忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

京都で買った「美術鑑賞手帳」のちゃんとした記事です。
鑑賞記録ページは二十回分との事。

最初は、編集者で評論家だという山田五郎氏と三菱一号美術館の館長による対談。
対談の書き起こし文章の横に、絵を見る時の注目ポイントが計八個書かれています。

次も同じ二人で、ボッティチェリによる「ビーナスの誕生」を使って絵を上手に見るためのポイント解説。

西洋美術の歴史、西洋日本の美術用語、同じく有名な画家の概略と代表作、世界と日本の主な美術館の住所、休館日、コレクション概要。
解説がかなり多くて、この本はこの解説のために買いました。
……今思ったけど、日本の美術館一覧に最寄り駅を書き足したら便利かなぁ。


で、次がやっと記録ページになります。
添付は使い方例。
自分で書き込む美術館のカレンダー、鑑賞リスト目次が最初にあります。
一回行くたびに書き込めるのが、鑑賞記録基本ページ、気に入った作品を三作模写・感想を書き込めるページ、フリーページの計六ページになります。

……基本ページだけで良いのに……。

せめて、気に入った作品ページ二作とフリーページを一枚ぐらいに抑えてくれれば良いのに。

ってか分冊がベストでしょうか。
記録ページだけ買い足していけるとなお嬉しいです。
……日記記事だけでなく、ちゃんと細かい感想も書いていかなきゃですね(>_<)
PR
先日LOFTに行った時、文具売り場の「スコップのいらない掘り出し市」でモレスキンのノートを見つけたので買ってみました。
ちなみに「モレスキン」は老舗の手帳メーカーと、そこから発売されている高級ノートの名前です。
以下、基本的に「モレスキン」はノートを指します。

本来の外観は黒一色なのですが、こちらはミッキーコラボです。
文房具雑誌で「最近どこの層をターゲットに据えたのか分からないコラボ作品が相次いでいる」と書かれていた通りのシリーズです……。
買ったのは少し縦が長い変形B5サイズで、定価が三千円の半額で千五百円。
……ディズニーのファン層が手を出す金額ではないですし、モレスキン本来のファンは多分黒一色の表紙が好きなのでしょうし、どっちつかずになってしまった感じがします。
和美みたいな「モレスキンって高いけど試しに買ってみたい」にしか需要なさそうですね……。
同じくディズニーコラボで赤字に白のドット柄が同じサイズと、なぜか緑と赤の二色でカセットテープ柄が同じサイズとB6サイズで投げ売りされていました。
なんでカセットテープ柄なのか。
謎。

掘り出し市は他に付箋とかもあったのですが、手帳につけられるペンホルダーを見つけてうっかり買ってしまいました。
装着してみるとギリギリ挟める程度でかなり使いにくいですが……手帳があってもシャーペンがない事があるので頑張って使ってみます。
来年は手帳をもっと活用出来るように頑張る。

後日難波のLOFTに行ったところ、通常値段で売っているペンホルダーの方が安くて使いやすそうでした……。

添付はチラシの「美術館」です。
チラシには全種類の写真とお勧めポイントが載っています。

ロフトで出た「ワナドゥ手帳」というのが、チラシを読んだらコンセプトは面白そうだったので見てきました。
三十五種類出ていて、興味があったのは「読書」「美術館」「レディワードローブ」。
中身の画像を探してみたのですが、三冊とも見つかりませんでした(>_<)

・読書
三冊の中では一番使いやすそうに見えました。
書き込み項目は、題名、作者、出版社、ジャンル、心に残った場面、粗筋。
と、レーダーチャート形式で、驚いた、勉強になった、お勧め、感動、もう一度読みたい、の各項目をグラフ化、最後に点数をつけられます。
表紙画像を貼るのが面倒そうなのと、実用書ではなく小説などの娯楽作品向けなのを除けば読書記録には良さそうです。
ジャンルにある「文芸」って定義は何だろうと疑問に思いますが……。
(検索したらほぼ「文学」の意味になるようです)
巻末付録は直木賞と芥川賞の受賞作家作品一覧と、気分に合わせたお勧めが百冊ほど。

・美術館
無理。
自由書き込みの場所が多過ぎて何を書けと?ってなりました。
以前買った美術鑑賞手帳の方がまだ使いやすそうです。
(過去記事「美術鑑賞手帳」参照)
使い方の例に載っていたのを参考にすれば良いのかなぁ?
読書版では決まっていたレーダーチャートの項目が、美術館版では自由記入なので何を評価するかも悩み所ですね。
それにしても作品詳細が三ヶ所に見開きでフリースペースは多い上に、チケットを貼る場所を別途設けていないのがまた微妙ですね。
巻末付録の用語解説は広くて浅い上に、日本美術編に知らない人の名前がありました……。

・レディワードローブ
ついでに見ました。
服の写真を貼って、価格帯、色、素材、気に入った点を1ページに書き込みます。
服を買う毎に写真撮るのがそもそも面倒そうですが……手持ちの服を全て写真に撮って管理する方法は聞いた事があるので、根気のある方はやりそうですね。
衣替えの時期に死にそうになると思いますが……。
素材を書いておくのは洗濯する時に便利そうだなと思いました。
むしろ洗濯タグを書いておくと、手洗いか洗濯機かクリーニングか分かって良さそうですね。

男性向けに「メンズワードローブ」もありまして、印刷文字の色と巻末付録が異なります。
女性版は靴や柄の用語解説ですが、男性版はシャツのアイロンの当て方が載っていたのが便利そう。

追加。
・映画
映画館で見た作品だけではなく、円盤もTV放送も対象になっているのがちょっと意外でした。
書き込み項目は主演、監督、公開年、原題など。
レーダーチャート以外に、粗筋、主題歌、主演(演技の内容?)の評価項目もありました。
……余談ですが、載っていた実例がハリウッド版新ゴジラだった事にときめきました(//▽//)

・カフェ
値段、雰囲気、頼んだ物を書き込む場所があります。
分煙とかも書き込んだらよさそう、と他の本を見ながら思いました。
雰囲気を出すためかレーダーチャートが英語で書かれているのが難点ですね……。
カフェカードなるものを貼るテレカサイズの場所があったのですが、なんだそれは。

以上ですね。
防災手帳以外はスケジュール機能がないようなので、季節商品ではなく年中置いといても良いと思うのですが……。
新幹線が五十周年記念だかだそうですね。
ここ一年ほどお目に掛かっていないので忘れましたが。

以下、ほぼ新幹線に全く関係のない話です。
新幹線はN700系辺りにしか乗った事ありませんが、グリーン車の座席間隔が狭くて不満でした。
さて、海外の高速鉄道って同じ程度の座席間隔なのでしょうか。
キャリーケースをグリーン車に持ち込んでもフットレストが邪魔で座席に置けず、通路に置くしかなくて面倒だったのです。
海外の高速鉄道だとTGV辺りが有名処かと思いますが、その辺どうなのでしょ。
東京五輪()は相変わらず興味もないし、むしろ開催不可能になるだろうと関西民としてもヲタとしても思いますが。
「海外からの旅行客を呼び込みたい」という割に、ほぼ必ず持っているであろうキャリーケースへの対応が酷いなぁと思います。

東京界隈でも地下鉄銀座駅某出口とか、東京駅でもホームと改札までの間に階段しかなかったり。
大阪でも地下鉄心斎橋駅だと、うっかり適当な改札から入場すると、御堂筋線ホームに行くためにエレベーターで降りて上がってもう一度降りるという面倒な事になりましたし……。
そんな面倒な思いをした人が「もう一度来たい」と思うのか、って話です。
車椅子の人とか生きていけないだろうな……。
とキャリーケース持ち歩きながら毎回思っていました。

どこの改札から入ってもエレベーター一本でホームまで行けるようにしないと駄目でしょうが。

JR東海によるリニアの建設計画に、国からの承認が得られたそうですね。
……駅は東京名古屋大阪の三駅「だけ」で充分ですよ。
リニア開通の暁には新幹線の特急料金を値下げすると既に明言されているので、それだけを楽しみに待っています。
10/7から10/11まで幕張メッセで開催された「シーテックジャパン2014」というイベントに、10/8に行きました。
アジア最大のITイベント……らしいですよ。
詳しくは知りませんが。

……先に東京証券取引所の記事を書くべきでしたね。時系列的に。
後で日付を移動させます。
追記。
東京証券取引所とCEATEC JAPANの記事の時間を入れ替えました。

入場がお昼過ぎだったせいもあって、あんまりちゃんと回れなかった感じがします……。
ニュースで話題になっていた企業はどこも行きませんでしたし。
下調べした時に興味があったベンチャー企業ブースと大学ブースの二件が両方ともなぜか「10/9から」となっていてショックでした……。
手袋を填めて手話を読み取らせるの、やってみたかったんですが(>_<)
(下調べに関しては過去記事「しーてっく」を参照)

企業ブースを五件以上回ってレポートを書けとの課題が出ていまして。
下調べした中で一番遠かった、屋内GPSのタグキャストさんから行きました。
案内パンフレットが英語だけという事故はあったものの、すごく丁寧な説明をしてくださる方に当たって安心しました。

事前説明の段階では「学生用の入場証をつけているから、相手の企業さんには学生だって事が分かっている。学生だからって門前払いするところもあるから、説明してくれるかどうかは企業さんによる」という話があったのですが、一発目から割と良い企業さんに当たった気がします。
和美が回った企業さんはあんまり入場証を見ていない感じでしたけどね……。

そこから近かったので、次はモバイル手帳の「ジョルテ」さんへ。
アプリをダウンロードしている人にプレゼントがあるとの事だったので、それだけを目当てに行ったのですが、思いの外お話が聞けました。
学生だと名乗ると「うちに就職どうですか?」とまで……w
文具方面に行きたいのは事実なのですが、手帳はアナログを使いこなしたい派です><
なんでキングジムさんとか出てらっしゃらないんだ。
あとジョルテさんはiOS版でデータ吹き飛んだという評価が前バージョンにございましてですね……。

次がTransferJetコンソーシアムさん。
接触でデータの送受信ができるという説明だったので、サービスを打ち切った名アプリ:BUMPさんのような物かなーと思っていたら赤外線みたいな感じでした。
外付けパーツか内蔵パーツに完全に接触させないと駄目、なのですが、スマホでもパソコンとスマホでも、大容量の動画でも送受信できるようです。
便利そうで楽しみ。

あとはー。
京セラさんでは骨伝導ヘッドホンのように、直接耳に当てなくても聞こえる携帯電話というのがありました。
……が、当て方にコツがいるらしく、和美が試した時はヘッドホンの上からだとほとんど聞こえませんでした……。
が、説明してくださった方と幕張メッセの使いにくさについて盛り上がってしまいましたw
不便より何より、ホール入ってすぐに降りる階段って何!?
東京ビッグサイトの使いやすさを見習えよ!!!
(幕張メッセが大嫌いです)

他は薄いプラスチックに圧力を感知できる装置?を印刷して折り曲げ自在なスイッチにしたりだとか。

オムロンは僅かな揺れから発電させるシステムだったかな?

クラウドシステム総合ブースでは、クラウドシステムの認定試験とかの紹介もありました。
そうそう、土石流のシミュレーションソフトもそこだったはずです。

完全ランダムな乱数発生装置があったのですが、文系な和美には仕組みがさっぱり理解不能でした……。
素粒子をぶつけた時に発生する元素?か何かを利用したらしいですが……ナニソレ?

とかあちこちがっつり見て回って色々聞いていたら、あっという間に閉場時間でした。
集合時間にも遅刻\(^o^)/

ホテルで友人と話をしていたら、和美が企業ブースでもらえたのはなかなか良い物だったようです。
ちなみにもらったのは三色ボールペン、黒ボールペン、タッチペンつき黒ボールペン、付箋、ロールペーパーです。

あと、その友人が回った企業さんは門前払いばかりだったようで……どんまい(>_<)
まぁ女子ばかり三人一緒となると、エンジョイ勢だと思われても仕方ないかなとはこっそり思ってしまいますが。

和美は各種メディアで取り上げられているような人気企業は行きませんでしたしね。
だってパナソニック嫌い(三洋を買収したから)だしソニーさん出てないしトヨタはエンジンにしか興味ない(YAMAHAが作っているから)しBluetoothはブース小さい上に混んでいたし。

どこかの企業で電気自動車にしたデロリアンを展示していたはずなのですが、見当たらなかったし。

……タグキャストさんはシーテックジャパンで何か賞をもらったようですが……。
それでもあんまり話題にはなっていなかったような。

入口に受賞企業が掲示されていたのですが、知らない企業ばかりで時間もないからとスルーしてしまったので、写真撮っときゃ良かったです(>_<)

追記。
帰ってきてから読んだ記事によると、UDARという電子楽器が出展されていたらしいです。涙。
       

東京証券取引所に見学に行きました。
添付は一枚目が外観。二枚目が取引所内部、三枚目ヤマハ発動機株券、四枚目日本楽器株券、五枚目サンリオ株券と上場記念キティです。

最初は史料室でしばらく時間潰し。
……YAMAHAの株券があるうううう!!!(もちつけ)
史料室は東京証券取引所の歴史を年代順に追って行くだけの部屋です(一蹴)
株券を発行するようになった当初は社名だけの物が多かったのですが、会社が増えると、次第に株券にもバリエーションが出て来ました。
会社の代表製品を株券に描くというのが最も多いタイプ。
という事でトヨタやヤマハ発動機が出ていました。
バイクにあまり興味はありませんがヤマハは好きですよ。
(ボカロに対するやり口はともかく(…)
戦前なのか、横書きの社名が右から左に書かれていますね。

他にも色々あって、株券をまとめて展示している中に「日本楽器株式会社」ってのもありました。
どこだ?潰れた会社?と思ってぐぐったら……ヤマハでした。
途中で社名変更したんですね。
よく見たら真ん中上に音叉三つのマークがちゃんとありました。
ってかなんでヤマハ発動機と日本楽器だったのでしょ?
そう思われたから社名変更に至ったのかもしれませんがw
(ちなみにヤマハってのは創業者の名字(山葉)ですよ)(さりげに珍名さん)

そうそう、今は亡き大映(ガメラを作っていた映画会社)や、もうすぐなくなるダイエーも……。
(イオンに買収されたので株券はもうないはずですが)
(そもそも株は全て電子化されたので「株券」という実物自体が今はもうありませんが)

最後の方に、日産に買収されて今は亡きプリンス自動車もありました。
……日産はないのか。
いや和美が好きなのはスカイラインなのでプリンス自動車の方なのですが。
(スカイラインはプリンス自動車のブランドでした)

みんなの話題を集めていたのは、キティちゃんが描かれたサンリオの株券でした。
上場記念に作られたのか、キティちゃんのぬいぐるみつき。
株券の電子化でこういうのもなくなってしまったのですね(´・ω・`)

次は映像で株式と東京証券取引所について軽く説明。
小倉優子よりも説明役の天使の声が気になりました。

取引所でぐるぐる回っている電光掲示板のところへ。
電光掲示板の写真を撮ったら、流れる文字が早すぎて写真では全て文字が読めない状態でした……。
取引開始の時に鳴らす鐘の写真も撮ったのですが、こちらは背景が暗くて見え辛いです;
好きな会社は軒並み株価が落ちている割に嫌いな会社は大して落ちていなくて(逆に上がっていたりして)不満でした。
フジとか角川とかもっと落ちろ。
ガチャピン(含リュウト)とムック以外何の価値もないじゃないかあんな会社。

その日も全く聞き覚えのない「ヤマシンフィルタ」という会社が上場するそうで、一時から記念式典との事だったので見たかったのですが……。
部屋に移動して会社や株式の話を聞いている間に鐘を鳴らしていました。
説明の時に「鐘は五穀豊穣の意味を込めて五回鳴らします」とは言っていたのですが、一回鳴らす毎に拍手するんですね。
そうそう、鐘を鳴らした小槌は新規上場記念として箱入りでもらえるようですよ。
他に商業の神様が彫られた盾と、銀色の記念プレート?の合わせて三点セットです。

……先日再上場を果たしたすかいらーくや同じくJALは二つあるんですかね。
JALは経営悪化による上場廃止でしたが、すかいらーくは当時の株主から全額株券を買い取ったようなので、同じ再上場でも違うのかなぁ?

ちなみにヤマシンフィルタの株価は上場直後に急落→最高値を記録→高値で推移→なだらかに落ち→上場時より若干上がった?←今ここ。でした。(10/20時点)
横浜に本社を置く、結構堅実な経営の会社みたいなので、長期保持(転売より配当金狙い)がお薦めという発言を見つけました。

会社や株式の話は……意外な会社が上場していないという以外はあんまり大した話ではありませんでした。
ずっと部屋の外に見えている電光掲示板の「ヤマシンフィルタ株式会社上場」の写真撮りたいいいい!と思っていました。
記念式典は一時からなのですが、鐘を鳴らすのは東京証券取引所が開場する十一時付近のようです。

電車で移動して幕張メッセのシーテックへ。


アイマスオンリーに行ったら会場が東本願寺の系列である難波別院でした、という話。
添付写真は左から本尊外観、本堂、庭園です。
本堂では何かのイベントでコーラス合唱が行われていました。
何の歌だろう……。

一度だけ行った事がある東本願寺の末寺(別院じゃない普通のお寺)は内装が素朴に綺麗で、西本願寺より和美好みだったのですが。
(母方の実家です。有名じゃないし大きくもない)
難波別院は内陣はかなり派手ですね……。
つか西のお寺とあんまり変わらない内陣に荘厳が派手だからすごい色合い(>_<)
行った事ないけど、東本願寺もあんな感じなんでしょうか……。

結構がっかりしながら、隅に置いてあった記念スタンプを押したら、片方に「松尾芭蕉の句碑」と書いてありました。
芭蕉の句なんてほとんど知らないのですが、一応句碑を探してみましたら。
「旅に病んで 夢は枯野を かけ廻る」
……辞世の句じゃねーか!
本堂すぐ横にある小さな庭園の中に(埋もれて)あります。

添付写真では原寸でも見えにくいですが。
真ん中より左側奥、植物の手前にある、古くて黒くない縦長の石がそれに当たります。
敷石が置いてあるのでそこまで行けそうにも見えますが、手前に柵があって立ち入り禁止でした……。
説明書きによると、難波別院の前にあった建物で亡くなったらしいです。
wikipediaには何も書いていない不思議。

しかも「御堂筋」という名称がこの難波別院(南御堂)と西本願寺の津村別院(北御堂)という二つの御堂を繋ぐ道(筋)という意味だったと知りました……。
9/28にアイマスオンリーに行ったのに記事を書いていませんでした多分。
前日に、親と会場が本町だという話をしたら、「東か西(本願寺)のホールが本町にあるからそこちゃうん?」と言われてまさかーと思っていたら、お東(浄土真宗大谷派:東本願寺)の別院でした。
しかも帰ってから聞いた所によると、両親が結婚式を挙げた会場なのだとか。びっくり。
(仏式では本堂で結婚式を挙げる事があります。披露宴だけホテルとかが多い)

アイマスオンリーはミリオンライブサークル様ほぼ全て買いました。
冬辺りに買ったアンソロジーの続編が出ていて嬉しかったです。
トレジャーでカタログの先行頒布をしていた時には「カタログが売り切れた事はないです」と言っていたのですが、今回なんと、一時頃に初のカタログ完売!
おめでとうございました!

シンデレラガールズは全く話知らないのですが、今回色々うろついてうっかり文香さんて子に惚れました。
カチューシャつけて大人しめ?な黒髪さんです。
さすがに併催のラブライブでは何も買わなかったのですが……。

企業出展ではない形でコラボ商品があるクレープ屋さんとカクテルバーが出ていました。
(どうやら主催さんが開いているお店らしいです)

最上静香ちゃんと高槻やよいちゃんのうどんもやしクレープ(お箸で食べます)ってのがクレープ生地に包んだだけのもやし焼きうどんだったので断念。
矢吹可奈ちゃんのプチシュークレープ(添付)を食べて離脱しました。
他にもアイスクレープ(誰だったか忘れた……)とかあったので、メニューだけ写真撮っておけば良かったですね……。

ノンアルコールカクテルバーも見に行ったのですが、キャラクター名が書いてあるだけで何が入っているとか味とか何も書いていなかったので飲んでいません。
炭酸もジンジャーエールも飲めないのです。

難波別院の記事は分割します。
ついえばさん導入からニュース記事が増えましたね。

Jリーグで、全クラブに来期のライセンス交付が決まったというニュースが9/29に上がっていました。

J1、J2、J3とあって、J1とJ2には
・三期連続赤字でリーグ参加不能
・今年度末の時点で債権超過もリーグ参加不能
・スタジアムの収容人数が一万五千人未満の場合は成績に関わらずJ2
という規則がある……っぽいです。
大体Jリーグって今何チームあるんだよと思っていたら、J1とJ2で現在(今シーズン終了時点)40チームなんだとか。
「今シーズン終了時点」と注記したのは、ニュース文末に「現在J3の3チームにもJ2ライセンスが交付され、1チームは条件付で保留」となっていたためです。
和美の読解が正しければ、来期は43(保留が承認されれば44)チームになるはずなので。

Jリーグ関係の評論同人誌を読んでみたいです。

親に聞いて驚いたのですが、これだけチーム数が多いのに野球選手より給料高いらしいですね……。
びっくりだ。
来年(2015年)、京都市美術館にフェルメールの「天文学者」という絵が来るそうです。
……なんで今年がまだ終わらないうちから来年の話をしているんでしょうか。
今年度ならまだともかく、6/16から9/27なのであと半年ほどあるのですが……。
(東京には今年度、どうでもいい)
前売り券で「グッズつき」というのがあるらしく……楽しみです><
どんなグッズなんだろwktk。

フジテレビがルーブルと話をつけたらしく、2018年から四年に一回、合計五回のルーブル美術館展が開催されるそうです……。
五年ほど前に大阪と京都で連続開催されたルーブル美術館展には行けなかったのでちょう楽しみなのですが、最後が2034年とか遠過ぎるwwww
……どさくさに紛れてモナリザとか来ませんかね……。関西に。(できれば近畿)

そうそう。
鳥獣戯画が修復後初公開らしいのですが。
前売り券買い逃しました\(^O^)/ヤラカシタ
ううう、当日券との差額二百円もったいない。

つか関西ミュージアムぐるっとパス(三ヶ月版)ってのを四月だか五月に買ったのですが。
結局未だに使っていません……。
国立国際美術館に行く予定があるので、その時に使おうかなぁ。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]