忍者ブログ
気ままな一人暮らしの、ささやかな日常
美術鑑賞からプログラムのコードまで、思いつくままに思いついた事を書いています。
[4455]  [4454]  [4453]  [4452]  [4451]  [4450]  [4449]  [4448]  [4447]  [4446]  [4445
ざっくざく > ニュース > 避難訓練
8/30に地元町内で避難訓練がありました。

前夜から地域の有線放送で予告される避難訓練って実際に役立つのでしょうか……。
9/1防災の日に最も近い日曜日と安置に考えたのでしょうが、関西なんだから阪神淡路大震災のニュースが多くなる冬に実行した方がよほど効果はありそうです。
直近では東日本大震災もほぼ冬みたいな時期でしたし。
※ 9/1は大正十二年に起きた関東大震災の日(台風に備えるための設定日らしい)
追記:8/30~9/5が防災週間に設定されているというのも理由に挙げられそうです。
更に追記:紀伊半島大水害など、県南部では台風による土砂災害の被害が出るのも影響しているかもしれません。
……土砂災害は家ごと被害に遭うので避難訓練の意味はあまりないような気もしますが。

午前九時に避難警報がスマホに届く、との事だったので、直前に緊急警報の通知を切りました。
以降全く参加していません。

ここから先は地震に対する考え方と意見です。

緊急警報は届いてもスワイプすると消えてしまい、通知を読み返せないというシステムは変更すべきだと思います。
逃げた先の方が震源地に近くなる可能性もありますし。

自室で被災したら、本棚に埋もれて死にそうだなとか、死ななくても部屋から出られなさそうだなとは日頃から思っています。
……部屋、片付けないとなぁ。

最近、スマホで地震対策を講じている方が多いようですが……地震が来たら多分電波が繋がらないと思っています。
各社提供の災害伝言板って役に立つのでしょうか。
あと電源ってそんなに保たない。

https://appsto.re/jp/47yq7.i
NTTが位置情報から公衆電話を探せる「goo防災マップ」というアプリを出して失笑されましたが、オフラインで地図から探せるなら便利そうですね。
現在は保存出来るのは3km圏内らしいので実用には厳しいかなぁ。
一応普段からテレホンカードは持ち歩いています。
……スマホの充電を温存しておかないと、親の携帯と自宅しか電話番号が分かりませんが。(本末転倒)

ちなみにウォークマンにはFMかな?ラジオが搭載されているので一応周波数表だけは入れてあります。

防災グッズセットに入っているライトは単一電池か単二電池を使うものが多いらしく、スーパーの営業が始まるとその二種類が先に完売したらしいです。
なので、単三電池で動くライトを選ぶか、単三電池を単一電池に変換するケースを一緒に入れておいた方が良いのかなと思います。

……手充電式ラジオつきライトってどこに置いたかなぁ。
追記:本棚の上にありました。

防災グッズセットを買ったら、視力がかなり悪いので予備の眼鏡を入れたいです。
眼鏡を掛けずに歩くのはある程度慣れていますが、文字は全く見えません。

防災とは何の関係もなく、薄くてかさかさ音が鳴らず暖かいと自称するアルミホイル(のような素材の物)を買ったのですが、全く暖かくない上に結構音がするので困っています。

そうそう、報道規制掛けないと多分被害規模は拡大します。
阪神淡路大震災では、報道機関が飛ばしたヘリコプターの音で生き埋めになった人の声が聞こえなくなり、救助活動に支障を来したのを全く覚えていないようで。
(阪神淡路大震災の映像を見るたび苛々します)
東日本では津波被害が大きかったのだとは思いますが、生き埋めになった人もいたはずですし。
追記:Twitterを読み返していたら、広島の土砂災害でも同じ事態が起きていたようですね。

個人的には、災害に限らず被害者や遺族にしているインタビューも不快です。
心の傷を抉っているように見えるので。
東日本の何周年かの時に、どこかからインタビューを拒否する通達が出された事もあったと記憶していますが。
(それを無視して敢行する報道陣……)

……就職したら十中八九県外通勤になるので、徒歩帰宅支援地図の購入を検討します。
防災グッズセットも揃えてみたいなぁ。
PR
【 この記事へコメント 】
名前
コメントタイトル
URL
本文
削除用パスワード
累計アクセス数
アクセスカウンター
レコメンド
プロフィール
書いている人:七海 和美
紹介:
更新少な目なサイトの1コンテンツだったはずが、独立コンテンツに。
PV数より共感が欲しい。
忍者ブログ [PR]