気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 勉強記録 > 勉強:ITパスポートの過去問題を購読し始めました
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまり興味が湧かないまま、「ITパスポート」という資格の勉強用にメールマガジンを購読しています。
こんにちは、和美です。
過去記事はこちらから:[ITパスポート]
問題が一問と解答解説、解き方のヒントが掲載されています。
七月末から始めて現在十回目なのですが、特に悩む事も間違える事もないのですよね……。
こんなに簡単なら一度受けてみようかな、とか妙な好奇心が湧いてしまいました。
「 [基本情報技術者 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 ~ 流れ図と擬似言語 ~] 」 です。
探し方が良くないのか、普通の本屋さんでも古本屋さんでも全く見当たりません。
資格コーナーではなくコンピュータ関係の場所にあるのでしょうか……。
過去問道場でお勧めされていた、栢木先生の本はよく見かけるのですが。
メールマガジンの発行元が運営されているサイトにも、過去問題が解説つきで載っているようなので、そちらも見てみたいなぁ。
とかこんな記事を書いていたら、ファシリティマネジメントの問題で間違えました……。
ファシリティは便宜を図るための施設という意味だそうです。
こんにちは、和美です。
過去記事はこちらから:[ITパスポート]
【 目次 】
- 過去問題メールマガジン
- 参考書
- 今後の予定
1. 過去問題メールマガジン
ITパスポートの過去問題メールマガジンは、毎週一通。問題が一問と解答解説、解き方のヒントが掲載されています。
七月末から始めて現在十回目なのですが、特に悩む事も間違える事もないのですよね……。
こんなに簡単なら一度受けてみようかな、とか妙な好奇心が湧いてしまいました。
2. 参考書
現状、ITパスポートの本は買っておらず、先生が勧めていた基本情報技術者の本を、作者名が曖昧なまま探し続けています。「 [基本情報技術者 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法 ~ 流れ図と擬似言語 ~] 」 です。
探し方が良くないのか、普通の本屋さんでも古本屋さんでも全く見当たりません。
資格コーナーではなくコンピュータ関係の場所にあるのでしょうか……。
過去問道場でお勧めされていた、栢木先生の本はよく見かけるのですが。
3. 今後の予定
お盆休みは英語の勉強に費やしてしまったので、時間がある時にまたオンラインの模擬試験を受けようかなと思います。メールマガジンの発行元が運営されているサイトにも、過去問題が解説つきで載っているようなので、そちらも見てみたいなぁ。
とかこんな記事を書いていたら、ファシリティマネジメントの問題で間違えました……。
ファシリティは便宜を図るための施設という意味だそうです。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。