気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 雑談 > 雑談:冬の京都散策:前編
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
所用で京都のバスツアーに参加しました。
長くなったので前後編に分けます。
一応、大阪心斎橋発→京都水族館→新京極→清水寺→大阪心斎橋着なのですが。
心斎橋の集合時間があまりにも早いので、事前に連絡を入れて京都水族館から参加しました。
まずは京都水族館から。
……京都駅から十五分のところ、迷って迷って三十分掛かりました……。
案内板の矢印が全く役に立たず、結局通り掛かりのお爺様に教えて頂きました。
水族館は二度目なのですが、今回はオオサンショウウオがちゃんと動いていました。
前回は夏だったので、気温(水温)の関係かなぁ?と思っていたら、元気なのは一匹だけで、他の個体は前回と同じく隅で積み重なっていました。
大水槽は……刺身の材料が泳いでいる、以外の感想を抱けません……。
サメとか!オコゼとか!オオサンショウウオとか!高級食材ですよ!?
(この文章を書いていて、先日検索したニホンカワウソを思い出しました)
(最後の個体群は当初猟師だけが知っていたもので、細々と密猟されていた。出典:Wikipedia)
ウツボとイルカを食べてみたいです。
特別展示のクラゲは綺麗でしたが、照明の色によって、レントゲン写真に見えます……。
黒板の説明も写真撮っておくんだった。
先日Twitterで作り方を見たチンアナゴがいて笑いました。
本物は色鮮やかで小さいのですね。
食べ応えがなさそうですが、アナゴだからうなぎっぽい味がするのか……?
iPhoneでケープペンギンの写真を撮ろうとしたら、揺れるストラップをずっと追い掛けてきて可愛かったです。
(反応する子としない子がいました)


前回見られなかったイルカショーが、ネットで検索したら大不評だったので、逆に楽しみにしていました。
……うん、酷かった。
ここ十年以内で行った水族館がショーのない海遊館だけなので比較ができないのですが……。
ショーの時間を頑張って引き延ばしているように感じました。
ジャンプとか回るのとかだけで良いよ。
お土産は何か買おうか悩んで、結局ディズニーコラボのメダリオンだけです。
前回どっちの柄買ったかなぁ……。
刻印機が入れたお金を認識してくれなくて、集合時間に遅刻しました。
※追記
前回はオオサンショウウオ柄でした。
(家で確認)
前回お土産屋さんの柱に、巨大なオオサンショウウオのぬいぐるみがしがみついていたのですが。
その時は売っていなかったのに、今回は柱から剥がれて二万円少々で販売されていました。
……いや買わないけど。
本物とはちょっと雰囲気が違いますね。
長くなったので前後編に分けます。
一応、大阪心斎橋発→京都水族館→新京極→清水寺→大阪心斎橋着なのですが。
心斎橋の集合時間があまりにも早いので、事前に連絡を入れて京都水族館から参加しました。
まずは京都水族館から。
……京都駅から十五分のところ、迷って迷って三十分掛かりました……。
案内板の矢印が全く役に立たず、結局通り掛かりのお爺様に教えて頂きました。
水族館は二度目なのですが、今回はオオサンショウウオがちゃんと動いていました。
前回は夏だったので、気温(水温)の関係かなぁ?と思っていたら、元気なのは一匹だけで、他の個体は前回と同じく隅で積み重なっていました。
大水槽は……刺身の材料が泳いでいる、以外の感想を抱けません……。
サメとか!オコゼとか!オオサンショウウオとか!高級食材ですよ!?
(この文章を書いていて、先日検索したニホンカワウソを思い出しました)
(最後の個体群は当初猟師だけが知っていたもので、細々と密猟されていた。出典:Wikipedia)
ウツボとイルカを食べてみたいです。
特別展示のクラゲは綺麗でしたが、照明の色によって、レントゲン写真に見えます……。
黒板の説明も写真撮っておくんだった。
先日Twitterで作り方を見たチンアナゴがいて笑いました。
本物は色鮮やかで小さいのですね。
食べ応えがなさそうですが、アナゴだからうなぎっぽい味がするのか……?
iPhoneでケープペンギンの写真を撮ろうとしたら、揺れるストラップをずっと追い掛けてきて可愛かったです。
(反応する子としない子がいました)
前回見られなかったイルカショーが、ネットで検索したら大不評だったので、逆に楽しみにしていました。
……うん、酷かった。
ここ十年以内で行った水族館がショーのない海遊館だけなので比較ができないのですが……。
ショーの時間を頑張って引き延ばしているように感じました。
ジャンプとか回るのとかだけで良いよ。
お土産は何か買おうか悩んで、結局ディズニーコラボのメダリオンだけです。
前回どっちの柄買ったかなぁ……。
刻印機が入れたお金を認識してくれなくて、集合時間に遅刻しました。
※追記
前回はオオサンショウウオ柄でした。
(家で確認)
前回お土産屋さんの柱に、巨大なオオサンショウウオのぬいぐるみがしがみついていたのですが。
その時は売っていなかったのに、今回は柱から剥がれて二万円少々で販売されていました。
……いや買わないけど。
本物とはちょっと雰囲気が違いますね。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。