をしている方がいて、写真撮りてええ!と思っていました(´・ω・`)
ミコじゃない方、公式衣装じゃないけどルコに見えたんだもの!
とかTwitterで呟いていたら、やっぱり男性用スーツを着たルコだったらしく(ミコはお留守番)再度来られた時に無事撮らせて頂きました。
話を横から聞いていると、ルコミコ以外にもいたらしく、後で探して撮らせていただきました(* ´艸`)
うう、甘藍のぬいぐるみも撮っておけば良かった。
前ではずっとUTAソニメンバーによる演奏が流れていたのですが、結局けんか別れ以外一曲も分かりませんでした←
吉原ラメントも聴いた事ないんだよなぁ汗
(耳ロボを聴いたのはUTAU聴き始めてから三ヶ月以上経ってからとか、割と有名曲聴くのは遅い)
スタッフさんの買出しで次々と増える飲み物を見ながら、うっかり近くのセブンイレブンの在庫を心配してしまいましたw
運営さんが後日「中華料理屋さんの餃子を出そうと思っていたのに連絡を忘れていた」と呟いていたので、さすがに事前連絡はしてあるんでしょうが。
お昼ごはんにはちょっと量多いかなぁと思って入らなかったのですが、あそこ美味しかったのかー。
テトクッションのサークルさんが日勝さんに挨拶に来ていまして。
非売品(展示のみ)のルコクッションをプレゼントされていました。(伏線やっと回収)
はああやっぱ可愛えええええルコおおおお!
ら、来年は是非頒布お願いしますです><
アフターは以上。ですが、もう少し続きます。(長い)
痛車イベントを外から眺めていたらスタッフさんに声を掛けられたので、中に入って写真を撮らせていただきました。
クドに姉御に智代はすはす。(話知りません)
ホテルは今度はあんまり迷わずに行けたのですが、前にブックオフがあってうっかり荷物増やしそうになりました……。
都会は品揃え良くて羨ましいですね。
翌日が美術館巡りの予定だったので我慢しましたが。
ホテルがWi-Fi対応とかいうから期待したのですが、Wi-Fiルーターの貸し出しで対応、かつ先着順とかもうね。
残っている訳ないじゃないですかー。やだー。
同人誌管理ソフトに入力するために、買った同人誌の情報をまとめていたのですが。
カップリングじゃない、初めて買う音源の本ってどう分類すれば良いんでしょ。
脈絡あるようなないような音源(全員知らない子)が五人ぐらい出てくるギャグ本個人誌なのですが。
アンソロなら企画趣旨で、以前買った事がある音源が出ていれば音源名で分類するのですが……。
という事で来年続編とかですねry(酷い
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。