忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4773]  [4772]  [4771]  [4770]  [4769]  [4768]  [4767]  [4766]  [4765]  [4764]  [4763
ざっくざく > 勉強記録 > 英語勉強:limit
久々の英語勉強記事です。



英語を勉強し直したいなと思いながら、また英語学習アプリにすら手がつけられなくなっている和美です。
こんにちは。

【目次】
  1. 疑問
  2. 解答
  3. おまけ
  4. 原義解説

疑問

新幹線に乗って、ふと疑問に思いました。
特急は車内アナウンスで「limited express」と訳していますが、「limited (原型はlimit)」は「制限」です。

……何を制限している?

新幹線を代表に近鉄など特急券が必要な鉄道会社が多いですが、京阪電車、阪急電車は特急券が不要です。
つまり制限しているのは乗る人ではない。

解答

辞書を引いたところ、「停車駅が限定されている事から」だそうです。
快速電車は「express」(特別の、特急の、速達で送る)なので、「通勤快速」「区間快速」辺りは英語訳だけを頼りに乗ってしまうと大変な事になりそうですね……。

おまけ

ちなみに無駄な停車駅が多い某JR西日本の大和路快速はYamatoji Rapid Serviceなので、「速い」「急いでいる」程度の意味しかありません。

原義解説

limitはほぼそのままの綴りで【境界線】の意味。
境界線で場所を制限するから限界の意味が出て来て、更にそこから停車駅を限った特急の意味になったようです。
そしてexpressはexが外へ、pressが押すです。
カタカナでも使われているpress release(公式発表)と同じ使い方ですねー。
rapidはrapがさっと運び去る、idは状態を表す形容語尾だそうです。
「さっと運び去る」だとすごく早い心象があるのですが……そんな事もないようで。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]