気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
百均のSeriaで「B6フリーノート」を買いました。

表紙と中身です。
368ページあるため、一日一ページ手帳で有名な「ほぼ日手帳もどき」として使っている方も多いそうです。
というのは以前から知っていたのですが、ほぼ似たような使い方をしています。
職場では三十分刻みで時間と仕事内容を記号で書いて一週間毎に提出するのですが。
仕事の内容と内容を分類する記号がよく分からないため、シャーペンでとりあえずやった内容を単語で書いて、あとで分類を確認する、ということをしていました。
が、「前にもこの作業やったけど……分類は何にしたっけ?」と悩んでしまう事も出てきて、分類記号とやった内容を、自分で保管できる場所にも書いておきたいなという理由です。
という事で、自分の使い方です。

……仕事内容なんて見せられないので、内容はパソコンで適当に書いてモザイクで消しました。
左から時間、案件名、やった事、感想です。
縦軸は始業時間の8:30から30分刻みで、一応二十時(夜八時)まで書けるようになっていますが、今は定時上がりなので感想を書く場所にしています。
年末に店頭に並んだ手帳の中にあった、土日枠が小さいタイプを見て「一体誰がどんな用途で使うんだろう……」と思っていたのですが。
このノートのように、完全に仕事専用にしているのだろうなぁと気づきました。
プライベートのメモはいつもの手帳です。
表紙と中身です。
368ページあるため、一日一ページ手帳で有名な「ほぼ日手帳もどき」として使っている方も多いそうです。
というのは以前から知っていたのですが、ほぼ似たような使い方をしています。
職場では三十分刻みで時間と仕事内容を記号で書いて一週間毎に提出するのですが。
仕事の内容と内容を分類する記号がよく分からないため、シャーペンでとりあえずやった内容を単語で書いて、あとで分類を確認する、ということをしていました。
が、「前にもこの作業やったけど……分類は何にしたっけ?」と悩んでしまう事も出てきて、分類記号とやった内容を、自分で保管できる場所にも書いておきたいなという理由です。
という事で、自分の使い方です。
……仕事内容なんて見せられないので、内容はパソコンで適当に書いてモザイクで消しました。
左から時間、案件名、やった事、感想です。
縦軸は始業時間の8:30から30分刻みで、一応二十時(夜八時)まで書けるようになっていますが、今は定時上がりなので感想を書く場所にしています。
年末に店頭に並んだ手帳の中にあった、土日枠が小さいタイプを見て「一体誰がどんな用途で使うんだろう……」と思っていたのですが。
このノートのように、完全に仕事専用にしているのだろうなぁと気づきました。
プライベートのメモはいつもの手帳です。
PR
一人暮らしを始めました。
ということで、インターネットを契約して、やっぱりキャンセルしました。
和美です。
WiMAX2とJ:COMの二社から勧誘されて、WiMAX2は無制限ですが、auのスマートフォンを使っているとJ:COMの方が割引できるとの事だったので一旦J:COMで契約したのですが……営業の人の態度がめちゃくちゃ悪かったのです。
約二時間の遅刻は、事前に連絡があったからまあ良いとして(おかげで実家に帰る予定も遅れましたが)
訪問予定の予約の時点では「無料プランでも機械の設置は必要なので」っていうから機械(モデム)を置きにくるだけかと思っていたら、ただの契約でした。
(しかも回線工事は別日)(希望日は通らず)
テレビはいらないって二回も言わされるし(電気代と受信料と場所の無駄)
auとのセットで【ネット料金が】安くなる、という説明をしていたくせに、結局下がるのは携帯代だったので、言っている話が違うのですが。
(ネット料金と携帯代の支払い主は別になる予定)
一年半後に引っ越し予定(実家に帰る)から解約予定と言ったら「電話一本で解約できますよ」と言ったくせに、契約書には無断で(何の説明もなく)解約料金書くし。
「一年以内の解約とかの場合にお支払いいただくんですけど」としか説明しなかったくせに、更新月以外は解約料金取るって詐欺ですが。
この時、説明不足を理由にその場で契約を破棄しておけば良かったと本気で思います。
(工事当日にキャンセルしました)
「一年半後に引っ越し」って言っているんだから、更新月じゃないことぐらい、足りない頭でも分かるでしょ……。
営業が帰ってから印刷された契約書を見たら、重要事項の説明を受けた確認欄に、勝手にチェックが入れられていました。
契約書の印刷後、無断で解約金を書いた時に尋ねて、初めて聞いたんですけど??
営業に対するイライラと、パソコンを持って来られる見通しが立たないのと、とどめに実測値が理論値とかけ離れている、(繋がらない)という評判だったので、工事当日にキャンセルしました。
J:COMにはWiMAX2は室内で繋がりにくい、と言われたのですが、一週間ほど無料で試せるらしいので聞いてみようかなぁ。
あとauに対する印象が悪いって話を聞いてどうするんでしょ。
ブランドロゴを変える会社自体がそんなに好きじゃないのですが、それ以前に日本にはマトモな携帯会社なんて存在しませんけどね。
ちゃんとした携帯会社はi-Phone5sよりi-Phone5cの方が売れるのですよ。
以前、とある小売店の事を「あそこの店員は態度が悪い」と他の人に言ったら、「人件費(教育費用も?)を下げて価格を安くしているんだよ」と解説された事があったのですが。
J:COMも同じなんでしょうね。
今苦情先を検索したら、対応が悪い事で有名らしいです……。
(とりあえず苦情は送りました)
契約記念の粗品もないのか。
不動産屋さんでざっくぅのグッズを見つけて、結局使いやすそうなSUMOの卓上カレンダーを選んだのですが。
ざっくぅのカレンダーをもらっていたら、今は見ただけでイラッとしていそうだなと思いました。
追記。
送った苦情に対する留守番電話が入っていました。
電話なんか取りたくないのでメールにしてください。
更に追記。
G.Wが終わった途端、電話すら来なくなりました。
……苦情対応は優良顧客を獲得する上で重要な事ですよ、と数多のビジネス書が言っているのに……。
ということで、インターネットを契約して、やっぱりキャンセルしました。
和美です。
WiMAX2とJ:COMの二社から勧誘されて、WiMAX2は無制限ですが、auのスマートフォンを使っているとJ:COMの方が割引できるとの事だったので一旦J:COMで契約したのですが……営業の人の態度がめちゃくちゃ悪かったのです。
約二時間の遅刻は、事前に連絡があったからまあ良いとして(おかげで実家に帰る予定も遅れましたが)
訪問予定の予約の時点では「無料プランでも機械の設置は必要なので」っていうから機械(モデム)を置きにくるだけかと思っていたら、ただの契約でした。
(しかも回線工事は別日)(希望日は通らず)
テレビはいらないって二回も言わされるし(電気代と受信料と場所の無駄)
auとのセットで【ネット料金が】安くなる、という説明をしていたくせに、結局下がるのは携帯代だったので、言っている話が違うのですが。
(ネット料金と携帯代の支払い主は別になる予定)
一年半後に引っ越し予定(実家に帰る)から解約予定と言ったら「電話一本で解約できますよ」と言ったくせに、契約書には無断で(何の説明もなく)解約料金書くし。
「一年以内の解約とかの場合にお支払いいただくんですけど」としか説明しなかったくせに、更新月以外は解約料金取るって詐欺ですが。
この時、説明不足を理由にその場で契約を破棄しておけば良かったと本気で思います。
(工事当日にキャンセルしました)
「一年半後に引っ越し」って言っているんだから、更新月じゃないことぐらい、足りない頭でも分かるでしょ……。
営業が帰ってから印刷された契約書を見たら、重要事項の説明を受けた確認欄に、勝手にチェックが入れられていました。
契約書の印刷後、無断で解約金を書いた時に尋ねて、初めて聞いたんですけど??
営業に対するイライラと、パソコンを持って来られる見通しが立たないのと、とどめに実測値が理論値とかけ離れている、(繋がらない)という評判だったので、工事当日にキャンセルしました。
J:COMにはWiMAX2は室内で繋がりにくい、と言われたのですが、一週間ほど無料で試せるらしいので聞いてみようかなぁ。
あとauに対する印象が悪いって話を聞いてどうするんでしょ。
ブランドロゴを変える会社自体がそんなに好きじゃないのですが、それ以前に日本にはマトモな携帯会社なんて存在しませんけどね。
ちゃんとした携帯会社はi-Phone5sよりi-Phone5cの方が売れるのですよ。
以前、とある小売店の事を「あそこの店員は態度が悪い」と他の人に言ったら、「人件費(教育費用も?)を下げて価格を安くしているんだよ」と解説された事があったのですが。
J:COMも同じなんでしょうね。
今苦情先を検索したら、対応が悪い事で有名らしいです……。
(とりあえず苦情は送りました)
契約記念の粗品もないのか。
不動産屋さんでざっくぅのグッズを見つけて、結局使いやすそうなSUMOの卓上カレンダーを選んだのですが。
ざっくぅのカレンダーをもらっていたら、今は見ただけでイラッとしていそうだなと思いました。
追記。
送った苦情に対する留守番電話が入っていました。
電話なんか取りたくないのでメールにしてください。
更に追記。
G.Wが終わった途端、電話すら来なくなりました。
……苦情対応は優良顧客を獲得する上で重要な事ですよ、と数多のビジネス書が言っているのに……。
他の記事で幾度か書いた通り、四月からちゃんとした社会人になりました。
そして、職場から家までが予想以上に遠かったため……急遽、念願の一人暮らしが決定しました。
以前働いていたパート先と同じぐらいの通勤時間だったので甘く見ていたら、就職先は始業が約一時間早いのです……。
職場の近くに住む従姉妹と、4/9(土)に不動産屋さん二軒で五軒の部屋を見て回り、その日に仮契約をしてしまいました。
コンロが三口あるワンルームにものすごく惹かれたのですが……結局、水道代が定額で管理費に含まれる、一番安い1DKにしました。
自転車と布団を運ぶため、4/24(日)に親を駆り出したら、自転車屋さんに搬送用ミニバンを貸して頂きまして。
食器と服以外は大体搬入できました!
袋にも入れずに運んだ布団をとりあえず適当に敷いたら、棚を置く場所がなくなったため、一人暮らしのインテリアに悩んでいる今です。
なんでDKと洋室が扉で仕切られているんだろうこの部屋。
扉の可動領域を確保するため、物が置けなくなるのです。
紙にレイアウトを書いて、仮置きしていた布団をベランダの近くに移動させたのですが、北枕になってしまったので、逆にするしかなさそうです。
開閉式のクローゼットに時計を置いたらめっちゃ便利なので、そこだけは良かったです。
クッションを一つだけ持ってきたのですが、床に直接座るのが好きではないのでやっぱりもう一つ必要そうです。
あと不動産屋さんでもらったカレンダーを置く場所も考えねば。
ゴミの収集日と仕事の休みは書いておかないと忘れます。
そして、職場から家までが予想以上に遠かったため……急遽、念願の一人暮らしが決定しました。
以前働いていたパート先と同じぐらいの通勤時間だったので甘く見ていたら、就職先は始業が約一時間早いのです……。
職場の近くに住む従姉妹と、4/9(土)に不動産屋さん二軒で五軒の部屋を見て回り、その日に仮契約をしてしまいました。
コンロが三口あるワンルームにものすごく惹かれたのですが……結局、水道代が定額で管理費に含まれる、一番安い1DKにしました。
自転車と布団を運ぶため、4/24(日)に親を駆り出したら、自転車屋さんに搬送用ミニバンを貸して頂きまして。
食器と服以外は大体搬入できました!
袋にも入れずに運んだ布団をとりあえず適当に敷いたら、棚を置く場所がなくなったため、一人暮らしのインテリアに悩んでいる今です。
なんでDKと洋室が扉で仕切られているんだろうこの部屋。
扉の可動領域を確保するため、物が置けなくなるのです。
紙にレイアウトを書いて、仮置きしていた布団をベランダの近くに移動させたのですが、北枕になってしまったので、逆にするしかなさそうです。
開閉式のクローゼットに時計を置いたらめっちゃ便利なので、そこだけは良かったです。
クッションを一つだけ持ってきたのですが、床に直接座るのが好きではないのでやっぱりもう一つ必要そうです。
あと不動産屋さんでもらったカレンダーを置く場所も考えねば。
ゴミの収集日と仕事の休みは書いておかないと忘れます。
四月一日から、念願の「ちゃんとした社会人」になり、父親が加入する国民健康保険から離脱して、職場で加入する社会保険に入りました。
という、前回の記事と同じきっかけから始まる別の話です。
社会保険証の裏面に、臓器提供欄がありました。
運転免許証の裏面にもあるのは知っていますが、国民健康保険証にもありましたっけ……?
※検索したところ、市町村によって希望欄があったりなかったりするそうです。
運転免許証を初めて取得した時から、臓器提供の意思表示欄は「脳死の判定がされた時点で除外なく全提供」です。
大人が脳死から意識が戻る確率はかなり低いらしいですし、心臓死までの医療費も高額だと思いますし。
(十五歳未満の脳死判定による臓器提供が日本で実施されていなかったのは、脳死からの蘇生率が高いためです)
そこまでは運転免許証と同じだったのですが、その下に備考欄と特記がありました。
「親族への優先提供を希望する場合や、血管などの組織も提供して頂ける場合は備考欄にお書きください」との事。
提供側としては臓器でも組織でも大差ないと思っているので、使えるなら使ってほしいですが。
親族どころか同じ世帯の家族に提供したくない人間がいるのは考慮して……くれないでしょうね……。
それより「自分より年下の人に提供したい」って無理なんでしょうか。
同年代(+五歳程度)なら構わないのですが、脳死判定を受けた十五歳未満の子供の臓器が八十代に提供された症例が日本であったと記憶しています。
自分より(可能な限り)若い世代に使われたいです。
何も書かないよりは考慮してくれると信じて、運転免許証と保険証の備考欄に書いておこうと思いました。
という、前回の記事と同じきっかけから始まる別の話です。
社会保険証の裏面に、臓器提供欄がありました。
運転免許証の裏面にもあるのは知っていますが、国民健康保険証にもありましたっけ……?
※検索したところ、市町村によって希望欄があったりなかったりするそうです。
運転免許証を初めて取得した時から、臓器提供の意思表示欄は「脳死の判定がされた時点で除外なく全提供」です。
大人が脳死から意識が戻る確率はかなり低いらしいですし、心臓死までの医療費も高額だと思いますし。
(十五歳未満の脳死判定による臓器提供が日本で実施されていなかったのは、脳死からの蘇生率が高いためです)
そこまでは運転免許証と同じだったのですが、その下に備考欄と特記がありました。
「親族への優先提供を希望する場合や、血管などの組織も提供して頂ける場合は備考欄にお書きください」との事。
提供側としては臓器でも組織でも大差ないと思っているので、使えるなら使ってほしいですが。
親族どころか同じ世帯の家族に提供したくない人間がいるのは考慮して……くれないでしょうね……。
それより「自分より年下の人に提供したい」って無理なんでしょうか。
同年代(+五歳程度)なら構わないのですが、脳死判定を受けた十五歳未満の子供の臓器が八十代に提供された症例が日本であったと記憶しています。
自分より(可能な限り)若い世代に使われたいです。
何も書かないよりは考慮してくれると信じて、運転免許証と保険証の備考欄に書いておこうと思いました。
四月一日から、念願の「ちゃんとした社会人」になりました。
それに伴い、父親が加入する国民健康保険から離脱して、職場で加入する社会保険に入りました。
新しい保険証と共に、お薬手帳や保険証に貼れる「ジェネリック医薬品を希望する」意志を表明するシールをもらいました。
……不要です。
というか、逆にジェネリック医薬品を「希望しない」シールが欲しいほどです。
(シールは捨てました)
「ジェネリック」は、「一般的な」「ブランドに捕らわれない」という意味で、「ジェネリック医薬品」で「後発医薬品」と訳されるようです。
薬の開発特許が切れた後、開発元ではない他の会社がその特許技術を使って作った薬です。
開発費用が掛からないため安価で、有効成分の配合を変更して更に効用を高めた薬もあるらしいです。
ACジャパン(多分)のジェネリック医薬品を推奨するCMが嫌いだから、という理由ではありません。
薬の開発は、中でも臨床試験と申請にものすごくお金(と時間)が掛かるそうです。
(海外で既に認可されている薬の、国内承認に必要な試験を緩和しよう、という案はあります)
その開発に掛かる莫大なお金を出さず、後から参入して他社の特許技術で儲けようという神経に、性格が悪いなぁと感じてしまいます。
過去に弟とそんな話をしたら「開発途中に他の病気に効く薬ができる事もあるし、後から参入する企業同士での競争もあるよ」と言われて、その意見に納得もしたのですが。
(富士フイルムが特許を持つ薬がエボラウイルスにも効く、と一時期話題になりましたね)
(風邪を引いて掛かりつけのお医者さんに行き、隣の薬局で薬をもらったら、何も言っていないのにジェネリックを出されたのです……。帰ってから気づきました)
……やっぱり開発元に頑張ってほしいです。
ちなみに、糖尿病の治療に使われるインシュリンは、特許を持っているアメリカの企業が、特許が切れる前に薬の配合を変えて特許を更新し続けているため、後発医薬品が出ないのだそう。
さすがにそこまでやるのは疑問を感じますが……。
この文章を書きながら「公式にお金を貢ぎたい、二次創作大好きの発想だなぁ」と気づきましたw
それに伴い、父親が加入する国民健康保険から離脱して、職場で加入する社会保険に入りました。
新しい保険証と共に、お薬手帳や保険証に貼れる「ジェネリック医薬品を希望する」意志を表明するシールをもらいました。
……不要です。
というか、逆にジェネリック医薬品を「希望しない」シールが欲しいほどです。
(シールは捨てました)
「ジェネリック」は、「一般的な」「ブランドに捕らわれない」という意味で、「ジェネリック医薬品」で「後発医薬品」と訳されるようです。
薬の開発特許が切れた後、開発元ではない他の会社がその特許技術を使って作った薬です。
開発費用が掛からないため安価で、有効成分の配合を変更して更に効用を高めた薬もあるらしいです。
ACジャパン(多分)のジェネリック医薬品を推奨するCMが嫌いだから、という理由ではありません。
薬の開発は、中でも臨床試験と申請にものすごくお金(と時間)が掛かるそうです。
(海外で既に認可されている薬の、国内承認に必要な試験を緩和しよう、という案はあります)
その開発に掛かる莫大なお金を出さず、後から参入して他社の特許技術で儲けようという神経に、性格が悪いなぁと感じてしまいます。
過去に弟とそんな話をしたら「開発途中に他の病気に効く薬ができる事もあるし、後から参入する企業同士での競争もあるよ」と言われて、その意見に納得もしたのですが。
(富士フイルムが特許を持つ薬がエボラウイルスにも効く、と一時期話題になりましたね)
(風邪を引いて掛かりつけのお医者さんに行き、隣の薬局で薬をもらったら、何も言っていないのにジェネリックを出されたのです……。帰ってから気づきました)
……やっぱり開発元に頑張ってほしいです。
ちなみに、糖尿病の治療に使われるインシュリンは、特許を持っているアメリカの企業が、特許が切れる前に薬の配合を変えて特許を更新し続けているため、後発医薬品が出ないのだそう。
さすがにそこまでやるのは疑問を感じますが……。
この文章を書きながら「公式にお金を貢ぎたい、二次創作大好きの発想だなぁ」と気づきましたw
バドミントンで活躍していた選手二人が、違法賭博をしていた事が発覚してニュースになりましたね。
バドミントンは全く見たことがなかったので、この二人の事も知りませんでした。
そんな前提で、記者会見を見ていて思った事。
違法カジノって出入りしていた客側も犯罪者じゃないの?
二人が通っていたのは違法カジノであると確定していますし、通い始めた時のお店も摘発されています。
巨人を皮切りに見つかった野球選手の賭博は内輪でやっていただけと記憶していますが、賭博場に通っていた時点でこちらの方が悪質に感じます。
両方とも犯罪である事に変わりはありませんが。
で、その犯罪行為が判明したのに、一時的な出場停止だけで済まされて良いのでしょうか。
賭博の常習性は、お店が摘発されてからも他のお店に行っていたという今回の事件からも分かる通りです。
出場停止処分で済んだ片方の選手は、日本国内では一店だけだったようですが……他国で覚えた辺り、またやりそうです。
犯罪者が更生したところで、世界大会に出て良いとは思いません。
東京五輪とかいう賞金の出ないただの一大会の出場資格という話ではなく、高額な賞金が出る世界大会への参加を永久に禁止すべきという意味です。
一回なら許される、庇ってもらえるはず、どちらも再発防止に悪影響しか出ません。
社会的に影響のある人への処分としてはそれぐらい妥当だと思います。
バドミントンは全く見たことがなかったので、この二人の事も知りませんでした。
そんな前提で、記者会見を見ていて思った事。
違法カジノって出入りしていた客側も犯罪者じゃないの?
二人が通っていたのは違法カジノであると確定していますし、通い始めた時のお店も摘発されています。
巨人を皮切りに見つかった野球選手の賭博は内輪でやっていただけと記憶していますが、賭博場に通っていた時点でこちらの方が悪質に感じます。
両方とも犯罪である事に変わりはありませんが。
で、その犯罪行為が判明したのに、一時的な出場停止だけで済まされて良いのでしょうか。
賭博の常習性は、お店が摘発されてからも他のお店に行っていたという今回の事件からも分かる通りです。
出場停止処分で済んだ片方の選手は、日本国内では一店だけだったようですが……他国で覚えた辺り、またやりそうです。
犯罪者が更生したところで、世界大会に出て良いとは思いません。
東京五輪とかいう賞金の出ないただの一大会の出場資格という話ではなく、高額な賞金が出る世界大会への参加を永久に禁止すべきという意味です。
一回なら許される、庇ってもらえるはず、どちらも再発防止に悪影響しか出ません。
社会的に影響のある人への処分としてはそれぐらい妥当だと思います。
押し入れの前は散らかったままな片付け記事です。
今の問題点
・押し入れの前の物を片付ける。
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理して全て箱に入れる。
・机の上はペン立て以外を片付ける。
・ポスターをちゃんと収納する←途中
問題点:押し入れ版
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・イベント用小物を季節で分類してしまう。
・同人誌を入れた箱を綺麗に積み上げる。
・キャリーケースの中身を片付ける。←中身は全部出した
ポスターを押し入れから出したので、とりあえず「押し入れ版」から「今の問題点」に移動しています。
紙製のポスターは以前買った折り畳み収納箱に丸めて入れました。
……まだ残っている事に気付いてしまいましたが。
押し入れ用の棚つきハンガーを買ったので、押し入れで組み立てました。
棚つきって意外とないのですよね……。
横幅が変えられるのも良いなぁと思ったのですが、三本の棒を同じ長さに揃える必要があるので諦めました。
しかも棚にキャリーケースを置いたら脚が落ちる網の粗さでした。
いやそんなところにキャリーケースなんて物を載せる方が悪いのですが。
まだ空いているこの棚に箱を載せて、季節物のイベントグッズを片付ける予定です。
今の問題点
・押し入れの前の物を片付ける。
・チラシ箱の中身を分類する。
・便箋セットの中身を整理して全て箱に入れる。
・机の上はペン立て以外を片付ける。
・ポスターをちゃんと収納する←途中
問題点:押し入れ版
・布グッズ(鞄含む)を全て収納ケースに入れる。
・イベント用小物を季節で分類してしまう。
・同人誌を入れた箱を綺麗に積み上げる。
・キャリーケースの中身を片付ける。←中身は全部出した
ポスターを押し入れから出したので、とりあえず「押し入れ版」から「今の問題点」に移動しています。
紙製のポスターは以前買った折り畳み収納箱に丸めて入れました。
……まだ残っている事に気付いてしまいましたが。
押し入れ用の棚つきハンガーを買ったので、押し入れで組み立てました。
棚つきって意外とないのですよね……。
横幅が変えられるのも良いなぁと思ったのですが、三本の棒を同じ長さに揃える必要があるので諦めました。
しかも棚にキャリーケースを置いたら脚が落ちる網の粗さでした。
いやそんなところにキャリーケースなんて物を載せる方が悪いのですが。
まだ空いているこの棚に箱を載せて、季節物のイベントグッズを片付ける予定です。
カテゴリーは片付けですが、再びインテリアの話です。
宮棚に袋を引っ掛けてポケットティッシュを置いていたのですが、見た目に綺麗ではないので、ポケットティッシュ用のケースを買って入れました。
までが前回の記事です。
ポケットティッシュケースは黒、白、緑の三色展開で、黒が欲しかったのですが白しか手に入らず。
いかにもプラスチックという見た目だったので、またまたリメイクシートを買って貼りました。
宮棚に使った焦げ茶色ではなく、他のお店で買った黒っぽい木目柄です。
Seriaのリネン柄でも良かったかなぁ。
先に上面を貼ってから側面を貼ったら、側面と上面の角に隙間が出来て、何度も貼り直しました……。
上面のティッシュを引き出す穴の周りは、適当に切ってからドライヤーを当てて伸ばしましたら。
はさみで入れた切り込みが大きかったらしく、隙間から白地が見えて、やっぱり上からシートを貼り足す羽目になりました。
ティッシュケースの袋ごとケースに入れると、ほとんど無地のケースから袋の派手な柄が見えてあまり綺麗ではありませんね……。
とりあえずケースの中にリメイクシートを切って入れてみましたが、袋から出してケースに入れた方が良いのでしょうか。
ぐぬぬ。
宮棚に袋を引っ掛けてポケットティッシュを置いていたのですが、見た目に綺麗ではないので、ポケットティッシュ用のケースを買って入れました。
までが前回の記事です。
ポケットティッシュケースは黒、白、緑の三色展開で、黒が欲しかったのですが白しか手に入らず。
いかにもプラスチックという見た目だったので、またまたリメイクシートを買って貼りました。
宮棚に使った焦げ茶色ではなく、他のお店で買った黒っぽい木目柄です。
Seriaのリネン柄でも良かったかなぁ。
先に上面を貼ってから側面を貼ったら、側面と上面の角に隙間が出来て、何度も貼り直しました……。
上面のティッシュを引き出す穴の周りは、適当に切ってからドライヤーを当てて伸ばしましたら。
はさみで入れた切り込みが大きかったらしく、隙間から白地が見えて、やっぱり上からシートを貼り足す羽目になりました。
ティッシュケースの袋ごとケースに入れると、ほとんど無地のケースから袋の派手な柄が見えてあまり綺麗ではありませんね……。
とりあえずケースの中にリメイクシートを切って入れてみましたが、袋から出してケースに入れた方が良いのでしょうか。
ぐぬぬ。
四月からちゃんとした社会人になりました。
という話はさて置いて。
学生時代は筆箱に消しゴムを入れていたのですが、職場では消しゴムを直接机の上に置いたままにするので、かなり古くなってしまった消しゴムの紙ケースでテンションが下がります。
消しゴムを買った後に発売元の会社が嫌いになったという理由もあり、紙ケースの上から余ったリメイクシートを貼ってみました。
紙ケースが大きいのか、たまに消しゴムが飛び出してしまうので、紙ケースを切ってサイズを縮めてからリメイクシートを貼ったのですが。
……小さくなり過ぎた紙ケースに無理矢理消しゴムを押し込んだら、端に皺がついてしまいました。
見た目は綺麗になったので満足です。

ちなみに今回使ったのは、黒っぽい木目柄のリメイクシートです。
ポケットティッシュケースに貼ったシートの余り。
宮棚のリメイクに使ったCanDoではなく、初めて入った他の百均で買ったのですが、かなり量が多いような気がします。
イラストが剥げてしまったシャーペンと、買った時から見た目が好みではない万年筆もありまして。
そちらはマスキングテープでも買って柄を隠す予定です。
という話はさて置いて。
学生時代は筆箱に消しゴムを入れていたのですが、職場では消しゴムを直接机の上に置いたままにするので、かなり古くなってしまった消しゴムの紙ケースでテンションが下がります。
消しゴムを買った後に発売元の会社が嫌いになったという理由もあり、紙ケースの上から余ったリメイクシートを貼ってみました。
紙ケースが大きいのか、たまに消しゴムが飛び出してしまうので、紙ケースを切ってサイズを縮めてからリメイクシートを貼ったのですが。
……小さくなり過ぎた紙ケースに無理矢理消しゴムを押し込んだら、端に皺がついてしまいました。
見た目は綺麗になったので満足です。
ちなみに今回使ったのは、黒っぽい木目柄のリメイクシートです。
ポケットティッシュケースに貼ったシートの余り。
宮棚のリメイクに使ったCanDoではなく、初めて入った他の百均で買ったのですが、かなり量が多いような気がします。
イラストが剥げてしまったシャーペンと、買った時から見た目が好みではない万年筆もありまして。
そちらはマスキングテープでも買って柄を隠す予定です。
久々な手帳記事です。
今年の一月一日から始めた「5Years Q&A Diaryの回答を手帳に書く」は、今も何とか続いています。
フィリピンに留学に行った時とその後の体調不良で、二週間分ほど回答がごっそり抜けてしまったので、後から書き足しましたが。
そんな方法で毎日のページを埋めています。
まだ月間の空白が目立つので、空いた場所にたまにシールを貼ってみたりもしたのですが、手帳に貼れる可愛くて使いやすいシールをあまり持っていないのです……。
4/7が雨だったので、天気でも書くようにしてみようかな、と思って、四月の雨の日は青いボールペンで傘マークを描いてみました。
あとネットで検索して小さな絵も描き足してみたり。
もう少し可愛い手帳にしたいです。

……シャーペンではなくボールペンの方が綺麗なのでしょうか。
一番の希望は万年筆で書くことなのですが、手帳の紙の裏写りが激しく、裏のページが読めなくなるので断念しました。
もっと良い紙を使ってほしいです。
ほぼ日手帳など、手帳によく使われるトモエリバーという紙も、万年筆との相性があまり良くないらしいですが……。
四月始まりの手帳とか探してみたいけど時間がない。
今年の一月一日から始めた「5Years Q&A Diaryの回答を手帳に書く」は、今も何とか続いています。
フィリピンに留学に行った時とその後の体調不良で、二週間分ほど回答がごっそり抜けてしまったので、後から書き足しましたが。
そんな方法で毎日のページを埋めています。
まだ月間の空白が目立つので、空いた場所にたまにシールを貼ってみたりもしたのですが、手帳に貼れる可愛くて使いやすいシールをあまり持っていないのです……。
4/7が雨だったので、天気でも書くようにしてみようかな、と思って、四月の雨の日は青いボールペンで傘マークを描いてみました。
あとネットで検索して小さな絵も描き足してみたり。
もう少し可愛い手帳にしたいです。
……シャーペンではなくボールペンの方が綺麗なのでしょうか。
一番の希望は万年筆で書くことなのですが、手帳の紙の裏写りが激しく、裏のページが読めなくなるので断念しました。
もっと良い紙を使ってほしいです。
ほぼ日手帳など、手帳によく使われるトモエリバーという紙も、万年筆との相性があまり良くないらしいですが……。
四月始まりの手帳とか探してみたいけど時間がない。
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。