気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 同人イベント参加 > とりあえずコミケ一日目まで


一日目とか書きつつ、前日からです。
毎回職場最寄り駅まで親に迎えを頼んですれ違うという事を繰り返していたのですが。
今年は親が日中出掛けていたので、タクシーで家まで帰りました。
裏道を通ってもらったおかげか、六時過ぎには着いたので何より。
ちなみに家からバス停までは例年通り送ってもらいましたが←
夜行バスは到着が二分程遅れた挙げ句、一列目の真ん中というトンデモな座席を引き当ててしまいました“〇| ̄|_
これで八千円とかふざけるな(`Д´#)
四時半過ぎに最初の停留所である横浜駅に着いたのですが……そこからずっと寝られませんでした。
真ん中だから車内照明あるしね。
一列目だから前から光が差し込んで来るしね。
“〇| ̄|_
上野駅から東京メトロの日比谷線なのですが……あれは時間と気持ちに余裕がある時に使うものだと知りました。
近鉄バスの降り口からだと地味に遠いのです日比谷線。
今度からJRにしよう。
……いや次こそは天王寺発に乗りたいですが。
東から待機列に並んで、カタログ再チェック。
なぜか9:53頃に謎の拍手が起きていました……。
何だったんだろうあのフライングは。
ナイトメア(迷ヒ家少なかったなー。7th強し)だけかな一日目は。
あと政治もだっけ?
全く分からないので後で追記します多分。
西に行く途中、臨時手荷物預かり所でカートを預けたのですが。
五百円だと思っていたら、八百円掛かりました……。
後でカタログを読んだらサイズの割増料金らしいです。
と、企業も行きました。
ぶっちゃけ一日目が一番時間に余裕あるのです。
最愛のオーガストが近年混雑してきていて困ります……。
そんなに人気ある企業じゃないじゃん(暴言)
まぁ捌けはちょう早いのですが。
毎年並んでいる最中に配られる紙が、今年は紙製のうちわになっていました。
……片面一色刷りですが、厚紙だしそれなりのサイズなので制作コストは上がったはずなのに、なぜかしょぼく見える不思議。
夏コミセットとポスター六枚セットを買いました。
……あれ、ぺらい本ってもらったっけ……?
(追記:もらっていました。紙袋に入っていたので記憶が飛んだのでしょう)
次はでぼの巣製作所。
前回は委託で探すのにちょう困ったのですが、今回は自力出展ですよ!
でぼすずめ(フクロウに見える……(笑)のぬいぐるみとセットを買いました。
他の場所で処女はお姉様に恋してるのグッズセットと、違う場所でB★RSのセットがあったのでそれも買いました。
あ、電撃屋寄るの忘れた←今更
SEGAがボカログッズを出していたので並んだのですが……何あの牛歩企業。
クリアファイルとか買いました。
ちなみに隣はGoogleで、謎のガチャポンでした。
……あ、忘れてたまぁ良いか。
毎回思うのですが、企業のパンフレットを下の階でも配ってくれないかなぁ。
企業のある西館四階には外からしか入れないので、コミケカタログか柱に貼ってある配置案内を見るしかないのです……。
そして見てもわかんねえ\(^O^)/
そうそう。
企業カタログを見ていたら、K-BOOKSが落選したらしくちょっと笑いましたwwww
今回のコミケカタログ:マンレポにもありましたが、企業にも落選ってあるのですねぇ。
そんな中に「No Deta」で紛れ込んだGoogleェ……。
SEGAに並んでいる最中に友人から電話が来まして。
秋葉原に向かいました。
……なんで東京駅なんかで乗り換えたんだろう。
京葉線って事をすっかり忘れていましたよ。
秋葉原のスターバックスで友人とお茶にしました。
三階席が空いていなくて、カートを持って階段を登った先にある四階席で一時間ぐらいだべりましたw
まだ何とかなる重さです一日目だし。
秋葉原をうろうろするような体力は持ち合わせていないので、翌日も会う約束をして別れました。
ホテルにチェックインが遅れる事を連絡して、カートごろごろ。
道は地図で見た時よりは分かりやすいのですが、やっぱりちょっと遠かったです……。
ちなみにホテルの部屋は四階から八階まであるうちの七階でした。
今回ほんとくじ運悪いな……。
外の景色なんかどうでも良いから、泊まる階希望できたら良いのに。
あと、写真で見るより部屋は狭かったです。
近くにスーパーと吉野家があったので、夕ごはんはワンタンスープとネギ塩豚丼にしました。
冷凍庫がないのが地味に痛かったです……。
あとお風呂は水温調整がかなり面倒という事に気づきました。
やっぱり今度はお風呂つきにしよう。
うっかり着替えが行方不明になってひんやりしたのですが、一日目終了です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一日目とか書きつつ、前日からです。
毎回職場最寄り駅まで親に迎えを頼んですれ違うという事を繰り返していたのですが。
今年は親が日中出掛けていたので、タクシーで家まで帰りました。
裏道を通ってもらったおかげか、六時過ぎには着いたので何より。
ちなみに家からバス停までは例年通り送ってもらいましたが←
夜行バスは到着が二分程遅れた挙げ句、一列目の真ん中というトンデモな座席を引き当ててしまいました“〇| ̄|_
これで八千円とかふざけるな(`Д´#)
四時半過ぎに最初の停留所である横浜駅に着いたのですが……そこからずっと寝られませんでした。
真ん中だから車内照明あるしね。
一列目だから前から光が差し込んで来るしね。
“〇| ̄|_
上野駅から東京メトロの日比谷線なのですが……あれは時間と気持ちに余裕がある時に使うものだと知りました。
近鉄バスの降り口からだと地味に遠いのです日比谷線。
今度からJRにしよう。
……いや次こそは天王寺発に乗りたいですが。
東から待機列に並んで、カタログ再チェック。
なぜか9:53頃に謎の拍手が起きていました……。
何だったんだろうあのフライングは。
ナイトメア(迷ヒ家少なかったなー。7th強し)だけかな一日目は。
あと政治もだっけ?
全く分からないので後で追記します多分。
西に行く途中、臨時手荷物預かり所でカートを預けたのですが。
五百円だと思っていたら、八百円掛かりました……。
後でカタログを読んだらサイズの割増料金らしいです。
と、企業も行きました。
ぶっちゃけ一日目が一番時間に余裕あるのです。
最愛のオーガストが近年混雑してきていて困ります……。
そんなに人気ある企業じゃないじゃん(暴言)
まぁ捌けはちょう早いのですが。
毎年並んでいる最中に配られる紙が、今年は紙製のうちわになっていました。
……片面一色刷りですが、厚紙だしそれなりのサイズなので制作コストは上がったはずなのに、なぜかしょぼく見える不思議。
夏コミセットとポスター六枚セットを買いました。
……あれ、ぺらい本ってもらったっけ……?
(追記:もらっていました。紙袋に入っていたので記憶が飛んだのでしょう)
次はでぼの巣製作所。
前回は委託で探すのにちょう困ったのですが、今回は自力出展ですよ!
でぼすずめ(フクロウに見える……(笑)のぬいぐるみとセットを買いました。
他の場所で処女はお姉様に恋してるのグッズセットと、違う場所でB★RSのセットがあったのでそれも買いました。
あ、電撃屋寄るの忘れた←今更
SEGAがボカログッズを出していたので並んだのですが……何あの牛歩企業。
クリアファイルとか買いました。
ちなみに隣はGoogleで、謎のガチャポンでした。
……あ、忘れてたまぁ良いか。
毎回思うのですが、企業のパンフレットを下の階でも配ってくれないかなぁ。
企業のある西館四階には外からしか入れないので、コミケカタログか柱に貼ってある配置案内を見るしかないのです……。
そして見てもわかんねえ\(^O^)/
そうそう。
企業カタログを見ていたら、K-BOOKSが落選したらしくちょっと笑いましたwwww
今回のコミケカタログ:マンレポにもありましたが、企業にも落選ってあるのですねぇ。
そんな中に「No Deta」で紛れ込んだGoogleェ……。
SEGAに並んでいる最中に友人から電話が来まして。
秋葉原に向かいました。
……なんで東京駅なんかで乗り換えたんだろう。
京葉線って事をすっかり忘れていましたよ。
秋葉原のスターバックスで友人とお茶にしました。
三階席が空いていなくて、カートを持って階段を登った先にある四階席で一時間ぐらいだべりましたw
まだ何とかなる重さです一日目だし。
秋葉原をうろうろするような体力は持ち合わせていないので、翌日も会う約束をして別れました。
ホテルにチェックインが遅れる事を連絡して、カートごろごろ。
道は地図で見た時よりは分かりやすいのですが、やっぱりちょっと遠かったです……。
ちなみにホテルの部屋は四階から八階まであるうちの七階でした。
今回ほんとくじ運悪いな……。
外の景色なんかどうでも良いから、泊まる階希望できたら良いのに。
あと、写真で見るより部屋は狭かったです。
近くにスーパーと吉野家があったので、夕ごはんはワンタンスープとネギ塩豚丼にしました。
冷凍庫がないのが地味に痛かったです……。
あとお風呂は水温調整がかなり面倒という事に気づきました。
やっぱり今度はお風呂つきにしよう。
うっかり着替えが行方不明になってひんやりしたのですが、一日目終了です。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。