忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72
パソコンの内蔵HDDを換装したので、ソフト入れ直しです。

SSW、フォトショップ、コミスタまで済み。
んで、ウォークマン専用音楽管理ソフト:x-アプリの巻。

DLしたら、説明ページにx-アプリのバックアップツールというのを見つけたので前のHDDに差し替えて使ってみました。
……死んだ\(^O^)/
どこかでデータが潰れているらしく、途中でエラーを吐いて止まってしまいました……。

今思ったけど取り込みに失敗した「スマイル体操」かなぁ?
合計四分半ほどあるのに、三分頃で止まってエラー吐いて再生できなくなっているのです……。
丸一ヶ月以上放置して、昨日やっと吸い出し直しましたが。

という事でやむなくウォークマン本体からデータ吸い上げました。
i-Tunesとは違ってこういうとこ便利です><
楽曲データを本体から直接削除・編集操作ができないのがちょう不便ですが。
その前に一回編集した振り仮名を覚えておいてほしい、が先かもですね。
アマガイハルカって誰だよカガミネリンはちゃんと読んでくれるのになんでカガミオンレンになるんだよ!!
(実際にあった間違い)
まぁMac音家をちゃんと読んでくれとは言いません。ええ。

バージョンアップでハイレゾ音源に対応したらしいですが、CDから吸い出すより高音質なんでしたっけ?
そして和美の手持ちウォークマンは非対応だった気がします。
PR
シーテックジャパンというIT関係総合の展示会があるそうで。
学校から研修旅行で行くので下調べをしていました。
出展企業一覧を眺めていたのですが、会社紹介や出展内容に何も書いていない会社が多すぎてイラッ★としますね。

アスキーなんてロゴマークとリンクしかない上に角川のサイトに飛ばされてシーテックの事何も書いていないんですけど!!!
(リンク先でシーテックの事に触れていない会社多数)

一体何年前に作ったんだっていう雰囲気の、背景なし、テーブル使い、強調は青・赤・太字だけっていうサイトに笑いました。
常時外注で管理を頼むと高いのでしょうが、テンプレぐらい頼まないんですかね……?
和美が手打ちで一から作ってももう少しマシになると思いますw

「将来の就職と結びつけて企業の方から話を聞き出してください」との事だったので、デジタル文具関係に絞って見ていました。
デジタル文具最大手のキングジムさんとかいないのおおおおおお!?
※有名企業です。pomeraさんとか。

有名スケジュール手帳アプリ:ジョルテさんが出ていたのですが、和美は手帳は手書き派です……。
※ただし使いこなせてない
インストール済みユーザーにグッズ配布があるらしいので、入れるだけ入れてみようかなぁ。

クラウドサービスとソフト関係が多いようなのに経理ソフト業界最大手の弥生がいないっぽいのが謎です。
最近ニュースで御嶽山が話題ですが、土石流のシミュレーターソフトってあるんですね。

つーか研修旅行じゃない日(土曜日)にロボット相撲大会やってるううう。
しかもその日は学生向けツアーを開催しているので、土曜日ですがこっちの方が良かったのでは?

とりあえず九件にまで絞り込んでみました。
が、課題は「三件ほど」なのでまだ削らないと駄目っぽいですね……。
手袋で手話認識と、透過パネル兼タッチパネルと、BUMPみたいなやつかなぁ。
屋内GPSも気にはなるのですが、使い道ってどこよ?
「三百人のブックカバー展」が梅田LOFTで開催されていたので、10/4に見に行ってきました。

感想。
・高い
割と薄い紙製なのに、五枚で五百円でした……。
単価が高いのは構わないのですが、バラ売りしてください。

・癖が強い作品が多い
ブックカバーについて考えた事もなかったのですが、「この本専用」ではなくて、本屋さんでサービスでつけてくれるように「どんな本にでも使える」見た目が良いんだろうなと和美は思いました。
本の表紙デザインのように、癖のある作品だと中身までそれに影響されてしまいそうです……。
一枚だけ「特定の漫画のためにデザインしたブックカバー」というのがあって、そんな感じなら良いのですが。
主観では少女漫画の表紙のような絵柄が目立ったのですが、人物とかじゃなく、小物をデザインしたようなパターン柄が似合うのかな、と。
あと、和美はカバーに本の題名を書くので、表紙、裏表紙、背表紙いずれにも、題名を書ける場所が欲しいです。
パターン柄でも濃い印刷だと題名が書けない=中身が分からないので。
(くまざわ書店で今でももらえるカバーが該当します)
一枚だけ、破線と実線で折るための基準が書いてあるだけの柄があったのですが……それだけ欲しかったなぁ。(五枚セット売りしかなかったので諦めました)

・誰
イラストレーターやデザイナーを中心に著名人が多いようなのですが……一人も名前が分からなくて、途中から名前見るのをやめました。
コンセプトは読んでいたはずです。念のため。
追記。公募作品らしいです。

・ジュンク堂は良かった
LOFTの会場に行って知ったのですが、LOFTとジュンク堂の合同開催です。
ジュンク堂は二階開催にも関わらず会場案内が入り口になくて不便だったのですが。
両会場とも「このブックカバーをデザインした人が、このブックカバーを掛けて読んで欲しいお薦めの一冊」を、紹介文と共に展示していました。

梅田LOFTは会場がそれなりに広いのですが、ブックカバーとお薦めの一冊をバラバラに展示。
(真ん中の机に本だけ並べて置いてある)

ジュンク堂はブックカバーの上にお薦めの一冊を載せて一緒に展示。
で、ブックカバーが掛けられた本(単行本)をまとめて置かれるとごちゃごちゃに見えてしまうのですよ。
まとまりがないなぁって。

逆に広げたブックカバーの上に展示してあると、本と本の間がそれなりに空いて見やすかったです。
時雨沢恵一先生のシリーズじゃない単行本が紹介されていて驚きました。
広げたブックカバーの上に本が置いてあると、ブックカバーを買う時は本を動かす必要があるので手間が掛かるとは思いますが……。
本とブックカバーは並べて置いてほしいなぁと思いました。

以上です。
http://bookkaba.lolipop.jp/logos/
↑公式サイトです。
10/5から六日にかけて、大型の台風18号がきていましたね。
……滅多に警報が出ない県在住なので、どこ吹く風でしたが。
ローカルニュースなんかに興味ないですぅw

奈良県も現在は一応、市町村単位で警報が出ているはずなのですが、和美が幼少の頃から「警報というのは雨が止んで晴れてから出るもの」というイメージです。
大雨洪水警報も発令の基準が二つあるそうで。
・雨で外に出ると危ない
・雨が降って土砂災害の可能性がある

奈良県はどうやら後者の理由で出される事が多いようです。
で、警報の最小単位である町内でも、山を切り崩して作った部分と平地の部分があって、その「山を切り崩して作った部分」(一応昔は新興住宅地だった)に対して出されているのかなぁ……。

そんな訳で、大阪府を基準にして決定される「警報による休校」に全く気づきませんでした。
奈良県中部は折り畳み傘で十分(傘差すのも迷うような小雨)だったんですよ!!

という余談はさておいて。
東京アメッシュで降雨エリアに抜けが見られるのは「ブライトバンド」ではなく、強い雨で反射エコーが小さくなる「降雨減衰」らしい…という呟きがTwitterのRTで回ってきました。
ブライトバンドは気象レーダーから発射された電波が雨雲の融解層によって反射されることで、実際よりも強いエコーが観測される現象。
降雨減衰とは雨や雨雲のために通信電波が減衰して(弱くなって)しまう現象。
だそうです。
両方ともレーダーの技術によって実際とは違う結果が表示されてしまうのですが、ブライトバンドは実際より強く、降雨減衰は実際より弱くなってしまうって事で。
現地では他の地域と同様に雨が降っているらしいです。

他にもレーダー実際とは違う表示になる現象として、高い波を雨と勘違いしてしまうシークラッターというのもあるそうです。

そんな現象初めて知ったのでメモ。
使用暦二ヶ月目に入りました。
タグの付け方に迷っています……。
検索したら、「当ブログに来てくれている方の悩みは、理論ばっかりでなくて実際にはどうつこうてんねん?というのが知りたいはず」という文章とともに、タグ一覧とノート一覧を表示されている方がいて、ものすごく納得しました。
http://southosaka-entre.com/evernote/?p=1235

が、タグのつけ方ってEverNoteの使い方によって色々なので、タグそのものはあんまり参考になりませんでした……。
和美は拾い集めたニュースが多いので、NAVERまとめのトピックを流用する事にしてみます。
参照:[トピック一覧]
ここから普遍性がありそうなものをいくつか拾い上げて、二十八個までは増えました。

が。
ルール決めないとですね……。
タグの統廃合が次の課題になりそうです。

ニュース関係で「海外」というタグを作ってみたのですが、「モーツァルトの直筆楽譜発見」(トルコ行進曲だそうです)とかにもつけるべきか否か……。

うっかり「雑学」タグを作ってしまったのですが、これいつか使うのかなぁ。
(雑学とニュースネタばっかり)

ちなみにノートブックはネタ拾い元で分類していて、それ以外が「とりあえず」なのですが。
「NHKニュース」を作るべきだった……。(遅い)
タグもノートブックもそうですが、「チェックをつけてまとめて移動」ができると便利で良いのですが。
……と思ってぐぐったらありましたw
http://kiracchi.seesaa.net/article/186834531.html
忍者ブログではなぜか廃止されてしまった機能なので嬉しいです><
御嶽山が噴火しましたね……。
Twitterで呟いた内容のサルベージを。

色々と報道されていますが、相変わらず報道ヘリが飛んでいるんですね!
山の噴火だと、さすがに灰に埋もれた遭難者の声が聞こえないという事件は少ないかもしれませんが……ほんといい加減に報道協定を決めるか行政指導入れた方が良いんじゃないですかね。
広島の土砂崩れとか、大災害の度に思います。
報道されないと「被害に遭っている」という事実が拡散されない事もあるようですが……限度ってものがあるだろ。

閑話休題。
外国で「遺体を回収する」事を報道されたそうで。
欧米だと遺体にあまり執着がないとかで、御巣鷹山の飛行機事故の時も遺体を引き取らなかったのだとか。
日本だと「無言の帰宅」とかってかなり報道されるので意外に感じました。
土葬文化なのに良いんだ?
日本なんて未だにサハリンだかで戦没者の遺骨が回収できていないと問題になっているのですが、そういう事はないんでしょうか。

追記。
他のニュースサイトで、そもそも「心肺停止」と「死亡」の報道の仕方の違いを解説されていました。
日本は医者による診断がないと「死亡」にはなりませんが、外国だとそうでもないらしいです。
「心肺停止」は「医者による死亡が確認できていない(けど死んでいる可能性がかなり高い)状態」(ADSとかで処置をすると何とかなるかもしれない)、「死亡」は「医者による死亡が確認された状態」。
なので、日本は「心肺停止」の状態でもとりあえず病院に搬送して、お医者さんに診断を出してもらわないと死亡にはならない、という事らしいです。

というのと、飛ばしている「救命ヘリ」は「救命のための」活動用なので、これで「遺体」を搬送する事はできない。
だから遺体を回収するために「心肺停止=まだ死んでいない」という扱いにして搬送しているんだそうです。
現場の臨機応変ってやつなんですかねー。
別名で「解釈による変更」と呼ばれますが。

御嶽山の被害者数が雲仙普賢岳(平成三年、被害者数四十三人?なんだそうな)の被害者数を上回ったそうです。
小さい頃、しょっちゅう噴火のニュースをやっていたという記憶が残っていまして。
てっきりドキュメンタリーだと思い込んでいたのですが、あれもしかしてリアルタイムとか噴火から何年目とかだったのかなぁ……。

唯一覚えているのが、テレビ局の報道スタッフ(若手?)のコメントで、「これ以上先へは立ち入らないでください、と言われて渋々引き返そうとしたら、隣で他の局が立ち入り禁止の指示を無視して行ってしまった。
他の局が行ったのだから自分達も、と抗議したが局の人(先輩とか?)は許可してくれなかった。後にその局の人達は火砕流(?土石流とかかも)に巻き込まれて亡くなった」というものでした。
という記憶もあって、それより更に被害者数が多いってなんか意外でした。

何ていうか……雲仙普賢岳に比べると、御嶽山ってどんなニュースでも白い灰まみれなので、あまり被害が大きそうに見えないのです……。
月末になったので、EverNoteの整理をしてみました。
……通知が来る40MBから限界点の60MBまでが遠い……。
これは通知が来た時点で驚かずに使い続けた方が良いようですね(汗)

月末までの繋ぎに使っていた「Clipbox」さんからの記事移行も無事に終わりました。
ボタン一つで一件コピーできるというのは良いですね。

ついでに先日から使い始めたニュースアプリ「カメリア」さんからの記事保存……と思ったら。
パソコンがある部屋では、ネットに全然繋がりません><
Wi-Fiアンテナが一本~二本で、全く使い物にならないレベルです。
まだWi-Fiを切って4Gか3Gで繋いだ方がマシといえばマシですが、どっちもどっち。

という事で、パソコンから記事を書くのは諦めて自室で記事保存します……。

そうそう。
EverNoteはタグのつけ方に現在絶賛悩んでおります。
カメリオさんからの記事が増えると、「ニュース」だけじゃ駄目っぽいのですよね……。
ぐぬぬ、何のタグつけるかなぁ。
一応カメリオさんの中でも記事はテーマ別に分かれてはいるのですが……雑なんですよね、分け方が。
Appleの携帯端末関係だけでも「i-Phone」「i-Phone6、6Plus」と「i-Watch」とあるようで。
(携帯端末に限らないと「スティーブ・ジョブス」等もあります)
それに従っての分類はあまりしたくない……というかできません。
クリップした時点で記事がどこのテーマに入っていたかが分からなくなるので。
増えてきてから適当に分類し直せばいいのかなぁ。

NAVERまとめからの記事コピーはかなり手間がかかってしまう事が分かりました。
ので、パソコンからの保存は諦めて携帯からにします。うう。

追記。
自室でも超絶電波悪いです……。
しかも連携しているという割にやたら「保存出来ませんでした」と出る。
クリップしないで直接保存じゃないと使い物にならないですね、これ。
au HomeSpot Cube導入しているんですがなんだコレー?

更に追記。
au HomeSpot Cubeを確認したら、ひっくり返っていました。
そりゃ駄目だわwwww
どういう仕組みなのか知りませんが、au HomeSpot Cubeは上下を逆にすると電波が悪くなるのです……。

更にry
そうそう。
EverNoteのリセット時間って、みんな揃って「一日」じゃないんですね。
和美はたまたま一日の二十二時に登録だったので覚えやすいですが。
しかもリセット時間は《本社所在地の標準時》なので、日本時間では午後五時らしいです。
三十一日の夜の努力は無駄だった……。
Twitterというかついえばさん経由EverNoteさんからのサルベージその2です。

そうかpocketとIFTTTに登録すると、pocketに記事を保存したら同時にEverNoteにも保存するっていう連携方法が使えるのか。
現時点で既に怪しい、EverNote側の一ヶ月の通信容量制限が更に圧迫されそうな気はするけども……。
pocketを使った時の、記事の整理を忘れそうっていう問題点は解消出来そうなんだけどなー。
半月使っただけで既に散らかり掛けているEverNoteの整理どーすんのが新しい課題?

webサービスの使い方は悩みどころですね……。
下の記事にある「かめりお」を含めて、EverNote対応サイトは少ないのですが、Pocketという「後で読む」というかオンラインスクラップに対応しているサイトは多いので、Pocketに登録してみようかと悩んでいます。
ただ、Pocketは保存し続けるという方法は向かないそうで、読んだら片付けるのが基本。
仮に保存する=定期的に整理する必要があるという点をどうするかなぁというのが悩みどころでした。

IFTTTは他のwebサービス二つを組み合わせて何かをさせるオンラインサービスです。
対応サービスは結構多いそうで、PocketもEverNoteももちろん対象。
片方のサービスで何かアクションを起こした時にもう一つのサービスにもアクションを起こさせる、連携サービスです。
ブログを書いたらTwitterでブログが更新されたというツイートを送れるとか多分そんな感じです。

EverNoteさんの代わりは現状ClipBoxというアプリです。
コピペで文章が保存できるのですが、無料版は20件までだそうで、半月程の繋ぎにしか使えません。
Twitterというかついえばさん経由EverNoteさんからのサルベージです。

ちょっと前から思っていたのですが、男女平等を謳うなら、強姦罪の適用被害者を女性に限らんでも良いのではとニュース見て思いました。
男女平等と言うと女性の人権を向上させようとかそんな話にしかなりませんが、男性に対する扱いも気をつけなきゃいけないところあるんじゃないの。

適用被害者って言い方もどうかと自分で書いていて思いますが、加害者を強姦罪で訴える事ができる被害者って意味で捉えてください……。
男性でも被害に遭ったら強姦罪で訴えられるものだと思い込んでいたら、どうやら違ったようで。
強制わいせつ罪にしかならないそうですが、やられている事は一緒だし(女性は妊娠とか関わってくる分アレですが)
女性が男性を道具として使ったという解釈で強姦罪を適用された判例はあった気がしますが。
この法律の解釈方法だと、女性が肛門性交の被害に遭ったら強姦罪じゃなくて強制わいせつになるのかって思います、よ?

とwikipediaさんを読んでいたら、カナダの法律良いですね。
強姦が犯罪になるのは性交渉の自由を侵害されたという解釈だそうです。
日本だと確か将来結婚する相手の不利益になるとかどうとかそんな理由で犯罪認定されているとか、ふぁぼり忘れましたがそんなびっくりな戦前解釈だそうです……(曖昧)
「こども展」を見終わった後のお昼ご飯です。
マクドナルドが賞味期限切れの鶏肉を使っていたという事件の報道の時に、ケンタッキーフライドチキンが赤字だと聞いたので、いける時はケンタッキーです。
ささやかな金額しか出せませんが……。
経営が危ないって聞いた時に「応援してあげたい」と思うのが企業イメージとかブランドとかなんだろうなーと思いました。
外食は比較的安価なので応援しやすくて良いですね。
……ソニーさん経営そうとうやばいらしいのに単価高くて応援できていませんごめんなさい。

ちなみに月見ツイスターは甘辛いたれとの事だったのですがちょう辛かったです。
半熟卵が沈んで下に埋もれていたので、ちゃんと混ぜられていたらかなりまろやかな味になったと推測されますが……。
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]