気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > パソコン > サイト編集:デザイン崩れた。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回記事:[サイト編集:ウェブクリップ]
上記で書いた続きで、別サイト「キャラクターなんとか機で作れるUTAUキャラまとめ」のレスポンシブ化に挑戦しました。
CSSがなぜか反映されないという不思議(たまによくある)に悩まされつつも、とりあえず扉ページは完成。
続いて、本題にして最後にして最難関のトップページに挑んでみました。
結果がこのザマだよ!!!
HTML内で画像に設定していたspan styleをついでにCSSに移動させて不要な文字を消したら、メニューが画像の下に潜り込みました……。
いやその前からメニューデザインが崩れていたので、その時点で修正するべきだったのだとは思いますが。汗。
サイトデザインが配布テンプレートの魔改造なので、大量にあるdivタグとクラスタグのうち、どれを使っていてどれを使っていないのか全く理解していない状態で改変するとこうなります……。
・HTML4をHTML5に移行
・CSS2をCSS3に移行
・HTML内のCSSを外部CSSに移動させる
・レスポンシブ化
上記四つを同時進行していたら、そりゃおかしくなるわ、という話ですね。
HTMLもCSSも知識が曖昧ですしねー。
また月曜日頃に頑張ります。うう。
上記で書いた続きで、別サイト「キャラクターなんとか機で作れるUTAUキャラまとめ」のレスポンシブ化に挑戦しました。
CSSがなぜか反映されないという不思議(たまによくある)に悩まされつつも、とりあえず扉ページは完成。
続いて、本題にして最後にして最難関のトップページに挑んでみました。
結果がこのザマだよ!!!
HTML内で画像に設定していたspan styleをついでにCSSに移動させて不要な文字を消したら、メニューが画像の下に潜り込みました……。
いやその前からメニューデザインが崩れていたので、その時点で修正するべきだったのだとは思いますが。汗。
サイトデザインが配布テンプレートの魔改造なので、大量にあるdivタグとクラスタグのうち、どれを使っていてどれを使っていないのか全く理解していない状態で改変するとこうなります……。
・HTML4をHTML5に移行
・CSS2をCSS3に移行
・HTML内のCSSを外部CSSに移動させる
・レスポンシブ化
上記四つを同時進行していたら、そりゃおかしくなるわ、という話ですね。
HTMLもCSSも知識が曖昧ですしねー。
また月曜日頃に頑張ります。うう。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。