気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
ざっくざく > > [PR]
ざっくざく > 漫画・アニメ・ゲーム・小説 > コミケとか美術館とかガンダムとか。




……どこからどう書けば良いんだろうね☆
とりあえず昨日のガンダムから書いてみる。
お台場のガンダムをようやく見に行きました!
去年はうっかり忘れていたり、五月はうっかり時間切れになってみたり。
で、結局一年越しの来訪ですよwktk。
一時半にご飯を食べたので、ホテルに荷物を置いて休憩して三時ぐらいに出られるかなぁとか思っていたら、うっかり四時頃でした。
まぁおかげで往路のゆりかもめは空いていましたが。
帰りは空いているかなぁ……とか逆向きの電車(モノレール?)を見ながら思っていたら、お台場合衆国開催中でした★
ふざけんな\(^O^)/
ちなみにお台場合衆国って……大阪で開催した別タイトルのイベントが原型じゃね?
(確か同じ局だった気がする)
そしてそのイベントって在阪局のイベントの丸パクりじゃね。
って事で、主催:フジという事実以上に嫌悪感があります。
事前(と言っても前日:二日目)に検索したらダイバーシティ東京(……他にあるの?)の横らしいという事は分かっていたのですが。
ちなみに面倒だったので違う鞄に必要荷物だけ移して持って行ったら……Suicaを忘れたのは内緒←
それで後程ちょう困ったのも内緒←
暑さに堪えかねたので、オーガスト夏コミセットに入っていた半袖を着ました。
焦げる\(^O^)/
駅では入場規制なう。
(´・ω・`)
まぁイベント自体は六時まで(だったっけ?)なので、それ以降なら規制解除されているかなぁとか期待しつつ。
規制を案内しているゆりかもめの方に聞いて、ダイバーシティ着。
ガンダムの総合常設イベントがダイバーシティ内にあるらしいので、おそらくそっち方面だろうと当たりをつけたら。
正・解☆
後ろを向くガンダムキタ―――(°∀°)―――ッ!!
ごろごろじたばた←
……ダイバーシティを背景に立つガンダムを見ながら、ついったで出回っていた、特撮怪獣と東京タワーとスカイツリーの大きさ比較を思い出してしまいました。
(スカイツリーが異様にでかい)
ガンダムは特撮ではないのですが、サイズ的には多分似たようなものかなと思います。
むしろガンダムのが小さいか?
(追記:初代ゴジラ40mらしく、ガンダムが18mだったはずなので、ゴジラの方が大きいです)
ガンダムウォークという、ぶっちゃけガンダムの下を歩けるだけのイベントに参加して写真撮りまくりました。
ガンダムの周りに円を描いて東西南北を示すのは何となく分かるんですが……「ジャブローまで〇〇km、南西微南」とかちょくちょく書いてあるのには笑いましたwwww
いやグラナダ(@宇宙)とかどこの方角に書いたって一緒じゃねww
なかなか楽しかったですが、ヨゴレ加工入れてほしかったなぁ……。
近くに物販とテイクアウトのみのガンダムカフェと、実物大ガンダムの関係グッズが売っている場所がありまして。
絵葉書ほぼ全部とお菓子を買いました。
種&種死大っ嫌い★
ガンダムカフェはガンプラ焼きのお台場限定シャアザク版と、ガンダム・アッガイ・ザクのどれか選べないカフェラテを頼みました。
ザクもアッガイも好きなのですが……白いやつでした\(^O^)/
しかも微妙に頭でかい気がするし。
ガンプラ焼きは地味に美味しかったです。
表面だけ写真を撮って食べ始めたら、裏もちゃんとガンプラの形になっていました。
ちなみにガンプラ焼きはガンプラらしく1/144スケールですw
(ガンプラで一般的な縮尺。13cmぐらい)
そして裏面に占いが書いてありました。
凶:当たらなければどうという事もない!
……おい。
ガンダムの写真を撮りまくった後はダイバーシティと隣のアクアシティお台場?(って他の場所にもry)をうろうろ。
夕御飯という気にもなれず、帰りました。
……ゆりかもめの切符購入列が長すぎてタクシーにしようかと思いましたw
係員さんに隣駅(船の科学館)まで歩いたら?と提案されたのでそうしましたが。
都市緑化フェアって次は東京で開催されるのですね。
一見緑が少なそうに見えるのに、唐突に公園が出現するのが都内(23区内)だと思います。
船の科学館は微妙に遠かったです……。
ガンダムは以上。
帰りのゆりかもめ車内から、左に東京タワー、右にスカイツリーが見えました。
何あの変な色の東京タワー。
(五輪開催記念のライトアップだったらしいです。センスないなぁ)
ちなみに新橋駅前にはヤマダ電機がありまして。
家のメイン機が壊れており、昨日チラシをもらったので行ってみました。
地元の某上新とは違って、少ないながらもちゃんとタワー型がありました!
やっぱり拡張性考えたらタワー型ですよねええっ!(つД`)
ヤマダ電機の中でもLABIという安めな設定の激戦区用店舗らしいのですが。
独自ブランドのパソコンは全国どこでも似たような金額らしいです。
さすがに一人で決めるのも、ここから配送を頼むのも怖いので買いはしませんでした。
(持って帰るなんて論外)
ノートだと配送料を足してもLABIで買った方が安くなったりするらしいですが……。
とりあえず帰ったらヤマダ電機行ってみよう。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
……どこからどう書けば良いんだろうね☆
とりあえず昨日のガンダムから書いてみる。
お台場のガンダムをようやく見に行きました!
去年はうっかり忘れていたり、五月はうっかり時間切れになってみたり。
で、結局一年越しの来訪ですよwktk。
一時半にご飯を食べたので、ホテルに荷物を置いて休憩して三時ぐらいに出られるかなぁとか思っていたら、うっかり四時頃でした。
まぁおかげで往路のゆりかもめは空いていましたが。
帰りは空いているかなぁ……とか逆向きの電車(モノレール?)を見ながら思っていたら、お台場合衆国開催中でした★
ふざけんな\(^O^)/
ちなみにお台場合衆国って……大阪で開催した別タイトルのイベントが原型じゃね?
(確か同じ局だった気がする)
そしてそのイベントって在阪局のイベントの丸パクりじゃね。
って事で、主催:フジという事実以上に嫌悪感があります。
事前(と言っても前日:二日目)に検索したらダイバーシティ東京(……他にあるの?)の横らしいという事は分かっていたのですが。
ちなみに面倒だったので違う鞄に必要荷物だけ移して持って行ったら……Suicaを忘れたのは内緒←
それで後程ちょう困ったのも内緒←
暑さに堪えかねたので、オーガスト夏コミセットに入っていた半袖を着ました。
焦げる\(^O^)/
駅では入場規制なう。
(´・ω・`)
まぁイベント自体は六時まで(だったっけ?)なので、それ以降なら規制解除されているかなぁとか期待しつつ。
規制を案内しているゆりかもめの方に聞いて、ダイバーシティ着。
ガンダムの総合常設イベントがダイバーシティ内にあるらしいので、おそらくそっち方面だろうと当たりをつけたら。
正・解☆
後ろを向くガンダムキタ―――(°∀°)―――ッ!!
ごろごろじたばた←
……ダイバーシティを背景に立つガンダムを見ながら、ついったで出回っていた、特撮怪獣と東京タワーとスカイツリーの大きさ比較を思い出してしまいました。
(スカイツリーが異様にでかい)
ガンダムは特撮ではないのですが、サイズ的には多分似たようなものかなと思います。
むしろガンダムのが小さいか?
(追記:初代ゴジラ40mらしく、ガンダムが18mだったはずなので、ゴジラの方が大きいです)
ガンダムウォークという、ぶっちゃけガンダムの下を歩けるだけのイベントに参加して写真撮りまくりました。
ガンダムの周りに円を描いて東西南北を示すのは何となく分かるんですが……「ジャブローまで〇〇km、南西微南」とかちょくちょく書いてあるのには笑いましたwwww
いやグラナダ(@宇宙)とかどこの方角に書いたって一緒じゃねww
なかなか楽しかったですが、ヨゴレ加工入れてほしかったなぁ……。
近くに物販とテイクアウトのみのガンダムカフェと、実物大ガンダムの関係グッズが売っている場所がありまして。
絵葉書ほぼ全部とお菓子を買いました。
種&種死大っ嫌い★
ガンダムカフェはガンプラ焼きのお台場限定シャアザク版と、ガンダム・アッガイ・ザクのどれか選べないカフェラテを頼みました。
ザクもアッガイも好きなのですが……白いやつでした\(^O^)/
しかも微妙に頭でかい気がするし。
ガンプラ焼きは地味に美味しかったです。
表面だけ写真を撮って食べ始めたら、裏もちゃんとガンプラの形になっていました。
ちなみにガンプラ焼きはガンプラらしく1/144スケールですw
(ガンプラで一般的な縮尺。13cmぐらい)
そして裏面に占いが書いてありました。
凶:当たらなければどうという事もない!
……おい。
ガンダムの写真を撮りまくった後はダイバーシティと隣のアクアシティお台場?(って他の場所にもry)をうろうろ。
夕御飯という気にもなれず、帰りました。
……ゆりかもめの切符購入列が長すぎてタクシーにしようかと思いましたw
係員さんに隣駅(船の科学館)まで歩いたら?と提案されたのでそうしましたが。
都市緑化フェアって次は東京で開催されるのですね。
一見緑が少なそうに見えるのに、唐突に公園が出現するのが都内(23区内)だと思います。
船の科学館は微妙に遠かったです……。
ガンダムは以上。
帰りのゆりかもめ車内から、左に東京タワー、右にスカイツリーが見えました。
何あの変な色の東京タワー。
(五輪開催記念のライトアップだったらしいです。センスないなぁ)
ちなみに新橋駅前にはヤマダ電機がありまして。
家のメイン機が壊れており、昨日チラシをもらったので行ってみました。
地元の某上新とは違って、少ないながらもちゃんとタワー型がありました!
やっぱり拡張性考えたらタワー型ですよねええっ!(つД`)
ヤマダ電機の中でもLABIという安めな設定の激戦区用店舗らしいのですが。
独自ブランドのパソコンは全国どこでも似たような金額らしいです。
さすがに一人で決めるのも、ここから配送を頼むのも怖いので買いはしませんでした。
(持って帰るなんて論外)
ノートだと配送料を足してもLABIで買った方が安くなったりするらしいですが……。
とりあえず帰ったらヤマダ電機行ってみよう。
PR
【 この記事へコメント 】
カテゴリー
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
PV数より共感が欲しい。