気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 食べ物 > お菓子:フライパンで簡単アップルケーキ

久々のお菓子作り……っぽい記事です。
実家からもらったりんごをずっと放置していて、そろそろ食べないとなーと思っていたところ。
上記リンク先を見つけたので、ホットケーキミックスを買ってきて作りました。
家にバターがないので、マーガリンで代用しています。
【 結果。】
砂糖が焦げました。
味は……りんごが載ったホットケーキ以外の何物でもありません。
マーガリンと砂糖で焼いたりんごは美味しいです。
蒸し焼きにしたためか、ホットケーキも普通に美味しいです。
でもケーキじゃない。
という、ホットケーキミックスを使ったお菓子の、普通の感想になりました……。
焼きリンゴが載ったホットケーキです。
あと、家にベーキングパウダーも小麦粉もバニラエッセンスもあるので、わざわざホットケーキミックスを買わなくて良かった事に後から気づきました。
【 余談 】
参考リンクでは、材料に「りんご一個」とあるのですが。
記事の後半で「余ったりんごで」りんごジャムを作っているので、焼きリンゴホットケーキに必要な材料としては一個丸ごとではないはずなのですが……。
どれぐらいが適量なのでしょうね。
ちなみに和美は一個丸ごと使いました。
ホットケーキミックスの中にも適当に切って入れたら、少しはりんごケーキ感が出たのかなぁ、と思います……。
お菓子作りをする親戚に聞いたところ。
ホットケーキミックスで使う水分(牛乳)を全てりんごジュースに変更すると、ホットケーキミックス感が薄まるというアドバイスを頂きました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久々のお菓子作り……っぽい記事です。
きっかけ
参考リンク:ねとらぼ:フライパンだけで簡単に作れるアップルケーキ実家からもらったりんごをずっと放置していて、そろそろ食べないとなーと思っていたところ。
上記リンク先を見つけたので、ホットケーキミックスを買ってきて作りました。
家にバターがないので、マーガリンで代用しています。
【 結果。】
砂糖が焦げました。
味は……りんごが載ったホットケーキ以外の何物でもありません。
マーガリンと砂糖で焼いたりんごは美味しいです。
蒸し焼きにしたためか、ホットケーキも普通に美味しいです。
でもケーキじゃない。
という、ホットケーキミックスを使ったお菓子の、普通の感想になりました……。
焼きリンゴが載ったホットケーキです。
あと、家にベーキングパウダーも小麦粉もバニラエッセンスもあるので、わざわざホットケーキミックスを買わなくて良かった事に後から気づきました。
【 余談 】
参考リンクでは、材料に「りんご一個」とあるのですが。
記事の後半で「余ったりんごで」りんごジャムを作っているので、焼きリンゴホットケーキに必要な材料としては一個丸ごとではないはずなのですが……。
どれぐらいが適量なのでしょうね。
ちなみに和美は一個丸ごと使いました。
ホットケーキミックスの中にも適当に切って入れたら、少しはりんごケーキ感が出たのかなぁ、と思います……。
お菓子作りをする親戚に聞いたところ。
ホットケーキミックスで使う水分(牛乳)を全てりんごジュースに変更すると、ホットケーキミックス感が薄まるというアドバイスを頂きました。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。