気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > パソコン > EverNote:PocketとIFTTT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Twitterというかついえばさん経由EverNoteさんからのサルベージその2です。
そうかpocketとIFTTTに登録すると、pocketに記事を保存したら同時にEverNoteにも保存するっていう連携方法が使えるのか。
現時点で既に怪しい、EverNote側の一ヶ月の通信容量制限が更に圧迫されそうな気はするけども……。
pocketを使った時の、記事の整理を忘れそうっていう問題点は解消出来そうなんだけどなー。
半月使っただけで既に散らかり掛けているEverNoteの整理どーすんのが新しい課題?
webサービスの使い方は悩みどころですね……。
下の記事にある「かめりお」を含めて、EverNote対応サイトは少ないのですが、Pocketという「後で読む」というかオンラインスクラップに対応しているサイトは多いので、Pocketに登録してみようかと悩んでいます。
ただ、Pocketは保存し続けるという方法は向かないそうで、読んだら片付けるのが基本。
仮に保存する=定期的に整理する必要があるという点をどうするかなぁというのが悩みどころでした。
IFTTTは他のwebサービス二つを組み合わせて何かをさせるオンラインサービスです。
対応サービスは結構多いそうで、PocketもEverNoteももちろん対象。
片方のサービスで何かアクションを起こした時にもう一つのサービスにもアクションを起こさせる、連携サービスです。
ブログを書いたらTwitterでブログが更新されたというツイートを送れるとか多分そんな感じです。
EverNoteさんの代わりは現状ClipBoxというアプリです。
コピペで文章が保存できるのですが、無料版は20件までだそうで、半月程の繋ぎにしか使えません。
そうかpocketとIFTTTに登録すると、pocketに記事を保存したら同時にEverNoteにも保存するっていう連携方法が使えるのか。
現時点で既に怪しい、EverNote側の一ヶ月の通信容量制限が更に圧迫されそうな気はするけども……。
pocketを使った時の、記事の整理を忘れそうっていう問題点は解消出来そうなんだけどなー。
半月使っただけで既に散らかり掛けているEverNoteの整理どーすんのが新しい課題?
webサービスの使い方は悩みどころですね……。
下の記事にある「かめりお」を含めて、EverNote対応サイトは少ないのですが、Pocketという「後で読む」というかオンラインスクラップに対応しているサイトは多いので、Pocketに登録してみようかと悩んでいます。
ただ、Pocketは保存し続けるという方法は向かないそうで、読んだら片付けるのが基本。
仮に保存する=定期的に整理する必要があるという点をどうするかなぁというのが悩みどころでした。
IFTTTは他のwebサービス二つを組み合わせて何かをさせるオンラインサービスです。
対応サービスは結構多いそうで、PocketもEverNoteももちろん対象。
片方のサービスで何かアクションを起こした時にもう一つのサービスにもアクションを起こさせる、連携サービスです。
ブログを書いたらTwitterでブログが更新されたというツイートを送れるとか多分そんな感じです。
EverNoteさんの代わりは現状ClipBoxというアプリです。
コピペで文章が保存できるのですが、無料版は20件までだそうで、半月程の繋ぎにしか使えません。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。